-
Surface RT
- タブレットPC > Surface > Surface RT
- ノートパソコン > Surface > Surface RT
- 2in1タブレット > Surface > Surface RT
Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019
Windows RTを搭載した10.6型タブレット端末
Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月15日
Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019 のクチコミ掲示板
(1122件)

このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 11 | 2013年8月14日 17:43 |
![]() |
5 | 3 | 2013年8月13日 08:20 |
![]() |
4 | 2 | 2013年8月12日 14:42 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年8月11日 19:49 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年8月10日 22:09 |
![]() |
12 | 14 | 2013年8月8日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017
仕事でExcel、Word、PowerPointなど使うため購入を悩んでます。
今まではデスクトップを使ってました。WindowsXPです。
なるべく安くてOffice搭載のタブレットPCが欲しく今までのソフトとか互換性はなくてもなにも問題ないです。
大雑把ですがどうでしょうか?
書込番号:16468414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なるべく安くてOffice搭載のタブレットPCが欲しく今までのソフトとか互換性はなくてもなにも問題ないです。
MS-Officeでなくても良いなら、互換のOfficeはどうですか。
仕事用なら、ノートPCの方が使いやすいと思いますよ。
書込番号:16468435
1点

ありがとうございます。
MSのOffice以外とは何がありますか?
MS以外のOfficeだと互換しないといけないんですよね?
本当にズブの素人なのでなるべくシンプルにいきたいのでもう少し詳しくお願いします。
あとデスクワークの仕事がメインでなく接客業なのでタブレット中心のOfficeでいいです。でもOfficeがないと困ります。
書込番号:16468462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MSのOffice以外とは何がありますか?
OpenOfficeとか、いろいろあります。
>MS以外のOfficeだと互換しないといけないんですよね?
>今までのソフトとか互換性はなくてもなにも問題ないです。
MSOfficeが使えないと困る、でいいですかね?
たとえばEPSONのNY10SみたいなノートPCのほうがいいと思います。
似た形式のノートはほかにもいろいろ出ているので、
その中から好みで選べばよいかと。
書込番号:16468491
1点

MSでないとダメではないですが
今までWindowsを使っていたので
使い慣れてると思いましたので!
(今までとは全くの別もんなんですかね?)
あと予算的にも丁度良かったので…
すいません本当に素人なので。
書込番号:16468509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>今までとは全くの別もんなんですかね?
Office(文書作成用ソフト)として使える、という以外は基本的に違うものです。
MSOfficeのファイルを開けるソフトもありますが、レイアウト崩れ等完全に互換性があるわけではないです。
素人を自称するなら、MSOfficeにしておいたほうがいいです。
後でトラブルがあった時に面倒ですから。
書込番号:16468532
1点

この世の果てさんありがとうございます。
本当に表作成、表計算、文章作成、プレゼンしか使わないし、たまに子供にYouTubeを見せる、ネットをみるぐらいなのでRTにしようと思いました。
でももう一度検討してみます。
書込番号:16468552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MS Office1は2007以降リボンUIを採用して、最初目にした時に戸惑うかもしれません。
Windows8自身も戸惑うかもしれませんので、そこらは最初から勉強して慣れるしかないと思います。
書込番号:16468561
1点

キハ65さんありがとつございます。
やはりまずは購入して使っていくと慣れるものなのですかね?
Officeや使い用途は外れてないと思いますがなんせ素人なので…
書込番号:16468574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいませーん!
これも教えてください!
Facebookなどは日本語対応で出来ますよね?
書込番号:16468621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お仕事で使うなら、マイクロソフトOfficeが無難です。
入力がタッチパネルでは慣れないというなら、USBでキーボードやマウス使えるようになりますy
ただ、この機種で悩みどころは、プリンタですね。自動認識に頼るしか方法がない状態です。
そのため、USBでつないで標準ドライバが適応されれば使えると。ここ数年で販売されたモノなら大丈夫かと。下記参照。
エプソン周辺機器製品のMicrosoft Windows RTへの対応について
http://www.epson.jp/support/misc/windows_rt.htm
キヤノン、Microsoft Windows RT対応状況(インクジェット複合機)
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetmfp/70121-1.html
ブラザー、Windows RT プリンター対応状況
http://solutions.brother.co.jp/support/os/windowsrt/printer_index.html
このタブレットからは、印刷しないというなら、悩むこともないです。
USBメモリなどで、データをもっていき、他のPCで印刷するとか。
>Facebookなどは日本語対応で出来ますよね?
大丈夫ですy
書込番号:16468730
2点

いろいろみなさんご意見、アドバイスをして頂きありがとうございます。
プリンターもCanon で対応してるとのことです。
わざわざありがとうございます!
書込番号:16469098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
お手軽ネット端末として購入しました。
インストールされているパワーポイントとかみると「仕事用」
なんでしょうが、「動画・写真」もお手軽に持ち出せることに驚いています
自分の自作PCとホームグループを設定しするだけで、Surface側の操作で簡単にコピー
出来ましたよ(^^
※iPadのときは上手くいかなかった
映像と音も本体の薄さから見て十分なものです、特に「音」はもっと軽い感じに
なると思ってましたが、良い音出してます(^^
ただ、インストールされてるソフトやOSでSSDの容量が半分近く食われているので
別途マイクロSDカードが必要になります。
3点

>※iPadのときは上手くいかなかった
標準ではwindowsネットとファイル共有は出来ない。それはiPadの仕様だよ。GoodReaderという数百円のアプリをいれれば、iPadでも結構イケルもの。
書込番号:16462591
0点

miniにgoodreaderでpdfファイルとか写真、動画を入れていますが、
結構面倒ですね。
書込番号:16463123
2点

windowsネットとの親和性は、winタブレットの他とは違う利点だな。他に万人が受け入れる利点があるかは微妙だ。
書込番号:16464446
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019
普段はiPadばかり使ってますが、たまには他のも試してみたくて
購入しました。
タッチパネルは良いのですが、ブラウザが使いにくいですね・・・・
この画面サイズと「タッチ」して使用することも考えたブラウザが欲しい(^^;
しかし、使用目的は簡単にネットが出来ることとデスクトップpcとの連携なので
まぁ、満足!(見た目だけと見栄で買いました)
マイクロソフトさん、このデバイス(RT)見捨てないで育ててね(^^
4点

羨ましいです。
私は、iPad2なので買い替えを考えています。
ゲームとかしたいならやっぱり新しいiPadを待つ方がいいかな。
Apple製品同様所有する喜びがありそうで迷いますが。
書込番号:16457272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆーうーきーさん こんにちは(^^ノシ
昨日、iPadmini32Gを購入しました!
iPadを売却しての購入でしたが、雑誌や漫画小説を読む
手軽にネットやAVアンプ・BDレコーダー・BDプレイヤー・液晶TV(家はソニーの55インチ)
のリモコンとしての使用目的ならminiだおすすめです!
自分で使用してみて「軽さ・持ちやすさ」が断然!良かったです(^^v
画面が小さいので見づらいかな?と思いましたが平気でした!
使ってみないと分からないもんですねーーーー(^^;
それとSurfaceなんですが、やっぱり良いです!!!
デスクトップPCに入れてある「写真・動画」がSurfaceからの操作でコピーできました。
USBケーブルとか不要ですした(^^
無線LANでかなり早くて1.5Gの動画も7分位でした(驚いた!!)
書込番号:16462260
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
ストアーでmovie edit touchをダウンロードしました。
動画編集をしたいのですが、『ビデオをインポートする』でビデオフォルダー内の動画を読み込めません。
『公開』の項目では、フォルダー内の動画は見れるのですが…
surefaceRTのカメラで撮った動画でないと動画編集できないのでしょうか?
何か方法があるのでしょうか?
『http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fwww%2Esurface%2Donline%2Ecom%2F%3Fp%3D51』
の設定は済んでいます。
どなたかお教えください。
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
windows7で作成したword、ExcelをUSB等でサーフェスに移して 編集することは可能ですか?またその逆も可能ですか??
書込番号:16394745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記リンク参照。
>Windows版のOfficeと互換とはいえ、RT版はマクロやアドイン、ユーザーやサードパーティーが作成したカスタムプログラムなどを使用できない。通常の文書ファイルや表計算ファイル程度なら問題ないが、マクロなどを使って徹底的にカスタマイズしたファイルは扱えないというわけだ。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130616/1050116/?P=3
書込番号:16394817
1点

一部使えない機能は有りますが、それを使用しない方にとっては全く問題ありません。
自分もPCで作成したoffice文書をsurface rtで編集してますが、重宝してますよ!
書込番号:16396530 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もちろん出来ますよ。これがサーフェスRTの醍醐味でしょ。
USBメモリーを挿したら、デスクトップ画面に切り替えてつかいましょう。
書込番号:16457258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/campaign/1306/surface/
またなんかはじめたみたいですけど
そもそもiPad から Surface RTに乗り換える人なんかいるのでしょうか
1点

iPad所有証明って、微妙に公開をためらわせる情報だったりしないのかな?
appleIDで本人が確認できるとしたら、それはそれで怖いなぁ・・・
書込番号:16442492
1点

>iPad所有証明って、微妙に公開をためらわせる情報だったりしないのかな?
appleIDで本人が確認できるとしたら、それはそれで怖いなぁ・・・
iPadのシリアル番号って個体の識別になるから教えるのは憚りますね。
Apple IDはクレジットカード登録もあるから、更に怖いですよね。
Apple IDにて本人確認ってどうやるんだろう。まさかパスワードも教えろって事?無理無理w
書込番号:16442527
1点

在庫調整コストが総売上を上回っているっていう噂はほんとうなのだろうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20130805_610384.html
書込番号:16442576
1点

別に乗り換えなくてもiPad持ってれば安くはなるのかな?
両方使う人がいるかどうかはわからないけど。
書込番号:16443681
1点

SurfaceProなら普通のWindows機としても使えますけど、RTのメリットがまったく・・・
Officeが動く、ネット端末で、自由度はiPad・Andloid以下ですか??
Windows8とRTは黒歴史になりつつあるような・・・・
書込番号:16443693
2点

iPad4th持ってますが、欲しいと思うことは無かったですね。
パソコンのようにUSBポートがあってOfficeもプリインストールって聞きましたが、x86アーキテクチャじゃないからこれならSurface Proの方がいいですよね。
MicrosoftもSurface RTは失敗だったと公式で言ったと聞きました。↓
http://jp.techcrunch.com/2013/07/19/20130718microsoft-finally-reveals-that-no-one-wants-the-surface-rt/
誰も欲しくないというか価格ですよね。1万円に価格改正したら売れると思います。
米国でも行列できるほど売れたし。
書込番号:16444090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「そうか、さらに安くなるなら試しに買ってみてもいいな」と思ったんだけど、キャッシュバックしても3.5万なんだね。なんと値上げしたiPad miniより高い。
まるでお役所みたいな値付けで笑った。コスト積み上げ型で値段はじいたんだね。
主流は2万円のNexus7なんだから、Officeの便利さを多少認めるとしても3万越えたらだめだよなぁ。1.5万にしろとは言わないけど2万までは頑張らないと。
それと、電池の持ちが悪い件と、ろくに日本語入力できない件は早く解決する姿勢を示さないと海外で売れても日本じゃダメでしょう。キーボードよりフリック入力の方が重要なのに。
>在庫調整コストが総売上を上回っているっていう噂はほんとうなのだろうか?
噂じゃなくて発表の数字なんで、これがウソなら経営陣は後ろに手が回ります。
MSの利益から考えればたいした数字じゃないし、タブレット市場の大きさを考えれば控えめなチャレンジに過ぎないよ。むしろ150万台も売れたことに驚くけど。
経験のない市場なんだから1/4なら誤差の範囲でしょ。
>Apple IDにて本人確認ってどうやるんだろう。まさかパスワードも教えろって事?無理無理w
画面をプリントアウトするだけだからパスワードはそこには出てない。
というかIDも出ないから名前とシリアルだけだね。
>別に乗り換えなくてもiPad持ってれば安くはなるのかな?
AppleIDに括り付けてあればOK。手放す必要はない。(当たり前だが)
書込番号:16444851
0点

さぁ鐘を鳴らせ様が仰る通り、RTは全くメリットが感じられませんね。
>Officeが動く、ネット端末で、自由度はiPad・Andloid以下ですか??
だねww
RTなんてなんという中途半端なOSを作ったんだろう。それが分からない(TT)
書込番号:16446679
0点

この1万円キャッシュバックキャンペーンって指定販売店で
購入された方とありましたが
価格にある店舗ではキャッシュバックはダメなのでしょうか?
だったらここから各店舗様は更に厳しいかも知れませんが
どうなんでしょう?
書込番号:16447552
1点

CEって、一部業界では標準的に業務用端末として使われてたりしますよ。
もちろん一般的な用途ではないですけど、そのために生き残っているんだと。
今すぐ廃止になると、結構広いB2B領域ビジネスにおいて致命的なダメージを受け、パートナーとして扱ってくれる重要企業をかなり失うので、力は入れなくとも撤退は当面無理。>MS
ただでさえB2Bビジネスでかなり苦戦してます。サーバも美味しいはずだったところはLinuxに大きく喰われてますし、成長できる市場、儲かる土俵が。。。
このキャンペーン、正確には乗換じゃなくて、乗っかる客の99%が買い増しでしょうね。
より正確にはコレクターズアイテム収集家に対して売り込んでいるのではないかと。
ただのコレクションとしては高すぎるなぁ。
これがSIM Free端末の3G/4G端末として使えるなら検討したんですけど。
#3G/4Gとして使えるなら、ウィルスの心配があるSurface Proよりも安心!ウィルスは互換性低いです!という売り文句も出来たかも?
# あ、互換性が高いOfficeを載っけるとWormも動く??:-p
書込番号:16447614
1点

>RTなんてなんという中途半端なOSを作ったんだろう。それが分からない(TT)
むむ、ビジネスがわかってませんね。完成してから出したんでは遅いんですよ。
Windows phoneからの歩み寄りだから、進歩してます。これはメトロバージョン2。
RTがこれだけ注目されてるというだけでも長足の進歩です。
あと、コンパチモードは間に合わなくて未搭載とか色々未完成なんです。
ちょっと躓いた位で「もうだめだぁ〜」とか思っちゃうから世界で負け続ける日本になるんだけどな。
書込番号:16448262
1点

>ちょっと躓いた位で「もうだめだぁ〜」とか思っちゃうから世界で負け続ける日本になるんだけどな。
ものをつくる側(売る側)の考え方と、ものを買う側の考え方で反対になるでしょうね。
買う側の視点では「もうだめだぁ〜」と思っちゃいますけどねぇ・・・
書込番号:16448381
0点

まあ、MSは最初は失敗に見えても最終的にその市場で成功してる例が結構ありますからね
surfaceが二代目、三代目でも売れなかったら本当に失敗だと思いますけどね
しかし、今のままじゃ間違いなく売れないと思います
せめてWP8のアプリがRTで、RTではWP8のアプリが動くように早急に改良する必要があるでしょう
書込番号:16450425
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





