Kindle Fire HD 8.9 32GB
1920×1200ドット表示対応の8.9型液晶搭載のタブレット端末
このページのスレッド一覧(全22スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2019年10月20日 08:59 | |
| 2 | 12 | 2019年4月16日 11:16 | |
| 8 | 7 | 2018年8月15日 13:05 | |
| 2 | 3 | 2016年2月19日 21:44 | |
| 0 | 3 | 2016年2月19日 21:31 | |
| 1 | 5 | 2016年2月19日 21:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 32GB
Kindleタブレットにあと少しでPlayストアが導入出来そうなんですが、
Google Account Manager (Googleアカウントマネージャー)
Google Services Framework (Googleサービスフレームワーク)
Google Play Services (Google Play開発者サービス)
Google Play Store (Google Play ストア) の内に Google Play Services (Google Play開発者サービス)
Google Play Store (Google Play ストア) 導入出来たのですが、
Google Account Manager (Googleアカウントマネージャー)
Google Services Framework (Googleサービスフレームワーク) の導入が後少しで出来ません。
Google Account Manager 5.1 1743759
Google Services Framework 5.1 1743759 がまだインストールできるサイト知りませんか?
root化やパソコンを使って導入したくないんです。タブレット本体で入れたいので教えてください。
お願いします。あくまでも自己責任でやっています。
0点
タブレットの調子が悪かったので、工場出荷にしたらすべて消えてました。KindleにPlayストア導入のサイト教えてください。root化やパソコン使わずタブレットのみで入れるサイトを,,,。
書込番号:22997897
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
プライムビデオを頻繁に利用しています。
ただ、現在使用している端末がAndroid端末、XPERIAの為、
HD画質での視聴が出来ません。
Amazonのサイト(https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880#GUID-A26847E2-6607-43A6-ADB3-07D2FF1C8C20__SECTION_F7F38A967F794125A071E91A96F2A1D4)で確認したところ、fireタブレットなら、
HD画質での視聴、HD画質でのダウンロードが可能とあったため、HD解像度を持つこちらの機種を中古で購入し、プライムビデオ、他Amazonのサービスの専用機として運用したいと検討しています。
レンタルもしくは購入してダウンロードし、外出先で視聴するのが主な使用スタイルになるかと思います。
プライムビデオにはダウンロードできる数の制限がありますが、もし内部ストレージのみで足りない場合、microSDを挿入してストレージを拡張することは出来るのでしょうか?
自力でいくらか調べましたが、この機種に関してそれが可能かどうか見つけることが出来ませんでした。
ご存知の方、使用されてる方がいらっしゃれば何卒教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
HDはAndroidのプライムビデオアプリでも視聴もダウンロードもできたと思いますが…
中古より現行のを買った方が安いし無難な気も。
バッテリーやバージョンの問題もありますし。
現行のはSDカードにダウンロードできますよ。
書込番号:22512339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>pachi.coさん
〉この機種に関してそれが可能かどうか見つけることが出来ませんでした。
この機種、とこだわっておられますが、SD カードにダウンロードできるか否かの違いがあるとしても、
Fire OSか、Android OS かの違いだけです。(HD 画質かどうかは機種依存あり)
しかし、今は、Fire OS の「プライム・ビデオ」アプリでも、Android OS の「プライム・ビデオ」アプリでも、
SD カードにダウンロードできます。
AmazonプライムビデオのSDカードへのダウンロードと視聴の方法
https://dougahaishin-service.com/amazon-video/amazon-video-sdcard.html
なお、わたしは、Fire タブレットとAndroid タブレットの両方で「プライム・ビデオ」を使っています。
書込番号:22512443
0点
HD画質で楽しむ、microSDカードに落とすなら、最近のKindle Fire端末以外に下記のMediaPad M5 lite Wi-Fi モデルはどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001110258/
書込番号:22512485
1点
>pachi.coさん
以下のMediapad M5でもアマゾン・プライムビデオのHD再生ができるとのことです。
HUAWEI MediaPad T5のレビューと価格、最安値まとめ!
https://garumax.com/huawei-mediapad-t5-review
〉バッチリ1080pで再生可能となっているのでご安心下さい!
書込番号:22512530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正
以下のMediapad M5でもアマゾン・プライムビデオのHD再生ができるとのことです。
→
以下のMediapad T5でもアマゾン・プライムビデオのHD再生ができるとのことです。
MediaPad T5 Wi-Fiモデル AGS2-W09
https://kakaku.com/item/K0001091239/
書込番号:22512625
0点
皆様、返信ありがとうございます。
皆様の返信を拝見して、最初の投稿でいくつか説明しきれていなかった事があったことに気付いたため、
こちらで追記させて頂きます。
現在使用しているXPERIAは、XPERIA X Performanceです。格安SIMを使いメイン端末として使用しています。
Amazonのサイトにもある通り、EXPERIA XZ Premium, XZ1ではない為HD画質での視聴及びダウンロードは不可能です。
正直、プライムビデオ利用の際の画質の為だけに前述の新しい機種を新規・中古を問わず購入するのは
金銭的に考えても割に合わないと感じたため、中古で比較的安く入手出来るFireタブレットを購入し専用機としようと考えました。
また、こちらのKindle Fire HD 8.9を選んだのは、HD解像度かつモニターへのケーブルを用いた出力が出来るという点からです。
(参照:https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201686930)
外出先・在宅中共にfireタブレット単体での使用を主に考えていますが、折角モニターもあるので出力できるなら使いたいのです。
PS4を所持している為PS4からモニターへの出力も試しましたが、固定回線の速度が非常に遅いためストリーミングのみでは画質が
SD以下といっていいほど劣化してしまいました。
なのでPCからモニターへ繋いでも変わらないでしょう。
これらの理由から、最初の投稿をさせて頂きました。
「Kindle fire HD 8.9にmicroSDカードを挿入してプライムビデオの作品をHD画質をダウンロードし視聴する事が出来るか(microSDカードスロットがあるか)」、お聞かせ頂ければ幸いです。
fireタブレットの購入・使用は初めてなので、モニターへの出力等も含め何か問題があれば教えてくださると幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:22514117
0点
>>fireタブレットの購入・使用は初めてなので、モニターへの出力等も含め何か問題があれば教えてくださると幸いです。
Kindle Fire HD 8.9をHDMIケーブルで大画面に映すと、単純にミラーリングとなります。
>単純にミラーリング
→Kindle Fire HD8.9で表示できる全てがそのまま映しだされる
https://ftabletble.info/hdmi-kindlefirehd89/
Kindle Fire HD 8.9の画面解像度は1920×1200だから、フルHD(1920×1080)のモニターへ映すと、アスペクト比の違いから、若干の黒帯が出るのかな。
:WUXGA (1920×1200) のモニターなら問題ないです。
書込番号:22514138
![]()
0点
追記に追記を重ねてしまい申し訳ありません。
モニターへの出力について、miracastアダプタを使用すればfireタブレットの中でも選択肢が増える事は承知しています。
しかし出来るだけ出資は抑えたい為、ケーブルでの接続を考えています。
よろしくお願い致します。
書込番号:22514144
0点
>S_DDSさん
返信ありがとうございます。
残念ながら私が現在所持しているEXPERIA端末ではストリーミング・ダウンロード共にSD画質までしか出来ないのです。
OSのバージョン、バッテリーについてのリスクも仰る通り理解しているつもりなので最新のfireタブレットの使用も確認しましたが、
先刻追記したようにモニターへの出力も考えているため、
モニターへの出力が出来ない現行機種の購入はしないつもりです。
書込番号:22514154
0点
>papic0さん
返信ありがとうございます。
この機種へのこだわりの理由は先刻の追記にある通りです。
アプリ側にSDカードへの保存機能があっても端末にスロットが無ければ自分の目的には合わないため、
質問させて頂いた次第です。
MediaPadに関しては全く調べられていませんでした。情報提供に感謝致します。
解像度に関しては目的に合致している為、頂いた情報から目的に合うものがあるか調べてみようと思います。
書込番号:22514172
1点
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
MediaPadに関しては全く情報収集出来ていませんでした。情報提供に感謝致します。
ミラーリングに関しても初めてなので、教えて頂けて助かりました。
私の所持しているモニターの解像度は1920×1080の為、仰る通りアスペクト比による余白(黒帯)が出てしまうと思います。
出力画像の端が切れてしまうのは困りますが、余白が出てしまう分には私個人としては問題ないと思っています。
MediaPadも選択肢に入れて、
「HD画質での視聴が可能か」「microSDカードスロットがあるか」「フルHD解像度モニターへのミラーリングが可能か」を
条件にもう一度探し直してみます。ありがとうございます。
書込番号:22514210
0点
SDカードのスロットがあるかどうかという当初の疑問に関しては、自力での調査と実際に店舗で確認することで無しと知り解決しました。
他に紹介していただいた端末も調べましたが、Amazonビデオ専用機としての運用のみを考えていたため、費用面などからこちらの機種を中古で購入、古い故のトラブルも少々あり、内部ストレージにやや不便はありますが無事使用できています。
結果、目的と費用を考えれば十分な買い物だったと感じています。
みなさま、この度は相談に乗っていただきありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:22605231
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 32GB
このKindleを含め2台とホワイトペーパーを1台持ってます。ホワイトペッパーは本を読むだけなので時々使ってるんでまだ良いけど、Kindle2台は使い道がなく困ってます。
システムを入れ替えるなんて面白いことしてる方もおりますが、そこまでの労力と気持はなく、こんな事で毎日使ってるよ的なことがあったら嬉しいです。
ご返信は所有者のみでお願いしますm(_ _)m
書込番号:22033097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2015年Fireだけ使ってます。 当時はPCも1台のみだったし、万一の予備です。
そして珍しさにハマってたのがゲーム(パズドラ)かな
最近では入院時の必須アイテムで、撮りためたアニメや動画をたっぷり30GBくらい入れて見てましたね。
普段は相方さんの個室(まぁトイレ)での使用ですかな。おかげで30分くらい占有されますが><
書込番号:22033122
![]()
2点
2017を自分も持ってますが、ほぼ、Kindleアプリのために使ってます。
偶にYouTubeも見るかな?
後、ブラウジングも、でも、KindleはKindleなので、マンガ(カラー)や小説を読むときに使いますが、これだけは本家なので、一番使いやすい
Androidも使ったけど、ちょっと、違うし、バグも少ないんですよね
書込番号:22033136
![]()
3点
>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
ゲームと漫画に使用してるってことですね。ゲームはしないのですが、漫画は良いかも知れませんね。アマゾンプライムに入ってないので見れるのは限定されるでしょうけど考えてみます。
書込番号:22033178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。
漫画と小説ですね。小説はホワイトペッパーで読むんですが、Kindleは字を読むのには目に辛いかも知れません。確かにユーチューブ見るのはいいですね。画面も大きいし。
書込番号:22033190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カップセブンさん
FireタブレットとKindle Paperwhiteのユーザです。
Fireタブレットの用途は、アマゾンプライムビデオ視聴や月一冊無料で電子書籍を読めるオーナーライブラリ利用でしょうか。
米国とは異なり、まだ日本のアマゾンプライム会員の料金は安いので、今の料金なら、プライム会員になることを検討されてはと思います。
書込番号:22033242 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>papic0さん
返信ありがとうございます。
アマゾンプライムに入らないとKindleのメリットは無さそうですね。一年くらい入ってみようかな?少し考えます。
書込番号:22033253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございました。
無駄にならないように考えてみます。
書込番号:22033256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
>KindleHDはPlayストアに対応してますか?root化しないとダメでしょうか?
GooglePlayには対応してません。root化は他の人に任せます。
>またKindle専用のStoreは使い勝手はどうでしょうか?
Amazonのストアは割と便利ですよ。アプリは少なめですが有名どころは大体ある感じです。本はかなり充実しています。
気になる様であればNexsu7の方が無難ですよ。
書込番号:16794487
![]()
0点
Amazon Appストアーは爆笑クラブさんの言われるとおり、数は少なくとも必要な物はあると
思っています(私にとりましては)。それ以上必要であれば1mobile.com/app/market/より
無料のAppがダウンロード出来ます。
書込番号:16806162
![]()
2点
○「Google Playストア」 の利用や「root化」は不要
「Kindle Fire HD 8.9」を所有している人は、「スマートフォン」を所有している人が多いと思います。
従って、「Kindle Fire HD 8.9」を「電子書籍リーダー」や「PDFファイルリーダー」として使用し、「Google Playストア」を利用する場合、「Android」搭載の「スマートフォン」を利用すれば、「Kindle Fire HD 8.9」の初期設定を無理に改造する必要は無いと思います。
書込番号:19607697
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 32GB
当たり前ですが、ご自宅にネット回線とWi-Fiルータが必要なので念の為。
書込番号:19206791
![]()
0点
○「Wi-Fi」に接続する方法
「スワイプ(上の画面から下に指を引いて)」して、設定画面を表示させ「ワイヤレス」を選択し、「Wi-Fi」に接続します。
自宅に、Wi-Fi機器を設置していない場合、「セブン スポット」等の「無料Wi-Fiサービス」を店舗で利用します。店舗内にて利用しないと、通信速度が低下して、ダウンロードする際にエラーが発生する為、必ず、店舗内にて「無料Wi-Fiサービス」を利用します。大型店の場合、店舗面積が広く、利用者が多いため、ダウンロードに失敗する事が多いです。コンビニエンス ストアのような小型店にて「無料Wi-Fiサービス」を利用すると、高速通信にてダウンロードする事が可能です。
※ 「無料Wi-Fiサービス」を利用する場合、「Wi-Fi」に接続後に、「Silkブラウザ」を起動し、「無料Wi-Fiサービス」へ「ログイン」します。
※ 「無料Wi-Fiサービス」を利用すれば、「Kindle Fire HD 8.9」を使用する際に、必ずしも、自宅に、Wi-Fi機器を設置する必要はないと思います。
書込番号:19607641
![]()
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
初めてタブレットの購入を色々検討した結果、マンガや本を読むには一番適してるかなと思ってkindleを
購入する予定です。
しかし、当然届いてすぐ使えるというわけではないんですよね?
今までパソコンの初期設定とかは全部父親に任せきりで(^_^;)ロクにやってこなかったものですから
今回は自分で挑戦してみたいと思っています。
あと、4月から家を出てマンションにすでに設定されているWi-Fiを使う予定なのですがその際に変更の手続きとかはいるのでしょうか?
大家さんいわく面倒な手続きはいらないとのことですが具体的にはどうなんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったらどうか教えてください。
0点
Amazonのヘルプを読んでみたら?
はじめてのKindle
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200798820
Wi-Fiに接続する
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201176330
読んでみて分からないことがあったらまた質問すれば詳しい方が答えてくれると思いますよ。
書込番号:17172398
1点
APC2さん、ありがとうございます。
なるほど、Amazon内にこんなページがあったんですね。
あと、また質問で申し訳ないのですが、
・家でダウンロードしてしまえば外でも本や動画が見れる?
・外でダウンロードするためにはまた特別な契約、フレッツ光などのダウンロードが必要になる?
・iPadにしたらiPhoneで、デザリングしてしまえば外でも使える?
最後のはiPadについてですが、ご存じの方がいらっしゃったらどうか教えてください。
書込番号:17172609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はKindleを所有していませんが、他の方からレスが無いので。m(_ _)m
>・家でダウンロードしてしまえば外でも本や動画が見れる?
(他の端末で読んだところまで同期させることはできないけれど)ダウンロードした本や動画は見れると思います。
>・外でダウンロードするためにはまた特別な契約、フレッツ光などのダウンロードが必要になる?
参考
http://andronavi.com/2013/03/258323
>・iPadにしたらiPhoneで、デザリングしてしまえば外でも使える?
相性はあるかもしれないけれど、iPadでなくても使えると思いますが・・・。
例
“iPhone5とWi-Fi接続でのテザリングは問題なくできました。”
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431818/SortID=16359863/
書込番号:17200353
0点
「Kindle Fire HD 8.9」 初期設定としてすべき事
私の場合、「Kindle Fire HD 8.9」 を「電子書籍リーダー」や「PDFファイルリーダー」として使用し、紙の印刷を省資源化(ペーパーレス化)する目的に使用しています。
@ 最新バージョンを「手動」でダウンロードする
私の場合、最新バージョンを「自動」でダウンロードする事が不可能であった為に、最新バージョンを「手動」でダウンロードします。
パソコンを使用し、 「Kindle Fire HD 8.9(第2世代)のソフトウェア アップデート」のページから「最新版ソフトウェアのダウンロード」のボタンをクリックし、「アップデート ファイル」をダウンロードします。
「Kindle Fire HD 8.9」をパソコンに接続し、パソコンのマイコンピュータに存在する「Kindle」を開き、「アップデート ファイル」を「Internal storage」内にコピーします。
「Kindle Fire HD 8.9(第2世代)のソフトウェア アップデート」を長期間行っていない場合、「Internal storage」内の「update」というフォルダが存在する為、「update」というフォルダへ「アップデート ファイル」をコピーします。「update」というフォルダが存在しない場合、「Internal storage」に「アップデート ファイル」をコピーします。
「スワイプ(上の画面から下に指を引いて)」して、設定画面を表示させ、「その他」の中の「端末」を選択し、「概要」の中「システムバージョン」の場所に存在する「Kindleをアップデート」のボタンを選択します。
※ 「アップデート ファイル」を 「Kindle Fire HD 8.9」へコピーしないと、「Kindleをアップデート」のボタンは点灯しません。
※ 「アップデート ファイル」をインストールした後、 「Kindle Fire HD 8.9」の初期化を行い、「Kindle Fire HD 8.9」のアプリを再インストールを行わない場合、アプリを使用する際に、エラーが発生します。その為、必ず、 「アップデート ファイル」をインストールした後、ストアからのアプリのインストールを行います。
Kindle Fire HD 8.9(第2世代)のソフトウェアアップデート
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201075600
最新バージョンを手動でダウンロードする
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201177590
A 日付と時刻設定を行う
日本国内にて使用する場合、タイムゾーンを「東京、大阪 GMT+9:00」を選択します。
B 画面方向の「ロック」や画面の「明るさ」の操作方法を覚える
「スワイプ(上の画面から下に指を引いて)」して、設定画面を表示させ、画面方向の「ロック 解除中」や画面の「明るさ」のボタンを選択して、設定を行います。
C 「Wi-Fi」に接続する
「スワイプ(上の画面から下に指を引いて)」して、設定画面を表示させ「ワイヤレス」を選択し、「Wi-Fi」に接続します。
自宅に、Wi-Fi機器を設置していない場合、「セブン スポット」等の「無料Wi-Fiサービス」を店舗で利用します。店舗内にて利用しないと、通信速度が低下して、ダウンロードする際にエラーが発生する為、必ず、店舗内にて「無料Wi-Fiサービス」を利用します。大型店の場合、店舗面積が広く、利用者が多いため、ダウンロードに失敗する事が多いです。コンビニエンス ストアのような小型店にて「無料Wi-Fiサービス」を利用すると、高速通信にてダウンロードする事が可能です。
※ 「無料Wi-Fiサービス」を利用する場合、「Wi-Fi」に接続後に、「Silkブラウザ」を起動し、「無料Wi-Fiサービス」へ「ログイン」します。
※ 「無料Wi-Fiサービス」を利用すれば、「Kindle Fire HD 8.9」を使用する際に、必ずしも、自宅に、Wi-Fi機器を設置する必要はないと思います。
書込番号:19607453
0点
D 「Office Suite 8 Free (無料バージョン)」のダウンロード
初期設定の際に必ず、「Kindle Fire HD 8.9」の端末から、「Office Suite 8 Free(無料バージョン)」を 「ストア」からダウンロードしてインストールします。
「プリインストール(最初から搭載)」されている「Office Suite」は、「バージョン 6」であり、そのまま使用しても、「PDFファイル」や「ワードファイル」の閲覧を行う際に、「文字化け」や「読込エラー」が発生し、通常使用する事が不可能です。
※「PDFファイル」を読み込む際に「不明なエラー Couldn't load MSPdf.1006:findLibrary returned null」が発生します。
ファイル閲覧のみを行う場合、「Premium」へのアップグレードや「フォント」を有料にてダウンロードする必要は無いと思います。
※ 無料アプリをダウンロードする際にも、「Amazon.co.jp」の「ID」や「クレジットカードの登録」が必要になる為、パソコンにて設定を事前に行うと便利です。
※ 「Office Suite 8 Free (無料バージョン)」を利用する場合、数ヶ月間、「Kindle Fire HD 8.9」 を 「Wi-Fi接続」しない場合、「インターネット接続が必要です」のメッセージが表示され、 「Office Suite 8 Free (無料バージョン)」が利用不能になります。「インターネット接続が必要です」のメッセージを消去する為に、定期的に、「Kindle Fire HD 8.9」 を 「Wi-Fi接続」し、「Office Suite 8 Free (無料バージョン)」を起動させる必要が存在します。
E 「Gmail」のダウンロード
Gmailを利用する場合、「Kindle Fire HD 8.9」の端末から、「Gmail」を「ストア」からダウンロードしてインストールします。
「プリインストール(最初から搭載)」されている「Eメール」アプリを利用して、「Gmail」を利用した場合、「接続エラー(通信障害)」が発生し、完全にEメールをダウンロードする事が不可能です。
※ 無料アプリをダウンロードする際にも、「Amazon.co.jp」の「ID」や「クレジットカードの登録」が必要になる為、パソコンにて設定を事前に行うと便利です。
F 「クラウド」「端末」のボタンを覚える
Wi-Fiに接続しない場合、「アプリ」や「本」を利用する際、必ず、「端末」のボタンを選択します。
G 「マイク端子の穴」は「リセットボタン(初期化ボタン)」ではない為、破損事故に注意する
「Micro-B USB ポート」と「Micro-HDMI 出力端子」の間に 「マイク端子の穴」が存在しますが、「リセットボタン(初期化ボタン)」ではありません。
誤って、「ピン」で差し込むと、「マイク端子」が破損する為、「ピン」で差し込む等の動作は絶対に行うべきではありません。
H「Google Playストア」 の利用や「root化」は不要
「Kindle Fire HD 8.9」を所有している人は、「スマートフォン」を所有している人が多いと思います。
従って、「Kindle Fire HD 8.9」を「電子書籍リーダー」や「PDFファイルリーダー」として使用し、「Google Playストア」を利用する場合、「Android」搭載の「スマートフォン」を利用すれば、「Kindle Fire HD 8.9」の初期設定を無理に改造する必要は無いと思います。
書込番号:19607556
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







