ニンテンドー3DS ライトブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 15 | 2012年3月7日 22:46 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年2月21日 21:52 |
![]() |
36 | 45 | 2012年2月28日 06:04 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年2月13日 09:41 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2012年2月12日 12:31 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2012年2月8日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近やっと3DSを購入してニンテンドーeショップや対戦などしてみたくなりました。
家庭環境は有線LANのデスクトップPC光しかありません。
安く簡単に接続させるにはどのような方法がありますか?
PCに詳しくなく機械音痴なので簡単な説明お願いします。
0点

最近、通常の親機タイプの無線LANでも特売品で1980円程度買えることがありますよ。ケーズデンキでもバッファロー製がそのくらいの値段で売っていました。
書込番号:14220585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近くに安く売っている量販店が無い場合、バッファローのAirStation NFINITI WHR-G301Nが安くてお勧めです。
私はイーデジで2,480円で買ってしまいましたが、最近週末になると2,000円(税込、送料込)になっているので、その時に買うのが良いと思います。
接続の仕方は以下を参考にされてください。
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11219/p/1,2,139,140
書込番号:14220615
2点

新頑駄無さん
返信ありがとうございます。
それを買えば簡単に接続できますか?
無線USBアダプタ-だけでは無理ですか?
書込番号:14221058
0点

ひかみの さん
返信ありがとうございます。
今、外出中のため携帯での書き込みです。
取り付け方法後程見させもらいます。
書込番号:14221078
1点

無線USBアダプターでもできなくはないですが(対応製品なら)、できれば無線アクセスポイントがついたルータにしたほうがいいかな〜。
無線USBアダプター付けてるPC付けてないと使えないし、値段自体、大して変わらないですし。
他に無線LAN対応機器が家庭内に増えたとき、有効利用できますしね。
私も2年くらい前に約\1,500で買いましたよ〜。十分使えます。
書込番号:14221091
2点

Tadachanさん
返信ありがとうございます。
実は無線USBアダプターを買ったが接続できませんでした。対応製品、とはどのような物ですか?無線アクセスポイントがついたルータの設定など簡単にできますか?
質問ばかりですみません。
書込番号:14221476
0点

無線USBアダプターについては、私も含めて私の周りでも意外とトラブル多いんですよね…。「他のあらゆる機器はOKだけどこの機器だけダメ」とか「接続確認OK取れてるのにいざインターネットに接続しようとするとダメ」とか。
そんなんもあって、あんまり勧めたくない。(^_^;
「対応製品」というのは、その商品自体に「3DS対応」と謳ってるかどうかということです。
スレ主さんの場合、ひょっとして何か設定をミスってる可能性もあるので、もう一度設定方法を確認されてみては?折角買ったんですから何とかしたいですよね。
無線ルータの設定は、ど素人にはキツイかも知れません。でも、みんな最初は「ど素人」ですからね。(^^
ただ10年昔と違って最近の製品は、初心者にもわかりやすいようにはしてくれてますよ。家で使われているインターネット回線の会社名を挙げれば、同じ物を使っている人から助言を頂けるかも知れません。
ちなみにうちのはMZK-MF150という既に生産終了品です。インターネット回線はeo光。
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/
このプラネックスからも色々出てますよ。安いけどしっかりしてる。
ひかみのさんが紹介してるバッファローのほうが、より初心者向きとは思いますよ。
書込番号:14221537
2点

5分で設定が終わる方法です
まず、無線LANルータを入手します
2,300円程度
価格.comでベストセラーのは、
バッファロー
AirStation NFINITI WHR-G301N
http://kakaku.com/item/K0000071174/feature/
これを購入。迷うことはありません、これベストに近い選択でしょう
そして、LANケーブルで、光ファイバー終端装置、と繋げて下さい。
LANケーブルは無線LANルータか、光ファイバー終端装置のどっちかには
かならず入ってるハズ、
これは買わないでよいです
これで既に無線LANがつかえる環境になりました。
無線LANルータからは電波が飛んでる、って状態と考えて下さい
次は、無線LANルータと3DSを繋げる;
あとは、3DS本体で、インターネット設定、(つまり繋ぎ方)を、
「AOSS」を選択、
次に、バッファローの上記無線LANルータのボタンをポチッと長押し
(AOSS。無線LANルータの中に、ぺらぺらな紙、入ってる。 そこに書いてる、とってもわかりやすい)
さあ
10秒ぐらいで、3DSと無線LANが繋がり(認証)ます。
これでもうつながってます
以上。
もっとも無難 かつ最も簡単、賢明、堅実、
非常に安価で信頼性のある機器をつかう、常道、ではないでしょうか
出費は2,300円ナリ
無線LAN環境を手に入れるのもずいぶん安く手軽になったモノですね
あやしい「コレガ」とか「PLANEX]とかのはやめといた方が良い
バッファロー=AOSS
みたいな信頼性(賛否両論あるが、素人にはベストチョイス)。
書込番号:14222807
2点

Tadachanさん
ありがとうございます。
無線USBアダプターはバッファロー「ゲーム対応」でした。設定方法を確認しながらやってみます。
無線ルータも気にりますが設定キツイかも知れないですね。
詳しい説明ありがとうございます。
書込番号:14223487
0点

おかず9さん
返信ありがとうございます。詳しく説明して頂きありがとうございます。
無線ルータ購入検討も視野に考えてみますが、この方法でPCも使えますか?
PCは壁の端子からLANケ-ブルでつながっています。
書込番号:14223929
0点

皆さん色々ご回答頂きありがとうございます。
家の設定状態ですが、
ル-タはNTT東日本のPR-200NE(GE-PON-ONU)
二階の物置に光回線で設置してあります。
PCはFUjiTSUのLX60Tデスクトップ(ヤマダ電機モデルかな)
一階の壁のLAN端子から接続しています。
教えて頂いた無線LANポケットル-タでも大丈夫ですか?
AOSSボタンありませんけど…
無線ルータの方がいいのですか?
最悪ゲーム中はPC出来なくても良いので簡単に接続できる方法をよろしくお願いします。
無知ですみません。
書込番号:14224259
0点

お持ちの無線USBアダプターの接続を説明書を見ながらやってみて、わからなかった点、つまずいた所を質問してください。
なお、ゲーム中もPCは関係なく使えます。
書込番号:14228351
0点

ひみかの さん
返信ありがとうございます。
後日もう一度やってみて説明致しますが、確かアクセスポイントが見つかりませんだった気がします。
すみませんが、また後日よろしくお願いします。
書込番号:14229107
0点

ご回答下さった方々色々ありがとうございました。
自分では無理だった為、週末にPCに詳しい友人に都合付けてもらい設定してもらいました。
ありがとうございました。
書込番号:14253276
0点

ホゥ!そりゃ良かったですね。(^^
かなり遊び方も広がるかと思いますよ♪
よき、3DSライフを〜。
書込番号:14256115
0点



先日3DSを購入しました。LLとの併用を考えています。DSソフトのネット接続の際LLに合わせて
WEP方式に変更していたのですが、高セキュリティに3DSが対応しているようなので少し上げようと
検討しています。
そこで疑問に思った事なのですが、ネット接続(今使っているのはドラクエ9のショッピングくらい
です)では3DSを使用して、DSソフトのプレイはLLでする。ということは可能なのでしょうか?
もちろんLLの情報を3DSに引っ越しします。(こちらが先かな?)
ユーザー情報を移してしまうので、何か支障が出るのかなと勘繰ってしまいました。
余談ですがPSP(今はあまり使っていませんが)も3DSと同じくらいのセキュリティには確か対応して
いるようですね。安易なWEPキーよりは安心できるものにしたいですよね。
まあ、前変更した時も設定にえらく手古摺ったので面倒だなぁ〜というのが正直な今の心境ですw
0点

高セキュリティってWPA-PSK(AES)とかのことですよね。
LLも3DSもPSPも対応していますよ。
対応していないのはソフト(ドラクエ9)の方ですね。
ですので、どの本体でゲームをするかで設定を変更する必要が
あると思います。
書込番号:14181342
3点

返答ありがとうございます。
なるほど、ソフトだったのですね。これまで通りDSソフトもネット通信もLLでやろうと思います。
ただ3DSでプレイした場合は、すれ違い通信データなどは同期させるような形になるのかな…
とりあえず、LLから3DSへデータの引っ越ししてやってみます!ありがとうございました^^
書込番号:14181506
0点

> まあ、前変更した時も設定にえらく手古摺ったので面倒だなぁ〜というのが正直な今の心境ですw
ご自身でパスワード設定とかすれば、そんな手間でもないですよ。(^^
ドラクエ9は持ってないので分からないんですが、
ゲーム機本体がWPA-PSK(AES)で接続しているのに、ソフトウェア側で本体とは異なる独自の接続を行うんですか??
…って聞くと同時に検索かけたら…ホントだ、それらしき記述を発見。(笑)
独自とかじゃなくて単に対応してないのか。(^^;
(ひどい仕様だ…)
書込番号:14182038
0点

>Tadachanさん
ルーターのセキュリティ設定を元々WPA-PSKでしていました(ちなみにNETGEARの古い型ですw)
あまり詳しくは覚えていませんが、ドラクエ9購入後サポートに電話でリアタイ教授してもらい
奮闘しながらWEPに変更したのは印象に残っています。だからLL本体がWEPのみ対応だと錯覚して
いたようです。しかし、そんなに得意でもないので現に3DSのネット設定に行き詰ってしまったw
この件は置いといて…
確かに考えてみたら、ドラクエ9は本体の仕様とは異なる接続方式を強制している事になりますね。
アクセスポイントのセキュリティ設定は単一のものしか選択できませんよね?状況に応じてWEPや
WPA-PSKに切り替わるような素敵機能は多分ないだろうし…
この辺のことは購入前には考えもしない事なので、皆さんはどのように使い分けているのか
気になります。返答ありがとうございました。
書込番号:14182437
0点

> アクセスポイントのセキュリティ設定は単一のものしか選択できませんよね?
製品によっては、
「マルチSSID」という仕様(※メーカーに寄って呼び方違うかも)を持ってまして、
1台の無線アクセスポイント(≒無線ルータ)で複数種類のセキュリティ設定の
アクセスポイントを用意することが可能です。
例えば…、
私が2年前に\1,500程度で買った安物無線ルータ『MZK-MF150』にはあります。(^^;
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/point.shtml
(↑ページ下の方で解説)
うちでも高セキュリティに対応していない初代DS/DS Lite用に、
マルチSSID使って繋いでます。(MACアドレス縛りと併用)
> だからLL本体がWEPのみ対応だと錯覚していたようです。
得意でないものをこう振り回されては、そりゃ勘違いもしますよ。(^o^;
書込番号:14182539
2点

お、素敵機能搭載の製品もあるのですね!情報ありがとうございます!
私の所持しているルータはマルチ対応なのか確認してみようと思ったのですが、同時進行で
(WEPキーの誤入力で何度も失敗していた凡ミスを経て(恥)無事にネット接続完了いたしました^^ゞ
ですので、とりあえずWEPをこのまま現状維持するか!という形に収まりました。。。
いずれタイミングを見てマルチSSIDを検討してみたいと思います。
丁寧なご返答、ご協力感謝いたします><
書込番号:14186070
0点



発売日に買った3DS(コスモブラック)の
十字キーの塗装割れになり
(右側が塗装が剥がれてプラプラしてた)
修理に出して、返ってきたのですが
修理前は確か十字キーの色が
「黒にラメ(十字キーの周りの色と同じ)」
の色だった記憶がありますが
修理後は十字キーの色が「単色の黒」になってました。
十字キーだけでなく電源ボタンやA,B、X,Yボタンまで
「黒の単色」になりました。
周りと同じ色の方が好きなので残念な感じはしますが
塗装割れしてしまうなら「単色」の方がいいかなとも思います。
発売日近辺に3DSコスモブラックを買った方は
十字キーの色はどうでしょうか?
また十字キーの修理に出された方はどんな感じなんでしょうか?
私と同じなんでしょうか?
お教えください。
1点

>発売日近辺に3DSコスモブラックを買った方は
十字キーの色はどうでしょうか?
発売日に購入したコスモブラックは、「黒にラメ(十字キーの周りの色と同じ)」です。
書込番号:14167309
3点

>dijitanさん
返答ありがとうございます。
やっぱり自分の記憶が正しいと分かり安心しました。
書込番号:14167534
0点

発売日購入です。
十字キー、X、Y、A、Bに電源ボタンも本体と同色ですね。
書込番号:14167590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m@sumiさん
返答ありがとうございます。
そうですよね。
修理に出したら、なんだかちょっと安っぽくなってしまった・・・。
私の3DSは電源ボタンとA,B,X,Yボタンは何の問題も無かっただけに
ちょっと残念。
書込番号:14167644
0点

>修理に出したら、なんだかちょっと安っぽくなってしまった・・・。
十字キーだけ、違う色というのはやっぱり違和感がありますよね。
ところで、今現在売っている個体はボタンやキーが同色ではなく、単色に変更されている
と言うことですかね?
書込番号:14167740
0点

私が、子どものために去年のクリスマスプレゼント用に買ったものは、
ボタンやキーが同色(黒にラメ)です。
書込番号:14167789
2点

>サフィニアさん
参考になるお答え、ありがとうございます。
修理されて色が変わったので
てっきり最近の仕様が変わったのだと思ってました。
>m@sumiさん
初期の頃の十字キーの不具合は
検索すると引っかかってたので
てっきり最近の物は仕様が変わったのかと思えば
そうでもないらしいですね。
しかし不具合のない部品を違う物に変えたのなら
修理時に(任天堂が)教えてくれるのが
当たり前だと思うんですが・・・。
値段の高い時に買ったのに、この対応はどうなのよと思います。
書込番号:14168023
0点

ウチのもやはり、黒にラメです。
色が変わるのはイヤですね。
将来的に売却するような事があった場合も改造扱いされるかもしれませんし、サポセンに問い合わせされるのもいいかも?
書込番号:14168195
1点

>修理時に(任天堂が)教えてくれるのが
当たり前だと思うんですが・・・。
確かに。何かしらのお知らせがあっても良いですよね。
ちょっと不親切と言うか、任天堂らしくないですね・・・
書込番号:14168232
1点

>いぬマンさん
実を言うと修理前の問い合わせの答えを頂いたメールに
「更にご質問」
と言うのがあったので、質問しました。
金曜の夕方だったのですぐに回答がない上
他の方はどうなのかな?
記憶は正しいのかな?
と言う疑問があったので、ここに書き込みさせていただきました。
任天堂からの回答は
「個人への回答だから他へは書き込まないでください」
のスタンスでしょうから
ここへは書き込みできないでしょうが・・・。
>m@sumiさん
そうですよね。修理の対応がいいと評判なので安心してました。
私は初めての修理なのですが、この対応はちょっとがっかりです。
書込番号:14169105
1点

hanimaru-nさん、
>修理されて色が変わったので
どんなふうなのか、画像アップできますか?
書込番号:14169427
2点

>サフィニアさん
遅くなってすいません。
少し画像が分かりにくいかもしれませんが
ご覧の通りです。
分かりにくければ、また撮り直します。
書込番号:14173317
2点

>分かりにくければ、また撮り直します。
この画像で充分わかります。これは明らかに違いますね。
何の説明もなく、この変更は本当に酷いですね・・・。
書込番号:14173352
2点

スレ主 hanimaru-nさん、
画像アップありがとうございます。
部品があからさまに変更されていて本体色としっくりしないですね・・・
書込番号:14175790
0点

初めまして、ちょっと気になるトピだったので書き込みしました。
先日3DSのアクアブルーを購入したのですがボタンの色はやっぱり単色でした。(ラメなし)
店頭実機ではしっかりラメがあったのに…nintendoは仕様を変更したのでしょうかね?
色選びでラメは基準の重要な要素でもあったのに、慣れるしかないのか…
それともサポートに一言送るべきなのか…
ご参考までに。失礼します。
書込番号:14180894
1点

joxerさん、
>先日3DSのアクアブルーを購入したのですがボタンの色はやっぱり単色でした。(ラメなし)
そうすると、近頃のものは改善品に変更されているんですね。
書込番号:14181065
1点

値下げしたためのコストダウンの一環ですかね?
ソフトスロット周りもプラスチックにされてしまうかも…
書込番号:14181207
0点

社長さんの「目途が立った」発言はやっぱりこういう事だったんですかね。
中身も変わってそうですが。
型番同じで見た目に変わるのはちょっとがっかりですね。
というか修理は出来れば元の部品でして欲しい。
書込番号:14181359
1点

>というか修理は出来れば元の部品でして欲しい。
修理品だけでなく、後発ロットの十字キーは、今後ラメなし部品になるんでしょうね。
書込番号:14181595
0点

想像ですけどこのスレッドにある通り、正に強度に問題があって変えたんじゃないですかね?
不純物(単色プラスチック以外の物)が混ざってると強度は落ちますし。
書込番号:14181929
1点



普通に使えますよ。
逆にDS 本体 で3DSソフトは使えません。物理的に刺さらない構造になっています。
書込番号:14144332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご回答ありがとうございます。
ゎかりましたm(__)m親切にありがとうございます。
書込番号:14144356
1点

できますが、より画質の良い3DSの画面用に引き延ばして表示するので若干ぼやけて見えます。
まぁ、個人的にそのうち目が慣れて気にならなくなって来ましたが。
DSの解像度分の範囲を使って綺麗に表示するドットバイドットモードで綺麗に表示することも出来ますが、その分表示範囲は小さくなります。
よそさまのブログを拝借しましたが、参考にどうぞ
http://ameblo.jp/watamario/entry-10812329291.html
書込番号:14144784
1点

そうなんですか?私は3DSの3Dマリオを購入しますが、息子と兼用なので…こちらの口コミで質問しました(o^ O^)シ彡☆
後、クレヨンしんちゃんやドラえもんなど出ていますが、操作などマリオみたいに簡単なんですかね〜(o⌒∇⌒o)?
書込番号:14145070
1点

ACテンペストさんが仰る「引き延ばして」のところは、全く気になさらなくてもいいでしょうね。
DSのゲームが3DSで動かなかった(または動作に挙動不審な点など)試しはないですね。安心して遊べます♪
まぁ、既にDS本体所有されてるんでしたら…3DS購入後も併用されてもいいんじゃないかと思います。
DSと3DSでDSゲームの通信プレイ(ダウンロードプレイ)も可能ですし、単純に「DS本体が1つ増えた」という使い方もできますよ。(かなりのメリット)
『クレヨンしんちゃん』は体験版遊んだ限りでは、「より子供向け」という印象です。遊ぼうと思う「客層」に合わせてると思います。
書込番号:14146982
0点

おはようございます(o⌒∇⌒o
皆さんありがとうございます(^皿^)
両方とも出来るんですね?(^_^)良かったです!
しんちゃんもやりたいです!ちょっと高めですけどね…(+_+)
ありがとうございました。
書込番号:14147211
0点



何色が人気ですか?(^_^)
おすすめは?
初心者でもクレオンしんちゃんがやりたいんですけど、3Dマリオランドみたいに簡単なんですかね?一応しんちゃんとドラえもんを検討してます(o⌒∇⌒o)詳しい方教えて下さい!
1点

好みで良いと思いますが、Kittyがあのリンゴ一個ぶんの重さの猫のことであれば、ピンクが合うのでは?
昔はキティーもマイメロも赤かったですけど(笑)
書込番号:14141104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すばやいご回答ありがとうございます(o^ O^)シ彡☆
実物ピンクを見ましたが うすいピンクなんですね(;゜0゜)ゎたしはホワイトか赤でまよってます( -_・)?
書込番号:14141134
1点

私は赤を使っています。黒や青も同様ですが、指紋が目立ちますね。
カバーを買ってコーディネートするという手もありますね。
書込番号:14141163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も赤にしようかな?(o^ O^)シ彡☆ ネットではホワイトが人気みたいですけど(^皿^)
またまた質問です!赤はどんな感じですか?私的には派手派手がいぃんですけど(o⌒∇⌒o) 明るいとパワーがでるじゃないですか?(T▽T)
書込番号:14141183
0点

派手といえば派手ですが、メタリックなワインレッドなので色味的には沈んだというか、落ち着いた感じです。
書込番号:14141331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にご回答済みと被るところもありますが私からも。
本体カバーは色んな会社が様々なデザインのものを出してますので、白+カバーという選択肢もアリですよ。
例えば、(携帯電話から見れるかどうか分かりませんが)「3DS用『ハローキティ プロテクトカバー』」
http://www.amazon.co.jp/dp/B005YV0O0Q
色については3DSに限らず、個人の直感で選んでいいと思います。
3DS扱ってるお店のほとんどにはモックアップが展示されていますので、それで色を確認されるのが一番良いかと。(^^
書込番号:14141799
1点

こんにちは(^_^)
そうですね(o⌒∇⌒o) ありがとうございます。
楽しみです(o^ O^)シ彡☆
書込番号:14142990
0点



本日、コナミスタイルより、当選のメールが届きました!
購入出来る事は、大変嬉しいのですが、コナミスタイルですと、延長保証が無いので、少し心配です。
そこで質問なのですが、メタルギアソリッドの本体同梱版は、コナミスタイル限定販売でしょうか?
それとも、家電量販店で、延長保証を付けて買う事も可能でしょうか?
書込番号:14126471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらに書いてありますが
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20120120_506220.html
>販売方法はコナミスタイル限定
となっています。
書込番号:14126641
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



