Surface RT 64GB 7ZR-00017
Windows RTを搭載した10.6型タブレット端末
Surface RT 64GB 7ZR-00017マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月15日

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年10月17日 19:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年10月22日 07:47 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月18日 00:37 |
![]() |
4 | 3 | 2013年9月15日 20:53 |
![]() |
1 | 3 | 2013年9月2日 23:42 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年9月1日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017
春ごろ、ちょっと重めのノートをメインと出張持ち歩き用を兼ねて買ったんですが、いろいろ入るとかばんが肩が抜ける気がするほど重くなってしまうのと、すべてのデータを出張に持ち歩くのもどうかなとも思い、出張時専用に、メールとOffice(主にエクセル)が使えるかるいやつを物色始めました。
で、SurfaceRTを第一候補に。今なら安くなってるし。
でも、ノートでは、メールにOutlookを使用してるんですが、SurfaceRTの場合、Outlookはないようで、メールは皆さんどうされているんかと思い、質問してみました。8にある、メールってやつを使っているんかしら?
Surfaceユーザーの皆様、どのようにされているか、お聞かせください。よろしくお願いします。
0点

>Windows RT向け「Windows8.1プレビュー版」に、デスクトップ版「Outlook 2013 RT」が同梱
http://www.surface-online.com/?p=446
今日の8.1アップデートで、デスクトップ版「Outlook 2013 RT」で使えるようになるようです。
書込番号:16718792
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
Surface RT 32GB を使用しています。
先週、初めて出先でパワーポイントをしました。
今週も同じように持っていったのですが、
電源のスイッチを押しても電源が入りません。
出かける前にバッテリーは80%ありました。
帰宅して電源コードをつないでもやはり何も反応しません。
どうしたらよいでしょうか。
対応策を教えてください。
0点

購入店舗に修理依頼されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16718380
0点

ご回答ありがとうございます。
お店に行く前に、再度電源を入れた反応しました。
何だったのでしょうか。
お騒がせしました。
書込番号:16738678
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
本機種の購入を検討しています。
既出でしたら申し訳ございません。
USBポート×1が搭載されていますが、このポートを使用してキーボード、マウスの接続は可能でしょうか?
また、USB分岐ケーブルは使用可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:16600775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なく使えるようです。
>Microsoft Wedge Keyboard(Bluetooth)とUSBキーボードを同時に接続して動かしてみた。
>USBハブやUSBフラッシュメモリも認識して、使用できた。
http://www.kako.com/neta/2012-023/2012-023.html
書込番号:16600814
0点

市販されているキーボード/マウス/ハブともにすべてが正常動作するかは分からないので、
RTに互換性があるものを使った方がいい。それ以外は自己責任。
MS WinRT互換リスト
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/compatibility/CompatCenter/ProductViewerWithDefaultFilters?TempOsid=Windows%208.1&Locale=ja-jp&Architecture=X64&Type=Hardware&ProductCategory=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%20%26%20%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%20%26%20%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9&CurrentPage=0&TotalPages=1&ShowCriteria=0&SortCriteria=Relevance&Compatibility=Unknown&LastRequested=2
書込番号:16600845
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
こんばんは。
こちらの掲示板でははじめてお世話になります。
現在、Surface RT 32GB または64GBを検討しております。
そこで質問なのですが、海外版は日本国内版と同じ使い方が出来るのでしょうか?
また、同じように使う為にはどのような事が必要になるのでしょうか?
検索しても明確な事が分からなかった為、
お分かりの方いらっしゃいましたら、是非ともご教授下さいますようお願い致します。
1点

>海外版は日本国内版と同じ使い方が出来るのでしょうか?
どういう使い方を想定しているのでしょうか?
言語のことですかね?
書込番号:16590622
1点

海外版の言語の設定は、最初English、中文のようです。
日本語の選択は、Region and Language (地域と言語) で Japan / Japanese を使用することができるようです。
http://engineermemo.wordpress.com/2012/12/11/surface-for-windows-rt-%E3%82%92%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F/
書込番号:16590630
1点

パーシモン1wさん、こんばんは。
早速にご返信有難う御座いました。
また、説明不足失礼致しました。(^^;
仰る通り、言語についてです。
日本語版同様に、IEやofficeソフトを使いたいと考えています。
当方の用途ととしては、マクロを使わない表組みの作成や
ワードでの文章作成、客先でのパワポを使ったショートプレゼン、
ネット閲覧、WEB上にあるPDFカタログやデジタルカタログの閲覧を想定しています。
メールアプリが残念ですが、hotmailなどで代用可能と考えています。
キハ65さん、こんばんは。
早速にご返信有難う御座いました。
また、詳細なサイトのご紹介も有難う御座います!
多少、手間はかかりそうですが、
詳しく無い私でもなんとか出来そうな設定変更のようですね(^^)
キーボードは日本版を入手しようと思っているので、
レジストリの書き換えなど、難しい事は不要のようで安心しました!
後ほど、じっくりご紹介頂いたサイトを復習したいと思います!!
書込番号:16590991
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017
SurfaceRTの購入を検討していますが、SurfaceRTでの「skydrive」の使用方法を知りたいです。
サポートのHP上では、 「SkyDrive デスクトップ アプリは Windows RT にインストールできませんのでご注意ください。」と記載されています。
現在、自宅デスクトップPCにて「skydrive」を使用しております、職場や外出では、webよりファイルをダウンロードして編集、アップロード、との使い方をしています。
そこで、質問です。SurfaceRTでは、ドライブ上にファイルがあり、自宅デスクトップで使用しているファイルを即編集、同期という使い方はできるのでしょうか?
USBデバイスを持ち歩かなくて便利ですが、今まで外出先でのダウンロード、アップロードしていたように、SurfaceRTでも毎回ダウンロード、アップロードしなければならないのかと購入に踏み切れないでいます。
もうしできないのであれば、ほかにいい方法があれば教えていただきたいです。
0点

「Surface RTを使いはじめた」からの引用です。
(以下引用)
スカイドライブによるフォルダとファイルの共有
自宅のデスクトップPCにある資料(ファイル)を持ち歩くのがSurfaceに期待することのひとつ。必要なファイルをSkyDriveデスクトップ・アプリのフォルダにドラッグ・アンド・ドロップし、SurfaceのSkyDriveで同期する。
Surface側では、SkyDriveアプリとIE10のSkyDriveを使い分けている。ファイルの《共有》や自宅のデスクトップPCとの同期には、IE10のSkyDriveを利用し、出先で《編集後記》の原稿の続きを書くことなど、こまごまとしたファイルはそのままSkyDriveアプリより利用する。
オフライン状態でも使用したいファイルやサイズ的にダウンロードに時間を要するファイルは、フルサイズ USB 2.0 ポートを利用して、RTのデスクトップにあるエクスプローラーに保存している。通常のPCと同じ扱いができ、容量の大きいプレゼン用のパワーポイントのファイルなどを素早く開くことが出来る。
(引用終り)
書込番号:16533190
0点

RTうというより、ストアアプリ版のSkydriveの挙動の問題です。現状では、ストアアプリ版skydriveでは、自動的にローカルに保存して同期することはできません。あらかじめ個別にダウンロードしておくか、ネット経由で見る必要があります。
Windows8.1では、ローカルへのキャッシュが可能になるようですし、それまで待って考えればよいんじゃないですかね。年末か来年初めには、後継モデルも出るでしょう。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20130801_610004.html
書込番号:16533682
1点

モヤモヤしていたものだスッキリしました。
教えていただいたサイトの情報も大変参考になりました。
windows8.1RT に期待できそうです。
書込番号:16538334
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
マイクロソフトからビデオアダプターがあるのですが、これ以外にHDMI変換ケーブルなどはないですか?
オリジナルの端子なのか、マイクロのHDMIなのでしょうか?
お安いHDMI変換ケーブルなどありましたら、教えて下さい。
1点


kakaku.com.jpさん、ありがとうございます。
マイクロHDMI試してみます。
書込番号:16532732
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





