Surface RT 32GB 7XR-00030
Windows RTを搭載した10.6型タブレット端末
Surface RT 32GB 7XR-00030マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月15日

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2013年7月4日 20:57 |
![]() |
7 | 6 | 2013年7月2日 12:59 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月1日 12:00 |
![]() |
1 | 4 | 2013年6月29日 01:55 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月28日 23:13 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年6月27日 22:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
購入してから一日経ちました。
主にWordなど使用しますが、重要なことがわかりません。
それはタッチ操作だと右クリックに相当するのはどの操作か?ということです。
どなたか教えてください。
キーボードは今のところ購入する余裕がありません。
書込番号:16322745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長押ししして離すとマウスの右クリックと同等の操作になります。
その他の操作についてもマイクロソフトのサイトに掲載されています。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/touch-swipe-tap-beyond
書込番号:16322915
3点

以下の事を覚えるとメトロUIを有効に使えますよ。少し練習すれば使いこなせるようになります。
・画面の上端から下端へ一直線にスワイプするとアプリを終了
・画面の上端から斜めに左端(もしくは右端)にスワイプするとスナップビュー
・アプリのメニューを呼び出すには上端(下端)から内側へスワイプする
・アプリの設定を変更する、もしくはアプリ内で検索する場合は右端から内側へスワイプする
・複数のアプリを素早く切り替えたい場合は、必要なアプリ以外は終了してしまって、左端から内側へスワイプ
書込番号:16329429
2点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017
はじめて、質問させて頂きます、購入検討しております。
是非、知識が無いのでご教示頂きたくお願いします。
会社でXPのノートパソコンを使用していますが、営業時に出先で
社メール・ネット検索・エクセル・ワード作成・USBを使いPDF及び写真表示・ネットはドコモXiUSBデータ通信カードを
使用します。
本機はRTですが、この様な使い方は、PROの8でないと無理なのでしょうか?
また私のような知識がないものが使うのは、RTやPROでなく8搭載の国産ウルトラブックがいいのでしょうか?
RTの値段につられています。
(自宅では、8のノートパソコン使用してます。)
場違いな質問かもしれませんが、アドバイス頂けたら幸いです。
2点

追伸ですが、ネットを使用する場合のウイルス対策ソフトはRT用のものが
市販されているのでしょうか?
書込番号:16313985
1点

RTが無難であると答える人はまず居ないだろうね。そんなこと聞いてないだろうに、、、
Officeはマクロがダメとか制約があるから、それでOKかどうか。
営業だと伝票のフォームが会社から支給されてるだろうから、ここで引っかかると思う。
http://office.microsoft.com/ja-jp/home-and-student/FX103210361.aspx
使い勝手のレビュ。さすがオリジナル作ってる会社で良くできてるようだけど、妥協は必要。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1303/28/news033.html
>社メール
メーラが制限されると思うけどそれは大丈夫?
Webメール、またはIMAPならいいけどPOP3だと母艦PCとの間で取り扱いに注意が必要になりますけどその辺は理解されてますかね? モバイルPCでも事情は同じなんですが。
>ネットはドコモXiUSBデータ通信カードを
これはトコモに確認を。ドライバーが必要なら多分アウト。
>ネットを使用する場合のウイルス対策ソフトはRT用のものが市販されているのでしょうか?
まだ市販はないと思うけど、基本的な対策は最初から入ってます。
それと、アーキテクチャが違うので、いわゆる「ウイルス」には感染しにくいです。(プログラムが正常に走りません)
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-rt-faq
ウイルススキャンなんて漏れる時は漏れるんで、要は被害を与えた相手がその説明で納得するかだけですよね。
書込番号:16314213
1点

会社の業務を私物のPCでするのは、かなり制限されているはずです。
社内メールの自動転送禁止、会社の支給PC以外でのofficeの利用禁止に
なっているところが多いです。
中には、PCの持ち出しは指定PCのみ、かの国(良くもめている国)には
PCの持ち込み禁止の国もあります。
理由は、セキュリティソフトが入っていると安心して
ファイル交換ソフトを使う人がいるからです。
確かに、会社のPCには使えるソフトがなく、不便ですが
会社の仕事が、会社のPCにした方が、あらゆる意味で
健全です。
書込番号:16315059
1点

社員個人の機器で仕事をすることを容認する企業もあるのでしょうね。
仮に個人の機器で仕事をしても良いとして、RTでは会社のドメインには入れないですよ。
書込番号:16315107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今から仕事さん・ムアデイブさん・Papic0さん、アドバイス頂きありがとうございました。
会社のPCで対応出来る事で、当面がんばって見る事にしました。RTでは、ふじゅうしそうでね。
もう少し知識もつけてからウルトラブックも視野にいれて、業務も見ながら社と打合せる機会も考えます。
書込番号:16319851
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030

スペックより
>対応OS
>Windows® 8 ※1 32bit、64bit
>※1 Windows® 8の接続ソフトと通信設定ファイル(ドライバ)はL-03D本体には収録されておりません。NTTドコモのアプリケーションダウンロードページ掲載の接続ソフトと通信設定ファイル(ドライバ)よりダウンロードしてご使用ください。
http://www.lg.com/jp/data-communication/lg-L-03D
Windows8PCで接続ソフト、ダウンロードはダウンロードが求められますが、RT版は使用できないと思います。
書込番号:16315662
0点

ありがとうございます。
やはりそうですか。
RTということで、心配だったのですが・・・
違うPCを検討します
書込番号:16315676
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017
Macユーザーですが、office環境が必要になったのでRTかProの購入を考えています。
ただ、Windowsのフォントが見にくくて仕方ないので、何とか変更して使えないものかと悩んでいます。
RTで
・OSそのもののフォントを変更することは出来るのか
・Officeにフォントインストールは出来るのか
・Mactypeは使用可能か
以上、答えて頂けると幸いです。
0点

Office for Mac 2011または、Boot Campを使用しWindows環境下でMicrosoft Officeインストールしたほうがいいかもしれませんね。
書込番号:16248145
0点

フォントの変更はレジストリを操作すれば出来ると思いますよ。多分。
ただし、ジェイルブレイクしない限り、フォントの追加は無理なような。MacTypeも無理ですね。
もっともRTは基本的にストアアプリを使うんですが、DirectWriteで描画してるストアアプリだとMacTypeって不要な気がします。
書込番号:16248190
0点

Hirorlrrさん
RTではないWindowsであれば、mactypeのインストーラがありますから、インストーラは容易で、インストールすれば、OS用に使うことも、文書に使うこともできます。
RT用のインストーラが用意されればいいのですが、・・・
書込番号:16248275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RTであっても、単純にフォントファイルを端末に入れればフォントのインストールはできます。よって、Officeでフォントにこだわった文書を作るということは可能です。
ただ、レンダリングを乗っ取ったりする類のソフトは動かないはずです。そして、システムフォントは8, RTでは変更できなくなっているので、普段のUIではMeiryo UIで我慢する必要があります。せめてWindows Phoneで使われてるYu Gothicが採用されれば、だいぶきれいになると思うんですが…
書込番号:16306767
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
スクエニのスターギャラシーと戦国イクサってのを暇な時にやってるんですが。
自宅ではパソコンです、もちろん快適。
外出中にギャラクシータブもしくはスマートフォンで開拓(数時間ほったらかしにできるので)など簡単な指令をだしたりしてます。
タブとスマホはレスポンスが悪いですね。できない事ありませんがパソコンでやる数倍めんどくさいです・・・
ギャラタブを売却してこのSurface RT 32GBを検討してます。
スペックは全然違うんで快適そうですが、暇つぶしにブラウザゲームしてるかたのご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。
0点

Tegra3ですから、性能はそこら辺のタブレットと大差ないですよ。
Androidとは中身は違うので、単純な比較は出来ませんが、普通のパソコン並みのレスポンスは期待できません。
書込番号:16296978
1点

P577Ph2mさん>
OS違うし単純に比較できませんよね・・・
因みにタブレットはGALAXY Tab 7.7です。
CPUがAPQ 8060 DualCore1.5GHzとTegra 3 1.2GHzでしたっけ?の4コアって同じくらいの性能なんですかね??
パソコン並みの性能は求めてないです。ただ暇つぶしの時間といえ快適に使えたらいいな〜程度です。
同価格帯のモバイルPCのが性能は高いでしょうし快適だと思います。
持ち運び易さや取り回しが楽そうなんでこちらで検討してみました。
書込番号:16298976
0点

自己解決のアドバイスですが、
屋外に持ち出せるインターネット接続環境を持っているなら、
量販店の Surface RT のデモ機を自分の回線に Wi-Fi で接続。
そのゲームがWebブラウザーだけですべてが動作するのなら、
URLやID情報さえ押さえておけば、性能は試せるのでは?
ローカルに何かデータ保存するなら、完全な自分の環境では
試せないかも知れませんが、Surface RT による動作性能を
チェックしたいだけなら、それでも十分かと。
書込番号:16306255
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
先日SurfaceRT を購入したばかりです。
OneNoteを1回開いたあと、ドキュメントフォルダ内にできていたOneNoteノートブックフォルダ
(○○さんのノートブックだったかもしれません)を消去してしまいました。
そのあと、Slydrive 内のファイルも同じいうに消去しました。
改めてOneNoteを使おうとしたところ、その両方のファイルがないと同期ができないとわかり、
自分で新しくファイルを作ってみましたが、Slydriveとの連携がまったくできていないようです。
新しいことを書き込むたびにお互いが消しあっているのか書いたことがどんどんなくなっていく状態です。
どうしたらいいでしょうか?自力で直す方法はありませんでしょうか?
それとも修理などで直すとすれば、どのようなところに持って行けば可能でしょうか?
よろしくお願いしいたします。
0点

自己レスですが・・・
結局、初期化したら元に戻りました。
どうもありがとうございました。
書込番号:16302541
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





