回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 3月25日

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2013年10月9日 21:53 |
![]() |
4 | 1 | 2013年10月5日 16:36 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年10月5日 07:35 |
![]() |
0 | 11 | 2013年11月18日 10:18 |
![]() |
2 | 3 | 2013年9月30日 10:21 |
![]() |
4 | 0 | 2013年9月19日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
こんばんは。
これから購入希望の方向けに、レポートします。
昨日、本製品が届き、早速テストしてみました。
本製品購入目的は、
「通勤電車内で、huluを見ること」です。
通勤電車は、
横浜線「相原」駅〜中央線「新宿」駅。
本日は、休日のため、
横浜線「相原」〜中央線「立川」駅間の
テストでしたが、参考までに。
まず、「相原」駅構内での速度を調べたら、
下り:8.44Mbps 上り:0.85Mbps
相原駅構内でHuluは高画質で快適♪ノンストレス!
途切れる場所は、
1)相原駅を出発後、トンネル出口付近から八王子みなみ野駅手前まで。
2)八王子駅に到着する直前から、八王子駅構内。
高画質→低画質に切り替わる場所は、
1)八王子〜豊田駅近辺。
2)日野駅近辺。
※画質は悪くなりますが、途切れることはありません。
立川駅〜新宿駅までは、またレポートします。
ちなみに、自宅(町田市相原)では、au光を使用中。
本製品の速度を調べたら、
下り:3.18Mbps 上り:0.68Mbps
※ネットはつながりますが、ストレスは多いですね。
au光で、無線なら、
下り:69.98Mbps 上り:19.59Mbps 出ますから。
自宅では、使えませんが、
立川〜新宿間の結果次第ですが、
購入目的は、達成されそうです。
1点

追伸です。
相原〜曙橋までの通勤でテストを続行しました。
■Wimaxが途切れる場所
(1)JR横浜線「相原」駅-八王子みなみ野間、トンネル途中〜八王子みなみ野駅まで。
(2)JR中央線「豊田」駅周辺
(3)JR中央線「国分寺」駅周辺
(4)JR中央線「荻窪」駅周辺
(5)JR中央線「新宿」駅周辺
(6)都営新宿線「新宿3丁目」-「曙橋」駅間
(1) と(6)は長く途切れますが、
どちらも、トンネルや、山間部を通る場所。
ですから、当然ですね。Wimaxランプも赤点灯ですから。
(2)〜(5)は、ほんの一瞬切れるだけで、「低画質」に切り替わります。
■「高画質」→「低画質」に切り替わる場所
※Wimaxランプが、緑点滅(中)と赤点灯(弱)が繰り返します。
JR中央線「八王子」-「日野」間
JR中央線「国分寺」-「武蔵小金井」間
JR中央線「吉祥寺」-「新宿」間
※画質は荒くなりますが、途切れることはないか、ほんの一瞬です。
結論として、快適に使えます!
書込番号:16678143
1点

レポート参考になります。
実はこれから相原町への転居と、wimaxの導入を同時に考えています。
ご自宅での速度は遅そうですが、差し支えなければ相原町のどのあたりなのか
教えていただくことは出来ますか??
書込番号:16682174
1点

はじめまして。
返信ありがとうございます。
当方、自宅は、
相原駅より町田街道高尾方面へ1kmほど行った場所です。
自宅内はどこに行っても、
下り:1〜2Mbpsの速度しか出ず、
Wimaxランプも赤(弱)ですので、
自宅利用には向かないですね。
ipadでネット見る分はまだましですが、
ノートやデスクトップPCだと、イライラします。
家では、au光で、
ノートは無線、デスクトップは有線なので、
それは引き続き、使っていくつもりです。
(一応、写真貼付しておきます)
でも、JR相原駅構内では、
下り10Mbps以上の速度が出るので、
場所次第ではないでしょうか?
他の方も書かれているように、
まずは無料レンタルで、事前確認取ることをオススメします。
↓
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:16684346
2点

ご返答ありがとうございます。
参考になります。
無料レンタルは、先日申し込んで現在到着を待っているところなのですが、
うかつにも家庭用の固定機器を選んでしまったため、
新居予定地での計測が出来なさそうなため、
参考までにお伺いいたしました。
関係ないかもしれませんが、地デジの電波も悪いところらしいので、
wimaxの方もあまり期待できません。
どうもありがとうございました。
書込番号:16685920
2点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
私は自分の事務所があって何とか無駄な通信費のコストダウンと思って1年以上あれこれ悩んだあげく、こちらにしました。外に出掛けることも多いのでホント助かってます。おかげでタブレットPCも買ってしまいましたが、事務所も必要ないかなという感じです(笑)。
とにかく薄くて、バッグに入れての持ち運びなど、どこに入れたか不安になるぐらいに薄いです。それで紛失怖くてiphoneと手帳型カバー使ってるんですが、それに挟んで持ち歩いています。ちょっとおデブなiphoneになりますが、これで安心。
本体もカーボン仕様っぽく、表面に小さな凸凹があるんですが、これのおかげで滑って落とすということもないですね。かといって見た目が『しょぼい』ということもなく、オシャレな感じでホントよく考えて作ってくれたと思います。人に見られた時も『何それ?』という反応で、『かっこええなあ』と言ってました。
都市部で仕事、プチ田舎の自宅の往復でも移動途中も切れることもないし、気分転換で外に出てもネットにつなげて仕事がはかどる安心感がまさに『プライスレス』です!
3点

初めまして。快適に利用されているようですね♪
こちらの機種は通信がプチプチ切れたりする事はありませんか?
具体的な速度(数値)は、どのくらい出てますか?
主に利用されているエリア(答えられる範囲で構いません)
上記、参考までに教えて下さい。
書込番号:16669288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
充電中に赤いランプがつきますが3時間以上充電しても青にはならないのでしょうか?
皆さんは充電完了の判断はどの様にされてますでしょうか?
通信時に熱を持ちますがケースに入れたまま使用してるのでしょうか?
先日よりMobileSlimを気に入って使ってます
使い込まれている皆さんはどーされてますでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:16664457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青ではなく充電が満タンになると赤から緑に切り替わります。
自分はケースは使っていないです。
書込番号:16665389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます
充電が終わると緑になるんですね、もう少し充電してみます
書込番号:16665978
0点

Slimはバッテリー10%くらいから満充電されるまで、約5時間ちょっとかかります。
書込番号:16666774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5時間掛ですか!
メーカーのHPに約3時間とあったので3時間半位で充電を止めてました
使える時間も少し短い気もしていましたがその辺りが要因ですね
ありがとうございます!
書込番号:16667051
0点

フル充電すると13時間近くバッテリーが持ちますよ。
駆動時間が長い分、どうしても充電に時間がかかってしまいますね。
メーカーのHPはウソですよ。3時間の充電だと70%ほどのバッテリー残量になります。
書込番号:16667180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、まだ70%だったんですね
勿体ない事しました…笑…
実際に使われてる方のお話は参考になりますね!
書込番号:16667683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
atermwm3600からこちらに変更しようとしています。でもこれには有線LAN接続のできるクレードルがないので、
atermwm3600の公衆無線ランの機能を使って、有線で接続をしてみましたが、
今のところ両方とも契約が生きているので、公衆無線ラン優先の設定をしているのですが、
どちらで接続しているのかがわかりません。
PC(VISTA)で、どちらでつながっているか知る方法はありますか?
0点

WM3600Rの設定WEBに入り、[情報]-[現在の状態]で
WAN側のIPアドレスがプライベートIPアドレスのネットワークアドレスが(192.168.1.0/24)なら
Mobile Slim IMW-C1000Wに接続出来ていると思います。
もしグローバルIPアドレスまたはCGNのIPアドレスなら、
WM3600RのWAN側はWiMAXに接続されています。
書込番号:16659211
0点

羅生門の鬼さま
ありがとうございます。
だめでした。
LAN側のIPアドレスがプライベートIPアドレスのネットワークアドレスが(192.168.1.0/24)になっていて、
WAN側は100.64.・・・となっています。
atermwm3600Rのほうの契約が終了したからといって、うまくいくことはないですよね。
どうすればいいのでしょうか。
書込番号:16659346
0点

> atermwm3600Rのほうの契約が終了したからといって、うまくいくことはないですよね。
WM3600RのWiMAXの契約の有無は関係なく、子機として公衆無線LAN機能を使えると思えるのですが。
http://graiphus.cocolog-nifty.com/memo/2012/06/wm3600r-0ab9.html
を読んでも、一般の親機に無線LAN接続することは可能なようですので、
http://www.aterm.jp/function/guide14/model/wm3600r/n/index.html
[機能一覧]-[無線機能]-[公衆無線LAN]
を参照して、再度WM3600RをMobile Slim IMW-C1000Wに接続してみて下さい。
書込番号:16659452
0点

羅城門の鬼さん、お名前を間違えて失礼しました。
web設定の画面は難しいです。
個人設定1にモバイルスリムを設定したのですが、接続先リストには表示しないもので、
試しにuq-wifiも設定したところ、2つリストに出てきました。
でも、接続はできません。
電源を入れた時は、一瞬公衆無線ランに接続している印の赤ランプが少し点るのですが、
すぐに黄色に変わって、wi-maxに接続してしまいます。
クレードルのほうは、RTにしていていいのですよね。
IPアドレスも、モバイルスリムとは違うし、難しいです・・・
書込番号:16662711
0点

> でも、接続はできません。
> 電源を入れた時は、一瞬公衆無線ランに接続している印の赤ランプが少し点るのですが、
> すぐに黄色に変わって、wi-maxに接続してしまいます。
ランプはいくつもありますが、どのランプですか?
色もマニュアルの用語に合わせてないと、行き違いになりそうです。
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wm3600r/wm3600r_manual.pdf
P1-8。
> クレードルのほうは、RTにしていていいのですよね。
家庭内の無線LANルータに無線LAN接続する場合は、APモードの方がbetterです。
書込番号:16662801
0点

お世話をおかけしています。
クレードルのスイッチを「AP」にすると、インターネットにはつながらなくなってしまいます。
ランプは、WI-MAXランプです。電源を入れて一瞬は橙色になるのですが、
すぐに緑色に変わってしまいます。
困りました。。。
書込番号:16666554
0点

> クレードルのスイッチを「AP」にすると、インターネットにはつながらなくなってしまいます。
WM3600RがWiMAXに接続されている時は、ルータモードでないと駄目なので、
WiMAXに接続されるかIMW-C1000Wに接続されるかはっきりしない状態では、
ルータモードにしておいた方が良かったですね。
失礼しました。
> ランプは、WI-MAXランプです。電源を入れて一瞬は橙色になるのですが、
> すぐに緑色に変わってしまいます。
確かに最初は公衆無線LAN接続して、WiMAX接続に移行しているようにも見えますが、
もしかするとWiMAX接続に元々設定していても同じようなランプ表示になるのでしょうかね。
不思議です。
埒があかないようだと、サポートに連絡した方が良いかも知れません。
書込番号:16666658
0点

羅城門の鬼さん、
いろいろ調べたり考えていただいてありがとうございました。
今日外出先から帰って、クレードルとatermwm3600の電源を入れたところ、
なんとwlanランプとwimaxランプが橙色に点灯して、公衆無線ランとしてmobileslimから
インターネットに接続ができました。
atermwm3600の再起動は何度もやっていたのですが、クレードルのほうは、初めて再起動
したことになるので、そのせいなのでしょうか、わからないのですが。
現在の状態を見たところ、ちゃんとWAN側にmobileslimのアドレスがありました。
うれいしいです!!!
早速UQを解約しました。日割りで計算してくれるはずなので、おかげさまで助かりました。
これで、atermwm3600の契約はなくなりましたが、そうすると、クイック設定WEBは、もう
開かなくなるのでしょうか。こうして使用している人は今後設定を変えたいときにどうして
らっしゃるのでしょうか。
解約のときにUQの人には聞いてみたのですが、リセットをしない限りは使えます、と
言われました。画面は開かないのですかと聞いたのですが、わからないようでした。
ご存知でしたら、おしえてください。
書込番号:16670049
0点

> atermwm3600の契約はなくなりましたが、そうすると、クイック設定WEBは、もう
開かなくなるのでしょうか。
WiMAXの契約が解約されれば、WiMAXには接続は出来なくなるでしょうが、
無線LANや公衆無線LANの機能はまだ有効で、
クイック設定WEBにも入れるはずだと思います。
書込番号:16670250
0点

大丈夫なのですね。よかった。
ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。
書込番号:16670537
0点

ATERMWM3600の設定の話になるので、そちらに新しく質問をしてしまいましたが、
こちらがこのままになっていると、最近似たような口コミも発見したのでまずいかなと思い、
現状の報告をします。
ダブってしまうことをお許しください。
一時は順調に公衆無線ランとしてつなぐことができていたのですが、今はまったく
つながらなくなってしまいました。
設定の確認をしようにも、クイック設定WEBを開くことができず、どうしていいかわかりません。
WANランプが緑と橙で1秒ごと交互に点滅し、サインアップ中を表しています。
書込番号:16850537
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
ここの価格ドットコムから、この機種を4月末に契約しました!とくとくBBの登録証よ発行日は30日と記載されています。
キャッシュバックについての資料がないのですが、この機種を購入した時の住所からこの前引っ越しので、とくとくBBのサイトで住所変更をしました!これは、WiMAXと関係あるのでしょうか?
いつ頃、手続きをするのでしょうか?また、手続きの資料はとくとくBBで変更した住所に届きますでしょうか?
書込番号:16645338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずはココにカキコミする前にとくとくbbに確認してみては・・・?
その方が質問に対する回答も早いし確実なのでは???
書込番号:16645534
2点

メールにてキャッシュバック特典の振込先、、、うんぬん というのが届いていると思います。
※何百通の宣伝メールの中に、埋もれていると思います。
ですが、私、今日振り込まれた金額を確認したら、1500円! でした。
この案件は消費者なんちゃらセンター行きですね。。。
書込番号:16649084
0点

メールというのは、どこに来るのでしょうか?自分の携帯には来ていません…>_<
問い合わせメールをしても、帰ってきたことないですし、電話しても出てきたことはありません>_<
書込番号:16649129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
光フレッツネクストでの無線LAN接続ができなくなったので試しにノートPCにUSB接続してみました。すると、なんとネットワークと共有センターでリンク速度を確認したら400Mbps位でていました。しかも無線ルーター機能も働いており一時しのぎになります。前回のレビューから少し電波も改善してWiMAXランプ緑点滅です。PCも24時間稼働してるので充電も万全で連続使用も可能です。MG3230も普通に使用できています。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





