Kindle Fire HD 8.9 16GB
1920×1200ドット表示対応の8.9型液晶搭載のタブレット端末
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2014年1月3日 06:06 | |
| 2 | 3 | 2016年2月19日 21:44 | |
| 6 | 4 | 2013年11月11日 17:34 | |
| 4 | 7 | 2013年7月16日 21:05 | |
| 1 | 1 | 2013年5月25日 14:54 | |
| 8 | 10 | 2013年5月14日 05:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 32GB
>使用用途は、ネット、MusicPlayer、地図くらいです。
関連スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000473759/SortID=16882460/#16904736
(GPSが無いようです。)
書込番号:17027625
![]()
0点
APC2さん
ありがとうございます。
自分の用途に必要なものがないんですね。
あきらめます。
書込番号:17028411
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
>KindleHDはPlayストアに対応してますか?root化しないとダメでしょうか?
GooglePlayには対応してません。root化は他の人に任せます。
>またKindle専用のStoreは使い勝手はどうでしょうか?
Amazonのストアは割と便利ですよ。アプリは少なめですが有名どころは大体ある感じです。本はかなり充実しています。
気になる様であればNexsu7の方が無難ですよ。
書込番号:16794487
![]()
0点
Amazon Appストアーは爆笑クラブさんの言われるとおり、数は少なくとも必要な物はあると
思っています(私にとりましては)。それ以上必要であれば1mobile.com/app/market/より
無料のAppがダウンロード出来ます。
書込番号:16806162
![]()
2点
○「Google Playストア」 の利用や「root化」は不要
「Kindle Fire HD 8.9」を所有している人は、「スマートフォン」を所有している人が多いと思います。
従って、「Kindle Fire HD 8.9」を「電子書籍リーダー」や「PDFファイルリーダー」として使用し、「Google Playストア」を利用する場合、「Android」搭載の「スマートフォン」を利用すれば、「Kindle Fire HD 8.9」の初期設定を無理に改造する必要は無いと思います。
書込番号:19607697
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 32GB
私の母(80代)が使用します。
現在2台目のPC(XP)を使用していますが、来年のサポート終了の報道を受けて使えなくなると思っているようです。
私の考えではいまさら新しいPCを購入するのではなく、PCはネット接続をはずしネット接続以外の事のみで使用し、インターネットとメールはタブレットを購入すればよいのではないかと考えています。
現在PCで行っているのはインターネット、メール、写真の編集、ワード、エクセル、はがき作成等です。
私の提案を受けて早速タブレット講習なるものに行ったようで、「操作は勉強すれば出来そうだ」と言っていますが、そこで使用したタブレットがiPadであったため、価格を考えると安いPCでも同じではないか?と言っています。
私は3万くらいで購入できるこちらあたりを勧めたいのですが、私自身がタブレットを使用していないため使い勝手が全くわかりません。
・使用目的はインターネットとメールのみです。
・外に持ち出す事はありません
・自宅は無線LANの環境になっております。
このような場合、何がオススメか皆さまのご意見をお聞かせ下さい
0点
わざわざインターネットとメールだけ、パソコンから切り離す必然性が見出せないのですが。
win7搭載の安い中古ノートでも買った方が幸せになれるんじゃないですか?
ソフトによっちゃ、アップデートやら認証やらで結局ネット接続が必要になる場合もあるし。
用途を見る限りCore2Duo程度でも十分対応可能でしょうから、iPadの半額で手に入るでしょう。
タブレットで出来る事は全てパソコンでも出来ますが、その逆は意外と難しいですよ。
「パソコンは母艦として置いといて、その上でより機動性の高いタブレットを追加する」と言うならわかりますがね。
パソコンのネット回線を殺して、ネットとメールだけタブレットに移行する…と言うのは微妙に不便な気がします。
書込番号:16571356
![]()
1点
米国時間2014年4月8日で、WindowsUpdateが終わるからといって、WindowsXPが極端に、セキュリティ面で脆弱になる訳ではないと思います。
WindowsXPを継続使用しても、セキュリティ対策ソフトを入れ、怪しげなサイトを開かない、メールの添付ファイルには注意する、インターネットバンキングは利用しない、クレジットカードでの買い物は行わない、などの対策で、かなりセキュリティを確保できると思います。
書込番号:16572402 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早々の書き込みありがとうございます。
お返事がおそくなり申し訳ありません。
lokrttさん
確かにそうですね。
ネット接続していないパソコンって使い勝手が悪そうですね。
ただ、新しい物好きで、タブレットにも興味を持ったようです。
まだ時間がありますので、よく考えてみることにします。
ありがとうございました。
papic0さん
やっぱりそうですよね。母は今入れているマカフィーも延長出来なくなるのでは?と言っています。
ネットでカード決済はしているようですが、インターネットバンキングはやっていません。
なるべく危険な事は避けて、ぎりぎりまでいまのパソコンで頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16589262
0点
遅ればせながらのコメントですが…
80歳のお母様がタブレットを使いたい。だなんて、とてもハイカラなお母様ですね〜
そこに感動してのコメントです。(タブレット機種のオススメではなくてごめんなさい。)
新しいモノ好き いいじゃないですか〜
ガラケーでさえ拒絶する方が多い世代ですよ 前向きでステキです!!
私はタブレット初心者の父(70歳)にプレゼントにしました。
今では孫たちとSkypeでビデオチャットを楽しんだり、amazonから本をDLしたりで活用してくれてるようです。
以前の父は新聞や雑誌をメガネをかけて少し読む程度でした。どうやら年齢的に小さい文字がネックだったようです。
誕生日にkindleをプレゼントする事にしましたが、ディスプレイサイズが大きい方が良いのでは?
ネットが出来た方がボケ予防になるのでは?と思いきって予算UPしてこちらの機種にしました。
はじめは文字を大きくして読めるのに驚いていました。
最近では…気になった本を気軽にDLし、色々と楽しんでいるようです。(先日はマンガを読んでました。(笑))
読書の幅が広がったのと同時に、待ち時間をスマートに過ごせるので通院が苦にならなくなったそうです。
『余生を楽しく過ごしたい。』という父の思いにタブレットが応えてくれていると思っています。*^ー^*
ちなみにパソコンは、回覧板等の書類や年賀状等の作成で以前と変わらず使用していますが(ネット接続でなくても使える範囲ですが、一応繋がっています。(笑)) ですが、ネット接続は殆どこのタブレットではないかしら?
スレ主さんの最初の考えに近い状態かもしれません。
お母様のご健康とご多幸を祈ってます。*^ー^*ノシ
書込番号:16822892
4点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 32GB
写真を表示したときの色がとても悪いのですが、この個体の問題でしょうか、それともこの機種はこんなものでしょうか?実際に保有していらっしゃる方のご意見をお聞かせ下さい。
iPadほどの色は期待して居なかったのですが、購入して写真をダウンロードして表示しびっくりしました。色域が酷く狭いのです。赤、青、緑、黄といった飽和度の高い色が出ません。赤い薔薇は橙色っぽくなり、真っ青なチロルの空はいわゆる水色。黄色いリボンはくすんだ黄色といった具合です。事務用には10年前の液晶ディスプレイを使っていますが、これよりも明らかに色域が狭いです。
標準のビューワのせいかと思い、QuickPic, F-Stop Media Galleryも使って見ましたがやはりダメです。
宜しくお願いします。
1点
写真のカラープロファイルが反映されていないようにも思いますが。
普通にHPに掲載されているような写真でも、同様になりますか?
書込番号:16357421
0点
Kazu0002さん。
ホームページに使われている写真は比較していないのですが、ブログやフェースブックにアップしてあるものはそうなります。
「明るさ調整」というアプリで画面の色温度を高めにすると黄色っぽさは減りますが、やはりRGBは浅い色しか出ません。
書込番号:16357603
0点
Fireはそもそも電子ブックリーダーなので、発色はそれなりだと思うのですが。
ビューアー代わりに使うには選定ミスでは?
書込番号:16358702
![]()
0点
写真にこだわりのない一般利用者としての感想ですが、特に、色合いが変化しているのは感じません。
デジカメで撮影した色々な画像も見てみましたが、PCの画面と比較しても、色合いの違いは少なく、
綺麗に出ていると思います。私が利用しているPCモニタと比べると、とても鮮やかです。
Soupさんのカスタマーイメージに、ipadとの比較画像が載っていますが、どんな画像を表示したら、あのような差になるのか不思議です。
もしかして、ブルーライトカット液晶保護フィルム等を貼ってたりして。
8.9インチについてはわかりませんが、通常のKindle fire HDだと、LGロットとパナソニックロットによって、画面が黄色っぽいロットがあるそうなので、試しにアプリを入れて調整してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16367981
![]()
0点
この世の果てまでさん、
おっしゃるとおりですね。タブレットのディスプレイがこんなに色が悪いとは知りませんでした。高い授業料でした。
書込番号:16373013
1点
tomeyeさん、
自分の撮った写真を見るまでは私もあんまり気にしていませんでした。色調整アプリってどんなものがあるのでしょう。私は、「明るさ調整」というアプリを入れてみましたが、黄色っぽさは取れるものの、原色の色合いは全然出ませんでした。
タブレットの発色について、ネットを探し回って、ある記事を見つけました。
それによると、ソニーのXperiaタブレットZとRetina DisplayのiPadが色再現では双璧のようです。(ソニーのほうがiPadより少し色域が広いようです。)
とはいえ、sRGBという規格に「ほぼ近い」というレベルでしたので、びっくりです。デスクトップ用のディスプレイに近づいたという感じですね。
書込番号:16373053
1点
上に書いたようなわけで、結局,写真を見るのに使えるのはiPadかExperia tablet Zしかないらしいことが判りました。
ご意見を下さった皆様ありがとうございました。これで〆たいと思います。
書込番号:16373065
1点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
昨日母に買ったのですが、デフォルトだととても小さく、老眼では読めないと思うので、変え方分かる方いらっしゃったら教えて下さい。
電子書籍やブラウザの変え方は分かるのですが、ホーム画面やFacebookアプリ、標準的な字のサイズの変更がしたいです。
ROOT化はさっぱり分からないし現時点では考えていません。
書込番号:16170065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Amazon > Kindle Fire HD 8.9 16GB
補足します。
現時点では、充電コードを指した状態でも、まったく使えなくなってしまいました。電池が空っぽの表示が出るだけで何もできません。これは故障なのでしょうか?
書込番号:16112713
0点
Nexus10で同様の現象ありました(^^;)
即交換してもらいました。
参考になりませんね汗っ
Amazon問合わせされた方がいいと思います。
書込番号:16113897 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
充電ケーブルも純正品ですか?
書込番号:16114073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ACアダプタもケーブルも純正品なら、故障だと思います。早めに修理・交換を依頼したほうが良いと思います。
書込番号:16119794
![]()
2点
アカウントを忘れてしまい、少し手間取りましたが、交換してくれることになりました。どうもありがとうございます。
書込番号:16121352
1点
不具合ないにこしたことはないですがよかったですね(^^)
書込番号:16121410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正常動作(充電含む)の製品が届かないと、まだ、「解決済み」「よかった」とは言えないような…。
>アカウントを忘れてしまい、少し手間取りましたが、交換してくれることになりました。
症状について何か言ってましたか?
(今後の参考にさせて頂ければ…)
書込番号:16125240
1点
今朝返品を日本郵便でしました。
さっき、商品が届きました。
充電を確認したところ、電池マークが緑に点滅しました。
これで無事解決したようです。
書込番号:16125367
1点
さすがアマゾン、早いですね。
届いて無事使えてるようで何よりです。
書込番号:16131088
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






