Surface RT 32GB 7XR-00030 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows RT ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3 Surface RT 32GB 7XR-00030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Surface RT 32GB 7XR-00030 の後に発売された製品Surface RT 32GB 7XR-00030とSurface 2 32GB P3W-00012を比較する

Surface 2 32GB P3W-00012

Surface 2 32GB P3W-00012

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月25日

画面サイズ:10.6インチ 画面解像度:1920x1080 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 4/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Surface RT 32GB 7XR-00030の価格比較
  • Surface RT 32GB 7XR-00030の中古価格比較
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のスペック・仕様
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のレビュー
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のクチコミ
  • Surface RT 32GB 7XR-00030の画像・動画
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のピックアップリスト
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のオークション

Surface RT 32GB 7XR-00030マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月15日

  • Surface RT 32GB 7XR-00030の価格比較
  • Surface RT 32GB 7XR-00030の中古価格比較
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のスペック・仕様
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のレビュー
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のクチコミ
  • Surface RT 32GB 7XR-00030の画像・動画
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のピックアップリスト
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のオークション

Surface RT 32GB 7XR-00030 のクチコミ掲示板

(1122件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Surface RT 32GB 7XR-00030」のクチコミ掲示板に
Surface RT 32GB 7XR-00030を新規書き込みSurface RT 32GB 7XR-00030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

8もRTも初めて

2013/04/05 20:26(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017

クチコミ投稿数:1件

何ですが、8は如意スクリーンと言うソフト(輝度調整)が使えると聞きました。これはその、如意スクリーン使えますか?
私にとって(今7を使っています)如意スクリーンは欠かせません。使えるかどうか教えてください!

書込番号:15981487

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/04/05 20:53(1年以上前)

仕様に
※Windows ストアから入手できるアプリでのみ動作します。

とあるので、そこになきゃ動かない。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/apps#Cat=t1
http://www.microsoft.com/Surface/ja-JP/surface-with-windows-rt/specifications

書込番号:15981598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/04/05 20:54(1年以上前)

Window RTは、従来のWindowsソフトは利用できない。
エンドユーザが追加で導入できるアプリケーションは、Windows Storeから取得したアプリケーションのみ。

下記リンクを参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15931477/#15931528

書込番号:15981603

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/08 12:42(1年以上前)

RTは無くなりそうな気もするけど・・・

http://tabkul.com/?p=21469

書込番号:15992537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019

スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

このぐらいは調べてねと言われない為に読んでおくと為になる基本的な項目が記載されています。

Windows RT: よく寄せられる質問 - Microsoft Windows ヘルプ
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-rt-faq
一部抜粋
>Q. Windows RT はどうすれば入手できますか。
>A. Windows RT は、ARM プロセッサが搭載された PC およびタブレット PC にプレインストールされています。Windows RT PC を任意の販売店で購入することも、お勧めの Windows RT PC ( http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/rt )を確認することもできます。
…中略…
>Q. Windows RT と Windows 8 の違いは何ですか。
>A. Windows RT の多くの機能は Windows 8 と同じですが、こちらは薄型で軽い PC 用の新しいオペレーティング システムです。Windows 8 と Windows RT の機能の一部を次に示します。
…中略…
>Windows RT には、いくつかの異なる機能もあります。
>●Windows Update と Windows Defender が常に動作して PC を最新の状態に保ち、セキュリティを強化しています。
>●BitLocker テクノロジによって高度なデータ保護を実現し、情報の安全性を高めています。
>●Windows RT PC はいずれも、コネクト スタンバイ機能により瞬時に起動できます (一部の Windows 8 PC ではこの機能が利用できません)。
>●Microsoft Office Home & Student 2013 が付属しており、タッチに最適化された新しいデスクトップ バージョンの Microsoft Word、Excel、PowerPoint、および OneNote が使用できます。 詳細については、下の「Windows RT の Office に関する詳細情報はどこで参照できますか。」を参照してください。
>Windows RT には含まれていない機能もあります。
>●Windows Media Player
>●Windows Media Center
>●ホームグループの作成 (既存のホームグループに参加することはできますが、新しいホームグループを作成することはできません)
>●モート デスクトップを使用して別の PC から Windows RT PC に接続する機能
>●ドメイン参加
>Windows RT では Windows ストアから直接アプリをインストールできますが、以前のバージョンの Windows で使用していたデスクトップ プログラムはインストールできません。
…中略…
>Q. Windows RT の Office に関する詳細情報はどこで参照できますか。
>A. Windows RT には Microsoft Office Home & Student 2013 RT が付属しており、タッチに最適化されたデスクトップ バージョンの Word、PowerPoint、Excel、および OneNote が含まれています。使用できない機能およびプログラムもあります。詳細については、Microsoft Office RT ( http://office.microsoft.com/ja-jp/home-and-student/FX103790095.aspx ) 製品に関するページを参照してください。

詳しくはリンク先のページやそこから辿れる情報を見て欲しいのですが、
かなり多くなりましたが気になる点を抜粋しました。

書込番号:15914532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/20 12:03(1年以上前)

ATOMの高性能化と省電力性が向上して、次にはHASWELLも控えてるから、ARM専用のWindowsRTって多分、将来性はないんでないかと思ってる。

やっぱ、既存のWinアプリが ARMだから動かないというのがネックだろう。
逆に iPad相当のタブレットで、Winアプリもそのまま動く +Win8タブレットだと、存在理由はある。 もちろん、アプリの充実次第だが。

書込番号:15914754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/20 12:47(1年以上前)

従来のWindowsソフトとの互換性無い時点で、購買欲が無い。

ただし、Officeついてるから、Powerpoint使ったプレゼン用機器としては小型で持ち運びには良さそう。
あと、タブレット標準状態で使って支障の無い人には良いと思う。

書込番号:15914910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2013/03/20 13:16(1年以上前)

デュアルブートにしたら売れるんじゃない?

書込番号:15915014

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/20 14:02(1年以上前)

>デュアルブートにしたら売れるんじゃない?

Androidと?

それより、ウインドウズ8側にシームレスなエミュレータ入れた方が使い勝手は上がると思うけどなぁ・・・

書込番号:15915161

ナイスクチコミ!0


ぬこむさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 21:05(1年以上前)

ARMの将来性は低そうですね。
ATOMのおかげで、ハードウェア的には優位性が無くなりそうです。

ただ、クチコミをみると、office目当てで購入した方が多いようですので、
office込みで5万円という価格帯をWindows8タブレットで実現できない限り、
RTも存在意義を保てるのではないでしょうか。

書込番号:15916895

ナイスクチコミ!2


直井さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/21 00:14(1年以上前)

Windows8搭載機も持っていないので、
UIに慣れるという目的と共に仕事に使えるタブレット機として持ち歩きたいと思います。

書込番号:15917930

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/21 00:27(1年以上前)

IntelのCPUが電力効率とコスパとがARMと比肩するほどにまで高まれば、RTは大きな利点を失う。
絶対パフォーマンスばかり追いかけていたIntelにそれらを高めさせるために、危機感を持たせる目的でRTを企画したのかもしれない。
それが実現しなかった場合の保険にもなるし。

過去に電力効率を求めたCPUであるCrusoeが登場した時、実際にCrusoeで試作機を作ったPCメーカーがあった。
実際に商品化されたのは、電力効率を求めたIntelの事実上の最初のCPU、Mobile Pentium III-Mを採用した、その試作機と同じ筐体を使った機種だった。

書込番号:15917974

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/21 18:47(1年以上前)

よそのコミュニティですが、Flash Player についての Q&A がありました。

windows RTでのFlash playerの作動 - マイクロソフト コミュニティ
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie10-windows_rt/windows-rt%E3%81%A7%E3%81%AEflash/13e0b84c-0c62-4837-8d2f-2ee31ef84ce6

ホワイトリストに載せている MSが承認したサイトしか Flashコンテンツが表示されないらしい。

IE10 以外のブラウザって、ストアにあるのかな?
Kindle ストアもそうですけど、製品組み込みのストアアプリじゃないと、
ストア覗けないのは利用できるかどうかの判断材料の一つが損なわれてると思う。

Windows RT 製品持ってないとストアのラインナップ見れないですよね?
(見る方法あったら済みません。)

書込番号:15920253

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/21 18:50(1年以上前)


Surface RT について
http://www.microsoft.com/Surface/ja-JP/support/getting-started/get-to-know-your-surface-with-windows-RT

Surface RT の装備について色々な説明が載っています。

書込番号:15920262

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/21 18:59(1年以上前)


Windows が応答しない | Surface のスタートアップ エラー メッセージ | Windows 自動修復
http://www.microsoft.com/Surface/ja-JP/support/warranty-service-and-recovery/windows-stops-responding

起動時のトラブル(エラー・エラーアイコンの表示、Windowsが起動しない、起動後応答しないなど)について
場合ごとの解決策が書かれています。

Windows RT って「システムの復元」利用できないんですね。

書込番号:15920289

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/21 19:08(1年以上前)

MS謹製の RAW形式を表示する機能である Microsoft Camera Codec Pack というのがあるらしい。
Windows Update から入手可能。
対応機種がたくさん載っているのでリンク先を見て確認してください。

Windows 8 および Windows RT に Microsoft Camera Codec Pack のサポートを追加する更新プログラムについて
http://support.microsoft.com/kb/2712101/ja

「RAW って何?」という人やデジカメ持ってない人は多分関係ないのでお気になさらずに。

書込番号:15920318

ナイスクチコミ!2


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/21 19:22(1年以上前)

Skype は使えるのね。

Surface のソフトウェア: Windows RT、Skype、Office RT、Xbox、その他
http://www.microsoft.com/Surface/ja-jp/surface-with-windows-rt/software
>画面上で 2 つのアプリを横に並べてスナップすることで、一度により多くのことができます。Skype を使って友達とチャットしながらブログを書いたり、セミナーやワークショップを録画しながら OneNote でメモを取ったりできます。

Surface RT、Skypeに最適なタブレット | Skype Blogs
http://blogs.skype.com/2013/03/14/ja-skype_for_surface/
>Surface RTは、Skypeをご利用頂く際に便利な機能が沢山盛り込まれております。

書込番号:15920362

ナイスクチコミ!0


スレ主 yammoさん
クチコミ投稿数:6682件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/21 19:42(1年以上前)

パーシモン1wさん
>ただし、Officeついてるから、Powerpoint使ったプレゼン用機器としては小型で持ち運びには良さそう。

「HD ビデオ出力」なるものがついてますが、これって microHDMIとかなんでしょうかね?
一応、HDMIに出力する「HD デジタル AV アダプター」とか、
VGAに出力する「VGA アダプター」がアクセサリーとしてあるみたいです。

Microsoft Store Japan オンライン ストア - アクセサリ
http://www.microsoftstore.com/store/msjp/ja_JP/list/ThemeID.30483000/categoryID.62651700
>ホーム > SURFACE > アクセサリ

書込番号:15920426

ナイスクチコミ!0


美獣さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/22 14:31(1年以上前)

flashについてですが、IE10のアップデートでホワイトリスト方式からブラックリスト方式に変更された模様です。
基本的にはflashは再生できると思って良さそうですね。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1303/12/news041.html

書込番号:15923343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 2日ほど使ってみての感想

2013/03/18 04:54(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019

クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

発売の15日に購入して少し使ってみたので感想を書きます。すでにProを持っているので携帯用に買い増ししました。

それで、windows8の機能限定版であることは承知の上で、Officeがそこそこ使えて、バッテリーの持ちがよく、専用キーボド付きて、軽くて薄い、というのが気に入りました。
旅先で、キーボードから原稿書きができて、複数ブログの更新や管理、メール送受信と添付ファイルの確認、ネット情報の取得、いくつかの好きなアプリを楽しむというのが使用目的ですので、満足しています。

使用感ですが、Proに比べるとスピード感には欠けますが、ストレスをことさらに感じるほどではありません。
使い方に慣れる必要がありますが、タブレットにノートパソコンの要素を加えているという点で便利な機種だと思います。iPadの出番が減りそうです。

タッチカバーは、私には使いにくいです。慣れればよいのでしょうが、ストレスを感じるので、今のところRtにはタイプカバーをつけ、タッチカバーはProで使っています。タイプカバーは快適です。タッチカバーもProではそれほどストレスを感じることはありません。

アクセサリーですが、Proと共有可能ですね。電源コネクターもRt用と書かれていますが、Proでも使えるし、Pro用のものもRtに充電可能です。もちろん、充電のスピードに違いがあります。

Officeですが、どなたかも書いておられますが、マウスを使ったほうが良いです。そのほうが快適です。

surfaceを購入して初めてwindowsメールを使うようになりましたが、けっこう良いですね。気に入ったのはgmailアカウントを複数登録すると、簡単にアカウントを切り替えることができるということです。メールチェックが楽になりました。

とりあえずの感想です。

書込番号:15905966

ナイスクチコミ!7


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/18 07:15(1年以上前)

坂の途中さん

レポートありがとうございます。
ところで、Windowsパソコン用の周辺機器は使えますか?
USBマウス、USBキーボード、USBメモリ、USB-HDD、USBスキャナー、USBプリンター、ブルーツースマウス、ブルーツースキーボード、などがつかえるかどうかおわかりでしたらご教示ください。

書込番号:15906108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/03/18 11:28(1年以上前)

Papic0さんへ

マウスの他にはUSB機器を使っていなかったので、今、確かめられる範囲でお答えします。
USBキーボードは、いま、使って打っています。大丈夫です。
USBメモリも問題ありません。
USB-HDDも大丈夫です。ただし、メモリ内に何かソフトを立ち上げるプログラムが入っているとそれが反応してしまって、使えないというメッセージが出ます。
あとのものは、すみません、徐々にお答えします。

他に使っておられる方で、情報をお寄せくださるとありがたいです。

とりあえず。

書込番号:15906658

ナイスクチコミ!5


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/18 12:43(1年以上前)

坂の途中さん

早速にありがとうございます。

USBメモリやUSB-HDDが接続できるとのこと、データの保管とWindowsパソコンとのデータ共有ができそうなので、安心しました。

書込番号:15906887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:19件 くろふねが出かけたらアゲるスレ 

2013/03/18 13:18(1年以上前)

全て試しているわけではないんですが、HIDやUSBマスストレージクラスのものは大丈夫だと思いますよ。ゆえにSDカードリーダーなんかも大丈夫です。

USBスキャナー、USBプリンターはドライバーが無いので難しいと思います(hpのプリンタは使えるものがあるとの噂は聞きましたが)。

あとUSBの有線LANアダプタもドライバが無いので無理です(試しました)。

書込番号:15907009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/18 20:21(1年以上前)

ウインドウズメディアプレーヤーはついていますか?
またはダウンロードでインストールできますか?
もし試せるならVIDEO_TSファイルは再生できますか?

質問ばかりですいません。

書込番号:15908355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/03/19 07:37(1年以上前)

皆さま

昨日から出張で家を離れており、お返事ができないでいることをおゆるしください。
文書を作りましたが、skydriveに保存しています。RTもクラウド使用を前提にしているように思われます。

バッテリーの管理はよさそうです。持ちも数値通りというか、文書を作るくらいであれば、数値以上のように感じます。

それから、やはり、タイプカバーを付けても軽くて薄いというのは良いです。

書込番号:15910000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/03/20 08:43(1年以上前)

Papic0さんへ

USBプリンターは差し込むだけで認識し、使えます。エプソンのPX-G5100で試しました。
ブルーツースキーボードも使えます。ただし、キーの配置がボード上の表示と異なることがありそうです。

アルル888さんへ

ウィンドウズメディアプレーヤーはついていませんし、ダウンロードできないようです。

書込番号:15914136

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/03/20 09:20(1年以上前)

坂の途中さん

テスト結果をお知らせいただき、ありがとうございます。

Microsoft Officeの互換性を確保するとは思いましたが、周辺機器もWindowsOSと共用できそうですね。
RTもタブレット端末の選択肢の1つにしようと思います。

書込番号:15914227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/03/22 11:20(1年以上前)

touchcoverになかなか慣れません。タイプミスもありますが、キーによっては思わぬ動作を引き起こします。必要のないキーに無意識に触ってしまっているのかも知れませんが、バックスペースキーに時々泣かされます。

キー反応と漢字変換スピードとの相性の問題かもしれません。Proで使うよりもRTの時のほうがストレスを多く感じるのは、そのせいかなとも。

薄さが魅力なので、もう少し慣れる努力を続けようかと思っています。

書込番号:15922782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件 愛機と写真と独り言 

2013/03/22 11:32(1年以上前)

Touchcoverの問題点を書きましたが、少し、わたしの書いたことに間違いがあるようです。
キー反応は決して悪くはないですね。漢字変換との問題も、考えてみるとあり得ないことで、慣れないのはこちらが不慣れなだけなのかもしれません。

上記の投稿は訂正します。

書込番号:15922815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

Surfaceって「買い」ですか?

2013/03/17 23:18(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030

クチコミ投稿数:12件

アプリの数も全然みたいだし… Officeが使えるみたいですが、そもそもOfficeを使うような人はこんなタブレットよりもウルトラブックを選びますよね。

こういうのを買うよりは、AndroidやiPadなどの有名で素晴らしいタブレットを買った方が無難ですよね。


みなさんの意見を聞かせてください。

書込番号:15905234

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/03/17 23:39(1年以上前)

同じようなスレが立ちますね。
少なくとも下記のサイトのほか色々とスレがありますので、よく確認してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000474427/SortID=15899138/#tab

書込番号:15905340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/03/17 23:42(1年以上前)

iPadとかAndroidタブレットが有名で素晴らしいとしても、Officeができなくて困るという人はいるわけです
代わりのアプリでごまかしごまかしやるわけです

どうせタブレットでやることはネットとメールなんて人は多いです
それに加えてMicrosoft Officeが使えるとしたら少々高かったり、アプリが少なかったとしても問題ないです

アプリが何万あるなんていったって、ランキング上位にあるものしか目に触れないですし、ゴミとかソーシャルゲームみたいなものばかりです
ゴミを排除したら結局やることはネットとメールに音楽動画くらいですよ
OfficeとSDカードの方がよっぽどありがたい人も多いはずです

仕事道具としてはおもちゃなiPadなんかよりずっと買いだと思いますよ

書込番号:15905357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/17 23:59(1年以上前)

同じようなスペックでも新しいもの好きとか、カッコ良いのを選ぶ人もいますからね。

書込番号:15905437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/18 00:01(1年以上前)

Office、Word/Excel/Powerpointが付属だからね。プレゼン用の小型PC代わりには良いかも。プロジェクタは選ぶが。
メリットは、そのくらいかな。

書込番号:15905445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2013/03/18 00:06(1年以上前)

本日、ヨドバシカメラにて実機を触ってきました。
操作感や使い勝手もまずまず。
カバータイプのキーボードもなかなか反応はよさげでした。
画像もきれいだし動画もかなりスムーズに再生。

オフィスが入っているということで、
外回りビジネスマンには選択肢に入ると思います。
出先でパワポを使用するなどしてプレゼンをする機会がある人には
携帯性に優れたこの機種は積極的に選ぶ価値はあると思います。
アプリうんぬんは、公私両用であれもこれも欲しい人には不満だと思います。
iTunesも入らないとのことですし…(^_^;

自分はiPadもAndroidも持っていますが、
仕事専用としてこの機種を持っていてもいいかなと思います。
iPadでは再生できない動画も再生できますし。
学生のおもちゃにするには高い買い物ですけどね。

まぁ、本命はWindows8を搭載したSurfaceProになるかとは思いますが…(^_^;

書込番号:15905471

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/03/18 00:22(1年以上前)

古い記事ですが下記のサイトにレビューがあります。
http://www.gizmodo.jp/2012/10/surface_rt.html
以前別のスレで書きましたが、本命はSurface Proだと思っています。

書込番号:15905534

ナイスクチコミ!1


孔 雀さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/18 00:39(1年以上前)

出張に携帯するノートPCの重さに辟易しているビジネスマンには朗報ではないかと思う。
そういう経験のない人には「何故タブレットにオフィス?」となるんだろうけど。
これがあれば、荷物が肩に食い込むこともなかったのに。

書込番号:15905602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/18 08:01(1年以上前)

使えるソフトが少ない、officeが使えるので、
業務用に良いかも。

書込番号:15906190

ナイスクチコミ!2


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/03/18 11:27(1年以上前)

現時点では、Windows搭載ウルトラブックのほうが遥かに仕事に役立つのではないかと思っています(流行だからって、何でもタブレットにすればいいというものではないでしょう)。
当面は、新しい物好きのためのガジェットじゃないでしょうか。今後普及するかどうかは、アーリーアダプターの評価次第といったところだと思いますので、一般人はまだ手を出すものじゃないと思いますね。

書込番号:15906656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/18 13:28(1年以上前)

Surface "Pro"なら買いかもだけど、Surface "RT"なら…。

外回りのビジネスマン向き?OfficeたってRT版Office。
普段使いやヘビーなOfficeユーザーなら過去のVBAマクロ等の資産を捨てろと言われているようなものですよ。
もちろん、割り切れるもしくはOfficeを新しく始める人ならいいのかもだけどね。

RTは8と似ているばかりにやはり混乱のベクトルっぽい。

書込番号:15907034

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/18 14:43(1年以上前)

コレで満足するなら、買いでしょ。
しないなら、買わない。
万人が満足するか、と問うなら、答えは当然ながら否のみ。

書込番号:15907230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/18 16:03(1年以上前)

個人的には「買い」です。
メインマシンにはできませんが、マイクロソフトオフィスが使えること、VGA出力可能である2点に価値を見出し購入しました。
満足しています。

書込番号:15907431

ナイスクチコミ!1


fish-boさん
クチコミ投稿数:31件

2013/03/18 19:01(1年以上前)

現状では、

1. 600gそこそこの軽さで
2. キーボードを足しても6万円程度で買えて
3. 純正Officeが使える(マクロ以外)
4.ちょっと変わったデザイン

という製品はこれしかないわけですから、上の4つに妥協したくないなら「買い」でしょう。
逆に、もうちょっと重くても良くて、予算も8万円ぐらいまで出せるならUltrabookでも構わないわけです。

ちなみに私はAtomタブレットであるICONIA W5を持ってますが、もう一台Surfaceを買い足してもいいかなと思ってます。

書込番号:15908080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/19 01:25(1年以上前)

Surface RTの話じゃなく、Surface Proの話だけど、
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1303/15/news03.html

Proの日本投入が遅れている一因なのかな…本命と思ってたのになぁ。

書込番号:15909599

ナイスクチコミ!0


ぬこむさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/20 01:40(1年以上前)

海外版のPROはofficeが搭載されていません。
日本版も同様の使用であった場合、officeが必要であれば別途購入する必要があります。
コスト的に比較対象になりませんし、ウルトラブックのほうが安いぐらいです。

また、PROは性能は高いですが、4mm厚く、232g重いです。
バッテリーも持ちませんので、携帯性は落ちます。

マクロについては、使わない人はまったく使いませんので、
マクロが使えないから万人にとって使い物にならないということはないでしょう。

使用方法と予算に応じて決めるしかありません。

officeが必要で、制限された機能に満足できれば「買い」

書込番号:15913589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

クチコミが深夜

2013/03/13 20:45(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030

クチコミ投稿数:320件

Microsoftの新OS発売の際には深夜販売とか実施しますが、Surfaceに至ってはクチコミが深夜のごとく静かですね。Nexus7やiPad miniの時と比べると際立ってますね。惹きつけるものがないんですかねえ、やはり。発売後も静かだったりして(^^)

書込番号:15888011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/03/13 21:13(1年以上前)

注目度の違いでしょう。

書込番号:15888143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2013/03/13 21:36(1年以上前)

いや、どれだけ性能出るかもわからないのにいきなり買う人は少ないでしょ。

まだキャズム越えてないと思うけど。というか、x86以外のWinが成功したためしがない。

書込番号:15888280

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/03/13 22:27(1年以上前)

アメリカで発売時にやってます。
日本でも、同時発売ならやったでしょうけど、もう、正体が見えてますからね。
そもそも、ターゲットになるのは、Officeさえ使えればよい、というタブレット以上、PC未満のカジュアルユーザーですから、わざわざ夜中に来ないです。
かりにやっても、来るのはメディアの関係者ばかりというオチが目に見えています。

書込番号:15888597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/13 22:40(1年以上前)

WindowsRTに魅力を感じれない。
Office搭載はうれしいが、従来のWindowsで使ってたソフトが使えないのでは・・・

書込番号:15888668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/13 23:17(1年以上前)

これほど短時間に皆さんレスありがとうございます(^^)
若干なりとも注目されているのですね、Surface。それにしても完全に贅沢品状態ですね。
15日にクチコミが書き込まれる事を楽しみにしています。

書込番号:15888875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/14 20:02(1年以上前)

>Office搭載はうれしいが

実機を触ってみましたが、Excelが左右、上下にスクロールすると一瞬引っ掛かります
別の実機でも試しましたが、同じでした
販売員さんも気づかなかったようでしたが、「ホントですね〜」
「実機だから色々な人が触ってるからかな?再起動すればOKですよね?」とさりげなくフォロー
思わずRAMやCPUを聞いてしまい、そそくさと退散しました
Xperia Tablet Zと比べると、サイドが斜めで分厚くて持ちにくそう〜という印象で
何となくここの掲示板の盛り上がりに欠ける原因が判りました
やはり、百聞は一見にしかずですね

書込番号:15891881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2013/03/14 22:24(1年以上前)

今日ビック藤沢に行ったら、明日発売なのにまだ実機が展示されてませんでした。Microsoftもアピールする自信があるなら早く展示すればよいのにと思ってましたが案の定無理でしたね。どうなるんでしょうね、Surface。
価格.comに出ていたLifeTouchの格安さの方がよほど魅力てきでした。

書込番号:15892611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/15 22:06(1年以上前)

本日展示されてましたが、売り場がお通夜でした(^^;;

書込番号:15896318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

ボッタクリかつ無意味な製品。

2013/03/11 21:08(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017

クチコミ投稿数:169件

はっきり言ってMicroSoftはこんなものを作っても無意味極まりないと思います。
価格も32GBで5万円、64GBで5万8千円。プラス8千円でキーボード付き?

てかいまどき3万円もあれば安物のレノボのPCや直売店モデルのThinkPadの最低性能のものが買えるのに、これはRTという8の簡素版(WMPとかが入っておらずデスクトップアプリ不可)なのに5万円?5万8千円?
6万円もあれば型落ちのdynabookの下級クラスも買えるし、下手をすればASUSやレノボの上級クラスも買えるような価格だ。
なんでこんなものに5万円も5万8千円もするんだ?
あと1万円も足せばNECのLavieSの型落ちとかソニーの直売店販売モデルのVAIOとかも買えるじゃねーか。
ノートパソコンしかできないいい意味の利点もあるのにこんな製品をこんなにボッタクリ価格で売ってMicroSoftはどういう神経をしているのかわからん。
はっきり言って売れないと思う。こんなの。

Officeはねーけどさ。もうあと1万円足してFMVの日本産の直売店モデル(¥67800円)を買ったほうがよっぽどお得感に浸れること間違いなし。

書込番号:15879854

ナイスクチコミ!25


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4963件Goodアンサー獲得:561件

2013/03/11 22:02(1年以上前)

WindowsRTという、過去のWindowsプログラムが、動かない機械。
マイクロソフトとしては、国内メーカーに遠慮しながら発売するため、最初が互換性無しのRTみたいですね。

kindleを、勝手にAndroidと決めつけて、
Googleplayがない事に気がつく状況と同じ。
過去の資産が使えない事を知らずに買ってしまって後悔することの無いように思います。

書込番号:15880151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/11 22:15(1年以上前)

アメリカでは通常のWindows8がインストールされた
モデルも出るけどね。
これはコンセプトモデル。

書込番号:15880223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/11 22:33(1年以上前)

業務用には売れるかも。

OFFICEが使える、遊びのソフトは使えない。

私もWINDOWS8版の7インチタブレットが出たら購入しますが。

書込番号:15880359

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/11 22:37(1年以上前)

ベータとかドリームキャストとか、なんかステキなニオイがしますねぇ・・・
そういえば、CEってのも

書込番号:15880394

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/03/11 23:53(1年以上前)

これは、Officeを買ったらもれなくタブレットがついてくる、という製品ですから、普通のPCと比較してどうこういってもしょうがないです。
Power Point付きで3万以上するOffice込みでこの値段なら、iPadと比較してほしいという人もいるでしょう。Officeさえ使えればいいなら、軽くて安くてバッテリがもつお買い得品です。それ以外の観点から見れば、無意味な製品です。
なお、Surface Proはultrabookと比較すべき製品ですから、これとは関係ないです。比較するならatomタブレットということになります。
まあ、atomのできがよすぎた時点で、Windows RTの運命はほぼ決まりました。後は、Office付きAtomタブレットがそこそこの値段で出れば、終わりです。

書込番号:15880798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件

2013/03/15 21:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
今日、学校で見た朝日新聞にでーんと掲載されていましたが、売れるわけがなさそう。

てかMicroSoftめ。早よう8版だせよ(怒)といいたいね。
kindlefire(HDも含む)とこれは糞ハードだね。Nexus7も本場のAndroid端末ですが、デザインがひどい上あまり出来がよくないし。
私的にはXperiaZtablet、XperiatabletS、iPad、iPadmini、REGZAtablet、ARROWStab以外は嫌ですね。
ASUSもサムスンもむしろ嫌い傾向だし、サムスンもGalaxyは神だと思うが、パソコンの搭載メモリ(サムスン製)が2か月で壊れたからサムスン製品は極限買いたくないです。iPodtouch第5世代はふんだんにサムスンのものを使っているけど、iPad第4世代は液晶が世界の亀山ブランドだし。

>今から仕事さん
法人でもデスクトップアプリが使うと思いますし、NECやFUJITSUの法人パソコンのほうがよっぽどいいと思う。
ModernUIなんて法人用としてはおもちゃだし。

>P577Ph2mさん
ですけど、性能が低いし、RTのOfficeはかなり機能が制限されるからゴミに等しいですね。
そんなんだったら5月くらいまで待ってCeleronマシンのPC-LS150LS6とかを買ったほうがよっぽ満足度が高いし、T552/36Gの在庫を探して買ったほうがよっぽどいいと思うな。T552/36Gはofficeは2010だけど、4月30日までにラインセンス認証すればタダで2013にアプデできるし。Blu-rayも再生できてブルーレイビデオも見れるんだし。ONKYOスピーカーで音もいいし、デザインもかっこいいし(私は買うとしたらちょっと女っぽいけど、ルビーロゼにします)

書込番号:15896038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/15 21:43(1年以上前)

MUSIC HOUR さん、凄く熱いですね。
因みに私はKindleHD、Nexus7持ってます(^^;;
確かにSurfaceRTは訴求層がわかりにくいですね。朝日新聞の全面広告は驚きましたが。
勇者のレビューを待ちたいところです。

書込番号:15896178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2013/03/15 22:08(1年以上前)

>しろ太郎さん

そうですね。でも、勇者レビューは当分先でしょうね(TT

書込番号:15896324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/15 22:44(1年以上前)

MUSIC HOUR殿

パソコンに限らずサムスンのメモリを搭載しているものもあるし、あなたが持ってるウォークマンにもWiiにもサムスン製メモリが使われているのかもしれないよ。

>パソコンの搭載メモリ(サムスン製)が2か月で壊れたからサムスン製品は極限買いたくない

私のサムスン製SDは4ヵ月経って故障など発生したことないし、正常に動いています。まあ当然当たりハズレがあることは知ってるけど、文から見るとただ嫌韓だからこのように書いてるとしか見えません。

>Nexus7も本場のAndroid端末ですが、デザインがひどい上あまり出来がよくないし

僕的にはNexus 7はちゃんとできている製品だと思うし、日本メーカーのタブレットを凌ぐパフォーマンスを持っていると思います。僕から言えば日本メーカーより海外メーカーの方が進んでるよ。スマホもね。
ただ海外製品が気に入らないだけじゃなくて?

書込番号:15896526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/03/15 23:17(1年以上前)

>彼方の雫さん。

あなたって元岡 祐さん?
やけにあの方と書き方からして似ているけど。
嫌韓といえば少しありますが、ギャラクシーはよくできたスマホだと思います。
iPhoneやギャラクシーとか色々あるけど、やけに旧アカウントで彼方の雫さんは「私には不向きでした…」とかありましたね。

別に海外メーカーは嫌ではありませんが(強いて言うならキムチ勢がちょっと…)。
やっぱAppleやSONYに比べると品質の面で不安があるし…
でも台湾製のトランセンドの安物SDHCは割と精度がいいからそういう意味では海外メーカー製品とも仲良くならんとあかんか。
でもiPadminiの液晶がiPad4に比べだいぶ粗く見えるのは気のせい?
iPad4は数年前に話題となった世界の亀山パネルを使っているらしいけど、なんかサムスンパネル使用のiPod touch第5世代と比べると色合いが薄いというかなんというか…
亀山も尽きてきたような感じがしてややがっかりしました。

書込番号:15896690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/16 07:19(1年以上前)

MUSIC HOUR殿

少し悪く言い過ぎたかもしれないが、貴殿がAQUAstage殿の新名義だということは判った。
別に日本製を否定しているわけでもないし自分が国産にこだわって買っても構わないよ。
でもねNexus 7がそんなに劣っているようなタブレットとは思わないだけのこと。Nexus 7もNVIDIA TEGRA2が入っていて、それは知人が持っているので実際にBeach Buggy Blitzをやってみて、グラフィックもサクサク動いてる。
だから酷いとは思いません。

>旧アカウントで彼方の雫さんは「私には不向きでした…」とかありましたね

まあ、正直私も嫌韓だけど、お店で製品としての能力を判断して中古屋にて白ロムで買ってみた。そのレビューはPower ampのアプリ自体知らない時に立てたもので、ISW11SCの標準ミュージックプレーヤーの5.1chサウンドや音質にに期待しすぎたこととWIMAXの受信感度が酷い理由だから不向きと評価したわけ。しかもデータ通信をしていない時もかなり発熱します。XPERIA(特にIS12S以降)はソニーのWalkmanで使用されている音質技術が入ってるから音質に期待できるわけです。ですがその機種も同じように発熱します。
そのため、IS12SとISW11SCは今は手放したため持っていません。(ハズレ引いたかどうか知れませんが)

今はISW13Fをメインに使っており使い方によるかもしれませんが発熱はそれほどしませんし、また、URBANO PROGRESSO を白ロムで手に入れてサブ機として使用していて発熱問題はクリアしていると思います。

本題に移るが、まあこの製品に関しては存在価値がなさそうな気がするが仕事専用のポータブルPCとしてなら売れるんじゃないかな。Microsoft Officeのソフトは殆どの職場でも使用される事例が多いしね。

書込番号:15897516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/03/16 09:47(1年以上前)

彼方の雫さん

Nexus7はTegra3ですよ(泣)

書込番号:15897901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/16 10:03(1年以上前)

>Nexus7はTegra3ですよ(泣)

間違えました。ですが、Beach Buggy Blitzはサクサク動いてくれていましたよ。
私が使っているISW13FもNVIDIA TEGRA 3ですが、こっちの場合は若干型落ち感があります。
まあ、Nexus 7も当たりハズレはあるでしょう。

書込番号:15897947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/03/17 17:04(1年以上前)

ヤマダ電機で触りました。

結果は「こんな叩きスレ建てなきゃよかった(泣)」です。
あまりにRTながらも完成度が高く画質が良かった…ただ価格相応ではない。3万5千円で売ってくれればかなり嬉しい。

書込番号:15903486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Surface RT 32GB 7XR-00030」のクチコミ掲示板に
Surface RT 32GB 7XR-00030を新規書き込みSurface RT 32GB 7XR-00030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Surface RT 32GB 7XR-00030
マイクロソフト

Surface RT 32GB 7XR-00030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月15日

Surface RT 32GB 7XR-00030をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング