ニンテンドー3DS ライトブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全277スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年2月23日 20:13 |
![]() ![]() |
36 | 15 | 2011年2月25日 20:06 |
![]() |
15 | 28 | 2011年2月24日 14:44 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月22日 14:26 |
![]() |
3 | 8 | 2011年2月22日 17:30 |
![]() |
54 | 15 | 2011年2月26日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



うちの近所の店では、それぞれ60台の抽選だそうです。
書込番号:12697463
0点



先日、ビックカメラとソフマップで3DSを体感してきました。
本体は自分用に黒、子供用に青を予約済みです。
戦国無双クロニクル:この手のゲームは面白いと思った事がありませんが、ちょっと安っぽい感じが否めませんでした。好きな人は買いかもしれませんが、私にはクソゲー臭がしました。
私の結論、買うに値しない。
スーパースト4:結構画面がきれいで驚きました。ゲーム自体はあまり進化していませんが、格ゲー好きなら良いのではないでしょうか。
ただし、一生懸命入力していると視点がずれてボヤボヤになる事が数回ありました。
下画面でのワンタッチ技入力という味気ないシステム採用の理由はこれかも知れません。
私は、買おうか迷った挙句買ってしまいそうです。
レイトン:落ち着いて3Dを楽しめるので最も3DS向きかもしれません。レイトン好きの私は買います。但し、下画面で上画面の調べたいポイントをタッチするのはちょっと面倒な感じでした。
本体のレビュー:3Dの視点合わせは意外にも全く気にしないでいつの間にか視点が合いました。これならそれほど疲れ無さそうです。
しかし、スト4のところで書きましたが、入力の激しいゲームは、一生懸命入力するうちに本体を傾けてしまって視点ズレを起こしてしまいました。慣れも有るでしょうが、3D向き、不向きは入力の激しさで別れるかもしれません。
もうひとつ気になったのは、画面下のスタートボタン等が押しまくっているうちに破れてこないか心配です。
気になる点も有りましたが、発売が非常に楽しみです。
とりあえずは、レイトンと犬猫。スト4を買うかどうか迷い中です。
ロンチではありませんが、スティールダイバーも面白そうですね。
9点

ゲームの感想はゲームの所でやってくれると助かります。
興味があるゲームの感想を3DSのクチコミから探すの大変なんで。
書込番号:12696029
7点

それは、それは、どうもすみません。
ゲームの感想を書いたというより、3DSと各ゲームのマッチングについて感じた事や、3DS本体の特性について思った事を書いたつもりでした。
書込番号:12696617
7点

ドライェもんさん
私は参考になりましたよ。
ソフトのクチコミをひとつひとつ観ずにすみましたし、どちらかというと内容はハードの操作性のように感じましたから。
ここに書き込まれても問題ないと思います。
書込番号:12696788
7点

わたしも参考になりました。
各個ソフトのカテに書かれると、探すのがチョー面倒くさい。
というかソフトのカテなんて往々にしてみてる人なんていないのに
そんなとこに書いてどうなんのって感じ。
個人的に一番知りたいのは、多分一番か二番くらいに注目視されてない
「とびだせ パズルボブル3D」のレビューですね。
販売はスクエニだけど開発はアリカなので期待せずにはいられない。
書込番号:12697446
3点

皆さん、フォローいただきありがとうございます。
imackerさん
パズルボブルなんですが、デモはなかったので見ていませんが、Wiiのニンテンドーチャンネルで紹介ビデオを見ました。
内容はパズルボブルそのもので3DSである意味は本当に薄いと思います。
しかも、なぜかタイトーではなくスクエニから発売ですね。(どうでもいいことですが)
内容は今まで通りのパズルボブルでも、パズルボブルファンだから購入したいという人以外は買わない方が良いと思います。
書込番号:12697554
0点

私もimackerさんと同じく、アリカが開発って点が非常に気になります。
そんなわけで同時に買うのは『パズルボブル』です。(笑)
書込番号:12697643
0点

ファミ通のレビューでは「パズルボブル3D」は6,6,6,6だとか。
それを下回るのが「ダイナソー3D」で6,6,6,5。
どちらも予約を入れてたんですが。。。
あくまでもレビューなんで、自分に合う、楽しめる、可能性もあるわけですが、流石に悩んでしまいます。
1回リセットして選びなおそうかな。
書込番号:12697715
0点

げげ、6・6・6・6ですか。
いくらファミ通のレビューに信憑性が無いとは言え
考えちゃいますね。
報告ありがとうございました。
書込番号:12697749
0点

ちなみに他はこんな感じらしいです。
レイトン 8,8,8,8
スーパーストW 9,8,8,9
nintendogs+cats 10,9,9,10
リッジ 8,8,7,9
戦国無双 9,9,8,8
ウイニングイレブン 8,8,8,8
ロンチにしてはそんなに悪くないような。
やはり先程の2本が際立ちます。う〜む。
所詮ファミ通レビュー。されどファミ通レビュー。ん〜。
書込番号:12697834
0点

どのゲームでも3Dが絶対的なファクターではないんですよねぇ(身も蓋もない話ですが)
スト4も結局は2D格闘(いやその昔格闘ブームの時は猿のように遊びましたよ)無双(私はガンダムしかプレイしたこと無いですが)ゲーム自体は割と平面的だし。
演出的なインパクトは上がるのでしょうが・・・
レイトンはキーアイテム等が3Dの視覚効果で隠せるのなら新たな謎解き要素になるかもしれませんが。
たとえばスパロボの戦闘シーンが3Dになったら暫くは驚くでしょうが、やっぱり一通り見たら飽きる(飛ばす)だろうしなぁ。
メトロイドatherMが3Dになったら「そんな所に穴があったんかい!」みたいなゲーム攻略を左右するファクターになると思うんで面白いかも?
ゼルダは同様な可能性を秘めていますが、やっぱり新作が欲しいですね。
書込番号:12697851
1点

私もヨーカドーで 試遊台があったので、レイトン教授を体験してきました。
CMだけでは、どんな感じかわからなかったので遊べて良かったです。
3Dの見え方を例えるなら、3Dのポストカードみたいな感じかな?
見え方も調整出来るのが良いですよね。
発売まで後少し。
任天堂犬や3月発売のシムズ3も早く遊んでみたいです。
書込番号:12698300
1点

私は社長が聞くを見て戦国無双に少し興味が沸いて来ました。
パズルボブル欲しいんですが対戦無いんですよねぇ。。。
書込番号:12699293
0点

皆さんは試遊した後、眼はどうでしたか?
私はスト4を10分程度遊んだ後は遠くに視点が合いませんでした…。
激しい操作のものは避けた方がいいんですかね?
書込番号:12701744
0点

私は5分くらいしか遊んでいませんし、個人差もあるかもしれませんが、
遊んだ後の違和感はありませんでしたよ。
疲れてきたら2Dに切換えるのが主流になるかもしれませんね。
何にしても、この様な実験的なハードは大好きです。
万が一、将来に任天堂の汚点になっても、それはそれで笑えるんじゃないでしょうか。
書込番号:12704066
0点

先程、レイトン、リッジ、ストW、無双、ダイナソー、パズルボブルを試遊してみました。
なんかパズルボブルの評価がイマイチだったのがわかったような。。
以前から両側の壁が変な感じだなぁと思ってたんですが、奥行き感を出すためにあんな感じにしたんですね。やりづらい・・。ガイドラインがないとどこで反射するかわかりづらいんじゃ?
もともと奥行きの概念がないゲームですから、無理やり奥行き感を出そうとしてるんですよね。パズルの後ろで地球がグルグルと意味もなく回ってました。
アナログパッドでは方向の微調整が難しかったので十字キーを使いましたが、十字キーの位置って結構下なんだなぁと。
自然なポジショニングでは十字キーは使いにくかったです。若干持ち方を変えれば問題なかったですが。
やっぱり1人用ってのは残念ですね。勿体ないなぁ。せっかく出すのに。
送信前にインタビュー見てわかったんですが、このソフト、ガイドラインが出っぱなしなんだとか。初心者対策とか書いてありましたが、3Dプレイ対策のような気が。ラインあったら楽しさがが半減すると思うんですが。まぁ3DSならではのギミックはあるようですが。
あと、1人用しかないのは「正直、特に考えていなかった」というのが理由だそうです。ちょっと信じられません。
パズルボブルシリーズは大好きなだけにちょっと残念だったかも。Wi-Fi対戦あればなぁ・・。
書込番号:12706265
1点



以前、私も購入した九州のホームセンターのMr.MAXが、追加注文を受け付けるそうです。26日発送なのか、詳しくは書いていませんが興味ある方はチャレンジしてみて下さい。
6点


再度スイマセン。発売日(26日)発送になっていますね。九州からなので、関東とかは2.3日後になるかもです・・・。
書込番号:12693740
0点

ブルーが購入できました。
スレ主様、ありがとーございました!
結構スムーズでしたよ。
書込番号:12695472
0点

今観たらどちらもなくなっていました。
買えてラッキーでした。
書込番号:12695481
1点

当日ヤマダ電機に並ぶつもりでしたがブルー購入できました。
本当にありがとうございます。
書込番号:12695486
0点

私もようやくブルーが注文できました。
情報提供に感謝します。
早々に保護シートやゲームもアマゾンで購入済み!!
書込番号:12695514
0点

10時2分で支払いまで行ったのにエラーで返されたよ。残念。
書込番号:12695515
0点

買えた方々は、MrMaxさんから注文後メール届きましたか?私の場合購入履歴詳細と注文番号までいきましたが、注文確認メールが届いていません。
書込番号:12695553
0点

連レス失礼いたします。スレ主さま 本当に貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:12695587
0点

あきぼう04さん
私のところには
「【MrMax】ご注文ありがとうございます」
というメールが、注文完了直後の10:01に届いています。
書込番号:12695607
1点

キュアキュアさん、情報ありがとうございます。私のところには未だにメールは届いていませんが、MrMaxさんに問いあわせたところ注文は受付られているとのことでした。みなさま情報本当にありがとうございます。
書込番号:12695702
1点

ブラックを購入することが出来ました。
2月中の購入は完全に諦めていたので、
情報提供に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:12695839
0点

ブラックを購入する事が出来ました。
子供の誕生日の2月27日に間にあいました。
発売日発送予定となっていた為、27日に間に合うか
問い合わせたところ、25日出荷だそうです。
貴重な情報有難う御座いました。
書込番号:12696558
1点

良い情報ありがとうございました。
私もやっと注文する事が出来ました!
ですが少し気になる事がありまして…
注文後のメールなんですが、注文確認メールはすぐに届いたのですが、確定メールがまだ届きません…
もしかしたら、このまま確定メールが届かず実は注文出来てなかった…なんて自体にならないか心配になってきました…。
皆さんの元には確認→確定メールまで既に届いておられますか?
ネット通販での購入はほぼ素人でなれていないのに加え、家族への贈り物としての購入なので、余計不安になりまして…
注文確認メールが来れば安心していていいのでしょうか…それとも確定メールが届くまでは確実に注文出来たかは解らない状態なのでしょうか?
どの位待って来なかったら問い合わせするべきでしょうか?
質問ばかりですみません…教えていただくと助かります。
書込番号:12696919
0点

私も最初、確定のメールが来ないのでオロオロしていましたが
迷惑メールフォルダに振りわけられてました(汗
マイページの購入履歴に残っていれば大丈夫だと思いますが、
発送時のメール等きちんと受信されないと困る事もあると
思いますので確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:12697003
0点

ござる。さん
注文後に届いたメールには、
「確認後、後日MrMaxオンラインショップよりご注文内容確定メールをご連絡差し上げます。」
と記載されていますよね。
後日という表現になっているようなので、明日以降には確定のメールが届くと思います。
気にされるようでしたら、ショップに問い合わせるのが一番ですが大丈夫だと思いまずよ。
書込番号:12697019
0点

河童の"(*>ω<)o"クーーッさん
キュアキュアさん
ありがとうこざいます
マイページ確認したところ、履歴には残っていましたので安心いたしました。
また、メールにも、キュアキュアさんがおっしゃる様に後日…と書いてありましたので、明日以降にも届くだろうと少し余裕をもってまってみようとおもいます。
書込番号:12697044
0点

ござる。さん、自分の所にも確定メールが来ず、しかも支払い方法を振込にし、今日しか銀行へ行く暇がないので不安になりショップに連絡した所、確認メールが来ていれば大丈夫だとのことでした。
確定メール来ないと不安になりますよね(>_<)
あと数日楽しみに待ってましょう♪
書込番号:12697095
0点





21日夜8時過ぎ、これを見ていきました。問題なく1枚ゲット。
聞いたところ、100枚以上あるとのこと。今日でも十分もらえるよ。
なんか、だぶついているね。オークション定価割れするんじゃないの。
書込番号:12691004
1点

12時半頃に行きました。
ブルーは少し前に終わったそうです。
情報をありがとうございました。
書込番号:12691567
0点

13時過ぎにいきました。049番黒ゲットしました。
皆様情報有り難うございました。
まだ有りそうです。
書込番号:12691693
0点



表題のとおりできるだけ客観的な視点で3DSを評価してみましたが
はっきりいってダメな部分はまったくありませんでした。
現状の考えられる技術を投入した携帯ゲーム機としては完璧な仕上がりといわざるおえません。
多くの人が目におこる障害を書かれておられますが3Dボリュームをつかって微調整を行っていないせいでしょう。
ですので車のシート調節をするようにソフトによって微調整すればすばらしく自然に3D効果を得られます。
正直3Dになったことで面白さがどの程度向上するのかは未知数ですが
それよりも3DSによって3Dというキーワードがめずらしいものではなくごくごくあたりまえのことに
なってしまったのが凄いことだとおもいます。
NGPが3Dに対応しなかったのは信じられない凡ミスであることは明白で
登場と同時に前世代的な2Dゲーム機はまずもって売れないことだけは言えると思います。
1点


3Dになってなにがいいの?
3Dをなんとか生かすために幼稚な内容のゲームばかりになるだけ。
3Dでないといけないと言うゲームなんてないし。
書込番号:12683110
4点

3Dポリゴンのゲームって3Dで遊ぶのが本来の姿であって
いままで2Dしかなかったから2Dであまんじていたわけで
3DSが凄いというより本来3Dで普通なんだよ
だから3Dポリゴンでできたゲームに限ってはようやくスタートラインに立てたというべきなのだ
だからPSPやNGPについてはスタートラインにすら立っていないというのが現状なんではないか?
書込番号:12683209
2点

3Dの魅力は十分あると思うし3Dカメラがついてたり面白いハードだと思います。
NGPは3Dじゃなくても何の問題もなく魅力あるけどなぁ。
3DSもう少しスペック高くても良かったかもしれない…Wiiみたいにソフト出なくなって急ブレーキだけは勘弁して欲しい。
長く使うこと考えるとスペックが高いNGPがいいかもしれない。いずれにしてもどっちも欲しいハードです。
書込番号:12683307
8点

むにゅ(ρ_-)o
こんばんわですの。
とりあえず内容と異なる題名は駄目ですわ。
書かれた内容では3DSの良さが全く伝わってこないのは私だけかしら。
3Dは原理的に諸々の理由で見え難い方もいらっしゃいますので、ご自分の感覚で言い切られると気に障る方もいらっしゃいますの。
個人的には、3Dが巷で流行り出したのは液晶TVで大々的に宣伝していた影響で、3DSはその流れにのった様に感じましたわ。
NGPは既に他機種(PS3)が3D対応し、利用するか(環境を整えるか)どうかを選択できる状態ですの。
携帯ゲーム機のNGPはその反応等を踏まえ、あえて3D機能の代わりに他機能を盛り込んだり、性能アップしたのではないかしら。
そういった選択肢はアリだと思いますわ。
お話は代わりますが、今更ですが体験機に触れてみて画面に特化して修正して欲しいのは次の箇所かしら。
・上下画面の大きさを揃えて欲しい
・2画面の間を近づけて1つの画面として扱える様にして欲しい
・上画面もタッチパネルにして欲しい
特に最後の項目は「ニンテンドッグス+キャット」をプレイして、奥行きのある画面に驚きましたが、前作の様に直接動物に触れる事が出来なくてチョッピリ悲しかったですの。
個々の機能は面白そうですが、複数の機能を組み合わせると相性が悪いものがある中でソフトメーカーさんには頑張って欲しいと思いますわ…と盛大に釣られてみますの。
書込番号:12683930
9点

3D機能が悪いというわけではないです。先を考えれば当然進むべき道でしょう。
ただ、現状では3D機能は発展途上故に最適な体験を得るためにいくつかの前提をクリアする必要があったり、個人差による目の痛み等含め人体への影響が不明瞭な状態のため誰もが3D最高!というようにはならないと思います。
3DSでいうならば各種センサー、縦使用、タッチペンはお世辞にも現状の3Dと相性がいいとはいえませんからね。
面白いハードではありますが、完璧とはいえないと思います。
3Dポリゴン云々の話は被写体が3Dであるテレビやカメラにもいえますね。
自分は3Dカメラが本来あるべきカメラとしてのスタートラインに立っていたとしても現状では普通のカメラを選びます。
任天堂大好きな人かな?と思ったけど、一周回って新手のアンチな気がしなくも無い。
書込番号:12684051
5点

3Dテレビも3Dカメラも全てコケてますから、
そんなインパクトはないでしょうけどね。
ゲーム機ならお遊び気分であっていいかなぁという感じです。
書込番号:12684310
2点

・上下画面の大きさを揃えて欲しい
・2画面の間を近づけて1つの画面として扱える様にして欲しい
・上画面もタッチパネルにして欲しい
上記のようなことをしたら3万越えは必至でしょうね
1は確かに欲しい。次くらいでやってくるかも
2は物理的に無理かも
3になっても使えないかも
スレ主は主観的なことを断言しすぎだと思います
またNGPが3Dを入れなかったのが吉か凶かは3DSが発売してからしかわかりません
>3Dボリュームをつかって微調整を行っていないせいでしょう。
任天堂HPにもありますが、3Dを調整できるソフトはすべてではないそうですよ
書込番号:12684602
0点

多くの人が目におこる障害を書かれておられますが3Dボリュームをつかって微調整を行っていないせいでしょう。
↑
視覚障害の知識がないのにこういう文章を書くのはいかがな物かと思います。
書込番号:12685244
4点

3Dになってよかった点は奥行きが感じられることでしょうかね。
プラズマだと遠近感あるけど、液晶の場合は残念な事にその点が欠落しているので、
3DTVがイマイチ売れないのは、3D放送自体ほとんどされていないからでしょう。
地上デジもはじめは然程売れていませんでしたし、3D放送の普及と価格の低下がネックかと。
3Dカメラは印刷すると当然3Dには見えないわけで、
3D表示できるツールがあまり普及していない中ではヒットを飛ばすのは難しいかと
今のところ撮ったカメラで見るか、3D対応のTV・PCで見るかぐらいしか出来ないですし、
3DのTVもPCもあまり普及していないので、カメラのみで楽しむケースが多いと思います。
書込番号:12686625
0点

3Dの良さの生かすも殺すもソフト次第だし今後を見守っていくしかないですね。
書込番号:12687077
0点

3DSは3DS、NGPはNGP。どちらも良いとこがあるんだから、比較しなくたっていいんじゃないかな。PSP持ってるけど、このハードも魅力ありますよ!!
書込番号:12689424
2点

画質がPSP並みとか勘弁してくれよww
あんな汚い画質二度と見たくないw
PS3でさえ大して画質がよくないのに…
これで2万5千とかぼったくりにも程があるwwww
書込番号:12690761
3点

>多くの人が目におこる障害を書かれておられますが3Dボリュームをつかって微調整を行っていないせいでしょう。
そんなに簡単なものではありませんよ。
>NGPが3Dに対応しなかったのは信じられない凡ミスであることは明白で
登場と同時に前世代的な2Dゲーム機はまずもって売れないことだけは言えると思います。
NGPが3D液晶だったら私は買わないです、頭が痛くなるのを慣れるまで我慢してゲームをやりたいとは思わないから。
3DSが今週出るにも関わらずPSPが品切れで売れまくっている状況から見れば一般的にはまだゲーム機は2Dでも良さそうな感じだけど。
書込番号:12691390
3点

スレ主に一言
まだNGPは販売まだなのにはじめから駄目と決めつけは意味がわからず断言は良くないと思います。
みなさんのおっしゃるとおり新手のアンチだとわたしも思います。
わたしは3DSは見送りNGPを買う予定です。
3DSはラブプラスモデルがでるなら買おうと思います。
書込番号:12708412
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



