CL141FDRFW のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥26,449

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,449¥44,810 (27店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:スティック 集じん方式:カプセル式 本体質量:1.3kg 最長運転時間/連続使用時間:強:20分/標準:40分 CL141FDRFWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CL141FDRFWの価格比較
  • CL141FDRFWのスペック・仕様
  • CL141FDRFWのレビュー
  • CL141FDRFWのクチコミ
  • CL141FDRFWの画像・動画
  • CL141FDRFWのピックアップリスト
  • CL141FDRFWのオークション

CL141FDRFWマキタ

最安価格(税込):¥26,449 (前週比:±0 ) 登録日:2013年 2月28日

  • CL141FDRFWの価格比較
  • CL141FDRFWのスペック・仕様
  • CL141FDRFWのレビュー
  • CL141FDRFWのクチコミ
  • CL141FDRFWの画像・動画
  • CL141FDRFWのピックアップリスト
  • CL141FDRFWのオークション

CL141FDRFW のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CL141FDRFW」のクチコミ掲示板に
CL141FDRFWを新規書き込みCL141FDRFWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

充電器/バッテリーチャージャーについて

2018/05/02 20:11(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL141FDRFW

クチコミ投稿数:68件

確かに音がうるさいのと、充電器のデザイン以外は快適に使用できそうです。
ひとつ質問なのですが、その緑の充電器ですが、
バッテリーを外している状態では、ずっと真ん中の緑色のランプが「点滅」しているのですが、
これは標準なのでしょうか。コンセントを抜かないとだめでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21794854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2018/05/02 21:53(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
ご指摘の通り緑ランプは点滅します。
私はコンセントスイッチを利用しています。

ご参考にしてください。

書込番号:21795084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

180fdrfwとの違い

2015/08/11 20:16(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL141FDRFW

スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

教えてください。パワーとボタン式以外に、違いはあるのでしょうか?価格がこっちの方が高いのも何でだろうと思います。よろしくお願いいたします。できれば、パワー最強でボタン式、紙パックでないものがいいのですが。どっちがおすすめですか?

書込番号:19043614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/08/12 10:21(1年以上前)

7738610さん こんにちは。

違いはそうみたいですね。
そもそも、この商品は大工道具の延長みたいなもので、手持ちの充電池を使う事を想定されている商品なので、
充電池パックと同梱のものの方がイレギュラーな位置づけでしょうから、
価格も中途半端なものは割高になってしまうと想像できます。

で、この2つでどちらが良いかと言えば、価格面、パワー面の両面でCL141FDRFWを選ぶ意味は無いかと思います。


書込番号:19045126

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/08/12 10:23(1年以上前)

補足訂正です。

>価格も中途半端なものは割高になってしまうと想像できます。

価格も、中途半端なグレードのものは販売数量も少ないでしょうから割高になってしまうと想像できます。

書込番号:19045134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 7738610さん
クチコミ投稿数:687件

2015/08/12 12:18(1年以上前)

ぼーーんさん、的確なコメントありがとうございます。すごくわかりやすかったです。180fdrfwで検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19045413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > マキタ > CL141FDRFW

クチコミ投稿数:1件

再生する洗浄前の動作音です。

再生する洗浄後の動作音です。

その他
洗浄前の動作音です。

その他
洗浄後の動作音です。

開けてびっくりです。埃がぎっしり詰まっています。。。

分解洗浄後です。綺麗になりました。

購入から5年、かなり吸引力が低下してきました。

バッテリーが弱くなったかな!?と思ってバッテリーを買ったのですが
イマイチ改善されず。。。

色々調べていると、分解洗浄する価値がありそうだったので
本体内部の確認の意も含めて分解することにしました。

開けてみてびっくり!!!
埃が詰まりまくっていました。

排気を大きく妨げているので、それはそれは吸引力も落ちるでしょうね。。。

分解して埃を除去、洗えるところは水洗いして綺麗にしました。


分解後、スイッチを入れるとまず排気の勢いが良いことに驚かされました。
勿論肝心な吸引力も大幅に改善・復活していました。

分解前後で掃除機の動作音を確認するために動画を撮ってみましたが、
一目瞭然!と言った感じです。


分解洗浄の手順や効果など、ブログで公開しています。
詳しくはこちらから↓↓↓

【閲覧注意】おすすめ!マキタコードレスクリーナー(充電式掃除機)の分解洗浄【DIY】
http://monetwren.chu.jp/ismart/?p=3813

書込番号:18757032

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高機能フィルター

2015/03/01 14:53(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL141FDRFW

クチコミ投稿数:37件

こちらの商品を購入する予定でいますが、
フィルターが従来のものと、高機能フィルターとであるそうですが、
購入先にどちらが付いているのかを聞いたほうがいいでしょうか?

書込番号:18531331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/01 15:24(1年以上前)

ふたたばさん こんにちは。

>購入先にどちらが付いているのかを聞いたほうがいいでしょうか?

まあ、それは聞かれれば良いのではないでしょうか。

なんだか、2014年の後半の生産分から付いているという話ですね。
ただ、見た目でどうだろ?と思う感じでしたし、
理屈的に見てあの場所を本当に高性能にしたら、すぐに目詰まりしてそれこそ使い物にならなくなると思いますから、
その程度の物と割り切ったほうが良いです。

掃除機で排気が綺麗な方が良いという希望は高いですが、
本当の意味で実現しようと思うと、かなりのコストとそれにのっとった構造が必要になります。
間違っても、布ッぺら一枚のフィルターの素材を多少上げただけでは実現できません。
必然的に本体価格にも跳ね返ってきますから、
安いもので排気が高性能と言う事は、基本、眉唾と思ってかかったぐらいの方が無難なのです。

書込番号:18531434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2015/03/04 15:22(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます!
高機能フィルターといっても排気は完全にクリーンにはならないですよね。
ダイソンのような本格的サイクロンとは違いますものね。
検討してみたいと思います!

書込番号:18542516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/04 15:30(1年以上前)

ちなみに、
ダイソンでも、国産の真似サイクロンよりはよっぽどマシだと思いますが、
それでも本体の高性能フィルター(こちらは本体内部にあって手入れできません)
で結局は排気を綺麗にしているみたいです。

書込番号:18542528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:19件

2015/03/04 22:08(1年以上前)

先月、Amazonで購入したものには、
高機能フィルターが付いていました。

高性能ではなく高機能ですので、
従来品と比べて手入れが楽というふうに思っておけば
よろしいんじゃなかろうかなと思います。

実際、フィルターが1枚で済んで、丸洗いできて、すぐ乾きます。

Amazonの在庫なら全て高機能フィルター版になっていることと思います。

書込番号:18543830

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/03/04 22:25(1年以上前)

ああ、「高機能」でしたか。
とんだ思い違い申し訳ありませんでした^^;

書込番号:18543930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/03/11 18:26(1年以上前)

皆様のアドバイスのお陰で、
無事に購入することが出来ました!
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18567778

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

使用時間

2014/04/26 21:25(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL141FDRFW

クチコミ投稿数:32件

ダイソンのDC45を検討したのですが、あまりにも高いのでこの機種を購入予定です。
連続使用時間(弱)で40分ってありますが10分×4回、5分の場合だと8回くらい使用可能ということなのでしょうか?
あと、充電切れのランプとかはあるのでしょうか?

書込番号:17452425

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/26 23:57(1年以上前)


クチコミ投稿数:32件

2014/04/27 09:56(1年以上前)

取説を読ませて頂きました。バッテリーの有無は本機上では確認できないみたいですね。
早々の返事ありがとうございました。

書込番号:17453961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CL182FDRFWとの違いは?

2014/03/15 12:17(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL141FDRFW

スレ主 cool-koreaさん
クチコミ投稿数:122件

コードレス掃除機を検討することになりました。

マキタは工具メーカーなのでダイソンよりCPが高いと聞きました。

そこで、マキタを選ぼうと思っていますが、
この機種とCL182FDRFWではバッテリーサイズが違うだけなのでしょうか?

この機種は14.4Vのバッテリーですが、CL182FDRFWは18Vになっています。
Vが大きい方が掃除する時間が長くなるなど利点はあるのでしょうか?

書込番号:17305345

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/03/15 16:11(1年以上前)

cool-koreaさん こんにちは。

非紙パック機で比べれば、大きな違いはバッテリーですね。
バッテリーの違いは吸引力で、運用時間は一緒のようです。
それと、18Vタイプはスイッチ引き金を引いている間しか動作しないみたいです。
ボルト数の違いによる大きな利点としては、これはそもそも電動工具と一緒に使うものなので、手持ちのバッテリーが使える事です。
ですから、基本は手持ちのバッテリーで使える掃除機をバッテリー無しの単体で購入する流れになると思います。

で、紙パック式の方は、逆に、14Vの方は引き金、18Vの方はスイッチになっていますね。

最後に、電池や充電器も一緒に買う場合、コストパフォーマンスで良さそうなのは
通販生活で売っているマキタの30/15ターボ(10.8V)かなと思います。
http://www.cataloghouse.co.jp/cleaning_washing_sewing/cleaning_supply/1101022.html
14Vをお考えなら価格差を考えても18Vにされた方が良いでしょう。

最後に、コードレス掃除機で本当に満足するケースって、かなりレアだと思いますが、大丈夫でしょうか?

書込番号:17305999

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:21件 CL141FDRFWの満足度5

2014/03/15 21:50(1年以上前)

欲しいと思い検討している者です。

>マキタは工具メーカーなのでダイソンよりCPが高いと聞きました。

口コミと動画を見た感じではダイソン(DC61.DC62)よりマキタ(CL141FDRFW)の方が、値段が1/3位なのでCPは良いと思いますが、ダイソンはデザインの満足度が高いです。※ダイソンは家電量販店で試用してます。
マキタは家電量販店等に置いてある場所が無く実機確認と試用が出来ないので、買うなら気に入らない事を覚悟して買えば良いと思います。

>この機種とCL182FDRFWではバッテリーサイズが違うだけなのでしょうか?

この機種(CL141FDRFW)はカプセル集じん方式で、CL182FDRFWは使い捨ての紙パック又は繰り返し使えるダストバッグ式です。
CL182FDRFWを紙パックで使う場合は、1枚40〜50円で1〜2回掃除したら交換だと思われますので、ゴミ捨ては楽ですがCPは良くないと思います。

>Vが大きい方が掃除する時間が長くなるなど利点はあるのでしょうか?

スペックを見ると掃除時間は同じなので、モーターのVが大きい方が高回転で回る(吸込みが強くなる)のではないかと思ってます。

CL141FDRFW動画→http://www.youtube.com/watch?v=a46E5g-pQNk

書込番号:17307083

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「CL141FDRFW」のクチコミ掲示板に
CL141FDRFWを新規書き込みCL141FDRFWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CL141FDRFW
マキタ

CL141FDRFW

最安価格(税込):¥26,449登録日:2013年 2月28日 価格.comの安さの理由は?

CL141FDRFWをお気に入り製品に追加する <253

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング