ニンテンドー3DS ライトブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全701スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 12 | 2013年12月27日 21:10 |
![]() |
4 | 3 | 2013年12月18日 17:53 |
![]() |
3 | 1 | 2013年12月3日 16:11 |
![]() |
1 | 0 | 2013年11月14日 12:55 |
![]() |
15 | 6 | 2013年11月7日 18:29 |
![]() |
5 | 4 | 2013年10月13日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使用中の3DSがいきなり壊れました。
電源投入するとすぐにブチっと音がして電源が落ちます。
修理に出すと面倒くさいし修理代がいくらになるかわからないので
買い換えることを検討しています。
そこで買い替えた場合のデータ移行について質問です。
今使っているSDカードを新しく購入した3DSに差し込めば
すれ違い等のデータは移行されるのでしょうか?
SD以外の本体に記憶している固有のデータってありますか?
ダウンロードコンテンツ等保護されているデータもありそうなので
移行にあまり手間がかかるなら修理の方が楽かなとも思います。
修理又は買い替え経験者の方々、アドバイスください。
よろしくお願いします。
2点

買い替えの検討をする前に,任天堂サイトで修理代の目安を調べてみては?
www.nintendo.co.jp/n10/repair/price.html‎
書込番号:16886671
9点

私も以前同じ様な症状で本体自体が起動出来ずに修理に出した事が有ります。
結局、任天堂サポートによると基盤自体がダメで、保証期間内だったので新品交換になったのは良かったのですが、問題はDLで購入したコンテンツやMii等のデータです…任天堂のコンテンツは本体固有番号とユーザー名で紐付けられていて、引っ越し作業をしない限り、例えユーザー名が同じでも他の本体でコンテンツを利用する事が出来ません(--;)
今回の様に修理交換となった場合は対応してくれても良さそうなものですが「その様な対応はしておりません」の一点張りで「じゃあ諦めろって事ですか?」と聞いた処「残念ながらそうなります」…呆れて開いた口が塞がりませんでした…それまでにDL購入した約2万円近くのゲームがパァになった瞬間でした(-"-;)
以来、任天堂でDLコンテンツは一切購入していません…それからするとSCEが神様の様なメーカーに思えて来ます、PSストア等で購入したコンテンツはSEN(ソニーエンターテイメントネットワーク)の自分のアカウントに紐付けられていて、そこに機器認証された複数台のゲーム機器で遊ぶ事ができ、万が一機器認証解除を出来ない状況になってもPC等でオンライン上で解除出来る回避措置があるので今まで購入したものが無駄になる事が一切有りません。
任天堂の商法にはファミコンの時代から疑問に思っていましたが、つまりはそういう会社ですので残念ながら諦める他無さそうです(--;)
ただ、ROMソフトの場合大抵のソフトはセーブデータやそのゲームで取得したすれ違い通信のデータはROM内に保存されている事が多いので、それに関しては唯一の救いかも知れません。
書込番号:16886825
14点

TR101さん
私の故障は2つ折を閉じると「ブチッ」と音がして電源が切れる症状でした。
4200円程度の修理賃だったと思います。
修理見積もりに出してみて判断されては?
書込番号:16888808
5点

皆さん色々情報感謝です。
とりあえず修理見積もり取ってみてデーターが無事で
1万円以下なら修理で行こうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16890059
4点

以前から任天堂のダンロードコンテンツは故障の際どのようになってしまうのか疑問でしたが、今回の書き込みで分かりましたが対応酷いですね!散々ダンロードソフトなどすすめていて壊れたらそれきりですか、程度によっては修理で再ダンロードできるんでしょうが・・・。私もWiiuの不良で酷い目にあいました。保障期間内だったので料金はかかりませんでしたが、一回目無線通信ユニット不良で交換、2回目パッド不良で交換、3回目本体自体を新品交換、いずれもVCは1本づつしか再ダンロードできず、すごく手間がかかりました。しかも再ダンロードできてもチャンネルに?マークがつき再ダウンロードできず、再度交換修理に出しました。
頭にきたのでこういう事態の為にダンロードコンテンツは一括でできるようするか修理の段階で全てダンロードして戻せといいました。
書込番号:16911079
7点

>はみの助さん
…全くその通りだと思います(ー_ー)!!
以前私のWiiでもWi-fiの不具合で新品交換をしました、その時の対応も最後まで初期不良の不具合を認めようとせず「念の為新品交換しますので、様子を見て下さい」との事でした…、今迄でどんなメーカーでも自社製品に非が無いにも拘らず新品交換に応じる企業を知りません、新品交換に応じた時点で非を認めた事になり兼ねませんし…。
何れにしてもゲーム業界をリードする企業とは思えない対応で、3DSも子供が使うのでやむを得ず購入していますが、Wii-Uは購入しませんでした。
結局、SONYの様にユーザーアカウントでDLコンテンツを管理しようとすれば、サーバー等を用意しなければならずセキュリティや管理等にもお金が掛かり利益率が下がるので恐らくこれから先もやらないでしょう、まぁ任天堂らしいと言えばらしいですが…^^;
…これも余談になりますが、ゲームソフト会社勤務の私の知人によると新規ソフトのDL版を任天堂ショップで売ろうとした場合の参画料金は商品上代(定価)の30〜40%と非常に高く、いわゆる小売店の利益を任天堂が摂っているので、本来パッケージソフトより安く設定したくても出来ないらしいです、対してSCEのPSストアでは新規参画ソフトでは売れた1本に対しての従量課金ではなく、ソフトの容量に対してのサーバー利用料としての課金の為、大体1万本売れるとソフト1本当りの課金は12%程度になるそうです。
以上の点から見ても任天堂とSCEとではユーザーに対する姿勢に大きな違いがある様ですね。
(※ DL課金の問題についてはあくまでも私が個人的に入手した情報であり、対外的に公開された情報ではありませんので予めご了承下さい)
書込番号:16911365
5点

とりあえず修理品発送キット取り寄せて任天堂に送りました。
修理品発送キットは3DSLLでも共用にしてるためか付属の梱包材だけだと
隙間が大きく箱のなかで3DSが暴れるます。
なので自前で梱包材を追加しました。
見積もり出たらまた書き込みます。
書込番号:16947029
3点

修理上がりました。
3Dユニットとなんでかわからんが十字キーとかABXYボタンも交換になりました。
パーツ代が¥5500、技術料¥2500で合計¥8000円+消費税で
トータル¥8400でした。
データーはすべて無事でした。
書込番号:16993732
3点

データが無事で良かったですね(*^−^)ノ
8400円ですか…本体価格からすると何とも微妙な修理代ですが、PS-Vitaの修理代も似たような代金ですし、認証データ等が無事だったのが何よりです、おそらく以前に任天堂サポートに聞いた時もそうでしたが、DLコンテンツの利用権絡みでかなりのクレームがある様なので、最近になってようやく重い腰を上げて対応を始めたようですd(--;)
…ただし、基盤交換等の本体識別番号が変わってしまう様な修理の場合は相変わらず対応はしてくれませんので注意が必要です…ものは試しで「今まで購入したDLソフト分を任天堂ポイントで良いから返して欲しい」と言ってもダメでしたから…(-"-;)
書込番号:16994136
4点

DLコンテンツはアンバサダーと数百円の物が数本だったんで
消えてもいいかなと思いましたが膨大なすれ違いデータだけは諦めきれませんでした。
結局は高いと思いつつも修理にしました。
でも帰ってきた3DSは新品のようにピカピカになっていたので
今では修理で良かったかなと思っています。
ただしちょっと納得しがたいのは見積りの際に
電源が入らない不具合を確認しました。
内部のチェックした所3Dユニット"にも"破損があったので
交換になりますってような内容があったからです。
"にも"ってことは本来の原因は何処なの?と思うし
部品代は請求されてませんがなぜが操作キーも交換になってます。
一体私の3DSになにが起こっていたのか?という謎が残りました。
書込番号:16994657
2点

私も先日、DSiLLの上画面を割ってしまったので
修理に出したところ、
下画面もいずれ使い続けていたら壊れる恐れがあるから
下画面も修理しますと言われ
しょうがなく修理しました。
7000円のはずが12000円越え・・・。
修理前、下画面はタッチから何から問題なかったのですが・・・。
でもまぁ、しょうがないですよねー。
任天堂の修理経験上、直した方がいいと判断してくれたんだと
思うようにしてます。
修理後、全体的にきれいになって良かったとは思いました。
が、上画面と下画面の色あいが違うのです。
まぁ使用者の親は何も気にしてないので、放置してます。
3DSの十字ボタン等はラメ入りの塗装が割れる不具合が出てたので
たぶん強制的に変わるんだと思います。
書込番号:16996035
3点

>3DSの十字ボタン等はラメ入りの塗装が割れる不具合が出てたので
>たぶん強制的に変わるんだと思います。
本当だ、ボタンの色が変わってる。
ラメが無いとくすんだ感じに見える。
サイドにあるwifiとボリュームはラメ入りのまま残ってる。
なんかちょっと残念
書込番号:17005471
2点



北部九州(福岡県、佐賀県、大分県、長崎県、熊本県北部、山口県西部)でアイスホワイトかコスモブラックを販売してる店ありますか?力を貸してください!!
書込番号:16924558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コスモブラックとアイスホワイトならAmazonで17000弱で売ってましたね。
アクアブルー&フレアレッドの23000円代ほど法外高値が付いていないので(最初が25,000円だからそれでも値下げだろう。と言いたいのかもしれませんが)
本当に欲しかったら私なら手を打つ価格かなぁ。
書込番号:16970546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます!
探しまわった結果、新品を定価で買えました。
書込番号:16971252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おお!そうですか。
良かったですね。
書込番号:16971423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



3dsの上画面フィルムを剥がしたら酷く跡がのこってしまいました。
ベタベタもしてないです。エタノールや除光液で拭いてみましたが落ちません。
剥がす方法はありませんか?
また、画面の張り替えを修理でお願いしたらいくらくらいかかるものでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:16910877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

より酷くなってしまっては困るので,慎重に,とあらかじめ申し上げておきますが,
ガムテープで粘着させて取る,という方法は一応あります。
修理代金については,主な修理形態の場合は任天堂の公式サイトに金額の目安が載っているので,
参考にされてはいかがでしょうか。もうご覧になっていたらすみません。
(画面の張り替えが目安の項目にあったかどうかちょっと記憶がないです。)
書込番号:16911005
2点



やっとですが、Wiiuと3DS間で残高の共有ができるようににりました。
今年度中には、出来るようになるとのことですが、楽しみですね。
ニンテンドーネットワークIDで紐付けするようですね。
欲を言えば、3ds間での共有も出来るようになると尚更良いですね。
書込番号:16834517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



3DSを買う場合普通のとLLはどちらがいいのでしょう?
LLは大きくても解像度は同じですよね
その場合普通の方が綺麗に見えるのでしょうか
耐久性はどちらの方が高いとかってあるのでしょうか
またメリットデメリットありましたらよろしくお願いします。
1点

“どちらが?”と言われても、見たままの画面サイズの差なのでは?
どうせ買うなら人気のLLにしたいけど、LLは充電器が付属してないから、もし持ってないならさらに出費へ。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/
書込番号:16804981
1点

当然のことですが、厳密に比べればLLのほうが荒く見えます。
しかしながら、交互に比べたりしない限りは殆ど気になる程ではないと思います。
また、見難いプレイし難いか?といえば別のはなしで、大画面のLLのほうが見やすいし、プレイし易いですね。
齢40過ぎの私にはノーマルの3DSで長時間プレイするほうが辛いですね。
書込番号:16805780 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これから購入なさるなら、LLをオススメします。解像度は気になる程ではないと思いますし、なによりも大画面による迫力が全く違います。
本来は別売りのACアダプターが同梱された、リミテッドパックが数量限定で発売されるので、お得かもしれませんね。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/hardware/pack/limitedpack/index.html
書込番号:16805845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LLのカラーはちょっと寂しい感じですね。
3DSは発売当初よりは落ちますが、それでもまだ質感の高いカラーバリエーションが残っています。
最近のカラーはもうだめですけどね・・・。
LLにするならソフト同梱版にして個性を求めた方が良いかもしれませんね。
書込番号:16805985
1点

と思ったら3DSも全カラー入れ替えになったんですね・・・・。
残念な限りですね。
これならLLでいいかも・・・。
書込番号:16806026
1点

>3DSも全カラー入れ替えになったんですね・・・・。
あら。本当だ。最後の牙城コスモブラックも無くなってる。
こんなことなら、フレアレッドを保存版にして自分の分もLL買うだったなー、最近カバーが届かないヒンジ部分にキズつけちやった(泣)
スマホみたいに外装交換できるかな?
十字ボタンも変えたいけどラメ無しに変えられそう。
書込番号:16806932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




新品ですか?
中古だったらこの間立ち寄ったイオンモール福岡のフタバ書店のゲームショップにありましたけどね。
書込番号:16698124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新品を探しています!新色のメタリックレッドのデザインがただのベタ塗り塗装でダサかったのでww
書込番号:16698578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さすがに店頭で新品を温存しているところは難しく無いですかね?
多少イロ付けてでもネットで買うしかないんじゃないかな?
書込番号:16698754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですかー
任天堂も後から、コストカットでデザインを変更するくらいなら、最初から、ベタ塗り塗装で売って欲しいかったですね。私の性格だと買った後使うたびに、後悔してしまいそうです。
書込番号:16699187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


