Surface RT 32GB 7XR-00030 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows RT ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3 Surface RT 32GB 7XR-00030のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Surface RT 32GB 7XR-00030 の後に発売された製品Surface RT 32GB 7XR-00030とSurface 2 32GB P3W-00012を比較する

Surface 2 32GB P3W-00012

Surface 2 32GB P3W-00012

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月25日

画面サイズ:10.6インチ 画面解像度:1920x1080 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 4/1.7GHz

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Surface RT 32GB 7XR-00030の価格比較
  • Surface RT 32GB 7XR-00030の中古価格比較
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のスペック・仕様
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のレビュー
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のクチコミ
  • Surface RT 32GB 7XR-00030の画像・動画
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のピックアップリスト
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のオークション

Surface RT 32GB 7XR-00030マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月15日

  • Surface RT 32GB 7XR-00030の価格比較
  • Surface RT 32GB 7XR-00030の中古価格比較
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のスペック・仕様
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のレビュー
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のクチコミ
  • Surface RT 32GB 7XR-00030の画像・動画
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のピックアップリスト
  • Surface RT 32GB 7XR-00030のオークション

Surface RT 32GB 7XR-00030 のクチコミ掲示板

(425件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Surface RT 32GB 7XR-00030」のクチコミ掲示板に
Surface RT 32GB 7XR-00030を新規書き込みSurface RT 32GB 7XR-00030をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
80

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アプリストアについて

2013/05/12 19:56(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017

クチコミ投稿数:4件

SurfaceRTの購入を考えているのですが、電気屋で触った際windowsストア?がよくわからなかったので質問させていただきました。

そのストアでアプリを見る際、ジャンルごとに分かれていて、有料版ピックアップ的なのと、無料版ピックアップ的なのと、そのジャンルのアプリを見れる

みたいな感じでした。


アプリの名前を検索するところがなかったのですが、アプリの名前で自分のほしいアプリを探すことができないのでしょうか?

書込番号:16126093

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/12 20:17(1年以上前)

こんなニューズもありますね

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/09/news022.html

書込番号:16126172

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/05/12 20:19(1年以上前)

Winキー + C でチャーム画面を呼び出し、検索ボタンをクリックし、ストアを選択して検索メニューにキーワードで検索出来るのではないでしょうか。

書込番号:16126175

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/05/12 20:58(1年以上前)

画面右端から内側にスワイプ(指でなぞる)すれば、チャーム画面が出てくるのでそこから検索します。
画面左からスワイプすればタスクの切り替え、下からスワイプすればアプリの設定、上からスワイプすればアプリの終了。
Windows8のストアアプリ共通の動作です。

書込番号:16126315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信21

お気に入りに追加

標準

買うべきかどうか

2013/03/14 22:13(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019

クチコミ投稿数:2件

大学生です。現在自宅にパソコンがあるのですが、家族全員が使用するため
家の外には持ち出せず、パソコンを外で使いたいときに困っています。

そんな私にはタブレット端末として利用でき、キーボードをつければ
普通のパソコンのようにも利用できる(し、word,excelなどが使える)
surface RTは魅力的です。
(iPadやNEXUSを買おうかと考えたこともあったのですが、word,excelなどが使えないのは
不便だと感じて買いませんでした。)
しかし、口コミを拝見するとsurface RTはあまりおすすめされていないように感じます。
これはパソコンをいじるのが好きな人にとってはという意味なのでしょうか。
それともそういう方以外の人にとっても使いづらいものなのだからおすすめされていないのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:15892555

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/14 22:32(1年以上前)

万人にお勧め出来るような完成度の端末にはとても思えません…。
むしろ、試作機を売ってるようなイメージです(個人的にです)
Word、Excelが必要なら普通のWindows8のタブレットを買った方がよっぽど良いと思います。

書込番号:15892663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/14 22:44(1年以上前)

買わざるべきに1票!

書込番号:15892734

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/03/14 22:44(1年以上前)

これを見れば評判は、わかるでしょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/771/771831/
本命のSurface Proの参入は何時でしょうか?

書込番号:15892742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/14 23:00(1年以上前)

OfficeはRT版です。以下のサイトの「Office 2013 RT で使用できない Office の機能にはどのようなものがありますか。」という内容を見て下さい。

http://office.microsoft.com/ja-jp/home-and-student/FX103790095.aspx

私はVBAが使えないOfficeはありえないと思います。
学生さんなのでお金が掛けられないとは思いますが、それだとしても、もう少し良い機種が出るまで我慢するか、背伸びしても普通のWindows8タブレットかノートPCを買った方がベターだと思います。

書込番号:15892828

ナイスクチコミ!1


dora800mmさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/14 23:07(1年以上前)

これを見て考えてみなされ。

http://www.gizmodo.jp/2012/10/windows_rt.html

書込番号:15892861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/03/14 23:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
お聞きして良かったです。
もう一度検討してみます。

ちなみになんですが、もしsurfaceを買わないとして、みなさんおすすめのパソコンなどはありますか?
できるだけコンパクトで、学生の間だけでなく社会人になっても
不自由なく使える機能を搭載したものが希望です。
値段もそれほどしないものが良いです。

書込番号:15892923

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/03/15 05:28(1年以上前)

ちょっとお高いかもですが…
ICONIA W700D
http://kakaku.com/item/K0000471265/
コンパクトで解像度も高くi5搭載なのでそこそこ処理能力も高いかと。
キーボの取り外しも出来、バッテリーの持ちも良いみたいです。
ただ、ちょっと画質と重さに難癖がつき易いようです。

安さ重視ならこちら?
Pavilion dm1-4303AU 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000440256/


バランス考えるとこのあたり?
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217
http://kakaku.com/item/J0000003947/


6月まで待ったりするとインテル新CPU搭載のウルトラブックやらタブレットは出てこないかなぁ…。

書込番号:15893592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2013/03/15 07:08(1年以上前)

>できるだけコンパクトで、学生の間だけでなく社会人になっても
>不自由なく使える機能を搭載したものが希望です。

Dynabook R632、または、Mac Book Air 11インチ

※ MacのほうはWindowsを使いたいなら自己責任になります。

現状、手に馴染む道具としてのモバイルPCに求められる条件を満足するのはこの2つしか見当たらないです。

・まともな性能 (Core i5 or i7)
・変ピッチでない日本語キーボード
・8時間以上のバッテリー持続時間
・1.2kg以下の重量 (妥協です)

どっちも解像度は低めなんで、解像度最優先だと別の選択になりますけどね。

または、ライトな使い方しかしないなら、キーは妥協して軽さを取る (LaVie Z) というのも手ですけど。

家や自席での使い勝手は、ディスプレイとキー/マウスを外付けしてクラムシェルで使えば良いのであんまり気にしなくていいです。

コンバーチブルは今後の主流になると思いますが、まだ重量の点で改善の余地アリです。そういう意味じゃ数年後にはトレンドがすっかり変わってると思いますが。

書込番号:15893700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/15 07:44(1年以上前)

windowsの魅力は無料の優秀なソフトがたくさんあることです。

iPadは使えないゴミのようなアプリがたくさんあります。

RTはwindowsのソフトが使えないので、・・・・
です。

書込番号:15893766

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/15 08:17(1年以上前)

>windowsの魅力は無料の優秀なソフトがたくさんあることです。

タブレット状態での使い勝手は、ゴミのようなアプリがたくさんあるiPad以下です。
Windows8のタッチインターフェイスはマウス操作に劣ります。なので試作機と言う表現を使いました。

書込番号:15893822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/15 09:32(1年以上前)

>>iPadやNEXUSを買おうかと考えたこともあったのですが、word,excelなどが使えないのは不便だと感じて買いませんでした。
→iPadでもSmart Officeというアプリを入れればExcelやWordもそこそこ使えます。編集作業のしやすさは評価が分かれるみたいですが~~;
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.picsel.tgv.app.smartoffice&hl=ja

書込番号:15893962

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/03/15 16:30(1年以上前)

長く使えるものは高くなりますし、安いものはすぐに壊れます。
一時期ほどではないにせよ、PCの陳腐化は早いです。無理して高いものを買っても、数年後には、性能的に使えないか、故障するか、落として壊すなどして、結局使えなくなる可能性は高いです。
仮に無事でも、バッテリは数年で寿命です。そのとき、交換用のバッテリが手に入るかどうかはわかりません。特に薄型のultrabookはバッテリ交換ができませんから、高い料金を払って修理ということになります。メーカーによっては対応不可能か、修理期間が長すぎて、結局、買い換え、というパターンも多いでしょう。

まず予算と使い方を明確にすることです。
5万以下で2〜3年使えればよいと割り切るか、10万以上出してメンテナンスしつつ長く使うか、その間のどこかで落としどころを見つけてください。

書込番号:15895019

ナイスクチコミ!6


kontさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/15 16:41(1年以上前)

RT機は過去のCE機と同じ道をたどるような気がする。シグマリオンなんかちょっと面白かったけどマイクロソフト自身が主流からはずしちゃったからなあ。バージョンによる互換性も殆どとれてなかったし。

書込番号:15895042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/15 21:02(1年以上前)

買うべきではない。こんなもの少なくとも3万5千円以下で売るべき。
Tegra3だし、RTのOfficeはかなり制限されるよ。
しかも、8と見せかけてRTだし、Officeがあるんだそうだけどデスクトップアプリが使えないから話にならない。

容量は16GBだけど、ARROWSTabを買ったほうがよっぽど満足感に浸れるはず。
8だからデスクトップアプリが入るから。
あと2か月〜3か月待ってSVE14139CJとかPC-LS150LS6を買ったほうがよっぽど安くつくと思う。
あれらはOfficeもしっかり入っているし、Office Home and Business 2013搭載だからフル装備だ。
ノートパソコンだと640GB〜750GBと大容量だから重くてもそっちの方がよっぽど利便性がイイよ。

書込番号:15895955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/15 22:04(1年以上前)

学生さんならアカデミック版のオフィスも視野にハードを選ぶという選択もありますね。
良きパートナーを選んで楽しい学生生活を送って下さい。あ、ウィルス対策ソフトの費用もお忘れなく(^^)

書込番号:15896306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/03/16 02:03(1年以上前)

Officeがそこそこ使えて、値段も手頃、便利なキーボード・カバー、薄くて優れたデザイン、私は買いました。

単体使用でも十分に使い道はあると思いますが、私はProと併用です。Proの不満点は厚さと重さ、バッテリーです。その他は申し分ありません。しかし、充電コードを持ち運ぶとなると、私のような爺には負担になります。Rtを買い増した理由がそこにあります。

タブレットはどの機種も一長一短がありますから、一部の機能が不十分だからどうしようもない、などとは言えないと思います。

ちなみに、iPadの出番が減りそうです。また、ノートパソコンは完全に過去のものになりました。残るのは、4GのiPadminiとデスクトップパソコンです。

書込番号:15897210

ナイスクチコミ!6


ぬこむさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/16 10:33(1年以上前)

買いました。

デザインが優秀で、持つ喜びがあります。

スペックは低めですが、重さ・薄さ・バッテリーなどを考慮すれば許せる範囲かな。
また、タッチカバーによる操作や、つけたままのモバイル性は他に無いものです。

購入にあたっては、純正officeに価値を見出せるかがポイントです。
会議資料や通知文書程度なら、機能制限も関係ない人が多いでしょう。

価格についても、office目当ての人であればお得感があるのでは。
windows8搭載タブレットにoffice積んだら、値段は倍です。

また、USBがついているのも評価の分れ目になるかもしれません。

個人的にはブラウザでなんでも済ませちゃう人間なので、IEの搭載も○。
ブラウザゲームやメールあたりがメイン機と同様の感覚で操作出来ています。

アプリは比較にならないぐらい惨敗ですので、
office使わないなら、正直オススメ出来ないです。

なお、あくまで制限型OSのタブレットなので、iPadやandroidと比較して購入しましょう。

windows8搭載タブレットやノートPCと比較するのは機能的・コスト的にナンセンスです。
代替にはなりませんので、メインPCを他に持っている人におすすめします。

書込番号:15898027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2013/03/17 18:00(1年以上前)

おっと、スレ主さまはパソコンとも比較をなされているようですね。

学生さんということですし、もしノートパソコン並みにハードな入力作業をするのであれば、
Surface Proと、メカニカルキーボードの「Type Cover」の発売を待たれてもいいかと思います。
これはCPUにCore i5を搭載し、SSDや無線LANアダプターも高品質なものを積んでいますので、
かなりレスポンスのいいデバイスになっています。
すでに競合機種がかなり出てきていることを考えれば、発売時期もそれほど先にはならないと思います。

ただ、Surface ProにType Coverを装着した状態でも、ノートパソコンほどの安定感はありませんので、
論文を書いたり、図表を作成するときなどは若干の不便さを感じる可能性があります。
筐体の基本的な形状はRTもProも同じですので、RTで打鍵をしてみて使いにくく感じるようであれば、
タブレットとしてもノートパソコンとしても使えるUltrabookをおススメします。

もしご予算的に余裕があれば、スペックの高い、
ソニーのVAIO Duo11、ASUSのTAICH、DellのXPS12あたりをおススメします。
これらは画面解像度が1920×1080ドットのフルHDに対応しており、視認性も高いです。
特にVAIOはペン入力の精度が良く、トラックポインターまで装備していますので、
Surface Proより性能や使い勝手は上でしょう。これはSurfaceの弱点をよく克服したデバイスです。
軽量ですので、持ち歩きにも便利です。

また、コストパフォーマンスを重視するのであれば、
私も使っているレノボのYoga 13や、Think Pad Twistをおススメします。
Yoga 13の上位機種は、CPU、メモリー、SSD、バッテリーなど、
タッチパネル操作対応のUltrabookでは群を抜くハードスペックを備えています。
また、ディスプレイが13.3インチと大きく、キーボードも余裕のあるつくりになっています。

Think Pad Twistについては、ディスプレイが360度回転して、さらに反転しますので、
完全なタブレット形状でも使用することができるというのがとても便利です。
現行のUltrabookでは、もっとも柔軟な機構を備えているといえるのではないでしょうか。
また、若い方にはあまり知られていないかもしれませんが、
IBMの「Think Pad」という、一昔前はビジネスマンや学生さん必携のブランドを継承していますので、
筐体やキーボードのつくりがしっかりしています。
長い論文を作成するときなど、長時間の打鍵でも疲れにくいですし、
マウスのボタンと同じくらい大きなクリックボタンや、トラックポイントも備えています。
ちょうど今、売り出し中で、クーポンを適用すれば68000円くらいから買えるようになっていますので、
こちらもおススメです。

書込番号:15903719

ナイスクチコミ!2


B-643++さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/18 19:14(1年以上前)

私も大学生です。
WordやExcelをちょっとやるだけで、あとはネットを少し見るくらいならMicrosoft Officeがついていて、この値段なら買ってもいいのではないでしょうか。
ただ、講義によってはVBAを使うこともあるでしょう。RTはVBAが使えないみたいなので、その時は他のを使うことになるでしょう。
しかし、ipadやAndroidでも互換ソフトがあるのでOfficeも軽く使うくらいなら、今はまだSurfaceを買わなくてもいいのではないでしょうか。もっと、アプリが充実したりProが発売されてからでも遅くはないと思います。
それまでは、型落ちした安いタブレットや大学にあるパソコンを使っていればいいのではないでしょうか。

書込番号:15908129

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/19 20:30(1年以上前)

(1) 自宅パソコンでどんな用途に使っているか。
(2) 外でパソコンを使う場合、どんな用途に使うのか。タブレット機能は必要か不要か。
(3) 社会人になるまで何年間?社会人になっても用途は変わる?変わらない?

これらを自問自答し整理してみては如何でしょう。

書込番号:15912096

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 スリープから復帰後のWi-Fi接続について

2013/05/09 21:16(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017

クチコミ投稿数:18件

すいません、教えてください。

Surface RT 64GBを使用しています。

スリープ状態から復帰すると、
ほぼ確実に制限付きWi-Fiとなり、
ネットワークに接続出来なくなります。

ネットワークに接続するには、
Wi-Fi接続を切ってから、
再度Wi-Fiに接続する必要があります。

使用環境は、
フレッツ光ネクスト
無線LANルーターはバッファロー製の
AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G450HA
です。

よろしくお願い致します。

書込番号:16114437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/05/09 21:46(1年以上前)

とりあえずSurface RTの無線LAN設定で「スリープしない」に。
3月のアップデートでスリープからの復帰に失敗するようになったという例もあるみたい。

書込番号:16114623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/05/09 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

3月のアップデートでスリープから失敗するようになったのですか。

次のアップデートに期待するしかないですかね。

書込番号:16114835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリは32GBで間に合いますか?

2013/04/14 10:11(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019

スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

巨大なファイルを使う気はなく、IME+エディタマシンとして使いたいだけなんですが、フラッシュメモリは32GBで十分でしょうか?

新OSなので、OS本体がどれだけ容量を食うのかわからないし、外部記憶も、ワーキングメモリとして必要あるのかもしれないと思ったり。

書込番号:16014300

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2013/04/14 10:55(1年以上前)

下記のレビューを見てご自身で判断してください。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130328/466781/

書込番号:16014455

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/14 13:28(1年以上前)

「使用可能な記憶容量」として「空き容量は約 17 GB」とあります。

Surface のディスク領域 - Surface の記憶域
http://www.microsoft.com/surface/ja-JP/support/storage-files-and-folders/surface-disk-space-FAQ

書込番号:16014921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のオーナーSurface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の満足度5

2013/04/14 15:45(1年以上前)

SurfaceはOfficeがプレインストールされているので、初期段階での空きストレージは、「えっ」と思うぐらい少ないです。でも、追加してインストールするアプリは少ないし、文書、映画、音楽などはSDカードやUSBメモリに保存すればいいですよ。SDカードは64GBまで、USBメモリはワイヤレスマウスのトグルほどの大きさのものなら32GBまで安く買え、筐体にじゃまにならない程度で使えますよ。工夫次第です。

SunDisk Cruzer Fit 32GB
http://kakaku.com/item/K0000374849/

書込番号:16015295

ナイスクチコミ!0


スレ主 gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件

2013/04/14 15:52(1年以上前)

1万円もあったら、山ほどフラッシュメモリが買えますよね。
但し、SDやUSBメモリのフラッシュと、内蔵のフラッシュとでは、処理速度が違うんじゃないかと思うんです。

書込番号:16015311

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/14 16:08(1年以上前)

>IME+エディタマシンとして使いたいだけなんですが

エディタで使うテキストファイルならば、1Mもあればとてつもないですよ。
読み書きの速度を気にする必要は無いかとおもいます。

ただ、他の用途使いたくなったときは、記憶容量の不足に悩まされるかも??

書込番号:16015369

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/14 16:25(1年以上前)

何で数字出してるのに「少ない」とかって言葉が出てくるのか不思議。
(誰とは言いませんが。)

読んでないの?

DDT_F9さん
>エディタで使うテキストファイルならば、1Mもあればとてつもないですよ。

Word に画像挿入とかもあるんじゃないかな。
テキストエディタ使うとは書いてなくて容量気にするぐらいなんで。

書込番号:16015434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のオーナーSurface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の満足度5

2013/04/14 16:35(1年以上前)

...相変わらず、ウェブ検索に頼った思い込みの書き込みですなあ。初期設定が終わったあとに、32GBが残り14GBだと見ると、少なあと思うのは、普通のユーザーの感覚です。買ってみな。

書込番号:16015463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のオーナーSurface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の満足度5

2013/04/14 16:49(1年以上前)

Surface RTの用途を考えると、あまり処理速度は関係ないような気がします。Class 4でも十分映画ファイルは再生できます。私はOffice利用がメインなので、USBメモリにファイルを直接保存して、家に帰ったら、抜いてiMacで使っています。本体ストレージは、今後アプリが増えたら考えたほうがいいですが、他タブレット共通の問題ですね。まだ外部メモリが使えるだけマシな方ですね。

書込番号:16015522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


直井さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/14 17:01(1年以上前)

microSDとのデータ転送でもClass4以上であれば大きなデータを扱わない限りは速度はあまり気になりませんし、内蔵ストレージもMMCだったりするので、microSDなどに比べて極めて高速であるということではないと思います。

書込番号:16015562

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のオーナーSurface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の満足度5

2013/04/15 21:45(1年以上前)

Surface RTと外部メモリを使う際の注意を一つだけ追記します。Windows RTのOSの問題ではないと思いますが、プレインストールされている音楽とビデオ、写真のWindowsアプリは、本体ストレージ内のライブラリにあるファイルしか読みにいきません。Windowsのインターフェイスとして使える「デスクトップ」で外部メモリのファイルをダブルクリックすると、それぞれアプリが立ち上がり、映画も写真も音楽も視聴できますが、単発(クリックした1ファイルのみ)しか再生できません。映画なら単発でいいでしょうが、写真や音楽は連続性がないと使いにくいと思います。

これを回避するには、外部メモリをローカルドライブ化してライブラリにフォルダを追加するか、アプリで対応することになります。外部メモリをローカルドライブ化する方法はWindows RTにはまだ未対応だと思いますので、以下のアプリ(無料)がいいと思います。

写真 Photo Fast Viewer
音楽・映画 Multimedia 8

有料アプリだともう少しいいのがあるのかもしれませんが、私はとりあえずこの2つを使っています。

書込番号:16020618

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/16 14:23(1年以上前)

少ないか少なくないかの話じゃなくて、
具体的な数字で何故書かないのかという話してるのに。
どっちが思い込みなんだか。また書くけど、ちゃんと読んでよ。

あとスレ主は巨大ファイル使う訳じゃないとか、エディタマシンとして利用と書いています。
何故、映画だとか音楽の話をするのか理解に苦しみます。
(ちゃんと読んでればそんな返信しないと思いますよ。)

書込番号:16022763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のオーナーSurface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の満足度5

2013/04/16 16:20(1年以上前)

yammoさん...

ちゃんと読んでみようと思うレスにしてください。

書込番号:16023001

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新幹線や特急のテーブルでの使用について

2013/04/06 09:12(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017

クチコミ投稿数:7件

本体+タイプカバーでの使用を検討しております。

喫茶店等のテーブル等は問題ないと思うのですか、
新幹線や特急、グリーン車等のテーブルで使用をした時に
どうなのかな?と思い、実際使用されている方がいらっしゃい
ましたら使用感をお聞きしたく質問いたしました。

書込番号:15983352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/04/06 11:04(1年以上前)

苦手でしょうね。
新幹線などで、ノートパソコンを開いて仕事をしている人をみかけますが、RTでは想像しにくいです。奥行きの幅、安定性などで。

再来週、海外に行きますので、機内で試してみます。

そうそう、日本で発売のRTは国内向けに出来ているので、海外ではお勧めできないという話を聞いたことがあります。本当でしょうか。それも確かめます。

書込番号:15983707

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Surface RT 64GB 7ZR-00017のオーナーSurface RT 64GB 7ZR-00017の満足度5

2013/04/07 05:54(1年以上前)

坂の途中様

国内仕様のSurface RTはキーボードが国内対応で、あとは問題ないです。Office 2013 RTがHome & Studentではなく、フルバージョンです(つまりビジネスユースもOK)。これぐらいじゃないでしょうか、違いは。

書込番号:15987458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/04/08 01:22(1年以上前)

284Park さん

ありがとうございました。安心しました。

書込番号:15991495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/04/15 23:47(1年以上前)

飛行機の中で使ってみました。快適でした。

書込番号:16021248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RTのクラウド管理について

2013/04/14 21:16(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019

クチコミ投稿数:8件

サーフェスの購入を考えていますが、データをクラウド管理、サブパソコンとして考えています。
そこで、DROP BOXをメイン使用していましたが、RTアプリは文字化けすると聞きました。
アプリ自体も見つかりませんが。
そこでsky driveでのクラウド管理を使用と思います。
windows8 RTのsky driveがwindows7 office2010で作成したデータをクラウド管理したいと
思っていますが、レビューの投稿でsky driveが同期出来ないという記事を見たのですが、
実際に使用されている方の状況を教えてください。

書込番号:16016701

ナイスクチコミ!0


返信する
284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のオーナーSurface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の満足度5

2013/04/14 21:57(1年以上前)

sky driveはほとんど使わず、USBメモリでデータの共有をしていますが、Windows8+Office2010、OSX+Office2011 for Macのファイルは文字化けせず、同期できています。ファイルの同期は通信環境にも依存するので、必ずしもこの状況がすべてに該当するとは思いません。

書込番号:16016922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Surface RT 32GB 7XR-00030」のクチコミ掲示板に
Surface RT 32GB 7XR-00030を新規書き込みSurface RT 32GB 7XR-00030をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Surface RT 32GB 7XR-00030
マイクロソフト

Surface RT 32GB 7XR-00030

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月15日

Surface RT 32GB 7XR-00030をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング