Surface RT 32GB 7XR-00030
Windows RTを搭載した10.6型タブレット端末
Surface RT 32GB 7XR-00030マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月15日

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2013年3月22日 00:40 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月20日 01:09 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月18日 16:55 |
![]() |
6 | 5 | 2013年3月18日 00:16 |
![]() |
52 | 15 | 2013年3月17日 19:55 |
![]() |
3 | 9 | 2013年3月10日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
本日ようやくTypeCoverに触れました。ただ、TouchCoverよりもへにゃへにゃで正直ガクッときました。キーを押したら底までがぐにゃりとする感じでした。TypeCoverを買った方はそんなことありませんでしたか?
書込番号:15913275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://oretokunews.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
>TypeCoverは255gだそうです
これつけるなら、ノート買った方が良くないかなぁ?
1kgちょいでノートあるし・・・
書込番号:15913407
3点

タイプカバーをつけるぐらいならノートPCでよい気がします。
もはやタブレットとは言えない気が・・・
書込番号:15913426
3点

TypeCoverは打鍵感があるというから期待してたんですけど、単体で売っているキーボードより、ヘニャヘニャしていてビックリしたんですよ。ノートの方が数十段上ですね。
書込番号:15913437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

期待していたんですが、そんなもんですか!!!!
なんか、本体だけ買って市販の小型キーボードを付けた方がいいのかな。
これならまあ、ノートに逝きますけどね。
書込番号:15914083
1点

スレ主さま
Typecoverに触れられたとのこと。日本語キーボードのTypecoverを手に入れたいと思っているのですが、どこで見つけられたか教えてください。
実は、Proを手に入れたときにTypecoverを同時購入しました。日本語キーボードではありません。その後、ヨドバシカメラでTouchcoverつきのRTを購入しました。使い始めましたが、わたしには難しいというか、ストレスを感じるのでTypecoverの日本語キーボードを、と思っています。
ちなみに、Typecoverにそんなに失望されましたか?わたしは評価しています。こんなに薄くて、軽いキーボードは他にありません。それと、Surfaceに他のキーボードを用いるというのも考えられません。携帯性の良さが失われてしまいます。
わたしのTypecoverに関する感想は、「これはいける」です。グニャグニャ感は言葉を変えるとソフトです。悪くはないんじゃないですか。ただし、膝の上で使うとなると、打ちにくいかもしれません。
評価は人それぞれですね。
書込番号:15914229
2点

ビック藤沢で触りました。
確かにキーボードは好みはあるかもしれませんね。
私はキーストロークがある昔のThinkPadみたいなのが好みなので。汎用機育ちなので、カチッとするのが好きなのかもしれません(^ ^)
書込番号:15914699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、短時間ですがtouchとtypeの両方を操作する機会がありました。
touchは慣れが必要ですね。キーを叩いているつもりでも叩けていなかったり、少なくともiPadのキーボードより難しいと感じました。打っていてストレスがたまりそうに感じました。
typeは薄くてもキーを打っている感触があるので、圧倒的にこちらの方がしっくりきました。
両方を持ってみましたが、重量も思ったほどの差はないように感じました。
自分で買うなら迷わずtypeにします。
ただ、カラーは黒しかなく、単品購入なのでtouchより3000円高いです。
書込番号:15921568
0点

Typeは高評価多いですね。Touchの超ソフトタッチ加減は丸めるキーボードより繊細な感じがしますね。軽さと打ちやすさのギリギリ狙ったのがTypeなんでしょうか。
MacBookAirと迄は求めませんがもう少し剛性が欲しかったです。モバイルギアの経験のあるNECとかで安価な物を出してくれると嬉しいです。
書込番号:15921818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017
surface自体は賛否両論はありますが、とりあえず買ってみようと思います。
ウルトラブックと比べる方がいらっしゃいますが、そもそもターゲットが違うと思いますし、自分の場合は出張が多いので、そこそこ使えそうです。
・軽い
・バッテリがそこそこ持つ
・簡単な資料を作れる(office&キーボード)
・手軽にメールチェックできる(タブレット感覚)
ウルトラブック持ってまで、本気で仕事したくないので^^;
アプリも一握りのしっかり使えるアプリがあれば、それで十分ではないか?と思ってます。
嫁(PCは殆ど触らない)のブログチェック・投稿にもちょうどいいように思います。
で、32GBと64GBどちらを選ぶか悩んでます。
お客さんの所でプレゼン等をするので、動画・写真・PPなどかなり重いファイルを扱います。
(ネット環境に左右されるクラウド活用は出来ない)
32GB買って、SDカードで拡張も有りかな?とも思ってます。(SDカードの値段次第ですが)
実際に使ってる方などのご意見をお聞きしたいです。
0点

当たり前ですが、予算があれば、容量は多いに越したことはないです。32Gで十分か、64Gが必要かは、使い方と予算次第です。ただし、32Gモデルの空き容量は16G程度のようですから、かなり、絞り込まないと厳しいはずです。
普段、使っているデータの総量がどれくらいになるかで、決めてください。一つのファイルが大きくても、数が少なければたいしたことはないですし、一つ一つは小さくても、数が増えれば全体の容量は増えます。ストアアプリも意外と容量を食うはずですから、いろいろ入れるつもりなら注意が必要です。
SDカードは信頼性やアクセス速度に難がありますから、あくまで補助的なメディアです。一度保存したら入れ替えが少ないなら使えますし、頻繁に書き換えるようなら、面倒になるでしょう。
まあ、1万円くらいしか違わないのですから、後からSDカードを追加するくらいなら、最初から64Gを選んでおけばいいんじゃないですか。
なお、RTでは、標準でサポートされない動画形式は、後からソフトで対応させるのは現時点では難しいでしょう。その点も注意してください。
書込番号:15910647
0点

予算あれば、64GBをお勧めする。
32GB版だと、半分はOSで締められるからね。自分で使えるのは、10GBちょっとになる。心許ないかな。
書込番号:15910965
0点

私も64GBをお勧めします。
価格差は1万もないので、容量に気を使うストレスを考えたら、1万は安いとおもいます。
書込番号:15911032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

64GB欲しかったけど在庫が32GBのみ、しかも最後の1台につき選択の余地はなかったです。
16GBのマイクロSDカードを差し込み、ファイルはそちらのほうに保存するようにしています。
今のところ特に不自由はありません。マイクロSDカードもかなり安くなっているので、32GBでもよいと思われます。
書込番号:15912492
1点

SDやUSBがついていることを考えると、64GBは割高に感じます。
1万円あれば、32GB以上の外部ストレージは余裕で購入出来ます。
質問者の方が扱うファイルのサイズはわからないのでなんとも言えませんが、
本体ストレージにデータを保存する必要性で判断してみてはいかがでしょうか。
常に大量の動画を本体に保存する必要があれば、64GBも考慮に入るのでは。
アクセス速度や携帯性の問題もあります。
また、画面のサイズや解像度を考慮し、動画や写真の画質を落とすのも手かと思います。
かなり容量が削減されると思います。
ちなみに、私はクラウドが活用できるので、迷わず32GBを買いました。
書込番号:15913507
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB + Touch Cover 9JR-00019
surfaceに搭載されているOfficeには、縦書きの原稿用紙に設定することは可能ですか?お使いの方教えてください。店舗で触ったのですが確認できませんでした。よろしくお願いします。
書込番号:15907217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のサイトのものであれば出来ましたよ。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014695
当方、日本で購入したものでないのですが、まあ海外で使うようなものではないのですからできるはずです。
書込番号:15907306
1点

ありがとうございます!
まさしく、確認したかったことです。
購入を前向きに考えます!
書込番号:15907610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
このタブレットの存在をちょっと前から知ってたんですが、Surfaceの画像を見てみると、画面がWindows8でした。
タブレットなのにパソコンのOSってどういうことですか?
Windows8がOSなのであれば、「形はタブレット、中身はパソコン」という考え方でいいんですか?
USBポートがあるので、中身がパソコンであれば、iPadなどもUSBポートを使えば同期できるのですか?
そもそもSurfaceはパソコンの周辺機器は使えるのですか?
Surfaceとは何か、を教えてください。
0点

MicrosoftのWindows 8のARM版が「Windows RT」の名前なので、画面はWindows8です。
Windows RTのタブレット端末の名称がSurfaceです。男性2人組の音楽ユニットのSurfaceじゃないです。
タブレットなのでARM版となってます。
タブレットや低価格PCを狙う ARM版Windows 8とは何か?
http://ascii.jp/elem/000/000/676/676660/
書込番号:15905370
1点

仕様は確認されましたか?
USB2.0端子がついていますね
http://www.microsoft.com/Surface/ja-JP/surface-with-windows-rt/specifications
win8はタブレットでも使いやすく設計されています、職場でのパソコン用としては不評ですね。
書込番号:15905395
0点

Windows8のタブレットアプリ風な部分は、WindowsRTでも動きます。
Windows8の、従来のWindowsアプリの部分は、WindowsRTでは動きません。
Windows7以前のOSから見れば、RTは全く別のOSということです。
WindowsRT機は、あくまでタブレット+おまけのキーボードで。AndroidやiOSに対抗しただけの製品です。
買って損をしないかは、今後のシェアに寄りますので。様子見してからの方が良いかと思いますし。Windowsとして使いたいのなら、「Windows8が使えるタブレット」か、いっそノートPCを選んだ方が良いかと思います。
書込番号:15905412
1点

ARMプロセッサ対応のWin8です。
従来のCore2やiシリーズと、CPUの違いから、今まで出ていたWindowsソフトは一切使えないです。
そのため、現状で使うだけか、windowsストアから取得するかですね。
windowsストア、まだまだ使えるようなアプリは無い。
書込番号:15905458
2点

興味があるのなら買ってみませんか?
レビューお待ちしております!
書込番号:15905506
2点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019
コストパフォーマンス的にどうですか?
若干高いような気がしますが。
実際うれるんでしょうか?
インテル製が出るとも言われていますし。
買った人は是非レビューしてくれませんか???
安いタブレットを買うか?どうしようか??迷っています。
相談にのってください。よろしくお願いします。
2点

用途は?
ネットしたいだけなら他の人気タブレット端末にしとけば?
書込番号:15899279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使い方次第です。ついている値段がどうこうという以前に、自分の使い方にフィットするかどうかです。
どうしてもOfficeを使いたい、ただし、Office以外は、ネットを見る程度、というなら、選択肢としては悪くありません。
それ以外なら、問題外です。
ノートPCとして、編集を多く行うなら、変体系のultrabookか、AcerのIconiaのような本格的なWindowsタブレットです。Surface Proを待つという手もあります。ただし、重く、高く、バッテリ駆動時間は短く、気軽に使えるタブレットではありません。あくまでノートPCです。
既存のWindowsソフトをそこそこ使う程度なら、Atomタブレットという考え方もあります。単なるタブレットとして使いたいだけなら、AndroidやiPadになります。
書込番号:15899445
1点

秋葉系とはよばないでさん、こんにちは。
この機種は特殊用途の人以外は向かないですよねぇ。
私も知り合いに聞かれましたが、ユーザーなんてわがままなんで今はネットとワードしかしないとか言ってても、色々知識が増えてきますと色気が出てきますので通常のPCを勧めます。
あちこちの固有機種の掲示板で質問されるより、ノートパソコンかパソコン全体の掲示板で
「私の主要用途」「予算」「持ち運びの頻度もしくは有無」などを列記すればこちらの親切な回答者がおすすめ機種を教えてくれますよ。
個別の機種の掲示板に書いても、どこに書いてもたいていは見えていますのであちこち書かれるより効率的です。
お試しあれ。(^o^)/
書込番号:15899515
2点

売れ行きですが、キーボード兼カバー付きのものは、結構、売り切れているみたいです。
キーボードがないものを買うくらいなら、iPadやAndroidタブレットを買う人が多いでしょう。
キーボード付きで、デザインが秀逸なところを享受できて、キーボード付きの6万円近くの金額をポンと出せるなら、買ってもいいんじゃないでしょうか。
ちなみに、触ると欲しくなる人が多いようなので、まずは量販店で触ってみましょう。
書込番号:15900797
0点

とにかく、買ってみてください!!
私は報告をお待ちしております・・・・
書込番号:15900950
0点

今 見に行きました。ファーストインプレッションは「重たい」まともに動かない。
そして・・・・とても使い物にならない。
皆さんが懸念される理由がわかりましたよ。
期待外れでした。
インテルチップ搭載されたら考えます。
とてもまともに起動しない。ネットも重ければワード エクセルも使えない。
これは ネットブックのほうがいいですね。
みなさん本当にありがとうございました。マイクロソフトが「最初にハードで勝負してきたものなので期待はしていましたが・・・」外れました。
しかし 久しぶりに スペック高いテスクトップのパソコンを買いに行きましたが、光回線加入で今5万円値引きなんですね。
書込番号:15901006
3点

人の感じ方は様々でしょうが、購入者の体感を。
「重い」が何について言っているのかよくわかりませんが・・・
・Tegra3の端末の中では動作はかなり軽快だと思います。
・サイトの閲覧も、よほど重いサイトでなけばPCとの差は体感出来ませんし、
IEなので、表示の乱れもありません。
・10インチを超えるタブレットの中では、最も重量は軽い類です。
・普通はスリープ運用なので、端末の起動は一瞬です。
・オフィスについては、マウスの使用をオススメします。
・タッチカバーでの入力は慣れるとかなり早くなります。
この端末の問題はwindowsRTとアプリストアの未成熟が主なものです。
(この時期にこの端末をチョイスすること自体、かなり物好きなわけです。)
端末の性能自体は似た価格帯の製品に比べ、著しく低いわけではありません。
この端末で動作が重いと感じるのであれば、
タブレットという選択肢をやめたほうがよいかと思います。
書込番号:15902055
8点

まだ アンドロイドやipadのほうがいいですね。
中国製のアンドロイド タブレットのほうが まだまともに動きます。
確実に。「未熟」レベルではない。
こんな「未完成品」を 市場に出す方が「恥」
マイクロソフトは「赤字企業」なのが良くわかりましたよ。
まともな「製品」を作れない「会社」になっている。
書込番号:15902112
3点

ろくな証拠もないのに手前勝手なアンチ感情出して顔真っ赤にして
>中国製のアンドロイド タブレットのほうが まだまともに動きます。
などとぬかす。
確実に「未熟」レベルの人間性
こんな「未完成品」のくせに一丁前に偉そうに物言う奴のほうが「恥」(知らず)
>マイクロソフトは「赤字企業」なのが良くわかりましたよ。
↑
会社全体では赤字でもなんでもないのに意味が分かりません。
>まともな「製品」を作れない「会社」になっている。
まともな「感想」を語れない「消費者」になっている人ですな。
書込番号:15902171
13点

発売日に購入致しました。
タブレットとしての動作感は特に問題ありません。
みなさんが言われてるようにアプリの数は少ないです、ですが私はゲームもしませんので問題ありません。
オフィスソフトが使えるだけで満足です、ノートには負けますが、気軽に使うには問題ないと思います。
ちょっとした資料作りなら問題ないかと。
正直デザインとオフィスソフトで買ったようなものですので!
私は買って後悔はしておりません、むしろ気に入っております。
書込番号:15902765
6点

ちょっとした資料作りなら、iPadのkeynoteとかnumbersとかpagesでも十分かなあ、と思うと、iPadを持っている自分としては、SurfaceRTを敢えて買う理由(言い訳)が見つからないんですよね。
あのデザインは最高なんだけどなあ。
ガジェット好きとしては、所有欲を満たしてくれそうです。
やはり、ネックはカバー付きで6万円近い価格です。
せめて、カバー付きで5万円は切って欲しかった。
書込番号:15902878
2点

やはり「純正の」office搭載という点に価値を見出せるかだと思います。
私のように、純正のofficeとの間でデータのやり取りをする方には、
トラブルが少なくなり、メリットは大きいと思います。
officeをよく使う方にはコストパフォーマンスも悪くないかと。
万人受けする機種ではないことは確かです。
書込番号:15903038
3点

Officeもフルコンパチでは無いのでは?
関数はどうかは知らないけど、VBAがコンパチで無いと
使い物にならないのでは?
書込番号:15903770
0点

おっしゃるとおり、VBA等一部の機能はサポートされていませんので、
作業内容によってはまったく役に立ちません。
(ちなみに関数は大丈夫です)
そもそもライトユーザー向けの製品かと思いますので、
素直に8タブレットやノートPCにしたほうがよい方も多いと思います。
また、あくまでこの製品はタブレットです。
作業性は悪いということを考慮して購入することをオススメします。
(タブレットである必要性も)
書込番号:15904248
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
なんだかんだ言ってるのですが、やはり実機を見ないと始まりません。都内、神奈川で実機が見られるところがありますでしょうか?出来ればキーボード付きで。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
書込番号:15866738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売店は、「ビッグカメラおよびそのグループ会社、ヤマダ電機およびそのグループ会社と、ヨドバシカメラにて販売される。」ということで、3月15日まで待つしかないでしょうか。
書込番号:15866837
0点

はあ、そうなのですか。実機見ないで予約だけ受け付けというのも?という気がします。どの販売店も店頭に来て欲しい、と言っていたのに。それにしても、スレが立たないですね。
書込番号:15866862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内でいいのであれば、秋葉原のイオシスという、ケータイショップで並行輸入したSurfaceがさわれる状態で置いてあります。
タッチカバー付きで。
書込番号:15867072
0点

情報ありがとうございます!早速週末に行ってみます、
書込番号:15867155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130308_591099.html
ヨドバシでもう普通にさわれるみたいです。
書込番号:15867569
0点

実機見るのを楽しみにしてたのですが、Officeでマクロ、VBAが使えないとわかり気持ちがショボン。下調べ不足を反省しました。回答して頂いた皆さんありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:15873995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フルスペックのOfficeが使えて、Surface風というと、ASUSのME400Cにキーボードつきが近いと思います。
Atomなので通常版のOfficeが動きます。
ついてきませんけど。
ASUS TF810を使っていますが、マクロとか使っていないので通常の使い方ではOfficeもとても警戒に動いている方だと思います。
書込番号:15875319
0点

yjtk さん、ありがとうございます。SURFACEが出る前はASUSかACERかなと思ってたのですがMS純正とOffice付きに惹かれて期待してたんですよね。純粋タブレットと外付けキーボードで見直します。ああ、また楽しみが増えてきた(^^;;
書込番号:15875384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





