カメラ一発! CS-W06N のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

カメラ一発! CS-W06N

クラウドに対応したネットワークカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:30万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n カメラ一発! CS-W06Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カメラ一発! CS-W06Nの価格比較
  • カメラ一発! CS-W06Nのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W06Nのレビュー
  • カメラ一発! CS-W06Nのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W06Nの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W06Nのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W06Nのオークション

カメラ一発! CS-W06NPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月 8日

  • カメラ一発! CS-W06Nの価格比較
  • カメラ一発! CS-W06Nのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W06Nのレビュー
  • カメラ一発! CS-W06Nのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W06Nの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W06Nのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W06Nのオークション

カメラ一発! CS-W06N のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ一発! CS-W06N」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W06Nを新規書き込みカメラ一発! CS-W06Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

クチコミ投稿数:3件

先日この商品を購入しました。
ネット接続も滞り無く完了し、基本的には快適に使えています。
閲覧はAndroidスマートフォンのアプリカメラ一発を使用
FWは最新の20140122版です

音声双方向機能について質問させてください。
アプリでカメラ映像を見ている際に、通常時(アプリのマイクボタンが有効になっていない)は
カメラのマイクが拾った音声がアプリ側で再生されています。
こちらから呼びかけるためにマイクボタンを押すと、こちらの音声は
カメラに接続したスピーカーから出力されるようになりますが、
その間、カメラのマイク音声がアプリ側で再生されなくなってしまいます。
いわばトランシーバーのような感じです。

アプリのマイクボタンが有効な場合は、カメラのマイクは無効になる仕様なのでしょうか?
マニュアルやサイトの文言などを探した限りでは、こういった排他的な仕様であることが確認出来ませんでした。

仕様ならそれはそれで良いのですが、当方環境の不具合や設定ミスではないのか少し不安です。
みなさまの環境では、マイクボタン押しっぱなしで双方向の会話ができていますか?

…まあ先ほどトランシーバーのたとえを使いましたが、
よく考えると同時に音声が出力されてマイクが有効だと、延々エコーのように再生が続いてしまいますね
(特に回線によっては出力までタイムラグがありますし)
そもそもこういった製品では、排他的な片側出力であるのが言わずもがなの常識なのかな

なお、プラネックスのサポート電話にはナビダイアルで何分も待たされたきり繋がりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:17155519

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2014/02/06 00:30(1年以上前)

まさにトランシーバーのような双方向の音声利用になるのが正常というか仕様だと思います。同じシリーズのカメラを持っていますが、同じ仕様です。

私も最初使ったときはあれ?っと思ったのですが、ボタン操作と挙動を見ているとそういう仕様なんだなと思うようになりました。

技術的な制約があるのかわかりませんが、Skypeとか他のアプリのように同時双方向になると面白いですね。

書込番号:17157252

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2014/02/07 23:47(1年以上前)

追加情報。

今まで疑問に思った事もなかったので、手元にあるIOデータ製のQwatch TS-WLC2でも確認してみましたが、やはり同じくマイクとスピーカーは切り替え式の双方向でした。

ビデオストリームと音声ストリームは別々に処理されているんだと思いますが、何らかの理由で共通の制約があるのでしょうか? これ以上はよくわからないのですが... 。

書込番号:17163998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/02/09 09:52(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん、ご回答ありがとうございます
やはりそういった仕様なのですね
疑問が解消しました。これでスッキリとペットを眺めていられます

他製品でも同様でしたか
同時会話をするためには、エコーやハウリングが起きないように、専用の機能が必要なのかもしれませんね
ネットワークカメラには必要がないのでコスト的にも搭載されないのかな、と思いました

改めてありがとうございます

書込番号:17169209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ファームウエアアップデート

2014/01/25 06:20(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

クチコミ投稿数:32件

1/22付で新しいファームウエア(version 030509)が公開されました。早速アップデートに挑戦したのですがうまくいきません。基本的な質問ですがアップデートをする場合PCとCS-W06をLANケーブルで繋ぎWEB設定画面の管理--->アップデートから行うものと理解していますがあっていますでしょうか?
(無線ルーターなどはかましてはいけないんですよね)
カメラのIPアドレス値が違うのか、うまくWEB設定画面がひらけません。
どなたか経験者の方からのアドバイスがいただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:17110096

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/25 11:49(1年以上前)

自分の場合は普段の使用状況のまま(カメラと直接接続などしない)ファームウエアアップデートを実行しております。
無線の場合、何らかの不具合でファームウエアアップデート中に回線が切断されると故障の原因を作るので有線で実行するのがベターですね。

書込番号:17110884

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2014/01/25 18:40(1年以上前)

PCとカメラを直接的に1本のイーサネットケーブルで接続しているとのことですが、その配線方法が間違っていますので、つなぎ方を直してください。

つなぎ方は、元通りの無線接続でOKです。アップデート中にカメラの電源をオフにするとファームウェアの書き込みに失敗してカメラを壊してしまいますが、それ以外は無線が少し中断しても大丈夫です。それでも安全を期す場合は、イーサネットケーブルで接続するといいと思いますが、接続方法は、無線LANルーターのLANポート(2つ以上あれば)を経由してください。

ちゃんと有線接続出来ているかどうかの確認は、PCからカメラ映像が見えるかどうかで判断するのが簡単確実だと思います。

そこから先はOKでしょうか?

私もちょうどいい機会だったので、CS-W06Nのファームウェアを最新にアップグレードしてみました。配線などは変更せずにPCもカメラも無線接続のままで無事に完了しました。

書込番号:17112266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/01/26 04:37(1年以上前)

Mild7-1Softさん、スーパカー消しゴム さん アドバイスありがとうございます。
基本的な間違いをしておりファームのファイルを間違えて指定していました。
ご両人のアドバイス通り通常使用の状態で無事有線ケーブル経由でアップデート出来ました。
適切なアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:17114145

ナイスクチコミ!1


michelin.さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 20:34(1年以上前)

アイフォンからもファームUPは出来るのでしょうか?

書込番号:17171455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ルーターの設定は要るのでしょうか?

2014/01/22 18:44(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 yui7777777さん
クチコミ投稿数:3件

ルーターの設定は変えれないけど無線には繋がる場所に置きたいと思ってます。

 今までのネットワークカメラはグローバルから見るのにルーターの設定が必要だったと思うのですが、この製品はルーターのポート設定を触ることなく、グローバルから見れるのでしょうか?

 原理が分からなくて、購入に二の足踏んでしまってます。。私の環境で使えるのかな・・・

書込番号:17100804

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2014/01/22 19:27(1年以上前)

Webマニュアルや口コミを見ましたか?
決めるのはあなたご自身です。

書込番号:17100938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yui7777777さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/23 09:14(1年以上前)

レス有難うございます。

口コミも読んで、導入ビデオも見ました。
他のものより割高な所が「一発」機能なんだろうなぁと思いつつも、「どうやってルーター超えしてるの?」というあたりが気になって書き込ませていただきました(そのあたりは「一発でつながる」以上の記載は見つけられなかったので)。

 「ある資料読んで決めるのはあなたですよ」と言われればそれまでなんですが。

書込番号:17102988

ナイスクチコミ!0


スレ主 yui7777777さん
クチコミ投稿数:3件

2014/01/23 09:37(1年以上前)

調べてみて分かりました
クラウドのネットワークカメラって意味が、やっと分かりました。

お目汚しな書き込みすみませんでした

書込番号:17103041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 PO2さん
クチコミ投稿数:36件

製品添付のユーザーズガイド内に工場出荷時の設定にされているパスワード変更方法が書かれているのですが。
ユーザーズガイド参照となってますが、具体的な変更方法が判りませんでした。
----------------------
 カメラIDのパスワード
 設定用IDのパスワード
----------------------

 どなたは変更された方教えていただけませんか。

 一番先に変更すべき項目と思います。

  ●IDとパスワード判れば誰でも簡単につながってしまいます。 ちょっとびっくりです。注意です。!!

 皆さんよろしくお願いします。

製品自体の機能は最高です。 機能てんこ盛りです。

書込番号:16944040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/12/11 20:30(1年以上前)

添付画像を参照

書込番号:16944933

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/12/12 01:15(1年以上前)

IPカメラを複数使っていますが、メーカー出荷状態のデフォルトで使っている物が多いので耳が痛いです。

でも、かなりプライベートな映像なので、ご指摘のとおりですね。私も今から変更します。

付属していた名刺サイズのカードに記載されていたパスワード変更は、Windows版のカメラ一発!アプリをつかって、カメラ本体にはいているWEB設定メニューにアクセスします。カメラに割り振られたIPアドレスがわかっているのであれば、ブラウザーに直接、192.168.111.106 などのように入力してもOKです。

Windows版のカメラ一発!アプリからいくときは、左側のメニューにある「オートサーチ」の下に表示されているカメラIDを右クリックすると「WEB設定」がありますので、クリックします。

Webメニューには、ユーザー名:admin パスワード:password で入れます。

1) 名刺サイズのカードに記載されているパスワードの変更
「映像」のメニューのしたに「パスワード」の設定欄があります。映像を見る為のパスワードなので「映像」メニューの下にあるというように覚えておくといいと思います。

2) WebメニューにアクセスするためのIDとパスワードの変更
「管理」メニューの下にあります。


参考になれば幸いです

書込番号:16946198

ナイスクチコミ!4


スレ主 PO2さん
クチコミ投稿数:36件

2013/12/12 10:56(1年以上前)

Mild7-1Softさん スーパカー消しゴムさん 教えていただきありがとうございました。

 はい、どこからでも一発で怖いくらい簡単につながりました。パスワード変更は絶対に変更すべきと思います。

 無事パスワード変更メニューにたどり着けることが出来ました。

 このカメラは一人暮らしの方や、遠方の老人見守りなど本当に最高だと思います。

書込番号:16947048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/12/12 11:24(1年以上前)

私もパスワードを変更しました。気持ちもぐっと安らぎますね。

カメラだけじゃなくて、Facebookや価格.comのパスワードなども同様に定期的に変更を心がけないといけませんね。

カメラ一発! CS-W06Nは、DDNS不要、ポートフォワード不要、グローバルIPアドレス不要なので、本当に簡単ですよね。

私は最近ではモバイルバッテリーでカメラ一発!を駆動させて、通信はモバイルルーター経由なんてことをやったりしますが、路上ライブみたいで面白いです。

書込番号:16947137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazon で検索してみてください。

2013/12/06 16:51(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 PO2さん
クチコミ投稿数:36件

型番は違いますが同じ製品だそうです。
注文しましたがまだ受け取ってません。

 なんと言っても双方向で会話できて! まぁまぁ安いと思いました!!  

Amazon
簡易パッケージ版 FFP-PKW06N (FFP)
価格: ¥ 15,800

書込番号:16923032

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/12/06 22:46(1年以上前)

FFPはフラストレーションフリーパッケージの略で、Amazon用に簡素な茶箱に製品が納められているというものなので、中身は全く同じという製品で、お値打ちな値段が設定されていることがありますね。

私はFFP版じゃないときにCS-W06Nを買いましたが、調子良く使っています。私が一番気に入っているのは、やはり設定が簡単なことと、H.264圧縮なので回線スピードが遅くてもきれいに見える点です。

書込番号:16924434

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これに使えるスタンドはありますか

2013/10/06 10:05(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W06N

スレ主 masao123さん
クチコミ投稿数:2件 カメラ一発! CS-W06Nのオーナーカメラ一発! CS-W06Nの満足度4

標準で、プラスティックのスタンドがついていますが、複数個所にスタンドを設置し、
カメラをその都度、固定しなおすようなことを考えています。

CS-W06Nにあった置き換え用のスタンドはあるのでしょうか?
標準スタンド自体は、プラスティックで壊れそうな感じでもあります。

書込番号:16672072

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/10/06 15:28(1年以上前)

CS-W06Nを所有していますが、斬新な発想ですね。

形状を見る限り、カメラなどで使われているネジ式ではないので、これに対応した専用スタンドというのは見た事がありません。カメラ本体がとても軽いので重さで壊れるようなことはないと思いますが、人やモノがぶつかったり、繰り返して作業するときに力がかかってポキッというのはあるかもしれませんね。

スタンド付いたまま移動するのが一番楽そうですが、もしかして天井とか壁に固定するようなイメージで使い回しを検討されているのでしょうか?ホームセンターとか東急ハンズなどで売っている金具で使えそうなのがあるかもしれないですね。

以前、テスト目的で仮設置したときには単にフックに引っ掛けて使った事はあります。

書込番号:16673027

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 masao123さん
クチコミ投稿数:2件 カメラ一発! CS-W06Nのオーナーカメラ一発! CS-W06Nの満足度4

2013/10/07 09:24(1年以上前)

ボールのようなジョイントのスタンドがあれば、交換可能なのかなと思いましたが。。。
いいのがないのですかね
標準のスタンドを、簡単に固定する方法も考えます。
スタンドを、天井あるいは壁に固定しておいて、状況に応じてカメラを設置しようと考えています。
カメラを何台も買えないので。。。

書込番号:16675665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/10/07 10:17(1年以上前)

先端部がボール状のスタンドで良ければオートバックスなどの車用品店で売ってますよ。
スマホを車内に固定するものなどです。ただ、固定方法は工夫をする必要があるでしょう。

書込番号:16675773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/10/08 00:57(1年以上前)

なーるほど! 自動車用のスマホスタンドは確かに試す価値がありそうですね。

これは素晴らしいヒントを頂きました!!

モバイルバッテリーと、スマホスタンドを使って車のなかにこのカメラ一発!を置く事ができますね。シガーソケットから12Vをとってもいいですし。モバイルルータでインターネット接続して走行風景を中継できますね。LTEでどれくらいちゃんと動くのかのテストも面白そうですね。

IOデータのQWatchも持っているので、Motion JPEGのみサポートしているこのQWatchとH.264でデータを扱っているカメラ一発!の比較にもいいかもしれない。楽しみが増えました。

書込番号:16678831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/10/08 12:34(1年以上前)

車載カメラ 面白そうですね。
電圧問題も、電子工作の3端子レギュレータで解決できますね。

書込番号:16679955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ一発! CS-W06N」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W06Nを新規書き込みカメラ一発! CS-W06Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カメラ一発! CS-W06N
PLANEX

カメラ一発! CS-W06N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月 8日

カメラ一発! CS-W06Nをお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング