回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 3月25日

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年3月31日 09:53 |
![]() |
15 | 11 | 2013年4月2日 01:10 |
![]() |
2 | 0 | 2013年3月27日 23:14 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2013年4月4日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ホワイト]
LANアダプター(USB-有線LAN)を使用してWi-Fiアクセスポイントを接続してWi-Fiの受信範囲を広げようと考えていますが、LANアダプターを接続した場合は、充電できるのでしょうか?
ご存知の方、ご教授下さいませ。よろしくお願い致します。
0点

USB2.0は1.5Aまで供給可能です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9
試算すると、有線LANアダプタで0.4A、アクセスポイントで0.6A程度とすると、
一応まだ充電可能だと思います。
しかしUSBポートやアクセスポイント等に更に機器を接続すると、
充電できない可能性が高いのでは。
書込番号:15958873
0点

> LANアダプター(USB-有線LAN)を使用して
> LANアダプターを接続した場合は、充電できるのでしょうか?
Mobile Slim IMW-C1000Wの充電は、USBで充電するので、LANアダプターを接続している状態
では、充電するのは無理な様に思われます。
書込番号:15960131
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ホワイト]
1年プランをずっと待ってたのでシェアリからメール受け取った瞬間に購入しました。
来週届くので楽しみ。
今年中にはWiMax2が出そうだし、とりあえず1年で十分。
書込番号:15957410
1点

シェアリーwimaxでさきほど契約しました
契約する前に読んだ内容では一年間毎月1980円で一年目の更新月に解約したら解約料はかからないとのことでした
しかし契約した後ログインして内容を確かめてみる1年間1980円、2年目2980円の二年契約となっていました
私は契約する前にしっかり契約内容を読んで確かめたので間違うはずがありません
これはシェアリー側で変えたと考えていいのでしょうか?
2年契約なら契約する気にはなりません
シェアリーにすぐ問い合せようと思っても土日は休みですし配送は火曜日からなので月曜日には内容を確定されてしまって連絡しても契約変更できませんと言われそうです
だからどうだと言われてしまえばそれまでだ思いますし
おまえのミスなんじゃないかと責められそうですが
同じような状況になるような人が少しでも減るようにと思いまして
こちらに書き込ませていただきました
みなさんも気をつけてください
一年目の更新月に解約しようと思ったら契約内容が違っていて解約料とられるなんてことになってからでは遅いですからね
書込番号:15959158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本仮屋さん
シェアリーWiMAXは1年契約のプランと2年契約のプランがあります。
1年契約のプランですと、13カ月目(更新月)からは月額3,880円になります。
本仮屋さんは間違いなく1年間プランを契約しましたか?
たぶん通常の2年契約をしてしまったと思うのですが…
私も今、ログインして確かめてみましたが、間違いなく1年間プランでの取引成立となってました。
書込番号:15959758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません。
本仮屋さんに画像を見ていただきたいのですが、期間限定プランで契約しませんでしたか?
期間限定プランですと、12カ月目までは月額1,980円で利用できますが、13カ月目からは月額2,980円となります。
書込番号:15959779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

親記事のリンク先を携帯で閲覧すると次の記述があります。契約期間は2年ですが最低利用期間は12ヶ月で13ヶ月目に限り中途解約無料という内容に読めます(私見)。
---抜粋:ここから---
※1年間特別価格、月額1,980円でご利用いただけるプランになります。
※提供開始月(契約月)を含め12ヶ月間が最低利用期間となります。
(中略)
※端末到着日を提供開始月(契約月)とし、日割り計算は行いません。
※13ヶ月目の更新月は契約解除料がかかりません。
※2014年4月が更新月となります。
----抜粋:ここまで---
最後の「2014年4月が更新月となります」と確定した表現が不可解ですね。
書込番号:15959948
1点

Luxury in Paradiseさん
>親記事のリンク先を携帯で閲覧すると次の記述があります。契約期間は2年ですが最低利用期間は12ヶ月で13ヶ月目に限り中途解約無料という内容に読めます(私見)。
違いますよ。2年契約の場合、24ヶ月以内に解約すると契約解除料16,380円が発生します。
1年プラン(最低利用期間が12ヶ月)の場合のみ13ヶ月目に違約金なしで解約できます。
>最後の「2014年4月が更新月となります」と確定した表現が不可解ですね。
今回のシェアリーWiMAXは4月(1ヶ月目)の契約扱いになるので、2014年4月(13ヶ月目)が更新月なります。
なので、不可解でも何でもありません。
本仮屋さん
昨日、申し込みをしたなら取引成立メールが必ず届いているはずです。
このメールに契約したプランなど細かく書いてあるので、確認して下さい。
書込番号:15960191
1点

私も、ミスター鈴井さんの書き込みの通り
1年と2年のミスをしかけましたので
気を付けたほうがよいかと思います。
あと、一年プランの確定月4月とわざわざ記載しているのは、
確定月以外の解約料が異様に高額なことと、
最終月=解約月には3980円の支払いが必須、
だからだと思います。
それ以外は特に問題ない契約に見えます。
書込番号:15960631
2点

>ミスター鈴井さん
ご指摘ありがとうございます。確かに親記事のリンク先は「1年間プラン」と銘打っており、最低利用期間と整合していますね。
一連のコメントに1年間プランと2年間プランとが混在していて、私も混乱したまま不用意でした。失礼いたしました。
ところで…という事は、親記事のリンク先の他に「2年間プラン」のリンク先が何処かにあって、皆さんはそちらもご存知という事でしょうか?
書込番号:15962316
0点



>ミスター鈴井さん
ありがとうございます、拝見しました。
確かに2年縛りですね。その分2年目の月額がお安いようです。
書込番号:15967243
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ホワイト]
まだ入手は出来ないかもしれないですね。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130228_589811.html
>3月上旬以降、順次同製品を採用したサービスやプランなどが複数のMVNOから登場する予定。エンドユーザーが入手できるのは3月中旬以降になる見込み。
書込番号:15849874
1点

あっ!!見落としていた!!3月1日から発売か!?失礼しました。m(_ _)m
>3月1日よりMVNO向けに提供が開始され、3月上旬以降、順次同製品を採用したサービスやプランなどが複数のMVNOから登場する予定。エンドユーザーが入手できるのは3月中旬以降になる見込み。
書込番号:15849915
1点

昨日から使用しています。従来使用3500rに比べて非常に薄いです。ホワイト×レッドですがエンボス加工がされており本体の質感が高いので常に持ち歩く事を考えると良く出来ています。肝心の通信ですが、安定しており起動も早くLEDのランプ表示も判り易くて不満の無いレベルです。クレードルにLANが無いので拡張性は乏しいですが、通常使用であれば現行のモバイルタイプのルータでは最高レベルです。
書込番号:15943726
2点

>初心者APさん
早々にゲットされたようでうらやましいですw 是非、レビューにも使用感など詳しく書いてほしいなと思います。自分もこの機種を購入予定です。田舎なので実際の使用に耐えられるか分かりませんが、ちょっと期待しています。安いですしね!
書込番号:15943849
1点

10日ほど使用しての感想です。関東と甲信越で使用しましたが、特に問題無く通信は確保できました。しかし通信範囲が狭いです(⇒本体を持って移動すれば良いのでこれは殆どの場合問題では無いですが・・)
今回問題に感じた点は、通信が安定しません。私の環境ですとUSENのスピードテストで4M〜6M程度出てはいますが、例えばプリンター印刷しようとすると途中で止まってしまったりの繰り返しが多かったです。仕方が無いので窓にクレイドルを固定してそこに本体をセットして使用するようにした処、改善しました。自宅などでも固定のルータとして使用する方は注意が必要です。
書込番号:15977269
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





