ニンテンドー3DS ライトブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年2月24日 20:12 |
![]() |
7 | 2 | 2011年2月21日 14:33 |
![]() |
6 | 3 | 2011年2月20日 22:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月20日 18:41 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月21日 10:43 |
![]() ![]() |
21 | 14 | 2011年2月20日 19:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヨドバシカメラ、ビックカメラもデモ機体験出来ますが、
古本市場も今日から?デモ機体験できます。
すべての古本市場の店舗にあるかどうか分かりませんが。
今日、体験してきました。
画面と近すぎだと3Dに見えづらいので、
顔を徐々に離してみると3Dに見えました。
0点



目の痛み
疲れは、全然ありませんでした(個人差がありそうですね)
3D感覚
画面から飛び出すことはなく、奥行感があります。
2Dと3D
コマ目に切り替えてプレイしたら、どっちでもよくなってきました。
確かにすごいと思うけど、3D自体が目新しくないので、
プレイしてみたあと、25,000円は高いなと感じました。
買いたいソフトが出てくるまで、
購入を見合わせてもいいかも知れません。
5点

>買いたいソフトが出てくるまで、購入を見合わせてもいいかも知れません。
こんな事あなたが書かなくても皆さん分かっていると思いますよ。良まで付けてここで書く事では無いですよね。ご自身のブログにでも書けば良い事だと思います。
書込番号:12687057
2点

個人的にはゲームの3Dはアリだと思います。
崖の上から飛び降りた時の恐怖感はリアルに怖いですよ。
3DSのラインナップみてると、SFC全盛期の任天堂みたいですね。
結構盛り上がりそうです。
欲しいソフト待つのも手ですけど、キラーソフトが出ると脳トレブームのDSや今のPSPみたく
欲しい次期には在庫なしってのもあり得るので経済的余裕があれば買える時に買っておくのもアリですよ。
書込番号:12687363
0点



これまで,このクチコミを参考に,何とか予約を取り付けたかったのですが,負け続けでした。
私の住んでいる街では,ゲームが買えるお店がショップが○GOの1軒のみで,そこもすぐ予約が締め切られました。
発売日の購入は難しいかと半分あきらめていました。
そんなとき,もう一見,田舎ならでわの小さな玩具店の前を通り,駄目もとで入荷を尋ねたら「当日,大丈夫ですよ」と簡単に一言。何とか,発売日にゲットできそうです。
ネット購入が主の世の中で,田舎の地元の小さなおもちゃ屋さんが盲点でした。
田舎でネット購入に苦戦しているみなさん頑張って下さい。
意外に近くにあるかもしれません。
0点

現在結構予約は煮詰まった感がありますが発売日来たら結構動きあると思います。3月分とか予約請けてる所もありますが発売日来てみてからでもいいかもしれないですね。
あと伏せ字は禁止じゃないですがあまり使わないほうがいいルールだっと思います。
書込番号:12684141
3点

まるグー
わんぐーのことか?
ってかどうでもいい話だな
書込番号:12684253
2点

小さな玩具店ということで、昔の苦い思い出がよみがえりました。
セガサターンのバーチャファイター2を量販店で予約できず、近所の小さな玩具店に聞いたら
全然大丈夫だよ! という事で安心して予約して 発売日当日に玩具店に行ったら、
「あぁ、入荷がなかったよ」の一言だけ! 量販店と違い、おじさんが1人でおこなっている店なので
文句を言ってもラチがあきません。 ほんまに最悪でした。
それ以来絶対に小さな玩具店では予約はしないようにしました。
量販店ではこのようなことがあったら大問題ですが、このような店では「入荷なかった」だけで終わりです。
まぁスレ主さんの玩具店は大丈夫でしょうが、なるべくなら予約は量販店のほうが安心出来ると思います。
書込番号:12684744
1点






上野のヨドバシカメラでは
レイトン、リッジ、バブルボブル、ダイナソーが試遊できました。
また、3DS用、保護シートやカバーが、もう既に何種類か
発売してましたよ。
当日、保護シートが買えないと嫌なので買ってきました。
amazonでの保護シートの予約はキャンセルしました。
自分が持ち歩いていたDSLiteとほぼ同じ大きさでしたので
カバーは買いませんでした。
シリコンなどぎちぎちなものは、買いなおさないとダメかも
知れませんが。
自分のは、本皮ケースなので。
書込番号:12683744
0点

素朴な疑問ですが、保護シートをつけても3D表示は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:12684826
0点

>保護シートをつけても3D表示は大丈夫なのでしょうか?
それが横から覗き難くする目的のプライバシーフィルターだと構造上 厳しいでしょうね。
でも純然たる保護フィルムでしたら、メーカーもそれを解った上でリリースされているはずですから、心配しなくて良いんじゃないでしょうか。
私の場合 携帯電話ですが、タッチパネルに保護フィルムを貼っているのにちゃんと反応してくれていますよ^^
書込番号:12686675
0点



先程、川崎のビッグカメラで体験してきました。
3Dには見えるし、ワンちゃんも可愛い〜…けれど、自分はダメな結果に。
一分もしない内に目が疲れて涙目になってしまいました。
2Dにすれば問題はないんでしょうが、一番の売りの機能が使えなのは厳しいので予約をキャンセルしました。
大型量販店等に体験しにいく環境があるなら、一度試した方がいいかと思います。
個人的にはホントに楽しみにしてたので落胆が大きいです(;ω;)
4点

目に合わないなら仕方ないですね。無理すると本当に目に悪いだろうし。
3D効果の無い廉価版でも出してくれればいいですが・・・残念ですが無いでしょうね。
書込番号:12672563
6点

もったいないことをしましたね。
確かに3Dは人によって見え方が違います。
体験会場の3DSは3Dの効果を最大になるように調整してあり
3Dが苦手な人にはダメな結果になると思います。
でも、実際の3DSには3Dの見え方を調整するスライドバーが付いていて
好きな立体加減で画面を見ることが出来ます。
3Dが疲れるようなら2Dに、調子がよければ少し3Dに
自由自在に調整出来るのが3DSです。
書込番号:12672705
0点

金粉蝶さん>スライドで調整も試しました。既に目に疲れが出ていて遅かった感ありですが(笑)
奥行きのある、立体感はスゴイと感動すらしました〜…故に残念無念です。
全然平気な人が羨ましいです(-.-;)はぁ
それでもいつかは買う事になるでしょうけどね。
これは外せない!ってソフトが出るでしょうし。
書込番号:12672763
1点

立体画像って普段使わないような目の使い方をしてるのでしょうかねぇ。
最初はすぐに目に疲れがでても、何度か体験してるうちに目のほうが
対応して慣れてくれるって可能性はないのでしょうか。
発売後に沢山の人が触ってみないとこういうのもわからないし、
つらいですね。
書込番号:12672788
1点

知らなかったとはいえ失礼な書き込みをしました。
気を悪くされたなら謝ります。
ごめんなさい。
書込番号:12672796
0点

金粉蝶さん>とんでもないです。気を悪くなんてしてませんよ(・∀・)
3DSは触った感じや外観…良ハードでした〜♪
ただ、自分にとっては(ロンチタイトルでは)25000円は出せないという結果です。
3Dで楽しめるなら、任天犬でも買って癒されたかったです(笑)
書込番号:12672834
1点

m1116さん>発売後の書き込みが楽しみです。
少数、合わない人が居るのを見越しての3Dボリューム調整でしょうけど、、
自分が合わないのは予想外でした(笑)
沢山売れて、早く値下がりして欲しいです〜
書込番号:12672861
1点

じんおうさんは、メガネとかしていますか?(近視、乱視?)
ドライアイとかですか?
と言うのも、どうゆうタイプの人だと
「人によって3Dは合わない」という事例かあるのかを知りたかったので。
書込番号:12672873
0点

少し前に他のスレにレスをしていますが私も3Dダメなタイプのようです。
近視のためメガネをかけています(両目ともに0.3くらいかな)乱視は
入っていません。映画館でアバターを3Dで見ましたが吐き気などはなく
少し目が疲れたかな程度だったんですがデモ機を触って数分で目の奥
というか本当に眼球の裏側が痛い(ちょっと上手く表現できません)
状態になり、それがしばらく続きました。価格.comの掲示板で同じよ
うな症状の方がいたので参考までにレスしたんですが少数とはいえ
同じような方がいらっしゃるようですね。私は予約しておりますし
3D機能を切って遊ぶつもりですが気分の悪くなった方もいるよう
なのでスレ主さんも書いてらっしゃいますが可能であれば実機を見る
ことを勧めます。(特に成長途上のお子さんがいらっしゃるかた)
メーカーさんも認識しているはずでしょうし、問題はないと思うので
すが念のために。
書込番号:12673522
1点

ニシジマさん(すいません。携帯なので片仮名で許してください)
私は、運の良いことに3DSで疲れなかったパターンの者です。
条件は以下の通りです。
視力が0.1以下で乱視は全く入っていません。ドライアイでもありません。
ご参考になればと思います。
なお、十分配慮したつもりですが、上記の文で気分を害した方、申し訳ございません。
書込番号:12673857
1点

近くのエイデンの試遊機でレイトンとリッジを体験してきました。
私は両目0.1の近視です。メガネをかけてプレイしましたが、
目の疲れなどは感じませんでした。
しかし持ち方によっては、3Dに見えたり見えなくなったりして、
こんな程度なのかな〜という感じでした。
コンタクトレンズ着用ではどうなるか、また試してみたいと思っています。
ソフトについては、レイトンはキャラクターがフルポリゴンで動く事に進化を感じました。
しかしリッジは絵も荒く、車の挙動も変に軽くて私にとっては残念な出来でしたので、
購入を断念しました。
3Dをオフにすると、6年前に発売されたPSPのリッジレーサーズと同レベルか
それ以下かもしれません。
体験した総論としては、本体に2万5千円の価値は無いと感じます。
本体内蔵のソフトはおまけに過ぎず、nintendogs+catsを付けて、ようやく定価位の
価値になるかどうかというレベルです。
また、発売後1年くらいで値下げか改良が行われそうな臭いがします。
色々と不安な要素がありますが、今後のソフト展開に期待を込めて、本体とレイトンを予約しました。
書込番号:12678386
2点

私も、川崎ビックで体験しました。
リッジレーサーやりましたが、ホントに立体に見えて「おお!!」と思いました。
「ついにゲームもここまで来たか」と感動しました。
目にあわない人がいるとのことで心配でしたが、全然大丈夫でした。
が、ゲーム後5分ほどで気分が悪くなりました。
乗り物酔いをしたような、度の合わない乱視用のメガネをしたような、水族館でたまになるような気分の悪さでした。30分ほどで収まりましたが、発売日の購入は見送ることにしました。
書込番号:12679424
1点

ステレオグラム(裸眼立体視)が流行ったときもそんな話がありましたし、
ファミコン3Dシステムのときもそんな話がありましたね…。
(見える/見えない、頭痛無/有、疲れ度低/高、慣れる/慣れない、etc...
どれかは◯でもどれかは×、どれも◯とかどれも×とか、十人十色)
3Dって、常々そんな話がつきまとうものだと思ってます。
新しい技術として、世に出るのがとても楽しみです。(^^
(良い意見も悪い意見も)
書込番号:12679464
1点

リッジレーサー、ドリフトするとぶれて見えちゃいます
自分だけかなぁ
それとスト4ですが、奥行きが出るモードにすると左右が分かりにくいですね(コマンド入力しづらい)
現状、スト4タイプの格ゲーよりもバイオやモンハンのようなアクションゲームの方が向いてるかも
3Dに併せて操作方法も変わって行くかもしれませんね
書込番号:12683773
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



