ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版キヤノンITソリューションズ
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 3月 1日
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2017年10月7日 23:48 | |
| 2 | 1 | 2017年10月5日 08:17 | |
| 14 | 4 | 2017年9月29日 06:42 | |
| 7 | 4 | 2017年9月25日 08:39 | |
| 6 | 5 | 2017年9月20日 18:24 | |
| 3 | 4 | 2017年9月12日 18:31 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
iphoneやipadのiOSサポート切れの機器をセキュリティソフトなし(入れることが出来ないと思います。)で使用するのと、androidタブレットの古いOS(4.1など)にこのセキュリティソフトを入れるのとでは、どちらがセキュリティ上良いのでしょうか?
iOSはセキュリティが高いと聞きます。
使用環境は、有名なアプリとインターネットブラウザ使用です。ただ、時々カード決済を行います。
1点
>どちらがセキュリティ上良いのでしょうか?
同じ土俵での比較が困難ですから、どのような考え方でリスク評価を行うのか、について、さまざまなレスを期待されておられるのだと思います。
サポート切れでは、セキュリティ対応のバージョンアップは提供されません。
iOS は、小まめにバージョンされますが、Android は、メーカにより、Android バージョンアップの頻度が大きく違いますが、小まめにセキュリティ対応のバージョンアップがされてきたAndroid 端末だと仮定します。
セキュリティ対応のバージョンアップを最後に実施されてからの経過年月が同じでしたら、セキュリティ対策アプリをインストールしているAndroid 機の方が、より安全だと考えます。
>ただ、時々カード決済を行います。
わたしは、タブレットやスマホでは、クレジットカード情報の入力は行いません。
セキュリティ対策は、機密情報を入力しない、信用度不明のウェブサイトは開かない、ということが、最も有効ですので。
書込番号:21258789
![]()
1点
どちらもダメです。
特に4.1といった古いandroidには、OSレベルのセキュリティホールが無数にあり、SMSを受信したり、ブラウザで悪意あるページを見るだけで感染するケースもあります。
セキュリティアプリ程度では防げません。
ブラウザで特定のサイトを見るだけとか、著名なアプリに限定して使うのであれば、実際に被害にあう可能性は非常に低いですが、基本的にはお勧めできません。
どうしても使うなら、まだiOSの方がマシでしょうね。
androidで使うなら、最低でも、標準ブラウザではなく、最新のchromeを入れて使ってください。ただし4.1レベルに入るかどうか、入っても快適に使えるかどうかはわかりません。
最新OSがどうのこうのと、意味不明のとんちんかんレスをつけている人がいますが、無視してください。
書込番号:21258811
1点
>papic0さん
早速のお返事ありがとうございます。
確かにクレジット情報などはスマホやタブレットでは行わないほうがよいですね。
最近は、銀行のワンタイムパスなどもスマホで設定する必要があり、少しづつスマホなどで行うことが増えてきました。
ありがとうございました。
書込番号:21260068
0点
>P577Ph2mさん
お返事ありがとうございます。
タブレットは長く使える機器ながらサポート時期(バージョンアップ回数)が短くて高い買い物だなあと感じています。
古い機器では、chromeのネット検索程度で使用しようと思います。
書込番号:21260075
0点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
>ネズミの三銃士さん
7,980円ですね。
1人1個限定で総数は200個。
8:15現在で3%の売れ行き。
価格的にはもう少し安ければいいなぁと感じました。
書込番号:21252731
1点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
【ショップ名】
公式
【価格】
ESETファミリーセキュリティ 3年5台 DL版
62%OFF \3980
【確認日時】
残りあと10時間ほど
【その他・コメント】
https://www.eset-smart-security.jp/store/order_esetsec.php?type=input&page=eset_imadake_cp&utm_source=google&utm_medium=display&gclid=CPbpu6SIx9YCFQV-vQodd6gARg
入用の方ははよ!
8点
>野良猫のシッポ。さん
ここ最近では最安値(!?)ですかね
ただ「お支払いが完了した日(クレジットカードの場合はお申し込み後すぐ)から開始され、ご利用いただけるようになります。」とあるので9/28から3年ということですよね・・・・。ダウンロード版のネックはこれなんですよね。
私のPCの残り期間がまだ結構あるので今回は残念ですが見送ります(T_T)
書込番号:21235766
2点
>南とかっちゃんさん
公式から購入するとそうなんですよね。買って寝かせておけないのが難点ですよね。
更新版がこの価格なら日数追加もできそうですけど、無いですからね・・・
先日安かった尼のDL版は、自分で登録して有効化させるタイプなので寝かせておけますね。
融通が利く分公式販売より便利ですね。
書込番号:21235793
2点
>rossyroshさん
何だ・・・と・・? まあ、引き続きって事ならありがたいでしょうね^^;
書込番号:21237386
0点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
【ショップ名】Amazon.co.jp
【価格】\5150 (クーポンコードで更に値下がり 最安\3150)
【確認日時】 9/25 05:40
【その他・コメント】この前より更に底値叩きましたね。更新には使えませんが1本余分に持っておくのもいいかもしれません。
3点
1時間程度でお値段戻ってしまったようです…
しかしこの調子だと今月中にもう1回くらい突発的な値下げが来そうな気はします。
書込番号:21226463
2点
>神田の放浪者さん
6:58に確認したらクーポンなしで7900円でした。
速効で売れたのですかね!?
書込番号:21226483
1点
私は6:20前後で探しましたが見つけられなかったです。。
書込番号:21226648
0点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
【ショップ名】Amazon.co.jp
【価格】\5680
【確認日時】9/19 15:35
【その他・コメント】\6000を切るのは本当久しぶりですね。また年度末に向けて値下がりしていくのでしょうか…?
2点
しかも、クーポンで2000円OFFのようです。
3680円なら、買いかもしれませんね。
以前の最安値でも3000円くらいだったはずなんで。
良い情報有難うございました。
書込番号:21211109
1点
情報ありがとうございます。
でも、クーポンが1000円になってました ;_;
書込番号:21211344
0点
>困った熊ったさん
上に出てるクーポン一切気づいてませんでした!
ESETCLSDFT2を入力で\3680ですね、これはちょっと!!
書込番号:21211345
1点
>ロータスマシュマロさん
クーポンコードページでは1000円OFFと2000円OFFと何故かどっちつかずな事になってますが、
実際にコード入力すると2000円OFFですよ?
書込番号:21211357
2点
来月3年版の使用期限が切れるのでナイスタイミング!と思ったら7580円になってました。
一日遅かったか、残念、、、
書込番号:21214012
0点
セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 ダウンロード版
ブラウザとして「google chrome」を使っていますが、数日前になって突然、「望ましくない可能性のあるアプリケーションが見つかりました」と表示されるようになってしまいました。
念のため、ESETで検査をして、怪しいものを駆除しても、その後、改めてgoogle chromeを使うと、同じ表示が出てしまいます。
他のブラウザfirefoxやoperaを試しても、その表示は出ません。
対応方法がおわかりの方があれば、教えてください。
0点
>見知らず柿さん
せっかく、危険なプログラムが検出されたということですから、駆除した方が良いと思います。
ところで、貼っていただいた画面から、Windows  2000 Pro をお使いかと思ったのですが、
(最新のWindows をお使いでしたら、申し訳ありません)
Windows  Update の適用を受けることができるWindows を使うことをお勧めします。
書込番号:21189483
0点
choromeの拡張機能か、特定のフリーウェアのインストールにともなってシステムに入り込むようで、同様の症状がESETのフォーラムで報告されています。
現状では、深刻な問題ではなさそうですが、いったん入り込まれると、完全に駆除することはなかなか困難なようです。
ESETのサポートに直接コンタクトしてください。
>貼っていただいた画面から、Windows 2000 Pro をお使いか
画面から見てあきらかにwindows8とかそれ以降です。Windows2000ではまったくないです。
そもそもChromeはWindows2000では動きません。
>せっかく、危険なプログラムが検出されたということですから、駆除した方が良いと思います。
駆除しても駆除しきれずまた出てくるから質問しているのに、駆除したらいい、なんて適当な加減なアドバイスがよくできるものですね。
書込番号:21189701
3点
>見知らず柿さん
>念のため、ESETで検査をして、怪しいものを駆除しても、その後、改めてgoogle chromeを使うと、同じ表示が出てしまいます。
駆除しても、さらに同じマルウェアが検出されるのであれば、ESETで総チェックを掛け、他に感染しているファイルがあれば、全て駆除した方が良いです。
Google Chromeのキャッシュはクリアしてください。
ESETでは、検出はできるが駆除できない、ということであれば
本件のマルウェアがどのような被害をもたらすのかを確認する必要がありますが、
想定される被害の大きさによっては、Windowsを初期化することも検討してください。
書込番号:21189817
0点
papic0 さん
P577Ph2m さん
ご助言ありがとうございました。
OSはwindows7ですが、確実にupdateもしています。
google chromeをアンインストールし、ESETでチェックのかかったものは駆除した後、
google chromeを再度インストールして、ネットにアクセスすると同じ症状(表示)が出てしまいます。
3回ほど繰り返しましたが、状況は全く変わりません。
他のブラウザでは起こらない症状だけに、理解不能な状況になってしまったものです。
アドバイスをいただいたところですが、当面は、firefox等の他のブラウザでネットにはアクセスするつもりです。
お世話様でした。
書込番号:21190847
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





