ニンテンドー3DS ライトブルー のクチコミ掲示板

2013年 3月20日 発売

ニンテンドー3DS ライトブルー

  • 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
  • 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
  • これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,286

タイプ:携帯ゲーム機 カラー:ライトブルー ニンテンドー3DS ライトブルーの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ニンテンドー3DS ライトブルーの価格比較
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのスペック・仕様
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのレビュー
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのクチコミ
  • ニンテンドー3DS ライトブルーの画像・動画
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのピックアップリスト
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのオークション

ニンテンドー3DS ライトブルー任天堂

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月20日

  • ニンテンドー3DS ライトブルーの価格比較
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのスペック・仕様
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのレビュー
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのクチコミ
  • ニンテンドー3DS ライトブルーの画像・動画
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのピックアップリスト
  • ニンテンドー3DS ライトブルーのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS > ニンテンドー3DS ライトブルー

ニンテンドー3DS ライトブルー のクチコミ掲示板

(5428件)
RSS

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニンテンドー3DS ライトブルー」のクチコミ掲示板に
ニンテンドー3DS ライトブルーを新規書き込みニンテンドー3DS ライトブルーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

クラブニンテンドー プラチナ会員特典

2011/10/20 12:51(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS

クラブニンテンドーのプラチナ会員の特典が発表されました。
・カレンダー×2冊
・ドットマリオクッション
・サウンドトラック5枚の中から2枚

この中からの選択だそうです。
ドットマリオクッションは人気がありそうですね。
http://club.nintendo.jp/rank2011/

書込番号:13652449

ナイスクチコミ!1


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2011/10/20 13:47(1年以上前)

やっぱりドットマリオクッション
ポチッた
来年3月の配送予定だね

書込番号:13652638

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 ニンテンドー3DSのオーナーニンテンドー3DSの満足度4

2011/10/20 18:11(1年以上前)

自分もドットマリオクッションを選びました。

書込番号:13653427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/10/20 23:36(1年以上前)

音楽CD好きとしては少々迷いますが…、
最終的にはマリオクッション選択するかなぁ…。
もうちょっと迷おう。(笑)

書込番号:13655092

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件 ニンテンドー3DSの満足度4

2011/10/21 08:11(1年以上前)

私もドットマリオクッションです。
来年はルイージ、再来年はピーチ姫とかシリーズ化しても面白そうな。

余談ですが1000ポイント交換のオリジナルグッズ「エキサイト猛マシン」は凄く面白いらしいですね。「エキサイトトラック」の続編で、海外では販売されていたソフトだとか。しかもWi-Fi対応(人いるのかな?)。欲しいけれど数10ポイント足りません(あと少しです…涙)。「ゴールドクラコンPRO」→「エキサイト猛マシン」という流れでしたので、クラコンでポイント使用してしまった方もいるはず。私は今年はサントラCDや小物で使用していました。もうちょっとハードルを下げてくれるとみんな喜ぶと思うのですが、そうもいかないのでしょうね…。

書込番号:13656099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/21 11:28(1年以上前)

年々プラチナの景品がしょぼくなっていってる気がするのは俺だけか?

書込番号:13656699

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/10/21 12:18(1年以上前)

> エキサイト猛マシン

私もほしいんですよ。(笑)

昨年度中(〜9月)へのポイント付与を控えたものが結構あるので、
それを一気に入れるつもりですが少し到達が難しいかなぁ…。
まぁそれでも、無駄遣いしなくてよかったと思ってます。(笑)
(発表前に、こまごまとポイント交換やりかけていた)

書込番号:13656876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件 ニンテンドー3DSの満足度4

2011/10/21 12:42(1年以上前)

「エキサイト猛マシン」は一人(アカウント1つに対し)1つだけの交換らしいですね。
まもなく3DSでマリオ、Wiiでカービィが出ますので、どちらかを購入すれば1000いきそうな感じなんですが。こんなソフトがオリジナルグッズに出てくるとは…。油断してました。
でも面白そうなんですよねぇ。

任天堂のポイント、グッズはまだいいのですが、スクエニのはホント困ります。欲しいものがマジでないという。いつだったかサントラを3枚もらったのが最後だったかなぁ。最近は把握してないので、もしかしたらポイントを失効しているかもしれません(大したポイントは持ってないと思いますが)。アバターのアイテムだかなんだかと交換もできるようですけれどいらないですし。前にe-storeで割引として使おうと思ったら「この商品では使用できません」に結構遭遇したりで。割引率も別に良くないですし。もうちょっと充実して欲しいです。

書込番号:13656979

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 ニンテンドー3DSのオーナーニンテンドー3DSの満足度4

2011/10/21 14:27(1年以上前)

>年々プラチナの景品がしょぼくなっていってる気がするのは俺だけか?

マリオの帽子や復刻版のゲーム&ウォッチは
嬉しかったですが、確か去年は缶バッチのセットを貰ったような・・・
去年はイマイチでしたが、今年のクッション
は結構良いと思いました。

書込番号:13657355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/10/22 00:01(1年以上前)

> 油断してました

まさか1000ポイントのグッズが上がるとは
私も思いませんでしたよ…。
改めて調べてみると、なるほど、軒並み好評価のようですね。

年末にかけて任天堂ハードのゲームがかなり充実しているので、
自然と貯まるかな…?
(たまに忘れる)予約ボーナスも確実に手に入れなければ。(笑)

> スクエニのはホント困ります。

ん…多くは語りませんが、同感かなぁ。(^^;

書込番号:13659611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

3DSミスティピンク、アイスホワイト新色

2011/10/07 05:39(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS

クチコミ投稿数:379件

3DS本体に新色登場。アイスホワイト。
 ・3DSミスティピンク 2011年10月20日新発売
 ・3DSアイスホワイト 2011年11月3日新発売

<公式>
 http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2011/111006.html
 http://www.nintendo.co.jp/3ds/index.html

書込番号:13592750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/07 16:10(1年以上前)

モンスターハンター3G スペシャルパック(ソフト同梱版)

発売日 12月10日(土) 希望小売価格 20,800円(税込)

・ニンテンドー3DS専用ソフト『モンスターハンター3(トライ)G』
・「モンスターハンター3(トライ)G」オリジナルデザイン ニンテンドー3DS本体 ※特別仕様
・専用充電台・ACアダプタ・専用タッチペン・SDメモリーカード2GB・ARカード
・かんたんスタートガイド・取扱説明書・保証書

http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3G/shohin.html

書込番号:13594334

ナイスクチコミ!1


tatcomさん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:6件

2011/10/14 23:11(1年以上前)

楽天のイーカプコンで普通に予約出来たのですが・・・。

モンスターハンター3(トライ)G スペシャルパック / スペシャルパック単品

http://item.rakuten.co.jp/capcom/a100033131110/

書込番号:13626984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ95

返信56

お気に入りに追加

標準

クリスマス商戦、年末商戦の本体在庫

2011/09/17 15:40(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS

スレ主 moge2011さん
クチコミ投稿数:1件

先日のカンファレンス発表を見て3DS本体を購入しました。
12月に入ってからモンハンなどの大型タイトルが発売されますがクリスマスや年末年始とイベントと重なっており、また本体不足となってしまうのでしょうか?
子供さんにねだられてるお父さんは早めに確保しないとやばそうですね。

書込番号:13511027

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に36件の返信があります。


alley catさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件

2011/09/24 20:40(1年以上前)

AVALさん>

AVALさんの書き込みってなんか素人っぽくないよねー、関わってる人なのかなーって
勝手に思っちゃってます、それでね、もし想像通りならなんかポロって言ってくれると楽しい。

まあ、私の勝手な想像なんで気を悪くしないでくださいね。

書込番号:13542923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/27 01:27(1年以上前)

Tadachanさん

トライって100万本くらいでしたか。そのうちのある程度は牽引したんでしょうね。

>あ、カプコンは悪くないでしょう。出したいところに出すだけ。
それを文句無くよしとするのはTadachanさんの言うところのモンハンファンだけだと思いますが。
根底にモンハンファンはハードごと買うという前提があり、もちろんある程度は同意しますが、全てがそこに不満がないわけではないでしょう。ちなみに私はにわかモンハンファンですがPSPもWiiも買ってません。

書込番号:13552743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/27 01:30(1年以上前)

AVALさん

>3DSのROMは最大8Gですよ

どうやらそのようですね、失礼致しました。
で、8GのROM使ってるソフトなんてないですし、現時点では依然として2GのROMが最大容量のようですが、AVALさんはこのへんのお話をご存じありませんか?
というかPSPの限界がどうだろうがどうでもいいんですけどね。VITAにもフラッシュタイプのROMが採用されたわけですし、容量は3DSと変わりませんし。究極、UMD2枚組みでもいいですし。

>3DSの場合省エネモードや明るさの調整で5時間程度、また立体視を切った場合1.5倍ほどバッテリーの持ちが良くなります

え?3D切るんですか?というか1.5倍?
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/hardware/vol2/index3.html
>梅津「バックライトがいちばん明るいときは、3Dか2Dかで、バッテリー持続時間が約25%違うという結果が出ています。」
本当に1.5倍も持ちが良くなるのですか?

>シェーダーを効かせてリッチな絵作りにした場合はiPhoneのInfinity Bladeのようにみるみるバッテリーを消耗することになります

「3時間程度のゲームプレイ」におけるゲームではシェーダーをほとんどまともに使っていないという前提ですよね。
まあここは発売されてからでないと分かりませんが。

>起こりません、3DSの場合固定シェーダーを利用するのでハード側の能力ですから省電力です

なるほど固定シェーダーの強みですね。
PSPをわずかに上回る程度のグラフィックはドットピッチによる緻密さだけではなかったのですね。

>同じ事をVITAでやろうとした場合バッテリー馬鹿食いになります

まあプログラマブルシェーダーですので否定できませんが、3DS程度のグラフィックを実現するのにバッテリーをそこまで馬鹿食いするとは思えません。これも現時点で判断は出来ませんが。

>ゼルダの伝説
なるほど個人の意見として参考になります。

>ターゲットカメラがタッチパネルでの操作向上の要素の一つなのですが
アタッチメントはあくまでオプションの一つ、TGSの試遊機ではアタッチメント無しでしたが操作感は非常に好評で歴代一との呼び声もありますよ

考え方の違いかもしれませんが、ターゲットカメラは苦肉の策です。というか難易度の易化を招くだけです。
PSPのいわゆるモンハン持ちもアナログパッドが1つしかなかったために編み出されたものですが、3DSはそのSONYの失敗から学びアナログパッドを2つつけるどころか、モンハン持ちすら出来ないキー配置になっています。そうなればソフト側で視点変更を簡便に行う施策を採ろうとするのは見やすい流れでしょう。言うまでもなく、タッチパネルでなくともカメラオプションの中にターゲットカメラの項目を作ることは可能ですし、その限りにおいてPSPのモンハンでもターゲットカメラの採用は可能でした。ただ、モンハン持ちを前提としなくても必要ではなかったのです。
ちなみにモンハン持ちの最大の利点は、移動と視点変更とアクションが同時に行える点です。こればかりはアタッチメントがあっても覆りません。
歴代一…そんなこと言ってる人そんなにいるんですか?

>CAPCOMなら一から市場形成をすることも可能でしょうけど、リスクが高いのとマリカなどの他の有力タイトルが市場を牽引して暖まった状態の方が楽でしょう?

いや既にモンハンも予約開始してるじゃないですか。発売日の近さからしても指摘は当たらないのでは。

>初代発売時の船水氏のインタビューだったと思いましたが、CS機で有料オンラインのビジネスをする為のタイトルだと話していましたよ
>実質MH3GはMHP3かP3Gという事でしょう、月額課金じゃありませんし

いつの話ですか…というか結局据え置きが課金なのか無印?が課金なのかよく分からないのですが。別に「G」なんて言ってみれば単なるボリューム拡張みたいなもんですからトライ「G」が「無印」でないから課金ではない、なんて理屈は通らないですよ。では既に発表されている無印たるMH4は3DSで課金になるのでしょうか?もちろんまだ分かりませんが、
>そして無印は月額課金MOなのでユーザー層も被りやすいMHFと統合していくのではないかと
少なくともこの発言との整合性には欠けると思います。

>その場合PSN停止時の保証問題とか色々詰めないといけない問題がありますね

それはまた別の話ですね。どのハードでもオンラインに不具合が生じる可能性はあります。
任天堂やMSにおいて、「保証」問題について何かSONYに先んじて打たれた制度等があるのでしょうか?

>それとPSNの利用者はPS3でのオンライン無料に慣れていて金を落とさないとベヒモスの開発者が嘆いていましたので大変でしょうね

ハードごとモンハンを買う層であればPSNであっても課金に抵抗はないのではないでしょうか。比較して、まさかWiiユーザーがお金を落とすのに慣れているなどとは言いませんよね?
>更に言えば気軽に金を落とすユーザーはLiveに集まって来ていますから
Liveがそもそも有料だからお金を落としやすい、の間違いではないですか?
>MHFがMHシリーズで一番利益が出てるって知ってます?
知っています。が、先にLiveと仰っていますが、XBOX版フロンティアのことを言っているのですか?それともPC版のフロンティアのことを言っているのですか?

>そもそも据え置き機モンハンはMHPの大ヒット以前はそこまで居なかったわけでして、大半はMHPで増えたユーザーなんですよ…
据え置きで無課金の移植ではない新作をだしてどこまで売れるか、気になりますね。

>3→P3の段階で性能的に色々削らないといけなくなったので
仮に容量の問題は譲るとしても、演出等の性能的理由でいろいろと削られたとは思えません。耀騎さんの仰る通り、ナンバリング、ポータブル、フロンティアはスタッフが違うはずですし。トライとP3では武器の数が圧倒的に違う点からも重点をどこに置くかの違いではないかと。

書込番号:13552755

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/27 08:24(1年以上前)

>現時点では依然として2GのROMが最大容量のようですが、AVALさんはこのへんのお話をご存じありませんか?

MGSでは4GのROMが採用されていたと思いましたよ

>本当に1.5倍も持ちが良くなるのですか?

実機で確認済みです、4〜5時間程度の稼働時間が約7時間程度になりましたよ

>3DS程度のグラフィックを実現するのにバッテリーをそこまで馬鹿食いするとは思えません。

これはハードの優劣ではありませんよ、特性の差です

>というか難易度の易化を招くだけです。

Pシリーズそのものが既に低難易度な訳ですが

>少なくともこの発言との整合性には欠けると思います。

なんか色々誤読というか理解してませんよね?
据え置きの流れはFに、携帯機の流れは3Gと4って事ですよ

>任天堂やMSにおいて、「保証」問題について何かSONYに先んじて打たれた制度等があるのでしょうか?

さて、そこまでの詳細はわかりませんが、根本的な火種が残っている状態でオンラインゲームはリスクが高いと思いますよ

>知っています。が、先にLiveと仰っていますが、XBOX版フロンティアのことを言っているのですか?それともPC版のフロンティアのことを言っているのですか?

両方の事ですよ、ですが平成24年3月期第2四半期業績予想数値もMHFの好調で上方修正、プレミアムコースやエクストラコースの利用率もPC版と比べても非常に高いとインタビューで言っていますので収益の柱となっているのはXBOX版と読み取れますね

>演出等の性能的理由でいろいろと削られたとは思えません。

ちょっとPSPに夢を見すぎじゃないですか

書込番号:13553189

ナイスクチコミ!5


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/27 09:52(1年以上前)

>PSPの仕様として、メディアインストール用のデータとディスクでのプレイ用のデータは別々に用意しないといけないんですよ

「モンスターハンター・ポータブル」シリーズだけ見ているとそんな気もしてしまいますが、その理論ですと最大880MBをメディアインストールする「メタルギアソリッド:ピースウォーカー」ダウンロード版の容量はUMDの容量上限を超越していることになりませんか?


>据え置きの流れはFに、携帯機の流れは3Gと4って事ですよ

もしもAVALさんの仰る通りだとしたら、「〜フロンティア」に存在意義を脅かされたオリジナルシリーズが、携帯機市場に追い遣られてしまったということですか?
それはファンとして寂しい話ですねぇ。


>>演出等の性能的理由でいろいろと削られたとは思えません。
>ちょっとPSPに夢を見すぎじゃないですか

AVALさんもぜひPSP版「ゴッドオブウォー」シリーズを楽しんでみてください。
PSPはまだまだ夢を見たくなるハードですよ^^

書込番号:13553391

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/27 21:06(1年以上前)

>その理論ですと最大880MBをメディアインストールする「メタルギアソリッド:ピースウォーカー」ダウンロード版の容量はUMDの容量上限を超越していることになりませんか?

UMDは約1.8GBなので足りているんじゃないですか?
ちなみにディスクデータとインストールデータを分けなければいけないという根拠は、PSP版STEINS;GATEがインストールに対応しておらず、なぜ対応していないのかという問いに対しての公式twitterです
https://twitter.com/#!/ks_sg/status/90911885259583488
https://twitter.com/#!/ks_sg/status/90913396412788736

書込番号:13555364

ナイスクチコミ!1


minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/28 01:25(1年以上前)

>PSPの仕様として、メディアインストール用のデータとディスクでのプレイ用のデータは別々に用意しないといけないんですよ

一見納得しかけたのですが、その理屈で行くとMHP2Gはゲーム全体で800MB、メディアインストールに必要な容量は580MBですから、ゲーム本体の容量は、
800MB-580MB=220MB
ということになり、メディアインストール用の容量よりゲーム本体の方が小さいということになってしまいます。
PSP版グランツーリスモに至ってはゲーム全体の容量もメディアインストール容量もほぼ同じ900MBですから、メディアインストール用のデータだけしか存在しないことになってしまいます。

メディアインストール用に別データが必要かどうかはあくまでゲームの作り方によると考えた方がいいのではないでしょうか。

書込番号:13556673

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/28 02:08(1年以上前)

>ということになり、メディアインストール用の容量よりゲーム本体の方が小さいということになってしまいます。

インストール用のデータは圧縮されてると思いますので、単純な引き算では数字は出ないと思いますよ

>メディアインストール用に別データが必要かどうかはあくまでゲームの作り方によると考えた方がいいのではないでしょうか。

それは無いでしょう、本体側の仕様ですし

書込番号:13556747

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/28 10:12(1年以上前)

>>その理論ですと最大880MBをメディアインストールする「メタルギアソリッド:ピースウォーカー」ダウンロード版の容量はUMDの容量上限を超越していることになりませんか?

>UMDは約1.8GBなので足りているんじゃないですか?

具体的な容量を申上げなかったのが悪かったですね。失礼しました。
「メタルギアソリッド:ピースウォーカー」ダウンロード版の容量は、「MediaGo」の記載によると約1.3GB(↑スクリーンショット参照)だそうです。
同作には「スモールパッケージ(330MB)」「フルパッケージ(880MB)」と2種類のインストールデータがありますので、
AVALさんの仰る通りだとすると、ゲームだけで合計約2.5GB分ものデータがUMDに書込まれていることになってしまいます。←そのままではUMDの1.8GBに収まりませんよね。
http://ameblo.jp/kp-blogcast/entry-10501076909.html

仮にインストールデータを圧縮して書込まれているにしても、結構な圧縮率ですよね。
なにしろ約1.2GB(≒330MB+880MB)を0.5GB足らず(≒1.8GB-1.3GB)に詰め込んでいることになるのに、PSP画面ではそのアラが判りませんでしたから。
そんな芸当ができるテクニックがあるのでしたら、コラボした縁で技術協力して「モンスターハンター・ポータブル」新作にも採用してもらいたいですw

書込番号:13557346

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/28 12:17(1年以上前)

> ゲームだけで合計約2.5GB分ものデータがUMDに書込まれていることになってしまいます。

多分計算が違うと思いますよ
まずスモールパッケージをAとした場合はフルパッケージはA+Bであり、双方のA部分は共通でしょう
そしてコジマブログで「ゲーム中のリアルタイム無線がフルボイスに」とありますのでスモールパッケージ分の330MBはデータインストール版のデータのみ
スモールパッケージ分の容量を引いたフルパッケージで約550MB、これが「ゲームの読み込み速度の高速化」にあたるとすれば主なゲーム部分ですね
つまり内訳はSP330MB+FP550MB+DISK550MB=1430MB、当然圧縮がかかるでしょうからダウンロード版の1355MBにはなるんじゃないでしょうか
そもそもDL版もデータインストールが可能ですから1355MBはゲームだけではないとわかりますよね、コジマブログでも「DL版であれば空き容量が最低でも2.5GBあれば快適に遊べます。」と書いてますし


ちなみにデータインストールとディスクデータを分けなければいけないという話は開発側から出た話、MHP3で容量がギリギリなのでP3Gは出せないというのはカプコン辻本氏から出た話なので、なんでそこまで向きになって否定しないといけないんだろうなと不思議に思いますね

書込番号:13557716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/28 13:21(1年以上前)

くだらない争いはやめて両機種にエール送ろうよ。

ところでモンハンの影響がそれだけでかいと、
スマフォでモンハンでたらどっちも終わりってことか?

まあ、アイテム課金型ビジネスモデルで出すには相当苦労しそうだけど絶対狙っているよカプコン。

書込番号:13557910

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/28 15:27(1年以上前)

>AVALさん

決してムキになって論破しようとしている訳ではなく、むしろ解らないのでご説明願っている所存です。
もしも突掛っているように取られているとしたら、私の文章能力が不足しているためです。ゴメンなさい。


…でご説明いただいた内容なのですが、

>PSPの仕様として、メディアインストール用のデータとディスクでのプレイ用のデータは別々に用意しないといけないんですよ
>なのでDL版は1.1GBくらいでもUMDディスク版は容量ギリギリなんですよね

>(「メタルギアソリッド:ピースウォーカー」は)そもそもDL版もデータインストールが可能ですから1355MBはゲームだけではないとわかりますよね

上記ふたつのコメントが、私には矛盾しているようにしか捉えられません。
「モンスターハンター・ポータブル3rd」ダウンロード版もインストールデータを含んだ1.1GBのファイルなのですから、UMDの1.8GBに対して700MBほど余裕がある計算になりませんか?

私も辻本Pが仰ったという「容量いっぱい」説は存じておりますが、ダウンロード版で実際の容量を知って、伝聞が生んだ誤解だったのではないかと思うようになりました。
あそこで語られていた「容量」って、ワークメモリの可能性もあるんじゃないでしょうか。



>西高島平さん


>くだらない争いはやめて両機種にエール送ろうよ。

仰る通りだと思います。
だからこそ「コッチが良いからソッチはダメだ」的な発言は気になってしまうのです。
市場拡大に貢献したDSは云うまでもなく3DSも良いゲーム機だと思いますし、VITAもきっとそうでしょう。
そしてPSPも良いゲーム機であることを実感しているもので、理解できない理由で袈裟斬りに否定されてしまうのは勿体ないと思うのです。


>スマフォでモンハンでたらどっちも終わりってことか?

市場にどの程度の影響を及ぼしているのか判りませんが、出てますよ^^
http://www.capcom.co.jp/iphone/mhdh_jp/
ついでに携帯電話でもw
http://www.capcom.co.jp/keitai/action/action56.html

書込番号:13558217

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/28 17:01(1年以上前)

>上記ふたつのコメントが、私には矛盾しているようにしか捉えられません。
>「モンスターハンター・ポータブル3rd」ダウンロード版もインストールデータを含んだ1.1GBのファイルなのですから、UMDの1.8GBに対して700MBほど余裕がある計算になりませんか?

はい、その計算にはなりません
ディスクの場合は読み込み速度向上の為にダミーデータも詰めないといけませんのでインストール版と同じサイズにはなりませんから
追加データはディスク用とインストール用で2重に用意しなければならず、ダミーデータやロード時間の事を考えると、P3の時点でPSPでは限界だというのが辻本氏の発言だったのではないでしょうか

書込番号:13558427

ナイスクチコミ!1


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/28 18:40(1年以上前)

メディアインストール容量は537MBのようです

>AVALさん

理解力がなくて畏れ入ります。
UMD版だとインストール用データを別途書込んでおく必要があることやダミーデータに容量を喰われていることは解りましたが、それは「メタルギアソリッド:ピースウォーカー」の場合も同様じゃないかと思います。
むしろゲームデータに加えてインストールデータも「モンスターハンター・ポータブル3rd」より大容量な「メタルギアソリッド」の方が、さらに厳しい条件だと思われるのですか…?
対して「モンスターハンター」の方は、ゲームデータ1.1GBにインストール用データ(↑スクリーンショット参照)を加算したところで、1.8GBに対して余裕がある気がします。
もっとも、これ以上モンスターやステージを増やそうとすると上述した余裕程度では収まらない可能性も充分に考えられますがA^^;

書込番号:13558729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/09/28 18:57(1年以上前)

PWの拡張データのことに関してはAVALさんの圧縮説に賛成かな。ろくすっぽプレイしていないので細部の違いは分らないけど、フルインストールがゲームの進行には関わらない音声データー等演出に特化したデータでなら現行のUMDの容量でもできそうだと思う。

でもUMDで足らなければ基本プログラムを認証キーにしてオンラインで拡張データを呼び込むって手もあるとは思うけど、現時点ではオフラインユーザーを無視した構造には出来ないだろうなぁ。そんな手間とコスト掛けるくらいなら、万事余裕のある新型機で出したほうがよいと思うのが普通でしょうね。

結局の所カプコンの戦略スケジュールとして今回はたまたま3DSの番だっただけだと思いますけどね。一段落した来春あたりにはPSV/PSPのモンハンが見えてくると思いますが。

そこは既定路線として、私はPSPユーザーへの対応が興味在ります(ゲーム自体にそれほど関心は無いけど)

案@:次作もUMDリリースを基本としてPSVメディア版はHD化等ブラッシュアップはするものの基本単なる移植にとどめて様子をみる。

案A:PSPプラットフォームながらDL版を基本とし、PSVでのプレイのみオンラインでの拡張バッチや追加データを豊富に盛り込み優遇して緩やかにユーザーの移行を促す。

案B一足飛びにPSPにはMHP3G、PSVにはMHP4と完全に差別化し、重複ユーザーを含めた市場形成をドラスティックに試みる。

私が考えた案はこんな所ですが、みなさんだったらどれが良いですか(笑)

書込番号:13558782

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/28 19:16(1年以上前)

>もっとも、これ以上モンスターやステージを増やそうとすると上述した余裕程度では収まらない可能性も充分に考えられますがA^^;

最終的に開発の人間はそのように判断し、PSPでは無理となったようですね

書込番号:13558846

ナイスクチコミ!4


minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2011/09/29 02:09(1年以上前)

ということは、グランツーリスモのようにゲーム全体の容量がメディアインストール容量とほぼ同じゲームの場合、ゲーム本体の容量の方がメディアインストール容量より小さいということですか。世の中には不思議な作りのゲームもあるものです。

ちなみにプログラマーのインタビューなんていうのはリップサービスとか営業トークみたいなものだからあまり真に受けない方がいいです。
新作のインタビューで、このゲームにはまだ容量に余裕があるから次回作はもっとパワーアップします、なんていうプログラマーはいませんから。

書込番号:13560575

ナイスクチコミ!2


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/29 09:40(1年以上前)

>AVALさん

私の理解力が足りないばかりに、延々とお付き合いいただいて失礼しました&ありがとうございました。
ただ、「容量いっぱい」について一応の納得はしたものの僅かとはいえまだ余裕があるのですし、(少なくとも私は→)数えるほどしか見ない動画の圧縮率を上げるなり量を減らすなりすれば、まだ「〜ポータブル3rdG」への希望は残っていると思っていますA^^;


>ACテンペストさん

勝手な希望を申せばVITA&PlayStation3用に圧倒的表現力の「モンスターハンター」を創ってもらいたい気もしますが、おそらくそれは「〜4th(?)」以降の話で、実際のところは厳しいんじゃないかと思っています。
私の予想は強いて申せば案@に近い別案で、PSP用にUMD版とダウンロード版を同時発売して従来と同様の追加配信をする←という方式です。
「モンスターハンター・ポータブル」次回作がいつになるのか判りませんが、少なくとも日本市場でVITAの普及量がPSPを上回るまではそれなりの期間を要するはずですし、PSP用のダウンロード版が同時発売されていればVITAユーザーも楽しめる訳ですから、CAPCOMにとってローリスク&ハイリターンの理想に最も近いビジネスモデルだと思えるからです。
過去「ファイナルファンタジーIX」「ドラゴンクエストVII」も同様の対応を執りましたし、「ゴッドイーター2」もそんな雰囲気ですよ。
http://www.famitsu.com/news/201109/15050202.html

書込番号:13561152

ナイスクチコミ!1


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/29 13:00(1年以上前)

> ということは、グランツーリスモのようにゲーム全体の容量がメディアインストール容量とほぼ同じゲームの場合、ゲーム本体の容量の方がメディアインストール容量より小さいということですか。世の中には不思議な作りのゲームもあるものです。

そもそもの話として、DL版のGTPSPにはデータインストール用のデータは入っているの?という疑問があります
MHPやMGSPW等はDL版であってもデータインストールする事でロード時間の改善などかされるのですが、GTPSPの場合は「PlayStation®Storeからダウンロード版をご購入の場合は、[データインストール]をしないままの状態が最も動作が高速であることが確認されております。」とあるんですよね
http://www.gran-turismo.com/jp/support/d8276c12.html
配信なのでPSNの負担等も考え、最初からデータインストールに相当するものが配信されいるのではないかという疑念がわきます
ですが流石にその話題はスレ違いなので、このぐらいで止めますね

書込番号:13561707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/09/30 23:40(1年以上前)

>耀騎さん

立て込んでて遅レス失礼いたしました。

そうですよね。現状維持、案0ってとこでしょうか(笑)

カプコンがPSVの販促をどう捉えているかに重心を置いての想像だったのですが、SCEじゃないんだから、カプコンがそこまで責任を感じる必要はないでしょうからね。
現状のPSPプラットフォームでのUMDとDL(のタイムラグを付けたリリース)でうまくいっているわけだから、無用なリスクを背負う必要はないかもしれません。

モンハン自体が一つのジャンルと化している巨大コンテンツですから、これからもプラットフォーム別で味付けを替えたマルチスタンダードで行くのでしょう。

究極は異種端末のプレイヤーでも一つのフィールドでプレイできるのが理想ですがマッチングは難しいだろうなぁ。

出来たとしてもこのサイト見てると端末別に固まって種族化しそうだなぁ(苦笑)

違う端末のプレイヤーと出会うことで、お互いのホームフィールドを追加し合えるとかだったら楽しそう。また、それにより固有モンスターが流入してハイブリットが起きたり生態系に影響を与える適正外来種になったりとか(笑)

任天堂機からだとマリオかリンクっぽいアイルー、PSからだとトロみたいなアイルーが居て連れて行けるとかも面白いかな?


>ゴッドイーター2

早速あれからファミ通買って娘と読んだのですが、やっぱりあれだ、グラフィックが綺麗になりすぎというか中2趣味もどうかと思うけど、折角モンハンや他のハンティングゲームとは違って良い意味での敷居の低さの元だったアニメテイストの絵が変更されているのは。家の家庭内ではサゲ気味です。娘は案の定「ファイナルファンタジぃ?」とのたまわってました。
まぁ、それだからなんでも食いつくかというとそうでもない(ファンタジースターインフニティには全く興味を示さず)し、自力でクリアしただけあって、あのゲームシステムを熟知した上で熱中してプレイしているので。トレーラー映像でも入手できればまた違った評価になるかもしれませんが、今は様子見ですね。

現在の我が親子の話題は久々据え置き機でリリースのガンダムVSの最新作が同一回線のメインとサブアカウントで通信対戦できるかが重要議題なんですよね。
インフラで無理なら直接端末同士でアドホック対戦できんかな?
出来れば、小さな画面でも分割でもない、アーケードそのものに近い対戦が実現できるので期待しているのですが。ソフト2本必要なのは痛いけど・・・

書込番号:13567879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS

スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/kq9j/index.html

期間限定で、無料配信されるそうです。
期間は、2011年9月28日〜2012年2月20日。
「DSiウェア」なので、3DSだけでなくDSi,DSiLLでもOK。
4人まで同時プレーが可能…というか、
同時プレーこそこのソフトの真髄かと思います。


アニバーサリーとは言え、なんで無料配信するんだろう。
(いや、もちろんいいんやけど(笑))
仮に100ポイントでも余裕で買うんだけど。(^_^;

書込番号:13497211

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/14 08:43(1年以上前)

ファームウエアアップデートを促す→ 割れ対策

書込番号:13497954

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

2011/09/28 12:21(1年以上前)

予定通り、配信が始まってます♪
ダウンロードできる方は混雑しないうちにダウンロードしましょう。(^^

書込番号:13557726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2011/09/29 14:07(1年以上前)

これは家にネット環境がないとダウンロードしたり遊べないものですかね?

書込番号:13561901

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

2011/09/29 17:52(1年以上前)

あやねんさん >

こんにちは。2つに分けて回答しますね。

○ダウンロードできない?

ご自宅にネット環境がない場合、TVゲーム取扱店に設置されている
ニンテンドー3DSステーションを利用することでダウンロードできる
ようですよ。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/station/index.html
↑PCからしか見れないかもしれませんが、設置店一覧へのリンクも
ありますので、一度ご覧ください。

○遊べない?

遊べますよ。
このゲームを遊ぶときはインターネット不要です。
近くに居る人との通信プレイが可能となってます。(最大4人同時)
また、一人でも遊べるようにもなっています。

ですので、ダウンロードさえできればOKかと。(^^

書込番号:13562468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2011/09/29 18:17(1年以上前)

ありがとうございま〜す!
これは3DSが安くなる前に購入した人だけが対象なんでしょうか?
あとダウンロードは例えば二台で通信プレイをやる場合おのおのがダウンロードしてないとできないのでしょうか?
あとダウンロードできる期限などあります?
質問ばかりですいません

書込番号:13562553

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/29 20:10(1年以上前)

全ての3DS及びDSi(LL含む)ですね、DL対象は

書込番号:13562991

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

2011/09/29 20:26(1年以上前)

あやねんさん >

> 3DSが安くなる前に購入した人だけが対象なんでしょうか?

DSiウェアとしての配信なので、DSi, DSiLL, 3DS全てが対象です。
ですんで、「DSi + DSiLL + 高かった3DS + 安くなった3DS」という
通信プレイも可能ということです。(笑)
(※うちの環境だったりする)

> 二台で通信プレイをやる場合おのおのがダウンロードしてないとできないのでしょうか?

はい。いわゆる「ダウンロードプレイ」には対応してません。

ですので、今あんまり遊ばない可能性が高くてもダウンロードしておいた
ほうが吉でしょう。

> あとダウンロードできる期限などあります?

配信の「期間は、2011年9月28日〜2012年2月20日」です。


せめて最初の投稿は見てくださいよっ。(笑)

書込番号:13563050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2011/09/29 21:03(1年以上前)

すみません。
だいぶ前にお気に入り登録しておいて投稿があって久しぶりに見たものですっかり忘れてました
大変参考になりました
ところでゼルダって2人で同時プレイなんて出来るようになったんですか? 初代のゼルダとディスクシステムのリンクとかしかやった事ないもんで…

書込番号:13563229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件

2011/09/29 22:42(1年以上前)

こんばんは☆お気に入り登録、恐縮です。(^^;

『4つの剣』は元々、ゲームボーイアドバンス(GBA)用に発売された
『ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣』に収録されていたもので、
GBA本体+本ソフトで最大4台まで(※人数分、本体とソフトが必要)
通信プレイができた多人数同時プレイ前提としたゲームなんです。
1人では解けない謎も、多人数だと解ける…と言った仕掛けがありました。

それが今回、
「25周年記念」にちなんでDSiウェアとして復刻したんですよね。
GBA時代では中々「4人同時」なんてできなかったと思いますけど
(なんせ人数分、本体とソフトが要るんですから…)、
今回のような無料配信でしたら、比較的無理なくできそうですよね♪
で、原作では「1人では解けない謎」ってのもありましたが本作は、
1人でもできるようにアレンジが加えられてます。

実のところ言うほど私もゼルダに詳しくなくて、
『4つの剣』も過去はほぼ未プレイに近いんです。
自信ない記憶の限りでは、同時プレイのゼルダってこれと
続編の『4つの剣+』(GC)だけじゃないですかね?

ところで、ゼルダがディスク版以来とはこれはまた久しいですね〜。
うちにはまだ動くディスク版ありますよ。(笑)
今、3DSのアンバサダーで頂いたゼルダ1やってます。
「今更絶対やらんわ」と思ってたのに、やり出したら意外に面白い…。(^o^;
よくできてるわ…。

書込番号:13563789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信30

お気に入りに追加

標準

不安になりました。

2011/09/11 23:44(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS

スレ主 Dorararaさん
クチコミ投稿数:14件

先行き不安。
モンハンが出れば、なんとかなるかもしれないけど、その頃にはvitaがスタートダッシュしてるかも。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110911/biz11091118010003-n1.htm

書込番号:13488978

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/12 13:18(1年以上前)

ソフトの発売ペースそのものは同時期のDSやPSPよりも上なんじゃないでしたっけ?
なぜかソフトが出てないってイメージになってますけど

しかしまぁ64とGCでゼルダしかやってないの勿体ないなぁ
カスタムロボとかガチャフォースとかルーンとか良質なソフトいっぱいあったのに

書込番号:13490607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 ニンテンドー3DSのオーナーニンテンドー3DSの満足度2

2011/09/12 14:08(1年以上前)

少数精鋭でも遊びたいソフトがあればいいのではないでしょうか?

ゲームキューブで発売された「バテン・カイトス」(出来れば2)は
このソフトを遊べただけで本体買ってよかったと思いました

そんな作品に出会う事ができれば満足できるのではないでしょうか


また・・・3DS売れないと困るんですか?
欲しいから買ったのでは?(買ってないなら、買わなければよいだけ)

必死に
買ってくれ〜と訴える人
ネガティブ情報集めて不買運動する人

欲しければ買えばいいし、欲しくなければ買わなければいい

「これじゃ、買えないな」とか書き込む人が居ますが、
興味が無ければ買おうとも考えません
ムリして興味を持とうと思わず、興味が無いなら無視してください

書込番号:13490727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/09/12 14:41(1年以上前)

まぁね。昔、スパ2Xやポリスノーツするために3DO(ミスタイプじゃないよ(笑))買ったけど、べつに後悔はしてませんしね。座りが良いんで今では旧ハードの土台になってますけど(笑)

ソフト一本でも楽しめればそれで良いいじゃないでしょうか?

書込番号:13490817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2011/09/12 17:07(1年以上前)

うれていないという印象付けをしたいようですが
初代DSの勢いにせまる売れ行きですので
特に気にするような問題ではないと思いますね
それでなくても年末にはマリオ2連発とイナイレ、モンハンの史上最大の年末が待っています
そういう情報を流さないと都合が悪い人がいるのでしょうかね

書込番号:13491236

ナイスクチコミ!2


スレ主 Dorararaさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/12 20:21(1年以上前)

ご意見を寄せてくださってありがとうございます。
私はこれ以上買いたいソフトがなくても良いと言えるほど豪気ではありませんが、近々任天堂も大きなニュースがありそうなので、吉報を期待しつつ将来を楽しみにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13491811

ナイスクチコミ!2


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/09/12 22:13(1年以上前)

いい方向にまとまった…のかな?(^^
十二分、今後の予定ラインナップでも楽しみになるかと思いますんで、
まぁ待ちましょうよ。


DSも初期はひどかったしなー(もっとひどかった気が…)。
意味不明なタッチペン仕様を突っ込んでみたり。
「こんなもん売れるか」と言いながら、
綺麗な画面でGBAゲームが遊びたい目的でDSを買った私。(笑)


> 3DO

おお、いつぞや話題になったような。(^^;
私はポリスノーツとリターンファイヤーが遊びたくて買いました。(笑)
リターンファイヤーのお陰でなくてはならないゲーム機となりました。

> バテン・カイトス

また「通」なタイトルが…。
あの当時、オープニング一つとっても、このクオリティに匹敵する
RPGはなかなかなかったでしょうね。(画質・演出)


> 64やキューブの時の苦い記憶が…。

私はSFCの中盤からGCの中盤まで、強烈な任天堂アンチと化してましたね。
それが、苦い記憶となっております。(笑)
余計なコダワリが邪魔して、ゲームの本質を完全に見落としていた、
当時の自分が非常に恥ずかしい。

書込番号:13492397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/09/12 22:51(1年以上前)

>任天堂アンチ

なんだろ、思春期じゃないけど、変に尖った者の考え方したい時期が誰しもあるのかもしれませんね。ことさら継続路線への懐疑と変化への渇望を妙に主張したくなるというか・・・

ハードに対してもそうですが、ソフトに対してもあって、私はドラクエとFFに交互にアンチな時期がありました。結局今になってやり直しているのですから、えらい回り道です(笑)

案外今、あっちだこっちだ主張しあっている若い人たちはそんな時期なのかもしれませんね。

この歳になるとああだこうだ我を張って高楊枝囓っているよりも、全部食らいつくして飲み込んでしまえ!気になってます(笑)

>バテンカイトス

あああ、GC関連は私の後ろ髪の一つ。買いたい買い揃えたい!でも新しいソフトも出るので戻れない。恐ろしきゲーム無間地獄(泣)

書込番号:13492610

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/13 00:22(1年以上前)

>ポリスノーツ

PCで遊んじゃったから3DO版はいいかーとか思ってたらPSやSSに移植されて結局3DOを買う機会を失っちゃったんですよねぇ、当時は学生だったので金も無かったし、格ゲーブームで小銭はほとんどゲーセンに消えましたからねぇw

GCは結構良いソフトあるんですよ、『機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡』なんか良くできていてガンダムゲーの中ではトップクラスかな
まぁ問題と言えば問題なのが、MSの性能差を設定通りにしちゃってる為に、シャアシナリオを進めると序盤はザクでガンダムを相手にするから向こうのビームライフル数発でこっちは落ちるのにザクマシンガンは豆鉄砲レベル、「当たらなければ(略」とか言ってた時はそりゃ当たれば余裕で死ねるわとか思ってました
ア・バオア・クー戦ではアムロが乗るガンダムどころかNT覚醒してるカイのガンキャノンや連邦のエースパイロットが乗るジムですら苦労して、これってプレイヤーがNTに覚醒しないとクリア出来ないんじゃねーのとか思っちゃいましたよ

>この歳になるとああだこうだ我を張って高楊枝囓っているよりも、全部食らいつくして飲み込んでしまえ!気になってます(笑)

でもそろそろ消化出来なくなりますよねw

書込番号:13493088

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2011/09/13 00:22(1年以上前)

64はウェーブレースだけでも十分元とった感じです。
僕にとって任天堂ソフト専用機みたいなもんでした。
今思えば一番任天堂ソフトであそんだハードかもしれない。
3DSもサードには期待はできそうもないですけど、それでいいとすら思ってます。

書込番号:13493091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/09/13 04:12(1年以上前)

>でもそろそろ消化出来なくなりますよねw

まったくです。年々暇はなくなっているというのに(笑)

アンバサダープログラムのソフトでさえ、満足にプレイしてません(泣)

というかオカリナ3Dどころか、GC版もクリアしてないやん…

でも隠居ジジイになった時後悔したくないんですよね(笑)

書込番号:13493497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:27件 ニンテンドー3DSのオーナーニンテンドー3DSの満足度2

2011/09/13 10:28(1年以上前)

>うれていないという印象付けをしたいようですが
>初代DSの勢いにせまる売れ行きですので
>特に気にするような問題ではないと思いますね
>それでなくても年末にはマリオ2連発とイナイレ、モンハンの史上最大の年末が待っています
>そういう情報を流さないと都合が悪い人がいるのでしょうかね

売れているように印象付けないと都合が悪い人がいるということは
その逆の人もいるのでしょうね

自分の意見を伝えるのはよいことだと思いますが
印象操作は止めるべきだと思います
(アンチも信者も)

書込番号:13494148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/13 23:34(1年以上前)

不安は解消しましたか?いろいろ新製品が発売されるようです。

書込番号:13496977

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dorararaさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/14 00:51(1年以上前)

タイトルだけなら興味を惹くソフトがいくつかありました。「Gジェネ」が〈精神コマンド追加〉なんて事をしているので、他のメーカーも新しいことをしようとして改悪しているんじゃないかと少し悩みましたが、発売されるまでは心を穏やかにして他のプレイヤーの評価を参考にしたいと思います。

新しいハードというものが新しいことしなきゃダメだ、と錯覚させるのでしょうか。だとしたらそれが3DSのソフト開発の障害なのかも。

追加スライドパッドは見た目は使いにくそう。追加色はピンクなのにスライドパッドは黒なのも彩りが一般のユーザーに敬遠されそうです。今回は女性の販路を広げるらしいのですが。

とりあえず来年まで長い目で見守りたいです。

書込番号:13497309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/09/15 19:22(1年以上前)

まぁ、冷静に考えれば(私が慌てていたわけではないですけれど)

このくらいのラインナップは織り込み済みなわけで、僅か半年余りで不安になるのは杞憂というものですわな(笑)

安くなってから買っておいて言うのも烏滸がましいですが、慌てて値下げする必要は無かったんじゃないかな?今回のラインナップを見てからだったら25000円でも買ったと思う。

まぁ、喜んでいるけど、同時に3D云々は忘れいる自分に気付く(笑)結局ソフトの内容で決めることですね。

>Gジェネ 精神コマンド

補助的なものに止まる事を望みますね。それを調整するためにテンションシステムが無くなることが怖い。あれのお陰でテンポ良く、爽快にプレイ出来ているわけだから(正直スパロボにも同じシステムを採用して欲しい位くらいです)


>どうぶつの森&ともだちコレクション

これなら娘も喜ぶと思ったら「ふ〜ん」だって・・・父は悲しいぞ。

もはやゴッドイーター3Dでも出なきゃ食いつかなくなってきた。(VitaのP4ゴールデンには食いつきそうだが)

すっかり中二化しやがって(苦笑)

書込番号:13503599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:12件

2011/09/15 20:28(1年以上前)

規定パターンは、
任天堂オリジナルキャラもの、ポケモン、ドラクエが売れるだけ。

でもそれだけで価値があるんだよね。3DSって。

VITAはモンハンという羽をもがれて・・・。

書込番号:13503839

ナイスクチコミ!2


Syunnponさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/15 23:20(1年以上前)

リンク先を見させて頂いた上でアドバイス。

この記事はカンファレンスが開催される前の記事なので、年末は事情が変わってます。

現在スクエニやカプコンの株価も下がっています(3DSで出すソフトが成功すると思われていない)が発売されたら高評価ということもあるかも。

VITAはどうやらネット接続ありきの仕様なので、一般人は3DSを選ぶということもありえます(ただNEWラブプラスを路上で遊ぶプレイヤーが評価を落とすかも)。

ただ、半年というのは確かに占いの一つの材料にはなりますね。2年と持たずに消えたハードもありますし。

DSはスロースターターだったので、その再来を期待しましょう。
私はマイナーチェンジが出るまで子供に買わないつもりですが(--;)。

書込番号:13504753

ナイスクチコミ!0


耀騎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:551件

2011/09/16 09:35(1年以上前)

ACテンペストさんのお嬢さんへ
http://www.godeater.jp/
来年PSPで発売されるそうです。
詳しくはコンビニ行って「ファミ通」をcheck!

お父さんごめんなさいm(vv)m゙

書込番号:13505847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/09/16 20:07(1年以上前)

>ゴッドイーター2

おお!これは耳よりの情報をどうも。
残念ながら娘は、このサイトを見ながらニタニタしている父を見て「キモっ!」っと吐き捨てて通り過ぎることはあっても閲覧することはありませんが(笑)

取りあえずスタートは2人で始めるのでDL版が同時配信ならソフト2本買わなくて済む分PSP版がお得で助かるんですがね。

でも折角娘に買った2台目の3DSを活用出来ずじまいな状況は変わらない・・・

そういえば3DSはメディアで発売されたソフトのDL再販はしないのかな?

書込番号:13507706

ナイスクチコミ!0


AVALさん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:65件

2011/09/18 01:51(1年以上前)

TGSでは3Dバージョンのムービーが流されているようですね、ゴッドイーター2
https://twitter.com/#!/project_ge/status/114865949944971265

書込番号:13513714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 ニンテンドー3DSのオーナーニンテンドー3DSの満足度5

2011/09/25 14:42(1年以上前)

新しくスレを立てるほどではないので、続きに書かせてもらいます。

3DSとvita両方のタイトルが並びましたね。
vitaの方は、ムービーゲームが多いように思いました。
3DSの方は、オールヒーロー登場といった感じで、なじみのタイトルの新作が並びましたね。
3DSは子供から大人まですべての人が楽しめるという感じで、
vitaは対象年齢が少し上な感じがします。

新タイトルがあまり並ばなかったり、vitaの方が独特の世界観のあるソフトが多かったりと
僕は、vitaの方に魅力を感じました。
3DS自体は面白いと思うのですが、やっぱりゲーム機はソフトがないと。

書込番号:13545967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ミスティピンク予約

2011/09/23 17:40(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー3DS

スレ主 haiiさん
クチコミ投稿数:1件

本日、ミスティピンクの予約をアマゾンにて、行いました。多分、人気色になるのであろう事からです。娘は、この色以外は、いらないといいましたので。しかし、この時期にオークションに出品している人がいますが、システム上で如何にかならないのですかねー???サイト側で何とかなるとおもうのですが?!!

書込番号:13538036

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ニンテンドー3DS ライトブルー」のクチコミ掲示板に
ニンテンドー3DS ライトブルーを新規書き込みニンテンドー3DS ライトブルーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ニンテンドー3DS ライトブルー
任天堂

ニンテンドー3DS ライトブルー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月20日

ニンテンドー3DS ライトブルーをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング