Kindle Fire HD 8.9 32GB
1920×1200ドット表示対応の8.9型液晶搭載のタブレット端末
このページのスレッド一覧(全33スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2016年2月19日 21:44 | |
| 0 | 3 | 2016年2月19日 21:31 | |
| 1 | 5 | 2016年2月19日 21:11 | |
| 3 | 3 | 2014年9月19日 22:03 | |
| 2 | 2 | 2014年7月23日 14:23 | |
| 1 | 4 | 2014年7月23日 02:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
>KindleHDはPlayストアに対応してますか?root化しないとダメでしょうか?
GooglePlayには対応してません。root化は他の人に任せます。
>またKindle専用のStoreは使い勝手はどうでしょうか?
Amazonのストアは割と便利ですよ。アプリは少なめですが有名どころは大体ある感じです。本はかなり充実しています。
気になる様であればNexsu7の方が無難ですよ。
書込番号:16794487
![]()
0点
Amazon Appストアーは爆笑クラブさんの言われるとおり、数は少なくとも必要な物はあると
思っています(私にとりましては)。それ以上必要であれば1mobile.com/app/market/より
無料のAppがダウンロード出来ます。
書込番号:16806162
![]()
2点
○「Google Playストア」 の利用や「root化」は不要
「Kindle Fire HD 8.9」を所有している人は、「スマートフォン」を所有している人が多いと思います。
従って、「Kindle Fire HD 8.9」を「電子書籍リーダー」や「PDFファイルリーダー」として使用し、「Google Playストア」を利用する場合、「Android」搭載の「スマートフォン」を利用すれば、「Kindle Fire HD 8.9」の初期設定を無理に改造する必要は無いと思います。
書込番号:19607697
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 32GB
当たり前ですが、ご自宅にネット回線とWi-Fiルータが必要なので念の為。
書込番号:19206791
![]()
0点
○「Wi-Fi」に接続する方法
「スワイプ(上の画面から下に指を引いて)」して、設定画面を表示させ「ワイヤレス」を選択し、「Wi-Fi」に接続します。
自宅に、Wi-Fi機器を設置していない場合、「セブン スポット」等の「無料Wi-Fiサービス」を店舗で利用します。店舗内にて利用しないと、通信速度が低下して、ダウンロードする際にエラーが発生する為、必ず、店舗内にて「無料Wi-Fiサービス」を利用します。大型店の場合、店舗面積が広く、利用者が多いため、ダウンロードに失敗する事が多いです。コンビニエンス ストアのような小型店にて「無料Wi-Fiサービス」を利用すると、高速通信にてダウンロードする事が可能です。
※ 「無料Wi-Fiサービス」を利用する場合、「Wi-Fi」に接続後に、「Silkブラウザ」を起動し、「無料Wi-Fiサービス」へ「ログイン」します。
※ 「無料Wi-Fiサービス」を利用すれば、「Kindle Fire HD 8.9」を使用する際に、必ずしも、自宅に、Wi-Fi機器を設置する必要はないと思います。
書込番号:19607641
![]()
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
初めてタブレットの購入を色々検討した結果、マンガや本を読むには一番適してるかなと思ってkindleを
購入する予定です。
しかし、当然届いてすぐ使えるというわけではないんですよね?
今までパソコンの初期設定とかは全部父親に任せきりで(^_^;)ロクにやってこなかったものですから
今回は自分で挑戦してみたいと思っています。
あと、4月から家を出てマンションにすでに設定されているWi-Fiを使う予定なのですがその際に変更の手続きとかはいるのでしょうか?
大家さんいわく面倒な手続きはいらないとのことですが具体的にはどうなんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったらどうか教えてください。
0点
Amazonのヘルプを読んでみたら?
はじめてのKindle
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200798820
Wi-Fiに接続する
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201176330
読んでみて分からないことがあったらまた質問すれば詳しい方が答えてくれると思いますよ。
書込番号:17172398
1点
APC2さん、ありがとうございます。
なるほど、Amazon内にこんなページがあったんですね。
あと、また質問で申し訳ないのですが、
・家でダウンロードしてしまえば外でも本や動画が見れる?
・外でダウンロードするためにはまた特別な契約、フレッツ光などのダウンロードが必要になる?
・iPadにしたらiPhoneで、デザリングしてしまえば外でも使える?
最後のはiPadについてですが、ご存じの方がいらっしゃったらどうか教えてください。
書込番号:17172609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はKindleを所有していませんが、他の方からレスが無いので。m(_ _)m
>・家でダウンロードしてしまえば外でも本や動画が見れる?
(他の端末で読んだところまで同期させることはできないけれど)ダウンロードした本や動画は見れると思います。
>・外でダウンロードするためにはまた特別な契約、フレッツ光などのダウンロードが必要になる?
参考
http://andronavi.com/2013/03/258323
>・iPadにしたらiPhoneで、デザリングしてしまえば外でも使える?
相性はあるかもしれないけれど、iPadでなくても使えると思いますが・・・。
例
“iPhone5とWi-Fi接続でのテザリングは問題なくできました。”
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000431818/SortID=16359863/
書込番号:17200353
0点
「Kindle Fire HD 8.9」 初期設定としてすべき事
私の場合、「Kindle Fire HD 8.9」 を「電子書籍リーダー」や「PDFファイルリーダー」として使用し、紙の印刷を省資源化(ペーパーレス化)する目的に使用しています。
@ 最新バージョンを「手動」でダウンロードする
私の場合、最新バージョンを「自動」でダウンロードする事が不可能であった為に、最新バージョンを「手動」でダウンロードします。
パソコンを使用し、 「Kindle Fire HD 8.9(第2世代)のソフトウェア アップデート」のページから「最新版ソフトウェアのダウンロード」のボタンをクリックし、「アップデート ファイル」をダウンロードします。
「Kindle Fire HD 8.9」をパソコンに接続し、パソコンのマイコンピュータに存在する「Kindle」を開き、「アップデート ファイル」を「Internal storage」内にコピーします。
「Kindle Fire HD 8.9(第2世代)のソフトウェア アップデート」を長期間行っていない場合、「Internal storage」内の「update」というフォルダが存在する為、「update」というフォルダへ「アップデート ファイル」をコピーします。「update」というフォルダが存在しない場合、「Internal storage」に「アップデート ファイル」をコピーします。
「スワイプ(上の画面から下に指を引いて)」して、設定画面を表示させ、「その他」の中の「端末」を選択し、「概要」の中「システムバージョン」の場所に存在する「Kindleをアップデート」のボタンを選択します。
※ 「アップデート ファイル」を 「Kindle Fire HD 8.9」へコピーしないと、「Kindleをアップデート」のボタンは点灯しません。
※ 「アップデート ファイル」をインストールした後、 「Kindle Fire HD 8.9」の初期化を行い、「Kindle Fire HD 8.9」のアプリを再インストールを行わない場合、アプリを使用する際に、エラーが発生します。その為、必ず、 「アップデート ファイル」をインストールした後、ストアからのアプリのインストールを行います。
Kindle Fire HD 8.9(第2世代)のソフトウェアアップデート
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201075600
最新バージョンを手動でダウンロードする
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201177590
A 日付と時刻設定を行う
日本国内にて使用する場合、タイムゾーンを「東京、大阪 GMT+9:00」を選択します。
B 画面方向の「ロック」や画面の「明るさ」の操作方法を覚える
「スワイプ(上の画面から下に指を引いて)」して、設定画面を表示させ、画面方向の「ロック 解除中」や画面の「明るさ」のボタンを選択して、設定を行います。
C 「Wi-Fi」に接続する
「スワイプ(上の画面から下に指を引いて)」して、設定画面を表示させ「ワイヤレス」を選択し、「Wi-Fi」に接続します。
自宅に、Wi-Fi機器を設置していない場合、「セブン スポット」等の「無料Wi-Fiサービス」を店舗で利用します。店舗内にて利用しないと、通信速度が低下して、ダウンロードする際にエラーが発生する為、必ず、店舗内にて「無料Wi-Fiサービス」を利用します。大型店の場合、店舗面積が広く、利用者が多いため、ダウンロードに失敗する事が多いです。コンビニエンス ストアのような小型店にて「無料Wi-Fiサービス」を利用すると、高速通信にてダウンロードする事が可能です。
※ 「無料Wi-Fiサービス」を利用する場合、「Wi-Fi」に接続後に、「Silkブラウザ」を起動し、「無料Wi-Fiサービス」へ「ログイン」します。
※ 「無料Wi-Fiサービス」を利用すれば、「Kindle Fire HD 8.9」を使用する際に、必ずしも、自宅に、Wi-Fi機器を設置する必要はないと思います。
書込番号:19607453
0点
D 「Office Suite 8 Free (無料バージョン)」のダウンロード
初期設定の際に必ず、「Kindle Fire HD 8.9」の端末から、「Office Suite 8 Free(無料バージョン)」を 「ストア」からダウンロードしてインストールします。
「プリインストール(最初から搭載)」されている「Office Suite」は、「バージョン 6」であり、そのまま使用しても、「PDFファイル」や「ワードファイル」の閲覧を行う際に、「文字化け」や「読込エラー」が発生し、通常使用する事が不可能です。
※「PDFファイル」を読み込む際に「不明なエラー Couldn't load MSPdf.1006:findLibrary returned null」が発生します。
ファイル閲覧のみを行う場合、「Premium」へのアップグレードや「フォント」を有料にてダウンロードする必要は無いと思います。
※ 無料アプリをダウンロードする際にも、「Amazon.co.jp」の「ID」や「クレジットカードの登録」が必要になる為、パソコンにて設定を事前に行うと便利です。
※ 「Office Suite 8 Free (無料バージョン)」を利用する場合、数ヶ月間、「Kindle Fire HD 8.9」 を 「Wi-Fi接続」しない場合、「インターネット接続が必要です」のメッセージが表示され、 「Office Suite 8 Free (無料バージョン)」が利用不能になります。「インターネット接続が必要です」のメッセージを消去する為に、定期的に、「Kindle Fire HD 8.9」 を 「Wi-Fi接続」し、「Office Suite 8 Free (無料バージョン)」を起動させる必要が存在します。
E 「Gmail」のダウンロード
Gmailを利用する場合、「Kindle Fire HD 8.9」の端末から、「Gmail」を「ストア」からダウンロードしてインストールします。
「プリインストール(最初から搭載)」されている「Eメール」アプリを利用して、「Gmail」を利用した場合、「接続エラー(通信障害)」が発生し、完全にEメールをダウンロードする事が不可能です。
※ 無料アプリをダウンロードする際にも、「Amazon.co.jp」の「ID」や「クレジットカードの登録」が必要になる為、パソコンにて設定を事前に行うと便利です。
F 「クラウド」「端末」のボタンを覚える
Wi-Fiに接続しない場合、「アプリ」や「本」を利用する際、必ず、「端末」のボタンを選択します。
G 「マイク端子の穴」は「リセットボタン(初期化ボタン)」ではない為、破損事故に注意する
「Micro-B USB ポート」と「Micro-HDMI 出力端子」の間に 「マイク端子の穴」が存在しますが、「リセットボタン(初期化ボタン)」ではありません。
誤って、「ピン」で差し込むと、「マイク端子」が破損する為、「ピン」で差し込む等の動作は絶対に行うべきではありません。
H「Google Playストア」 の利用や「root化」は不要
「Kindle Fire HD 8.9」を所有している人は、「スマートフォン」を所有している人が多いと思います。
従って、「Kindle Fire HD 8.9」を「電子書籍リーダー」や「PDFファイルリーダー」として使用し、「Google Playストア」を利用する場合、「Android」搭載の「スマートフォン」を利用すれば、「Kindle Fire HD 8.9」の初期設定を無理に改造する必要は無いと思います。
書込番号:19607556
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 32GB
Kindle Fire (8GB・ブラック)B0085ZIAY0
ビック特価:7,538円(税込)
Kindle Fire HD(16GB・ブラック)B008UEOCCA
ビック特価:8,618円(税込)
Kindle Fire HD(32GB・ブラック)B008UEUF44
ビック特価:9,698円(税込)
Kindle Fire HD 2013 (8GB・ブラック)B00CTV2Y3Y
ビック特価:9,914円(税込)
Kindle Fire HD 2013 (16GB・ブラック)B00CTUO366
ビック特価:11,664円(税込)
Kindle Fire HD 8.9 (16GB・ブラック)B00AQ7S522
ビック特価:10,778円(税込)52%Off 売り切れ
Kindle Fire HD 8.9 (32GB・ブラック)B00AQ8IBJS
ビック特価:13,824円(税込)
Kindle Fire HDX 8.9 (32GB・ブラック)B00D3TVU5Y
ビック特価:37,584円(税込)
HDX叩き売りしてくんないですかね。
1点
HDX7.0は1月前くらいだがAmazonにて16GB投げ売り12800円だった...気がした
書込番号:17835380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
http://www.winkdigital.com/sale/index.jsp?saleid=1
HDX16GB 12800円
数量限定タイムセールなので賭けになります。
書込番号:17887585
0点
Kindleの新製品発売前の在庫整理だったようですね。
書込番号:17957244
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
Kindle Fire HD 7 8GB アマゾン直販で、9980円で投げ売りされてます。
これって安くないですか?
多くを望まない人だったら、ネットも出来るし、持ち運び用には最適だと思うのですが。
すでにKindleは2台持っているのですが、1万円を切る値段に買いたくなりました。
1点
せめてもう少し近い製品カテに書き込みましょう。
HD 8.9が9,980円なのかと勘違いしかけました。
http://kakaku.com/item/K0000431818/
古い製品だし、あまり割安感は無いかな。
自由度低いし、他社タブレットの方が良いと思う。
書込番号:17762135
0点
カテは他のところが良かったですね。
1万円割っているのならば持ち運んで壊れても惜しくないし、1万円切っているのならば多くも期待しません。
Kindleはもともと自由度が低いですが、ちょっと面倒ですが、アマゾンのサイトから入れられない、GOOGLE PLAY のソフトもファイルを転送すれば入れられるし。
書込番号:17762177
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
Kindle Fire HDX 7タブレットのレビューを見ようと思ったのですが、タブレット→amazonの一覧にありません。違うところにあるだけでしょうか。それとも圧力でしょうか。
TwonkyでDIGA(BZT-710)の番組持ち出しが出来るか調べたかったのですが・・・
0点
質問がレビューが見たいだけではなく価格.COMのレビューが見たい可能性を失念していました。
型番個別には登録が無さそうです。
Amazonでしか取り扱ってないから価格.COMに登録する意味が無いという方がいましたね。
こちらの答えの方を望まれていたのでしたら失礼しました。
書込番号:17755204
![]()
0点
流れ者の猫さん、ありがとうございます。
いえ、二つ目のご回答で納得いたしました。
確かにアマゾン専売であれば載せる意味は殆ど無いということですね。
(ただここの掲示板でのやり取りのようなことは出来ないですが・・・)
書込番号:17755286
0点
市販されてる全ての製品、価格がカカクコムに載ってる訳ではないので、その辺は致し方ないですね。
メーカーのオンラインショップで扱ってる受注モデルの中でも dell とか hp でカカクコムに掲載(販売)しているメーカーもありますが、無いのもあるようですし、
メーカーや販路(販売店)次第というところでしょうね。
携帯電話で市販されてないようなモデル(販売店や値段の掲載がないもの)でも掲載してる製品もあるようなので、
カカクコムに掲載依頼してみてはいかがでしょう。
書込番号:17760934 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






