ニンテンドー3DS ライトブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 16 | 2011年1月20日 21:16 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月19日 12:50 |
![]() |
9 | 6 | 2011年1月11日 13:47 |
![]() |
60 | 5 | 2010年10月12日 13:10 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月1日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


むにゅ(ρ_-)o
おはようございますわ。
1/20から各店(一部お店を除く)で3DS本体の予約が開始されますの。
発売当日に購入出来ず、悲しい気持ちにならない様に事前準備を頑張って下さいませ。
購入は計画的に!…ですわ。
3点

情報ありがとうございます。
ハード自体には凄く魅力を感じますが
今発表されているロンチタイトルがいまいち弱いような気がします。
書込番号:12485573
1点

個人的には、
「(現時点で)魅力を感じない」という人が大半であることを願いたいです。
…発売日に買いやすくなってほしいので。(笑)
大騒ぎになる割りに、DSL も DSi も余裕で買えたんですけど…、
今回は苦戦を強いられそうな予感。(-_-;
お金ない子どもだけでなくて一般層に浸透しすぎてしまってるんで。
書込番号:12485668
1点

ハードメーカーの任天堂が1点だけとはちょっと意外ですね。
初代DS発売ぐらいの人気で特に予約なしでも買えそうな気がしますが・・・
書込番号:12486596
2点

教えて下さい。
1/20から各店(一部お店を除く)で3DS本体の予約が開始されます
とありますが、具体的なお店の名前はご存じでしょうか?
書込番号:12490224
0点

Taka-rukeさん
1/20が予約解禁ということです。
どの店とかでなく、日本全国の販売店で予約が開始されます。
一応、ヨドバシとソフマップは確認してます。
書込番号:12490777
0点

>初代DS発売ぐらいの人気で特に予約なしでも買えそうな気がしますが・・・
DSiの生産終了らしいです、DSソフトを遊ぶにはLLか3DSのどちらかを選ぶしかないそうです。
なので黙っていても売れるでしょう。
書込番号:12493088
0点

日経によると、発売から1ヶ月で、国内出荷は150万台とのことで、
DSiの時とかを考えると、かなりの出荷数ですが、
全く新しいものなのでどうなるか分かりませんね。
価格とタイトル数を考えると、しばらくすると普通に買えそうですが、
嵐のCMや、メディアの取り上げ方によってはブームになるかもしれません。
個人的にはゼルダやMGSが出てからで良いかなと思いますが、
実際に触ったみたら気持ちが変わるかもしれません。
書込番号:12495318
0点

>DSiの生産終了らしいです、DSソフトを遊ぶにはLLか3DSのどちらかを選ぶしかないそうです。
これゲーム屋のブログで任天堂に確認せずDSiの生産終了と書いたやつだよね。事実かどうか他の人が任天堂に確認したらDSiの生産終了はしないって言われたらしいね。
書込番号:12505383
1点

予約は必須だと思います。
ロンチに関しても、ロンチが強いハードなんて今まで殆ど
ありませんでしたからこんなものでしょう。弾切れになっても困りますし。
自分はレイトン、犬猫、スト4も買う予定です。wifi、すれ違い関連を早く確認したい
ですね。今までのDSソフトでも十分すぎるほど遊べますし。
欲しいソフト出たときに本体買えないのは絶対に嫌なので先に入手しておきます。
DSi生産終了なんですか?任天堂の公式発表?
3DSとは1万円の価格差があるし、まだDSのソフトは出続けるでしょうから
まだまだ需要はあると思いますけどね。。。
書込番号:12518147
0点

>Taka-rukeさん
もうこのスレを見ていらっしゃらない、またはご存知かもしれませんが、下記4店舗では1月20日から予約開始されるそうです。ヨドバシは各店舗で受付、、、と記載されています。
当日お近くのゲーム取扱店で予約をされてみてはいかがでしょうか。
ジョーシン電機
http://joshinweb.jp/game/3ds.html?ACK=NP&CKV=20110109
ソフマップ
http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4773
ビックカメラ
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/game/nintendo/3ds/index.jsp
ヨドバシカメラ
http://www.yodobashi.com/ec/news/1000009989/index.html?kind=0001
書込番号:12522100
0点

>DSi生産終了なんですか?任天堂の公式発表?
3DSとは1万円の価格差があるし、まだDSのソフトは出続けるでしょうから
まだまだ需要はあると思いますけどね。。。
あのさ〜、任天堂に確認したらDSiの生産終了はしないって私書いたのにそれが見えませんか?? ちゃんと見てからカキコミしましょうよ。
書込番号:12522329
1点


上新が9:00からであとは9:30から予約受付開始なんですね。
深夜だと殺到するからでしょうか。
後はAmazonが何時開始なのか。。。
書込番号:12532754
0点

ヨドバシ上野に夜7時にGO
ってもう締め切りかな?仕事それまで終わらないし。汗。
書込番号:12534463
0点

上野 ヨドバシ 午後7時行くも撃沈。
秋葉原ソフマップ、ヨドバシ撃沈。
知り合いに頼んでお昼にソフマップで予約してもらってて
良かった。
自分の分はキープ。えっ自分の分って転売なんて思われている方。
女の子へのホワイトディーには最高ですよ。なんてね。
書込番号:12537419
0点



いま体験会の真っ最中でインターネット生中継もあります。
次は15:00〜
http://www.nintendo.co.jp/3ds/experience/nw2011/index.html
また嵐のCMと発売ソフトも掲載してありました。
0点




よくある3Dのテレビはメガネを通しても首を傾げるだけで立体視できなくなるそうですが
3DSで採用している方式はどうなのでしょうか?
視差バリア方式なんてものをググってみた感じでは、明らかにダメだろうって気がしたのですが
そうだとすると、3DSに内蔵されているジャイロセンサーは果たして活きるのかな?
とか、カメラを使って写真を撮るなら、たまに縦に構えて撮影した場合、それを見る時は
どうなるんだろう??
などと疑問がわいてきました。
もともとゲーム機だからカメラはオマケ機能だし、と思い込むことにして写真については
無理やり納得もできるのですが、ジャイロセンサーの方は・・・
例えば私の大好きなWiiのコロリンパなんてのは移植した場合ゲームにならないような気が・・・
実際に3DS触れた方、もしくは立体映像の仕組みに詳しい方教えてください。
0点

触れても無いし、詳しくも知れませんが
斜めは判りませんが、縦持ちはサポートしないとの事です。
http://blog.esuteru.com/archives/519069.html
書込番号:12067354
0点

私も触れてもいないし、立体映像の専門でもありませんが、
普通に考えると、構造上きちんと正面を向けないと立体視出来ないんじゃないかと思いますね。
モーションセンサーやジャイロセンサーは、今までのDSi/同LLを含む過去のDSに無い機能ですから、これを利用した「3DS専用ゲーム」の登場の可能性はありますけど、その場合は立体視機能に対応しない、と考えるのが普通かな、と。
3DS版「ラブプラス+」のPV(http://www.youtube.com/watch?v=-khobY1H2KE)でも、各機能(&カメラ)に対応した機能をアピールしてますけど、立体視はやっぱり正面向けたときでしかアピールしてませんね(^^;
書込番号:12068463
0点

今年の6月に実機を見る機会があったので、いろいろ検証してみましたが、正面から一定の距離で見たときしか立体には見えませんでした。一定の距離とは通常両手で持ってゲームをする範囲です。画面を右目と左目からそれぞれ見る角度を利用して立体に見えるようにしているので、本体を回転させていくと立体から平面になっていきます。
書込番号:12335923
3点

http://k-tai.hitachi.jp/h001/special/index.html
このサイトの「どうしてメガネはいらないの」と同じ手法を使っていると思います。
よって「横から」だと3Dにならないと思います。
書込番号:12488633
0点

本日、幕張メッセの体験会に行ってきました。
少しでも傾くと見えません。
画像が二重になってしまいます。
3Dに見える視野角はかなり狭いです。
あと、目の疲労がハンパではありません・・・。
長時間のゲームはしんどいです。
書込番号:12490797
6点

同じく、2011/01/08(土)の3DS体験会に足を運んできました。
プレイしたのはパルテナの鏡とARゲーム。
パルテナは試遊台に固定したままの状態でプレイ(要は画面と顔の位置がいつもと違う状況)したのですが、3Dと言うよりも最初は「画面がブレて見づらい」というのが正直な感想でした。3D調整バーをOFFにし、3D効果を切った方が見やすかった。画面そのものはとても綺麗。
直後、どうやら画面と視線を真っ直ぐ(正面に)結ぶようにしないと駄目だと気付き、それからは3Dバーをフルにして、普通にプレイできました。
(…や、試遊台から外せるようになってはいたのですが、色々と試すのに6分は短かった。そして二度並ぶ勇気と時間も無かった…orz)
私も映像技術については門外漢ですが、“左右の差分映像の結像で擬似的に3Dにする”以上、一定の焦点距離や角度の枠から外れると駄目なんだろうな−、というのは何となく解ります。
あと、内容(=その作品の演出)によっても見え方にかなりバラつきが出そう。
3D初体験が映画館の『アバター』だったので、何となくそれが基準になっているのですが、映画館のアバターのそれとはまた別系統のモノ、と思った方が良さそうです。
とはいえ、購入の意欲は全く衰えません。
個人的には3D機能よりも、すれちがい通信の強化を始めとした本体機能の大幅Ver.UPの方が魅力的なので。
書込番号:12493576
0点



て話で各所で盛り上がってますが、価格はあんまり関係ないですね。ぼくには。
価格だけでいえば新PS3がだいぶ安くなってはいますけどあんまり欲しいと思わないわけで。
その理由はやっぱり場所とるしゲーム始めるにも腰を据えてやる必要があるのがなんか気分的に重い
それに対してDSや携帯電話なら気軽にゲームができるのが最大の利点だなあ。
iphoneのゲームは安いけどまだまだ内容がね。そういう意味でも3DSは今考えられる理想の携帯ゲーム機だと思うよ。
ぼくは。
4点

こんばんは。
またやってるんですか?
書込番号:12006901
20点

高い安い、欲しい欲しくない、こんな価値観の違い書き込みされたところで無意味。
書込番号:12008655
17点

むかし「ほめ殺し」なんて詞が流行ったことがありますね^^
書込番号:12009160
1点

内容からすれば妥当な価格ですが、子供が買うおもちゃとすれば絶対的に高い。
せめてメモリーカード(Panasonic製?)を抜けば\1,000以上は簡単にコストダウンできると思いますが・・・
今時SDカードなんて余らせてる人は多いですし、これは要らないんですけどね〜任天堂さん!
書込番号:12042141
12点

メモリーカード(Panasonic製?)を抜けば\1,000以上は簡単にコストダウン
って・・・あなたがその辺で買ってきてつけてあげるならその値段でしょうけどねw
書込番号:12048478
6点



報道発表もあり発売日が決定になったので
早速TSUTAYAで予約しました。
まだ誰も予約は入れてませんでした。
予約の可否は店舗により異なると思いますが
一度足を運ばれてみては・・・
2点

お世話になります。
ツタヤで仮予約なのでしょう??
書込番号:11991132
0点

仮予約といっても、入荷が確定した時点で自動的に本予約
となるので実質予約済と同等かと
入荷が無いことはおそらく無いでしょうし
書込番号:11994054
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


