Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows RT ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Tegra 3 Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の価格比較
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の中古価格比較
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のスペック・仕様
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のレビュー
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のクチコミ
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の画像・動画
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のピックアップリスト
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のオークション

Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月15日

  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の価格比較
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の中古価格比較
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のスペック・仕様
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のレビュー
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のクチコミ
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019の画像・動画
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のピックアップリスト
  • Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019のオークション

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019」のクチコミ掲示板に
Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019を新規書き込みSurface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信15

お気に入りに追加

標準

このタブレットは買いですか?それとも?

2013/03/16 16:41(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019

コストパフォーマンス的にどうですか?
若干高いような気がしますが。
実際うれるんでしょうか?
インテル製が出るとも言われていますし。
買った人は是非レビューしてくれませんか???

安いタブレットを買うか?どうしようか??迷っています。

相談にのってください。よろしくお願いします。

書込番号:15899138

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/03/16 17:21(1年以上前)

用途は?

ネットしたいだけなら他の人気タブレット端末にしとけば?

書込番号:15899279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/03/16 18:04(1年以上前)

使い方次第です。ついている値段がどうこうという以前に、自分の使い方にフィットするかどうかです。
どうしてもOfficeを使いたい、ただし、Office以外は、ネットを見る程度、というなら、選択肢としては悪くありません。
それ以外なら、問題外です。
ノートPCとして、編集を多く行うなら、変体系のultrabookか、AcerのIconiaのような本格的なWindowsタブレットです。Surface Proを待つという手もあります。ただし、重く、高く、バッテリ駆動時間は短く、気軽に使えるタブレットではありません。あくまでノートPCです。
既存のWindowsソフトをそこそこ使う程度なら、Atomタブレットという考え方もあります。単なるタブレットとして使いたいだけなら、AndroidやiPadになります。

書込番号:15899445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/16 18:25(1年以上前)

秋葉系とはよばないでさん、こんにちは。

この機種は特殊用途の人以外は向かないですよねぇ。
私も知り合いに聞かれましたが、ユーザーなんてわがままなんで今はネットとワードしかしないとか言ってても、色々知識が増えてきますと色気が出てきますので通常のPCを勧めます。


あちこちの固有機種の掲示板で質問されるより、ノートパソコンかパソコン全体の掲示板で
「私の主要用途」「予算」「持ち運びの頻度もしくは有無」などを列記すればこちらの親切な回答者がおすすめ機種を教えてくれますよ。

個別の機種の掲示板に書いても、どこに書いてもたいていは見えていますのであちこち書かれるより効率的です。
お試しあれ。(^o^)/ 

書込番号:15899515

ナイスクチコミ!2


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/16 23:17(1年以上前)

売れ行きですが、キーボード兼カバー付きのものは、結構、売り切れているみたいです。
キーボードがないものを買うくらいなら、iPadやAndroidタブレットを買う人が多いでしょう。
キーボード付きで、デザインが秀逸なところを享受できて、キーボード付きの6万円近くの金額をポンと出せるなら、買ってもいいんじゃないでしょうか。
ちなみに、触ると欲しくなる人が多いようなので、まずは量販店で触ってみましょう。

書込番号:15900797

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/16 23:49(1年以上前)

とにかく、買ってみてください!!
私は報告をお待ちしております・・・・

書込番号:15900950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2013/03/17 00:02(1年以上前)

今 見に行きました。ファーストインプレッションは「重たい」まともに動かない。
そして・・・・とても使い物にならない。
皆さんが懸念される理由がわかりましたよ。
期待外れでした。
インテルチップ搭載されたら考えます。

とてもまともに起動しない。ネットも重ければワード エクセルも使えない。

これは ネットブックのほうがいいですね。

みなさん本当にありがとうございました。マイクロソフトが「最初にハードで勝負してきたものなので期待はしていましたが・・・」外れました。

しかし 久しぶりに スペック高いテスクトップのパソコンを買いに行きましたが、光回線加入で今5万円値引きなんですね。

書込番号:15901006

ナイスクチコミ!3


阿形さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/17 06:22(1年以上前)

動かないのはおまえの脳みそのほうじゃないのかこの盆暗が。

書込番号:15901601

ナイスクチコミ!7


ぬこむさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/17 09:49(1年以上前)

人の感じ方は様々でしょうが、購入者の体感を。

「重い」が何について言っているのかよくわかりませんが・・・
・Tegra3の端末の中では動作はかなり軽快だと思います。
・サイトの閲覧も、よほど重いサイトでなけばPCとの差は体感出来ませんし、
 IEなので、表示の乱れもありません。
・10インチを超えるタブレットの中では、最も重量は軽い類です。
・普通はスリープ運用なので、端末の起動は一瞬です。
・オフィスについては、マウスの使用をオススメします。
・タッチカバーでの入力は慣れるとかなり早くなります。

この端末の問題はwindowsRTとアプリストアの未成熟が主なものです。
(この時期にこの端末をチョイスすること自体、かなり物好きなわけです。)
端末の性能自体は似た価格帯の製品に比べ、著しく低いわけではありません。

この端末で動作が重いと感じるのであれば、
タブレットという選択肢をやめたほうがよいかと思います。

書込番号:15902055

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:186件

2013/03/17 10:05(1年以上前)

まだ アンドロイドやipadのほうがいいですね。

中国製のアンドロイド タブレットのほうが まだまともに動きます。

確実に。「未熟」レベルではない。

こんな「未完成品」を 市場に出す方が「恥」

マイクロソフトは「赤字企業」なのが良くわかりましたよ。

まともな「製品」を作れない「会社」になっている。

書込番号:15902112

ナイスクチコミ!3


阿形さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/17 10:19(1年以上前)

ろくな証拠もないのに手前勝手なアンチ感情出して顔真っ赤にして

>中国製のアンドロイド タブレットのほうが まだまともに動きます。

などとぬかす。

確実に「未熟」レベルの人間性

こんな「未完成品」のくせに一丁前に偉そうに物言う奴のほうが「恥」(知らず)

>マイクロソフトは「赤字企業」なのが良くわかりましたよ。

会社全体では赤字でもなんでもないのに意味が分かりません。

>まともな「製品」を作れない「会社」になっている。

まともな「感想」を語れない「消費者」になっている人ですな。

書込番号:15902171

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2013/03/17 13:17(1年以上前)

発売日に購入致しました。
タブレットとしての動作感は特に問題ありません。

みなさんが言われてるようにアプリの数は少ないです、ですが私はゲームもしませんので問題ありません。
オフィスソフトが使えるだけで満足です、ノートには負けますが、気軽に使うには問題ないと思います。
ちょっとした資料作りなら問題ないかと。

正直デザインとオフィスソフトで買ったようなものですので!

私は買って後悔はしておりません、むしろ気に入っております。

書込番号:15902765

ナイスクチコミ!6


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/17 13:57(1年以上前)

ちょっとした資料作りなら、iPadのkeynoteとかnumbersとかpagesでも十分かなあ、と思うと、iPadを持っている自分としては、SurfaceRTを敢えて買う理由(言い訳)が見つからないんですよね。
あのデザインは最高なんだけどなあ。
ガジェット好きとしては、所有欲を満たしてくれそうです。
やはり、ネックはカバー付きで6万円近い価格です。
せめて、カバー付きで5万円は切って欲しかった。

書込番号:15902878

ナイスクチコミ!2


ぬこむさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/17 14:50(1年以上前)

やはり「純正の」office搭載という点に価値を見出せるかだと思います。

私のように、純正のofficeとの間でデータのやり取りをする方には、
トラブルが少なくなり、メリットは大きいと思います。

officeをよく使う方にはコストパフォーマンスも悪くないかと。

万人受けする機種ではないことは確かです。

書込番号:15903038

ナイスクチコミ!3


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2013/03/17 18:15(1年以上前)

Officeもフルコンパチでは無いのでは?
関数はどうかは知らないけど、VBAがコンパチで無いと
使い物にならないのでは?

書込番号:15903770

ナイスクチコミ!0


ぬこむさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/17 19:55(1年以上前)

おっしゃるとおり、VBA等一部の機能はサポートされていませんので、
作業内容によってはまったく役に立ちません。
(ちなみに関数は大丈夫です)

そもそもライトユーザー向けの製品かと思いますので、
素直に8タブレットやノートPCにしたほうがよい方も多いと思います。

また、あくまでこの製品はタブレットです。
作業性は悪いということを考慮して購入することをオススメします。
(タブレットである必要性も)

書込番号:15904248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信21

お気に入りに追加

標準

買うべきかどうか

2013/03/14 22:13(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019

クチコミ投稿数:2件

大学生です。現在自宅にパソコンがあるのですが、家族全員が使用するため
家の外には持ち出せず、パソコンを外で使いたいときに困っています。

そんな私にはタブレット端末として利用でき、キーボードをつければ
普通のパソコンのようにも利用できる(し、word,excelなどが使える)
surface RTは魅力的です。
(iPadやNEXUSを買おうかと考えたこともあったのですが、word,excelなどが使えないのは
不便だと感じて買いませんでした。)
しかし、口コミを拝見するとsurface RTはあまりおすすめされていないように感じます。
これはパソコンをいじるのが好きな人にとってはという意味なのでしょうか。
それともそういう方以外の人にとっても使いづらいものなのだからおすすめされていないのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:15892555

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/14 22:32(1年以上前)

万人にお勧め出来るような完成度の端末にはとても思えません…。
むしろ、試作機を売ってるようなイメージです(個人的にです)
Word、Excelが必要なら普通のWindows8のタブレットを買った方がよっぽど良いと思います。

書込番号:15892663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/14 22:44(1年以上前)

買わざるべきに1票!

書込番号:15892734

ナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/03/14 22:44(1年以上前)

これを見れば評判は、わかるでしょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/771/771831/
本命のSurface Proの参入は何時でしょうか?

書込番号:15892742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/14 23:00(1年以上前)

OfficeはRT版です。以下のサイトの「Office 2013 RT で使用できない Office の機能にはどのようなものがありますか。」という内容を見て下さい。

http://office.microsoft.com/ja-jp/home-and-student/FX103790095.aspx

私はVBAが使えないOfficeはありえないと思います。
学生さんなのでお金が掛けられないとは思いますが、それだとしても、もう少し良い機種が出るまで我慢するか、背伸びしても普通のWindows8タブレットかノートPCを買った方がベターだと思います。

書込番号:15892828

ナイスクチコミ!1


dora800mmさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/14 23:07(1年以上前)

これを見て考えてみなされ。

http://www.gizmodo.jp/2012/10/windows_rt.html

書込番号:15892861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/03/14 23:18(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
お聞きして良かったです。
もう一度検討してみます。

ちなみになんですが、もしsurfaceを買わないとして、みなさんおすすめのパソコンなどはありますか?
できるだけコンパクトで、学生の間だけでなく社会人になっても
不自由なく使える機能を搭載したものが希望です。
値段もそれほどしないものが良いです。

書込番号:15892923

ナイスクチコミ!1


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2013/03/15 05:28(1年以上前)

ちょっとお高いかもですが…
ICONIA W700D
http://kakaku.com/item/K0000471265/
コンパクトで解像度も高くi5搭載なのでそこそこ処理能力も高いかと。
キーボの取り外しも出来、バッテリーの持ちも良いみたいです。
ただ、ちょっと画質と重さに難癖がつき易いようです。

安さ重視ならこちら?
Pavilion dm1-4303AU 価格.com限定モデル
http://kakaku.com/item/K0000440256/


バランス考えるとこのあたり?
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217
http://kakaku.com/item/J0000003947/


6月まで待ったりするとインテル新CPU搭載のウルトラブックやらタブレットは出てこないかなぁ…。

書込番号:15893592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/03/15 07:08(1年以上前)

>できるだけコンパクトで、学生の間だけでなく社会人になっても
>不自由なく使える機能を搭載したものが希望です。

Dynabook R632、または、Mac Book Air 11インチ

※ MacのほうはWindowsを使いたいなら自己責任になります。

現状、手に馴染む道具としてのモバイルPCに求められる条件を満足するのはこの2つしか見当たらないです。

・まともな性能 (Core i5 or i7)
・変ピッチでない日本語キーボード
・8時間以上のバッテリー持続時間
・1.2kg以下の重量 (妥協です)

どっちも解像度は低めなんで、解像度最優先だと別の選択になりますけどね。

または、ライトな使い方しかしないなら、キーは妥協して軽さを取る (LaVie Z) というのも手ですけど。

家や自席での使い勝手は、ディスプレイとキー/マウスを外付けしてクラムシェルで使えば良いのであんまり気にしなくていいです。

コンバーチブルは今後の主流になると思いますが、まだ重量の点で改善の余地アリです。そういう意味じゃ数年後にはトレンドがすっかり変わってると思いますが。

書込番号:15893700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/15 07:44(1年以上前)

windowsの魅力は無料の優秀なソフトがたくさんあることです。

iPadは使えないゴミのようなアプリがたくさんあります。

RTはwindowsのソフトが使えないので、・・・・
です。

書込番号:15893766

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2013/03/15 08:17(1年以上前)

>windowsの魅力は無料の優秀なソフトがたくさんあることです。

タブレット状態での使い勝手は、ゴミのようなアプリがたくさんあるiPad以下です。
Windows8のタッチインターフェイスはマウス操作に劣ります。なので試作機と言う表現を使いました。

書込番号:15893822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/15 09:32(1年以上前)

>>iPadやNEXUSを買おうかと考えたこともあったのですが、word,excelなどが使えないのは不便だと感じて買いませんでした。
→iPadでもSmart Officeというアプリを入れればExcelやWordもそこそこ使えます。編集作業のしやすさは評価が分かれるみたいですが~~;
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.picsel.tgv.app.smartoffice&hl=ja

書込番号:15893962

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/03/15 16:30(1年以上前)

長く使えるものは高くなりますし、安いものはすぐに壊れます。
一時期ほどではないにせよ、PCの陳腐化は早いです。無理して高いものを買っても、数年後には、性能的に使えないか、故障するか、落として壊すなどして、結局使えなくなる可能性は高いです。
仮に無事でも、バッテリは数年で寿命です。そのとき、交換用のバッテリが手に入るかどうかはわかりません。特に薄型のultrabookはバッテリ交換ができませんから、高い料金を払って修理ということになります。メーカーによっては対応不可能か、修理期間が長すぎて、結局、買い換え、というパターンも多いでしょう。

まず予算と使い方を明確にすることです。
5万以下で2〜3年使えればよいと割り切るか、10万以上出してメンテナンスしつつ長く使うか、その間のどこかで落としどころを見つけてください。

書込番号:15895019

ナイスクチコミ!6


kontさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/15 16:41(1年以上前)

RT機は過去のCE機と同じ道をたどるような気がする。シグマリオンなんかちょっと面白かったけどマイクロソフト自身が主流からはずしちゃったからなあ。バージョンによる互換性も殆どとれてなかったし。

書込番号:15895042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/15 21:02(1年以上前)

買うべきではない。こんなもの少なくとも3万5千円以下で売るべき。
Tegra3だし、RTのOfficeはかなり制限されるよ。
しかも、8と見せかけてRTだし、Officeがあるんだそうだけどデスクトップアプリが使えないから話にならない。

容量は16GBだけど、ARROWSTabを買ったほうがよっぽど満足感に浸れるはず。
8だからデスクトップアプリが入るから。
あと2か月〜3か月待ってSVE14139CJとかPC-LS150LS6を買ったほうがよっぽど安くつくと思う。
あれらはOfficeもしっかり入っているし、Office Home and Business 2013搭載だからフル装備だ。
ノートパソコンだと640GB〜750GBと大容量だから重くてもそっちの方がよっぽど利便性がイイよ。

書込番号:15895955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/15 22:04(1年以上前)

学生さんならアカデミック版のオフィスも視野にハードを選ぶという選択もありますね。
良きパートナーを選んで楽しい学生生活を送って下さい。あ、ウィルス対策ソフトの費用もお忘れなく(^^)

書込番号:15896306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:14件 愛機と写真と独り言 

2013/03/16 02:03(1年以上前)

Officeがそこそこ使えて、値段も手頃、便利なキーボード・カバー、薄くて優れたデザイン、私は買いました。

単体使用でも十分に使い道はあると思いますが、私はProと併用です。Proの不満点は厚さと重さ、バッテリーです。その他は申し分ありません。しかし、充電コードを持ち運ぶとなると、私のような爺には負担になります。Rtを買い増した理由がそこにあります。

タブレットはどの機種も一長一短がありますから、一部の機能が不十分だからどうしようもない、などとは言えないと思います。

ちなみに、iPadの出番が減りそうです。また、ノートパソコンは完全に過去のものになりました。残るのは、4GのiPadminiとデスクトップパソコンです。

書込番号:15897210

ナイスクチコミ!6


ぬこむさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/16 10:33(1年以上前)

買いました。

デザインが優秀で、持つ喜びがあります。

スペックは低めですが、重さ・薄さ・バッテリーなどを考慮すれば許せる範囲かな。
また、タッチカバーによる操作や、つけたままのモバイル性は他に無いものです。

購入にあたっては、純正officeに価値を見出せるかがポイントです。
会議資料や通知文書程度なら、機能制限も関係ない人が多いでしょう。

価格についても、office目当ての人であればお得感があるのでは。
windows8搭載タブレットにoffice積んだら、値段は倍です。

また、USBがついているのも評価の分れ目になるかもしれません。

個人的にはブラウザでなんでも済ませちゃう人間なので、IEの搭載も○。
ブラウザゲームやメールあたりがメイン機と同様の感覚で操作出来ています。

アプリは比較にならないぐらい惨敗ですので、
office使わないなら、正直オススメ出来ないです。

なお、あくまで制限型OSのタブレットなので、iPadやandroidと比較して購入しましょう。

windows8搭載タブレットやノートPCと比較するのは機能的・コスト的にナンセンスです。
代替にはなりませんので、メインPCを他に持っている人におすすめします。

書込番号:15898027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2013/03/17 18:00(1年以上前)

おっと、スレ主さまはパソコンとも比較をなされているようですね。

学生さんということですし、もしノートパソコン並みにハードな入力作業をするのであれば、
Surface Proと、メカニカルキーボードの「Type Cover」の発売を待たれてもいいかと思います。
これはCPUにCore i5を搭載し、SSDや無線LANアダプターも高品質なものを積んでいますので、
かなりレスポンスのいいデバイスになっています。
すでに競合機種がかなり出てきていることを考えれば、発売時期もそれほど先にはならないと思います。

ただ、Surface ProにType Coverを装着した状態でも、ノートパソコンほどの安定感はありませんので、
論文を書いたり、図表を作成するときなどは若干の不便さを感じる可能性があります。
筐体の基本的な形状はRTもProも同じですので、RTで打鍵をしてみて使いにくく感じるようであれば、
タブレットとしてもノートパソコンとしても使えるUltrabookをおススメします。

もしご予算的に余裕があれば、スペックの高い、
ソニーのVAIO Duo11、ASUSのTAICH、DellのXPS12あたりをおススメします。
これらは画面解像度が1920×1080ドットのフルHDに対応しており、視認性も高いです。
特にVAIOはペン入力の精度が良く、トラックポインターまで装備していますので、
Surface Proより性能や使い勝手は上でしょう。これはSurfaceの弱点をよく克服したデバイスです。
軽量ですので、持ち歩きにも便利です。

また、コストパフォーマンスを重視するのであれば、
私も使っているレノボのYoga 13や、Think Pad Twistをおススメします。
Yoga 13の上位機種は、CPU、メモリー、SSD、バッテリーなど、
タッチパネル操作対応のUltrabookでは群を抜くハードスペックを備えています。
また、ディスプレイが13.3インチと大きく、キーボードも余裕のあるつくりになっています。

Think Pad Twistについては、ディスプレイが360度回転して、さらに反転しますので、
完全なタブレット形状でも使用することができるというのがとても便利です。
現行のUltrabookでは、もっとも柔軟な機構を備えているといえるのではないでしょうか。
また、若い方にはあまり知られていないかもしれませんが、
IBMの「Think Pad」という、一昔前はビジネスマンや学生さん必携のブランドを継承していますので、
筐体やキーボードのつくりがしっかりしています。
長い論文を作成するときなど、長時間の打鍵でも疲れにくいですし、
マウスのボタンと同じくらい大きなクリックボタンや、トラックポイントも備えています。
ちょうど今、売り出し中で、クーポンを適用すれば68000円くらいから買えるようになっていますので、
こちらもおススメです。

書込番号:15903719

ナイスクチコミ!2


B-643++さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/18 19:14(1年以上前)

私も大学生です。
WordやExcelをちょっとやるだけで、あとはネットを少し見るくらいならMicrosoft Officeがついていて、この値段なら買ってもいいのではないでしょうか。
ただ、講義によってはVBAを使うこともあるでしょう。RTはVBAが使えないみたいなので、その時は他のを使うことになるでしょう。
しかし、ipadやAndroidでも互換ソフトがあるのでOfficeも軽く使うくらいなら、今はまだSurfaceを買わなくてもいいのではないでしょうか。もっと、アプリが充実したりProが発売されてからでも遅くはないと思います。
それまでは、型落ちした安いタブレットや大学にあるパソコンを使っていればいいのではないでしょうか。

書込番号:15908129

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/03/19 20:30(1年以上前)

(1) 自宅パソコンでどんな用途に使っているか。
(2) 外でパソコンを使う場合、どんな用途に使うのか。タブレット機能は必要か不要か。
(3) 社会人になるまで何年間?社会人になっても用途は変わる?変わらない?

これらを自問自答し整理してみては如何でしょう。

書込番号:15912096

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

クチコミが深夜

2013/03/13 20:45(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030

クチコミ投稿数:320件

Microsoftの新OS発売の際には深夜販売とか実施しますが、Surfaceに至ってはクチコミが深夜のごとく静かですね。Nexus7やiPad miniの時と比べると際立ってますね。惹きつけるものがないんですかねえ、やはり。発売後も静かだったりして(^^)

書込番号:15888011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/03/13 21:13(1年以上前)

注目度の違いでしょう。

書込番号:15888143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2013/03/13 21:36(1年以上前)

いや、どれだけ性能出るかもわからないのにいきなり買う人は少ないでしょ。

まだキャズム越えてないと思うけど。というか、x86以外のWinが成功したためしがない。

書込番号:15888280

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/03/13 22:27(1年以上前)

アメリカで発売時にやってます。
日本でも、同時発売ならやったでしょうけど、もう、正体が見えてますからね。
そもそも、ターゲットになるのは、Officeさえ使えればよい、というタブレット以上、PC未満のカジュアルユーザーですから、わざわざ夜中に来ないです。
かりにやっても、来るのはメディアの関係者ばかりというオチが目に見えています。

書込番号:15888597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/13 22:40(1年以上前)

WindowsRTに魅力を感じれない。
Office搭載はうれしいが、従来のWindowsで使ってたソフトが使えないのでは・・・

書込番号:15888668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/13 23:17(1年以上前)

これほど短時間に皆さんレスありがとうございます(^^)
若干なりとも注目されているのですね、Surface。それにしても完全に贅沢品状態ですね。
15日にクチコミが書き込まれる事を楽しみにしています。

書込番号:15888875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/03/14 20:02(1年以上前)

>Office搭載はうれしいが

実機を触ってみましたが、Excelが左右、上下にスクロールすると一瞬引っ掛かります
別の実機でも試しましたが、同じでした
販売員さんも気づかなかったようでしたが、「ホントですね〜」
「実機だから色々な人が触ってるからかな?再起動すればOKですよね?」とさりげなくフォロー
思わずRAMやCPUを聞いてしまい、そそくさと退散しました
Xperia Tablet Zと比べると、サイドが斜めで分厚くて持ちにくそう〜という印象で
何となくここの掲示板の盛り上がりに欠ける原因が判りました
やはり、百聞は一見にしかずですね

書込番号:15891881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:320件

2013/03/14 22:24(1年以上前)

今日ビック藤沢に行ったら、明日発売なのにまだ実機が展示されてませんでした。Microsoftもアピールする自信があるなら早く展示すればよいのにと思ってましたが案の定無理でしたね。どうなるんでしょうね、Surface。
価格.comに出ていたLifeTouchの格安さの方がよほど魅力てきでした。

書込番号:15892611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/15 22:06(1年以上前)

本日展示されてましたが、売り場がお通夜でした(^^;;

書込番号:15896318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

ボッタクリかつ無意味な製品。

2013/03/11 21:08(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017

クチコミ投稿数:169件

はっきり言ってMicroSoftはこんなものを作っても無意味極まりないと思います。
価格も32GBで5万円、64GBで5万8千円。プラス8千円でキーボード付き?

てかいまどき3万円もあれば安物のレノボのPCや直売店モデルのThinkPadの最低性能のものが買えるのに、これはRTという8の簡素版(WMPとかが入っておらずデスクトップアプリ不可)なのに5万円?5万8千円?
6万円もあれば型落ちのdynabookの下級クラスも買えるし、下手をすればASUSやレノボの上級クラスも買えるような価格だ。
なんでこんなものに5万円も5万8千円もするんだ?
あと1万円も足せばNECのLavieSの型落ちとかソニーの直売店販売モデルのVAIOとかも買えるじゃねーか。
ノートパソコンしかできないいい意味の利点もあるのにこんな製品をこんなにボッタクリ価格で売ってMicroSoftはどういう神経をしているのかわからん。
はっきり言って売れないと思う。こんなの。

Officeはねーけどさ。もうあと1万円足してFMVの日本産の直売店モデル(¥67800円)を買ったほうがよっぽどお得感に浸れること間違いなし。

書込番号:15879854

ナイスクチコミ!25


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4966件Goodアンサー獲得:561件

2013/03/11 22:02(1年以上前)

WindowsRTという、過去のWindowsプログラムが、動かない機械。
マイクロソフトとしては、国内メーカーに遠慮しながら発売するため、最初が互換性無しのRTみたいですね。

kindleを、勝手にAndroidと決めつけて、
Googleplayがない事に気がつく状況と同じ。
過去の資産が使えない事を知らずに買ってしまって後悔することの無いように思います。

書込番号:15880151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/03/11 22:15(1年以上前)

アメリカでは通常のWindows8がインストールされた
モデルも出るけどね。
これはコンセプトモデル。

書込番号:15880223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/11 22:33(1年以上前)

業務用には売れるかも。

OFFICEが使える、遊びのソフトは使えない。

私もWINDOWS8版の7インチタブレットが出たら購入しますが。

書込番号:15880359

ナイスクチコミ!3


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/11 22:37(1年以上前)

ベータとかドリームキャストとか、なんかステキなニオイがしますねぇ・・・
そういえば、CEってのも

書込番号:15880394

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/03/11 23:53(1年以上前)

これは、Officeを買ったらもれなくタブレットがついてくる、という製品ですから、普通のPCと比較してどうこういってもしょうがないです。
Power Point付きで3万以上するOffice込みでこの値段なら、iPadと比較してほしいという人もいるでしょう。Officeさえ使えればいいなら、軽くて安くてバッテリがもつお買い得品です。それ以外の観点から見れば、無意味な製品です。
なお、Surface Proはultrabookと比較すべき製品ですから、これとは関係ないです。比較するならatomタブレットということになります。
まあ、atomのできがよすぎた時点で、Windows RTの運命はほぼ決まりました。後は、Office付きAtomタブレットがそこそこの値段で出れば、終わりです。

書込番号:15880798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:169件

2013/03/15 21:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
今日、学校で見た朝日新聞にでーんと掲載されていましたが、売れるわけがなさそう。

てかMicroSoftめ。早よう8版だせよ(怒)といいたいね。
kindlefire(HDも含む)とこれは糞ハードだね。Nexus7も本場のAndroid端末ですが、デザインがひどい上あまり出来がよくないし。
私的にはXperiaZtablet、XperiatabletS、iPad、iPadmini、REGZAtablet、ARROWStab以外は嫌ですね。
ASUSもサムスンもむしろ嫌い傾向だし、サムスンもGalaxyは神だと思うが、パソコンの搭載メモリ(サムスン製)が2か月で壊れたからサムスン製品は極限買いたくないです。iPodtouch第5世代はふんだんにサムスンのものを使っているけど、iPad第4世代は液晶が世界の亀山ブランドだし。

>今から仕事さん
法人でもデスクトップアプリが使うと思いますし、NECやFUJITSUの法人パソコンのほうがよっぽどいいと思う。
ModernUIなんて法人用としてはおもちゃだし。

>P577Ph2mさん
ですけど、性能が低いし、RTのOfficeはかなり機能が制限されるからゴミに等しいですね。
そんなんだったら5月くらいまで待ってCeleronマシンのPC-LS150LS6とかを買ったほうがよっぽ満足度が高いし、T552/36Gの在庫を探して買ったほうがよっぽどいいと思うな。T552/36Gはofficeは2010だけど、4月30日までにラインセンス認証すればタダで2013にアプデできるし。Blu-rayも再生できてブルーレイビデオも見れるんだし。ONKYOスピーカーで音もいいし、デザインもかっこいいし(私は買うとしたらちょっと女っぽいけど、ルビーロゼにします)

書込番号:15896038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/15 21:43(1年以上前)

MUSIC HOUR さん、凄く熱いですね。
因みに私はKindleHD、Nexus7持ってます(^^;;
確かにSurfaceRTは訴求層がわかりにくいですね。朝日新聞の全面広告は驚きましたが。
勇者のレビューを待ちたいところです。

書込番号:15896178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2013/03/15 22:08(1年以上前)

>しろ太郎さん

そうですね。でも、勇者レビューは当分先でしょうね(TT

書込番号:15896324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/15 22:44(1年以上前)

MUSIC HOUR殿

パソコンに限らずサムスンのメモリを搭載しているものもあるし、あなたが持ってるウォークマンにもWiiにもサムスン製メモリが使われているのかもしれないよ。

>パソコンの搭載メモリ(サムスン製)が2か月で壊れたからサムスン製品は極限買いたくない

私のサムスン製SDは4ヵ月経って故障など発生したことないし、正常に動いています。まあ当然当たりハズレがあることは知ってるけど、文から見るとただ嫌韓だからこのように書いてるとしか見えません。

>Nexus7も本場のAndroid端末ですが、デザインがひどい上あまり出来がよくないし

僕的にはNexus 7はちゃんとできている製品だと思うし、日本メーカーのタブレットを凌ぐパフォーマンスを持っていると思います。僕から言えば日本メーカーより海外メーカーの方が進んでるよ。スマホもね。
ただ海外製品が気に入らないだけじゃなくて?

書込番号:15896526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/03/15 23:17(1年以上前)

>彼方の雫さん。

あなたって元岡 祐さん?
やけにあの方と書き方からして似ているけど。
嫌韓といえば少しありますが、ギャラクシーはよくできたスマホだと思います。
iPhoneやギャラクシーとか色々あるけど、やけに旧アカウントで彼方の雫さんは「私には不向きでした…」とかありましたね。

別に海外メーカーは嫌ではありませんが(強いて言うならキムチ勢がちょっと…)。
やっぱAppleやSONYに比べると品質の面で不安があるし…
でも台湾製のトランセンドの安物SDHCは割と精度がいいからそういう意味では海外メーカー製品とも仲良くならんとあかんか。
でもiPadminiの液晶がiPad4に比べだいぶ粗く見えるのは気のせい?
iPad4は数年前に話題となった世界の亀山パネルを使っているらしいけど、なんかサムスンパネル使用のiPod touch第5世代と比べると色合いが薄いというかなんというか…
亀山も尽きてきたような感じがしてややがっかりしました。

書込番号:15896690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/16 07:19(1年以上前)

MUSIC HOUR殿

少し悪く言い過ぎたかもしれないが、貴殿がAQUAstage殿の新名義だということは判った。
別に日本製を否定しているわけでもないし自分が国産にこだわって買っても構わないよ。
でもねNexus 7がそんなに劣っているようなタブレットとは思わないだけのこと。Nexus 7もNVIDIA TEGRA2が入っていて、それは知人が持っているので実際にBeach Buggy Blitzをやってみて、グラフィックもサクサク動いてる。
だから酷いとは思いません。

>旧アカウントで彼方の雫さんは「私には不向きでした…」とかありましたね

まあ、正直私も嫌韓だけど、お店で製品としての能力を判断して中古屋にて白ロムで買ってみた。そのレビューはPower ampのアプリ自体知らない時に立てたもので、ISW11SCの標準ミュージックプレーヤーの5.1chサウンドや音質にに期待しすぎたこととWIMAXの受信感度が酷い理由だから不向きと評価したわけ。しかもデータ通信をしていない時もかなり発熱します。XPERIA(特にIS12S以降)はソニーのWalkmanで使用されている音質技術が入ってるから音質に期待できるわけです。ですがその機種も同じように発熱します。
そのため、IS12SとISW11SCは今は手放したため持っていません。(ハズレ引いたかどうか知れませんが)

今はISW13Fをメインに使っており使い方によるかもしれませんが発熱はそれほどしませんし、また、URBANO PROGRESSO を白ロムで手に入れてサブ機として使用していて発熱問題はクリアしていると思います。

本題に移るが、まあこの製品に関しては存在価値がなさそうな気がするが仕事専用のポータブルPCとしてなら売れるんじゃないかな。Microsoft Officeのソフトは殆どの職場でも使用される事例が多いしね。

書込番号:15897516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/03/16 09:47(1年以上前)

彼方の雫さん

Nexus7はTegra3ですよ(泣)

書込番号:15897901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/16 10:03(1年以上前)

>Nexus7はTegra3ですよ(泣)

間違えました。ですが、Beach Buggy Blitzはサクサク動いてくれていましたよ。
私が使っているISW13FもNVIDIA TEGRA 3ですが、こっちの場合は若干型落ち感があります。
まあ、Nexus 7も当たりハズレはあるでしょう。

書込番号:15897947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2013/03/17 17:04(1年以上前)

ヤマダ電機で触りました。

結果は「こんな叩きスレ建てなきゃよかった(泣)」です。
あまりにRTながらも完成度が高く画質が良かった…ただ価格相応ではない。3万5千円で売ってくれればかなり嬉しい。

書込番号:15903486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

実機見られるところ

2013/03/08 23:05(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030

クチコミ投稿数:320件

なんだかんだ言ってるのですが、やはり実機を見ないと始まりません。都内、神奈川で実機が見られるところがありますでしょうか?出来ればキーボード付きで。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:15866738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/03/08 23:30(1年以上前)

販売店は、「ビッグカメラおよびそのグループ会社、ヤマダ電機およびそのグループ会社と、ヨドバシカメラにて販売される。」ということで、3月15日まで待つしかないでしょうか。

書込番号:15866837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/08 23:34(1年以上前)

はあ、そうなのですか。実機見ないで予約だけ受け付けというのも?という気がします。どの販売店も店頭に来て欲しい、と言っていたのに。それにしても、スレが立たないですね。

書込番号:15866862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/09 00:27(1年以上前)

都内でいいのであれば、秋葉原のイオシスという、ケータイショップで並行輸入したSurfaceがさわれる状態で置いてあります。
タッチカバー付きで。

書込番号:15867072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/09 00:46(1年以上前)

情報ありがとうございます!早速週末に行ってみます、

書込番号:15867155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/09 04:27(1年以上前)

http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130308_591099.html

ヨドバシでもう普通にさわれるみたいです。

書込番号:15867569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/09 18:20(1年以上前)

アキバですね。ありがとうございます。

書込番号:15870011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/10 13:45(1年以上前)

実機見るのを楽しみにしてたのですが、Officeでマクロ、VBAが使えないとわかり気持ちがショボン。下調べ不足を反省しました。回答して頂いた皆さんありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15873995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/10 19:02(1年以上前)

フルスペックのOfficeが使えて、Surface風というと、ASUSのME400Cにキーボードつきが近いと思います。
Atomなので通常版のOfficeが動きます。
ついてきませんけど。
ASUS TF810を使っていますが、マクロとか使っていないので通常の使い方ではOfficeもとても警戒に動いている方だと思います。

書込番号:15875319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2013/03/10 19:16(1年以上前)

yjtk さん、ありがとうございます。SURFACEが出る前はASUSかACERかなと思ってたのですがMS純正とOffice付きに惹かれて期待してたんですよね。純粋タブレットと外付けキーボードで見直します。ああ、また楽しみが増えてきた(^^;;

書込番号:15875384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Officeについて

2013/03/06 11:46(1年以上前)


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030

スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件

すみません教えてください。

会社でエクセルうを使ってますが(XP)
このタブレットとの互換性?はどうなんでしょうか。

たとえばタブレットで作ったエクセルのデータ(たとえば見積書)などを
USBで会社のパソコンで続きを作成などできるのでしょうか?

書込番号:15856000

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/06 12:25(1年以上前)

googleで「Windows RT Office 互換性」と打つと色々出てきますが。

http://office.microsoft.com/ja-jp/home-and-student/FX103790095.aspx

ここがかなり参考になるのではないでしょうか。

書込番号:15856124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/06 12:26(1年以上前)

マイクロソフトオフィス2013のRT版がプリインストールされています。
普通の2013を使い始めしたが、ウィンドウズXP世代の2002夜2003と互換性のある方式でのファイル保存も可能です。

書込番号:15856128 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件

2013/03/06 17:35(1年以上前)

yitkさん
きこりさん

ありがとうございます!
互換性ありですね。

第一候補かなあ?

書込番号:15857002

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/06 18:30(1年以上前)

flashを使っていないwebを見るのと、Officeを使う以外はほぼ役に立たないです。
今の所はですが。

メールもgmailのようなWebメール以外きついです。
今の所は色々不便だと思います。

x86なら、デスクトップアプリでしのげますが、RTだと本当にまだ何もないという感じです。

書込番号:15857180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/03/06 19:31(1年以上前)

もし会社のOfficeが2003だったら2007以降では保存形式(拡張子:.xls→.xlsx)が変わったため2003では新しい保存形式は読めないから互換機能パックを使う必要がある。
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=3

書込番号:15857419

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件

2013/03/07 11:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ご意見機種選びの参考にさせていただきます。

書込番号:15860132

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/03/07 13:07(1年以上前)

昨晩、旧い書式でのデータファイルの新規作成を試みたが、3分間では分からなかった。

書込番号:15860402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019」のクチコミ掲示板に
Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019を新規書き込みSurface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019
マイクロソフト

Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月15日

Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング