回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 3月25日

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月23日 21:03 |
![]() ![]() |
4 | 13 | 2013年10月23日 06:28 |
![]() |
0 | 11 | 2013年11月18日 10:18 |
![]() |
2 | 3 | 2013年9月30日 10:21 |
![]() |
4 | 4 | 2013年9月30日 04:15 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年9月13日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
開けられないんでしょうかね?
それと、パソコンにUSB接続したときに、
表示される大容量記憶装置デバイスとは?
リムーバブルディスク内蔵なんですか?
そのリムーバブルディスクは、何ですか?
書込番号:16735809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セットアップソフトが入っているだけでは?
書込番号:16736136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リムーバブルディスクやけどアクセスすると、ディスクが挿入されてないらしいので。
書込番号:16745664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
今まで、FOMA&パケホーダイシンプルでパケット料金は100円以下で過ごしてきましたが、端末の電池が持たないのと、欲しかった機種が月々サポート対象ではなくなったため、買おうか悩んでいます。
Xiのパケホーダイダブル2は、月コストが2100円はかかるので、なしにしたいと思いますが、少しコワイです。
そのようにしている方は、wi-maxの契約者ならいらっしゃいますよね?
書込番号:16708568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモはパケ契約とi/spモードきって通話契約だけにできるはずですけど
こわいっていうのが何がこわいんでしょうか
月サポが一切ないなら節約できますが
デメリット的にはWiMAXのみにしたら
都心部含めてエリア的につながりにくくなるってだけです
書込番号:16708698
0点

こるでりあさん、ありがとうございます。
携帯電話のアドレスが必要なことがあるので、spモードは契約するつもりなので、多少の通信はするものですから、意図しない通信があるといやだな、と思いました。
が、というよりは、そのように使っていると言う人がいっぱいいたら安心すると思ってお聞きしたかったのです。
フリーメールや安価なインターネットメールだけで済まそうかと考えたこともありましたが、インターネット銀行とか、セキュリティのために、携帯電話のメールアドレスを求められたり、他にも携帯電話のアドレスでないと登録できないサイトがあったりしたものですから。
書込番号:16708793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はSPモードもパケットも解約して通話のみの契約にしています。
ネットはもちろんWiMAXを使っています。
正直、自分はフリーメールのみで何の問題もありません。
ネット銀行なども利用していますが、キャリアメールを求めらたことは一度もないですね。
もうキャリアメールにこだわる時代ではないような気がします。
書込番号:16709011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xiのパケホーダイダブル2を継続して、データ通信は、Waimaxを利用されたいかがでしょうか。継続してサポート代金を差っ引くと、Xiのパケホーダイダブル2を完全解約して場合と比べて、4〜500円の差しかないと思います。
私は、この形で使っています。ちなみに、Wimaxは、シェアリーで月額1800円です。(13ヶ月目に解約し、再契約野予定)
書込番号:16710038
0点

ほっほートミーさん、ありがとうございます。
私の欲しかった機種が、月々サポートが今月からなくなって、ご愛顧割でそのまま安くなったものですから、パケホーダイダブル2の契約は必須ではなくなったのです。ただパケ漏れの予防のためだけなので、要らないかなあ、と考えました。
ソフトウェア更新にspモードでの通信が必要ですが、それでも数百円だと思います。月々サポートのことを考えなくていいのは、楽です。
書込番号:16716044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、失敗してしまいました。
初期設定の時に、Xiでつないでいる時に、spモードアプリの更新のボタンを思わず押してしまい、あっと思って取り消したのですが、更新されてしまいました。初期設定では、spモードでつなぐ必要があるのは、アプリをwi-fiで使う設定の時だけだったので更新しなければ、さほどではなかった可能性はあります。
11000kb程で7000円以上になってしまいました。
ちょっと恐くはなりましたが、後は、wimaxの電波が入らないお店などで、メールを受信するとき(頻度は少ないです)と、ソフトウェアの更新だけなので、様子を見ようかなと思います。
パケホーダイが未契約の場合は、契約すればすぐに有効になると書いてあったので。
ソフトウェアの更新では、今までは200円程度で済んでいました。でも最初だけでもホーダイにしておくべきだったのでしょうか。
鈴木貴之さんは、ソフトウェアの更新はどうしていらっしゃるのですか。
書込番号:16729502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここにいる人は言い方悪いかもしれませんが情弱専用ツールのSPモードなんて使ってないでしょうね。
それに来年か再来年にはドコモメールとかやらになってSPモードメールはなくなることが決定しているので
SPモードメールなんかはさっさと捨てるのが吉です。
書込番号:16731281
0点

takazoozooさん
情報ありがとうございます。10月24日からドコモメールと言うのが始まるそうですね。
Pcからもやり取り出来るということは、spモードの契約のないXiスマホで、FOMAのspメールの送受信が出来る、なんてないでしょうね?
書込番号:16736210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やり取りできるのでは?
DOCOMO Idとやらでいけるはずですよ
PCでできるのだからできない道理はないですよ
書込番号:16736626
1点

ドコモIDは、電話番号です。
だから、スマホだったとき、その端末の番号でないときは、はじかれそうな気がしませんか?
書込番号:16740157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


やっとIMAP対応するんですねー
当たり前の標準プロトコルに対応するのにどれだけかかるんだか。。。
書込番号:16742176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こるでりあさん、そうだったんですね。出来るのかあ。FOMAの方は解約しようと思ってたのですが、パケホーダイシンプルは捨てがたいから、悩み出しました。
wi-maxはやはりつながらないときはあるので。
それと、前はダメだったwi-fiでのソフトウエア更新、できるようになっていたんですね。
何でも日々進化するので、ついて行くのが大変です。またいろいろおしえてください。
書込番号:16742669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
atermwm3600からこちらに変更しようとしています。でもこれには有線LAN接続のできるクレードルがないので、
atermwm3600の公衆無線ランの機能を使って、有線で接続をしてみましたが、
今のところ両方とも契約が生きているので、公衆無線ラン優先の設定をしているのですが、
どちらで接続しているのかがわかりません。
PC(VISTA)で、どちらでつながっているか知る方法はありますか?
0点

WM3600Rの設定WEBに入り、[情報]-[現在の状態]で
WAN側のIPアドレスがプライベートIPアドレスのネットワークアドレスが(192.168.1.0/24)なら
Mobile Slim IMW-C1000Wに接続出来ていると思います。
もしグローバルIPアドレスまたはCGNのIPアドレスなら、
WM3600RのWAN側はWiMAXに接続されています。
書込番号:16659211
0点

羅生門の鬼さま
ありがとうございます。
だめでした。
LAN側のIPアドレスがプライベートIPアドレスのネットワークアドレスが(192.168.1.0/24)になっていて、
WAN側は100.64.・・・となっています。
atermwm3600Rのほうの契約が終了したからといって、うまくいくことはないですよね。
どうすればいいのでしょうか。
書込番号:16659346
0点

> atermwm3600Rのほうの契約が終了したからといって、うまくいくことはないですよね。
WM3600RのWiMAXの契約の有無は関係なく、子機として公衆無線LAN機能を使えると思えるのですが。
http://graiphus.cocolog-nifty.com/memo/2012/06/wm3600r-0ab9.html
を読んでも、一般の親機に無線LAN接続することは可能なようですので、
http://www.aterm.jp/function/guide14/model/wm3600r/n/index.html
[機能一覧]-[無線機能]-[公衆無線LAN]
を参照して、再度WM3600RをMobile Slim IMW-C1000Wに接続してみて下さい。
書込番号:16659452
0点

羅城門の鬼さん、お名前を間違えて失礼しました。
web設定の画面は難しいです。
個人設定1にモバイルスリムを設定したのですが、接続先リストには表示しないもので、
試しにuq-wifiも設定したところ、2つリストに出てきました。
でも、接続はできません。
電源を入れた時は、一瞬公衆無線ランに接続している印の赤ランプが少し点るのですが、
すぐに黄色に変わって、wi-maxに接続してしまいます。
クレードルのほうは、RTにしていていいのですよね。
IPアドレスも、モバイルスリムとは違うし、難しいです・・・
書込番号:16662711
0点

> でも、接続はできません。
> 電源を入れた時は、一瞬公衆無線ランに接続している印の赤ランプが少し点るのですが、
> すぐに黄色に変わって、wi-maxに接続してしまいます。
ランプはいくつもありますが、どのランプですか?
色もマニュアルの用語に合わせてないと、行き違いになりそうです。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wm3600r/wm3600r_manual.pdf
P1-8。
> クレードルのほうは、RTにしていていいのですよね。
家庭内の無線LANルータに無線LAN接続する場合は、APモードの方がbetterです。
書込番号:16662801
0点

お世話をおかけしています。
クレードルのスイッチを「AP」にすると、インターネットにはつながらなくなってしまいます。
ランプは、WI-MAXランプです。電源を入れて一瞬は橙色になるのですが、
すぐに緑色に変わってしまいます。
困りました。。。
書込番号:16666554
0点

> クレードルのスイッチを「AP」にすると、インターネットにはつながらなくなってしまいます。
WM3600RがWiMAXに接続されている時は、ルータモードでないと駄目なので、
WiMAXに接続されるかIMW-C1000Wに接続されるかはっきりしない状態では、
ルータモードにしておいた方が良かったですね。
失礼しました。
> ランプは、WI-MAXランプです。電源を入れて一瞬は橙色になるのですが、
> すぐに緑色に変わってしまいます。
確かに最初は公衆無線LAN接続して、WiMAX接続に移行しているようにも見えますが、
もしかするとWiMAX接続に元々設定していても同じようなランプ表示になるのでしょうかね。
不思議です。
埒があかないようだと、サポートに連絡した方が良いかも知れません。
書込番号:16666658
0点

羅城門の鬼さん、
いろいろ調べたり考えていただいてありがとうございました。
今日外出先から帰って、クレードルとatermwm3600の電源を入れたところ、
なんとwlanランプとwimaxランプが橙色に点灯して、公衆無線ランとしてmobileslimから
インターネットに接続ができました。
atermwm3600の再起動は何度もやっていたのですが、クレードルのほうは、初めて再起動
したことになるので、そのせいなのでしょうか、わからないのですが。
現在の状態を見たところ、ちゃんとWAN側にmobileslimのアドレスがありました。
うれいしいです!!!
早速UQを解約しました。日割りで計算してくれるはずなので、おかげさまで助かりました。
これで、atermwm3600の契約はなくなりましたが、そうすると、クイック設定WEBは、もう
開かなくなるのでしょうか。こうして使用している人は今後設定を変えたいときにどうして
らっしゃるのでしょうか。
解約のときにUQの人には聞いてみたのですが、リセットをしない限りは使えます、と
言われました。画面は開かないのですかと聞いたのですが、わからないようでした。
ご存知でしたら、おしえてください。
書込番号:16670049
0点

> atermwm3600の契約はなくなりましたが、そうすると、クイック設定WEBは、もう
開かなくなるのでしょうか。
WiMAXの契約が解約されれば、WiMAXには接続は出来なくなるでしょうが、
無線LANや公衆無線LANの機能はまだ有効で、
クイック設定WEBにも入れるはずだと思います。
書込番号:16670250
0点

大丈夫なのですね。よかった。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:16670537
0点

ATERMWM3600の設定の話になるので、そちらに新しく質問をしてしまいましたが、
こちらがこのままになっていると、最近似たような口コミも発見したのでまずいかなと思い、
現状の報告をします。
ダブってしまうことをお許しください。
一時は順調に公衆無線ランとしてつなぐことができていたのですが、今はまったく
つながらなくなってしまいました。
設定の確認をしようにも、クイック設定WEBを開くことができず、どうしていいかわかりません。
WANランプが緑と橙で1秒ごと交互に点滅し、サインアップ中を表しています。
書込番号:16850537
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
ここの価格ドットコムから、この機種を4月末に契約しました!とくとくBBの登録証よ発行日は30日と記載されています。
キャッシュバックについての資料がないのですが、この機種を購入した時の住所からこの前引っ越しので、とくとくBBのサイトで住所変更をしました!これは、WiMAXと関係あるのでしょうか?
いつ頃、手続きをするのでしょうか?また、手続きの資料はとくとくBBで変更した住所に届きますでしょうか?
書込番号:16645338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはココにカキコミする前にとくとくbbに確認してみては・・・?
その方が質問に対する回答も早いし確実なのでは???
書込番号:16645534
2点

メールにてキャッシュバック特典の振込先、、、うんぬん というのが届いていると思います。
※何百通の宣伝メールの中に、埋もれていると思います。
ですが、私、今日振り込まれた金額を確認したら、1500円! でした。
この案件は消費者なんちゃらセンター行きですね。。。
書込番号:16649084
0点

メールというのは、どこに来るのでしょうか?自分の携帯には来ていません…>_<
問い合わせメールをしても、帰ってきたことないですし、電話しても出てきたことはありません>_<
書込番号:16649129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
GMOとくとくBBにて4月から使用し、一昨日まで
比較的快適に使用できていました。
しかし、昨夜からいつものように自宅でIpadでインターネットをしようとすると、
iPadの画面のwifiのアンテナも立ち、
Mobileslimも3つのすべてのランプが緑色に点灯しているのに
繋がりません。。
ヘルプデスクにも電話しましたが、ずっと話中で繋がらなくて困って
こちらへ書き込みをしました。
どんなケースが考えられるか教えてもらえたら嬉しいです。
機械オンチなため、よろしくお願いいたします。
なお、もちろん料金の滞納等は有りません。
また自宅は東京23区内です。
0点

私も急に繋がらなくなったので、一度、Mobileslim本体を初期化したら直ったことがあります。
パスワードも再度iPadに入れ直さないといけないので、面倒臭いのですが。
書込番号:16583024
1点

本体を初期化しても改善しない場合は、
iPadにNetwork Ping Liteをインストールし、
74.125.235.114 に traceroute してみて下さい。
https://itunes.apple.com/jp/app/network-ping-lite/id289967115?mt=8
初段のMobile Slim が応答を返さない場合は、
要因はMobile Slim かiPadのどちらかですが、どちらなのかはまだ確定しません。
二段目以降である段から以降で全て応答がない場合は、
その段で切断しています。
例えば二段目以降全て応答ない場合は、WiMAX区間で切断してますので、
GMOに連絡して下さい。
書込番号:16583215
1点

taniguti1964さん、羅城門の鬼さん
早速のサポートありがとうございます^ - ^
今朝、自宅ではなく職場で使って見たら、
何故か普通に使えてしまいました。。。
昨日はどうやっても自宅では繋がらなかったのに、、、。
なぜなのでしょうか?
これで帰宅して普通に使えれば良いのですが、、再発が怖いです(^_^;)
書込番号:16585082
1点

こんにちは。問題は解決されましたか? 解決されてるのならいいのですが・・・。
職場からはつながる、とあるので、おそらく自宅付近で他の電波を利用してる方がいて、その電波に干渉されてるのではないでしょうか?
書込番号:16648580
1点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]

リモート起動に関しては現時点では3800R以外のすべての端末が対応してませんので
リモート起動したいならNECの3800R一択
書込番号:16539835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





