ニンテンドー3DS グロスピンク
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2013年3月12日 19:28 |
![]() |
2 | 5 | 2013年3月7日 07:13 |
![]() |
8 | 7 | 2013年2月20日 20:29 |
![]() |
0 | 9 | 2013年1月15日 22:50 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年1月5日 09:13 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2012年12月12日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


商品の実際の写真をヤフーオークションで見てみました。写真に写っている外箱は開封する時、ノートパソコンを開くように横からカパッと開けるみたいな感じでした。ところが電気店とかに外箱が展示されていたのですが、その箱は横からはカパッとは開くことができず商品を取り出す時は普通に端から開いて取り出さなくてはならない物でした
ここで質問ですが、外箱の形状は2種類あるのですか?
書込番号:15871614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初級のアクアブルーとフレアレッド持ってますが、上に開けるタイプですね。
書込番号:15871659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在は仕様が変わっているかもしれませんが、初期の3DSは上に開くタイプでした。
因みに、LLは横にスライドして取り出すタイプです。3DSと比べると高級感も無く、ごく普通の外箱ですね。
書込番号:15872511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大和山麓さん。
私の知る限り、箱の端から開いて取り出すタイプのパッケージはなかったと思いましたが。
よろしければその画像を見せていただけませんか?
書込番号:15872877
0点

レスありがとうございます
端から開くタイプの箱は無いのですか?昨日、近くのお店で棚に3DSの空箱が置いてあったので見てみたら端から取り出すタイプの普通の石鹸箱の形だったんでどうなのかなと思います
写真を送りたいくらいですが店頭で写真撮影とかしたら怒られそうなんで見せられないのが残念なのですが.....
ただ、その空箱には「ディスプレイ用箱」と書いてありましたのでひょっとしたら現品が入っている箱はまた別なのかなとも思ってしまいました
本当はどうなのか気になるところですが......
書込番号:15872982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>端から開くタイプの箱は無いのですか?
それは、LLです。
書込番号:15874340
0点

>それは、LLです。
それは上でも証言があるので理解されていると思いますよ。
横開きの箱を持っている人がでてこないので、やはり、ディスプレイ用の簡易箱しか存在しないのてはないですかね。
書込番号:15874372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大和山麓さん。
レスありがとうございます。なるほど、ディスプレイ用の箱でしたか。
お店によっては実物の商品の外箱を展示してたりしますが、そうでもないケースもあるってことなんでしょうね。
書込番号:15876247
0点

ちなみに余談ですが、3月20日に新色が追加がされます。
もしかしたら、それを境に外箱を変えてコストダウンを図ってくるかもしれません。
100%私の妄想ですがw
書込番号:15876330
0点

販売元のお客様相談センタに聞いてみたところ、本体の箱はノートパソコンを開くように横から開ける仕様の物だと返答をいただきました。確認できたので安心して購入できそうです。端から開くタイプの箱は欲しくなかったので....
まー、何ヶ月かしたら箱なんてどうでもよくなるのかなと思いますけれど最初は何かと気になってしまう次第です。
書込番号:15883487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




こんにちは
こちらは3DS本体についての掲示板ですが、
本体に関するガイドブックではないですよね?
ゲームソフトに関してのガイドブックでしたら、商品名を記載してください(^^)
書込番号:15819038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。
「とびだせ どうぶつの森」です。
宜しくお願い致します。
書込番号:15821431
0点

内容はどれも似たり寄ったりではないかと。
全種類読んだ訳ではないので、断言はできませんが・・・
因みにウチの娘はアスキー・メディアワークスの「とびだせ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」を購入してました。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4048912038/ref=mp_s_a_1?qid=1361880691&sr=1-4&pi=SL75
書込番号:15821796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、任天堂ドリーム編集の『とびだせ どうぶつの森 超完全カタログ』
を購入しました。表・裏どちらかも索引のようにして検索できるという点と
リサイクルアイテムの画像があるということで、これにしました。
ファミ通の『とびだせ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド』の
別冊アイテムチェックブックも捨てがたかったんですが
これは知り合いの方がもっていたので別のものをという意味で
任天堂ドリームのにした次第です。
ぢらも一長一短あるので、2冊あれば完璧ですがどちらが
良いのかは、Amazonのレビューでも参考にされたら宜しいかと
思います。私もそれを参考にしました。
書込番号:15837464
0点

お世話様です。
子どもと色々と相談して
アスキー・メディアワークスの「とびだせ どうぶつの森 ザ・コンプリートガイド」
を購入しました。
アドバイス下さってありがとうございました。
書込番号:15859474
0点



1月にスライドパッドが壊れたため修理に出したところ、
戻ってきた3DSの上画面に下画面の枠と思われる傷が付いていました。
跡とかではなく完全な傷で拭いても消えず。
再度、修理に出したところ修理代金を請求されました。
こちらで付けた傷でもなく、修理に出す前は無かったと説明しても、
動作に問題の無い個所の交換なので修理代金を頂きますとしか言いません。
修理に出す前の写真とか撮ってないので払うしかないのでしょうか?
同じような状況になって、交渉で修理代金を払わないで済んだという方は
いらっしゃいますか?
保証期間内なのでまさか修理代金を請求されるとは思いませんでした。
4点

消費者センターに相談する事をお勧めします。
書込番号:15761005
2点

普通は修理完了品が届いたら、現品確認(検品)をするものです。
検品で異常が見つかれば、すぐに解決に向けて修理元に掛け合うべきです。
スレ主さんの場合、検品・クレーム、をキチンと行ったのか、文面から読み取れません。
検品・クレームが行われたか甚だ疑問な状況では、
修理元に「言い掛かり」ととられても仕方ないと思います。
今更 騒ぎ立てても、水掛け論に過ぎませんよ
書込番号:15762644
1点

傷と言っても配送の時に付いたのかもしれないしスレ主が気づかず付けてしまった
のかもしれないしこればっかりはどうしようもないですね。もしこれをメーカー側が認めてしまうと悪用する輩が出てきますからね企業としては当たり前の判断です
今後は修理前に写真を詳細に撮っておくべきです
書込番号:15763099
0点

ダメ元ですが、恐らく修理品が届いた時に向こうで、現状を画像として残してあるんじゃ
ないかと思います・・・あくまで、憶測なのですが。
それが存在するかどうか確認してみて、存在するなら見せて貰えないか交渉してみては
いかがでしょう?
任天堂くらいの企業となると客からの預かり品は、かなり神経質に扱うと思うんですよね。
取扱い前後の傷の有無なんて、当然チェック項目があるはずです。
たとえ修理は下請けで・・・なんて体制だとしても、これは厳守されるはずです。
ちなみに、その傷の程度って、どれくらいなのでしょう?
後学のために、画像をアップして欲しいです。
たかだかゲーム機1台の弁償を渋ってユーザーの信用をなくすというのは、今のご時世では
考えづらい気もしますが、向こうの担当された方によっても対応は左右されますしね。。。
書込番号:15763235
0点

皆様、返信ありがとうございました。
今回は勉強代だと思いあきらめることにします。
>D2XXXさん
今後同じことがありましたらそうさせていただきます。
>おかず9さん
修理から戻ってきてすぐに傷に気が付き、ネットで修理依頼を行いました。
この時にクレームの電話を入れておくべきだったのかもしれません。
>gokiburaさん
そうですね、説明しても任天堂側は聞いてはくれませんでした。
今後は修理に出す前は写真を撮っておくことにします。
>superlightさん
聞いてはみましたがそのような資料は残してないとのことでした。
傷の写真は修理に出してあるのでアップできないです。
状態としては、上と右側に下画面枠と思われる跡、
左側に上・右と同じ跡+長さ2cmぐらいの白い線(ヒビ?)でした。
どれもクリーニングクロスで拭いても消えませんでした。
閉めた状態でかなりの圧力を左側を中心にかけたのだと思われます。
書込番号:15764722
0点

3DSは閉じた時に下画面の枠と上画面の隙間がほとんど無くて
保護シートを貼ると高い確率で傷がついてしまう
欠陥ともいえそうなハードです。
そう騒がれて大分たつのに改良をしようともしてないみたいです。
で、新品で買って初めて3DSを開いた時に
緩衝材がわりに白いシートがはさんでありませんでしたか?
また修理に出す際にそのシートをはさんでました?
そのシートを挟んでなかったとしたら
もしかしたら修理に出すまでの梱包や輸送中に傷が入ってしまったのかもしれません。
お気の毒です・・・
書込番号:15769523
1点

ようやく3DSが修理から戻ってきました。
あたりまえですが、今回は上画面に傷は無かったです。
上画面カバー交換でお値段は2,700円でした。
>hanimaru-nさん
修理に出す際には任天堂修理キットを頼んで、
購入時に付いていた白いシートもはさんで送りました。
修理キットの箱にも潰れたようなところはありませんでした。
なので、修理〜返送時の梱包の間で付けられたのだと思われます。
書込番号:15792995
0点




1ピース目はマックでDSで配信ですが、各人ランダムで違うはずです。
以降は各々がすれ違うことで受け渡し合って完成させます。
http://www.famitsu.com/news/201208/03019192.html
ピース数は少ないので意外と簡単に完成しますよ。
書込番号:15618940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
さっそくのご回答、ありがとうございました。
もう配信期間が過ぎているようですね。
あきらめます…(涙)
書込番号:15618997
0点

所有者とすれ違えば集められるんじゃないです?
書込番号:15620280
0点

Tadachanさん
妻の3DSはマックのピースが
全部集まっていますが、
何度すれ違ってもピースは手に入りませんm(__)m
書込番号:15620475
0点

配信限定のものはフラグが立ってないとすれ違っても貰えないですね。
相手が持っていて、すれ違っても貰えません。そもそも見えない(なにかはあるのは確認できるんですが)。
そして、いつのまに通信で受信しないと貰えない旨の表示が出ます。
一番ブーイングが出たのはANAですね。
http://www45.atwiki.jp/miiplaza/pages/111.html
書込番号:15620582
0点

つまりは、最初の一枚(フレーム)を所定の配信場所でもらわないとスタートしないということですかね?
書込番号:15620599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
そうです。1つめのピースは昨年夏にマクドナルドで受信しないと
持ってるピースがどんなものかさえ
分からない仕組みです。
当時(昨年夏)私もきちんと自宅の無線LANで
毎日、受信しているはずなのに
「いつのまに通信で受信したら見えるようになります」
みたいな事を言われる事が多々あり
ネットで調べたら
マクドナルドとANAでそれぞれの絵を配信してることが分かり
普段マクドナルドに行かない私ですが
行って配信を受信し、コインで揃えました。
ANAのは遠いうえ、そんな物の為に飛行機に乗る気にもならなかったので
諦めました。
書込番号:15621004
0点

「マクドナルドのピースがありますが」とあったんで、
最初の1枚のピースは所有してるものと思ってました(^^;
話、理解!(笑)
書込番号:15621332
0点

ご回答いただきました皆さん、
いろいろとありがとうございました。
ANAのパネルもあったとは初めて知りました。
今後期間限定の配信がありましたら、
ここの掲示板で情報交換できることを期待しております。
書込番号:15624553
0点



今日突然3Dと2Dの切り替えがおかしくなり、切り替えても3Dにしかなりません。
販売店に電話したものの、サポートセンターが休みのため直るかもわかりません。
数日前に道路で転んでしまい、落としたのが原因かもと思っています。
修理にだいぶ費用がかかるようなら買い替えを検討しています。
参考までに、修理代金がどの程度かかったかわかるはんいで教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします!
書込番号:15519644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

任天堂のHPに参考価格があります。
http://www.nintendo.co.jp/support/repair/price.html
書込番号:15519916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。
大変さんなりました!
書込番号:15520687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラブプラス限定は修理可能でしょうか?
書込番号:15572741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ルパン3世★さん
限定版でも修理は可能ですよ。
ただし、外装に関しては無地の物に変更になる場合もあります。
修理用の外装が残っていれば大丈夫でしょうけど。
書込番号:15573034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



娘のクリスマスプレゼントに3DSかアイパッドタッチ5世代か、Wii U か悩んでいます。
来年は中学生です。娘に聞くと、無線のネット環境があれば通信が出来るということです。
娘には携帯はまだ持たせていません。今は私の携帯(ドコモ)から友人の3DSとアイパッドタッチ4世代にメールを送っているそうですが、相手にはメールが届くのに返事が受け取れないそうです。
友人の携帯(au)はやり取りができるとのこと。
3DSやアイパッドタッチのメールはドコモはできないのでしょうか?
また、我が家のネット環境はイオ光です。バッファローのルーターを使っていますので無線環境ではあると思います。
何が原因でしょうか。
また、どれを買っても我が家の環境ではメールは無理なのでしょうか。
素人なので詳しくご教授下さい。よろしくおねがいします。
1点

お友達の受信してるやり方を詳しく聞いてもらわないと良く判らんですが、3DS自体にメール機能はありません。
推測するにGmailやYahoo!メールなどのWebメールをインターネットブラウザーで確認してるのではないでしょうか?
iPodtouchはそれらのメールアプリを搭載していますし。
それらのメール(アカウント作成)アドレス取得方法の解説は以下のリンクで。
http://www.ajaxtower.jp/gmail/account/index1.html
http://guide.mail.yahoo.co.jp/1st/start/02.html
ただ、老婆心で言いますが、3DSのブラウザーで遊んでいるぶ
んにはまだ安心ですが、比較的自由度の高いメールなので、親御さんが良くのみ込めないうちに利用させると、知らないうちにとんでもない輩とやり取りしてしまう。ということもあり得るので、
利点、欠点、良く良く納得されてから、許可したほうが良いですよ。
書込番号:15463991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACテンペストさん
ご返事ありがとうございます。
アイポッドタッチは、今回は不安もあるので、3DSにしたいと思います。
よく聞くと、3DSのやり取りとは交換日記のことみたいです。
Wii Uは、まだ未知なことが多いようなので今回は見送った方がいいかなと思っています。
3DSは確か今年(昨年?)発売されたものですよね。まだ続きますかね。WiiはUに代わるのでWiiをしたければUを買わなければならないと聞きました。DSにはDSiというものがありますが3DSも3DSiみたいにバージョンが出るのでしょうか?LLは出ましたが、画面がでかいだけと聞いています。
まだ3年ぐらい3DSが続くようでしたら今回は3DSにしようかと思っております。
誰もわからないとは思いますがゲーム市場の流れで言うとどんな感じでしょうか?
書込番号:15468475
0点

>よく聞くと、3DSのやり取りとは交換日記のことみたいです。
eショップでダウンロードできる無料ソフトの「いつの間に交換日記」のことですね。
フレンド登録した3DS同士で交換日記を行うソフトです。
>3DSは確か今年(昨年?)発売されたものですよね。まだ続きますかね。
3DSは昨年の発売です。
いづれは後継機が出るでしょうけど、まだ先の話だと思いますよ。
書込番号:15468891
2点

3DSはほぼ今世代のゲーム機として定着したと言っていいんじゃないですかね。
すれ違い通信をやるとユーザーがどんどん増えているのがわかりました。
ソフト一本で流れが変わる事は確かにあるのですが、その影響力のあるソフトも現在は3DS寄りです。
任天堂の強力なソフトもラインナップされています。
今は3DS強いですよ。
wiiuは今後のソフトラインナップが少なすぎて、来年が今の所見えません。
もっと任天堂もサードも 次 を見せて欲しいのですが
書込番号:15468922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「いつの間に交換日記」、これいいですよ。
電話でもなくe-mailでもなく作った画像添付で送るわけでもなく…
手書きのものが、書いた筆順の通り読むことができる。
たったこれだけのことなんですが、とても味があります。
小さなお子さんのいらっしゃる単身赴任/長期出張のお父さんには
親子で3DS持ってもらって、
この交換日記もコミュニケーションの一つの手段として利用してほしいなぁなんて思います。
3DSはまだまだこれからも売れ続けますよ。
デファクトスタンダードと言っても過言ではないでしょう。
書込番号:15470124
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



