-
Surface RT
- タブレットPC > Surface > Surface RT
- ノートパソコン > Surface > Surface RT
- 2in1タブレット > Surface > Surface RT
Surface RT 64GB + Touch Cover 9JR-00019
Windows RTを搭載した10.6型タブレット端末
Surface RT 64GB + Touch Cover 9JR-00019マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月15日
Surface RT 64GB + Touch Cover 9JR-00019 のクチコミ掲示板
(1122件)

このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2013年8月30日 01:50 |
![]() |
0 | 4 | 2013年8月29日 12:29 |
![]() |
2 | 10 | 2013年8月27日 19:37 |
![]() |
2 | 4 | 2013年8月26日 12:03 |
![]() |
16 | 7 | 2013年8月23日 19:57 |
![]() |
1 | 5 | 2013年8月21日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
10月末にwindows8.1に無償バージョンアップ出来ると聞きました。
そうなるとwindowsRTではなく、windows8.1になる訳ですが、使用可能なソフト等も変わるのでしょうか。
それともwindows8.1とは言っても、正規版のwindows8が元になっている訳では無く、あくまでwindowsRTが元なのでwindows8のソフトはやはり使えないという事でしょうか(多分そうでしょうけど。でないとSurfacePROの立場が無いですもんね・・・)
素人でその辺がよく分かりません。
詳しい方、教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

Surface RTのバージョンアップは、あくまで専用のWindows RTの8.1であって、通常のWindows 8.1ではないです。
したがって、ストアアプリしか使えないなどの制限は従来通りです。CPUがそもそも全く違いますから、これは今後もかわりません。
書込番号:16522898
1点

見た目が同じ風に見えますが、WindowsRTとwindows8は全く別物です。
CPUがWindowsRT用とwindows8用では違うので8.1になっても動くソフトは今のままです。
SurfacePROの方はPC用のWindows8なのでWindowsRTの方とは違うのです。
書込番号:16522923
1点

P577Ph2mさん
早速のご返信ありがとうございます!
やはりそうなんですね。
では、まだまだ少ないけど、今後アプリが増えるのを期待するしかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:16522957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kokonoe_hさん
ご返信ありがとうございます!
やはりそうですよね。
じゃないとPROの存在価値が無くなりますもんね。
気長に対応アプリが増えるのを待つ事にします。
ありがとうございました。
書込番号:16522963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WindowsRT=ARM版Windows8となります。使用できるCPUが、従来のWindowsOS(x86)と違うため、見た目は同じでも互換性はありません。
また、WindowsRTではARM版Windows8.1となるだけで、基本はそのままです。やはり互換性は無いですね。
Windows8.1は、今まででいうところのServicePackです。新機能や修正が加わるだけで、元はそのままです。
書込番号:16523037
0点

パーシモン1wさん
ありがとうございます。
やはりそういう事ですよね。
分かってはいつつも若干期待をしてました・・・。早くアプリが増えてほしいです。
ありがとうございました。
書込番号:16523064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030

すみません。
タブレットPCですね(^^;
書込番号:16520148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC(パーソナルコンピューター)では無いのでタブレットPCと言うのも違うかな。
WindowsRTと言う他と互換性のないOSなので、Xperia zがWindowsRTに対応してこないと接続しても
良いとこUSBメモリーと認識されるんじゃないかなと。
上位のProならばWindowsタブレットPCなので可能だと思いますよ。
書込番号:16520339
0点

ありがとうございます(^-^)
PC初心者ですみません。
書込番号:16520380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB + Touch Cover 9HR-00019
基本的なことが分かってないので、叱られそうですが
WinRTは、通常の8と異なり、アプリはストアで購入のみ…とのことですが
と、いうことは、フリーソフトのダウンロードも出来ないということなのでしょうか?
極端な話、iTunesをダウンロードして、このマシンでiPhoneを管理することは無理ですか?
0点

Windows RTはWindows 8ベースで開発されたARM版Windowsなので、普通のWindows8とは別物です。
見た感じはWindows8みたいに見えるんですが、従来までのWindows用ソフトウェア(x86/x64アプリケーション)は動作しません。
主にWindowsストアからアプリをダウンロードして利用します。
低消費電力性のARMプロセッサを採用することで、小型で長時間動作が可能になりました。
まあ・・・微妙な存在ですね。
書込番号:16472297
0点

kokonoeさん、早速の回答ありがとうございます。
長年つかってきたWinXPのレッツノートに限界を感じて
買い換えを検討してるのですが、小さく軽い機器が好きなので
この機種を検討した次第です。
若干、板違いになりますが、同じようなサイズでもICONIA W510Dならば、
これまでのwindowsノートのように使えると考えて良いでしょうか?
書込番号:16472327
0点

>若干、板違いになりますが、同じようなサイズでもICONIA W510Dならば、
>これまでのwindowsノートのように使えると考えて良いでしょうか
キーボードが付属しているので、WindowsPCと同じ感覚で使えるでしょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20130208/1047379/?P=1
書込番号:16472342
0点

Windowsノートみたいに使われても良いですね。
もし普通のフリーソフトを使いたいのであれば、少々値が張りますがSurface Proの方の中身は完全な普通のPCですので、今までのWindowsノートPCの代わりに使えます。
書込番号:16472377
0点

現時点でのWindowsタブレットは、
・安くて軽くてバッテリが持つが、従来のデスクトップアプリは一切使えず、うんと遅いRT(Surface RTなど)。
・そこそこ安くて軽くてバッテリが持ち、従来のデスクトップアプリは使えるが、メモリが少なく、スピードも遅いAtomタブレット(ICONIA W510Dなど)
・高くて重くてバッテリは持たないが、デスクトップアプリが使えてメモリがたくさんあって、うんと速いcoreタブレット(Surface Proなど)
のいずれかです。
年末から来年まで待てるなら、
・そこそこ安くて軽くてバッテリが持ち、従来のデスクトップアプリが使えてメモリがたくさんあって、スピードもそこそこ速い新Atomタブレット
・高くてやや重いが、バッテリはある程度持ち、デスクトップアプリが使えてメモリがたくさんあって、うんと速い新coreタブレット
に切り替わります。RTは安楽死でしょう。
Surfaceをはじめ、現行モデルの多くは、それを見越しての在庫処分中です。逆に言えば、欠点を踏まえた上で使うなら、それなりに安く買えます。
書込番号:16472664
2点

皆さん、ありがとうございます。
Windows8のタブレットPCは、まだ過渡期ってことのようですね。
しかし、このての物は、欲しい時が買い時ともいいますし、
皆さんのご助言を参考に、RT以外で再度検討してみます。
書込番号:16474499
0点

kokonoe_hさん
>主にWindowsストアからアプリをダウンロードして利用します。
主に?
RT機持って無いので知らないので教えて頂きたいのですが、Windowsストア以外のアプリを使う方法があるのでしょうか?
ブラウザで動くウェブアプリとか Adobe Flash で動くソフトとかでしょうか?
コタツ亀さん
>Windows8のタブレットPCは、まだ過渡期ってことのようですね。
多分 Windows タブレット全般が過渡期でしょうね。
(XPの頃からタブレットPCはあったので。未だ…といった感じ。)
Pocket PC 改め Windows Mobile のようにならないとも限らないので、伸びるかどうかも未知数でしょうし。
( Jornada / iPAQ とか W-ZERO3の後期モデルとか亡くなったの残念。)
書込番号:16493836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>主に?
10.6型タブレット端末と大きさが丁度良いので、どこかの企業が業務向けのアプリケーションを開発して、営業や現場で使う事もあるのではないか?とか、Visual Studioで開発してどこかで公開している人とか・・・
と思って「主に?」と入れました。
深い意味は無いです。
書込番号:16493906
0点

企業向けだと、既にたくさん動いてないですか?タブレットみたいなやつ。
書込番号:16493928
0点

>どこかの企業が業務向けのアプリケーションを開発して、営業や現場で使う事もあるのではないか?とか、
>Visual Studioで開発してどこかで公開している人とか・・・
端末メーカーが開発して組み込むのと、一般利用者がソフトを利用するのでは話しが違いすぎると思います。
Surface RT にあとから
「どこかの企業が業務向けのアプリケーションを開発して」(組み込み)「営業や現場で使う事」
ができるとも思えませんし。
>深い意味は無いです。
残念です。
そういう具体的事例があるのかと(そういうお話が聞けると思って)期待しちゃいました。
書込番号:16514056
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 32GB 7XR-00030
kakaku.comに掲載されているECの販売品とヤマダのようなMSが定めた正規店の販売品って保証等、何か異なるのですか?
あと、現在行っている最大10,000キャッシュバックキャンペーンはECでの購入品でも使えるのですが?
ECで購入してキャンペーン使えるとお得だな〜と思った次第です。
過去に同じ質問があった場合はご容赦下さい。
0点

公式サイトで確認したら良いと思いますが・・・
揃って同じ値段にしてるんだから無理だと思いますけどね。
値引きもキャッシュバックする人は無理でしょう。
レシートのコピーなど送る必要があるみたいだし。
書込番号:16478541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンペーンは、ネットショップでもOKですよ、問い合わせで聞いてきました。
最安値購入後、キャッシュバックで、3万円切るのは嬉しいですね。
価格は、ゲーム機と同じく量販店の場合販売後のメーカーから利益分を貰えるシステムだと思います。
ですから、量販店ではポイントや数百円でしか対応出来ないと思われます。
保証は同じだと思いますよ。
後々の事を考えるなら、最近値下がりした、Iconia W3-810で良いのではないかな…
書込番号:16509068
1点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017
お尋ねします。
購入を考えております。
1.
モバイルバッテリーや、他のPCなどのUSBから、サーフェスへの電源供給・充電ができるといいと思うのですが、マイクロソフト純正では無いようですが、そのような電源コードor変換プラグはどこかから、商品化されてますでしょうか?
2.
また、それがない場合、逆に、サーフェスのACコードを接続できるように、モバイルバッテリーのUSBからACコンセント形状への、変換プラグなどはありますでしょうか?
(詳しくないのですが、電源容量・電圧的に無理なのかもしれませんが)
どうぞよろしくお願いします。
8点

>モバイルバッテリーのUSBからACコンセント形状への、変換プラグなどはありますでしょうか?
少なくとも、これは無茶です。
USB出力は直流5Vであり、ACコンセントは交流100Vです。変換プラグではなくインバーターが必要ですし、インバーターの電力消費を考えれば非実用的なものにしかなりません。
書込番号:16489208
0点

こんなのが欲しいのかな?
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4959171103163
書込番号:16489235
3点

>1.モバイルバッテリーや、他のPCなどのUSBから、サーフェスへの電源供給・充電ができるといい
のは確かですが、一般的なモバイルバッテリーの出力はスマホ用だと5W程度、タブレット用で10W程度、PCのUSB端子も最近だと5Wとか10W対応のものがありますが、少し古いものだと2.5Wしかなかったりします。
Surface RTのACアダプタは24Wであり、現時点ではこの出力を出せるモバイルバッテリーやPC(USB端子)はありません。
仮にこれらをつなげるようにしてみたところで、倍以上の充電時間が必要ですし、使用時には充電量よりも消費量の方が多くなる可能性もあります。
Microsoftが提供していないのは、実用性に欠けると判断したからでしょう。
RTがiPadのようにたくさん売れるようなら、3rdパーティーがRT専用のモバイルバッテリーを作ってくれるかもしれませんよ。
参考までに、Surface ProやウルトラブッククラスのACアダプタは40W前後、もう少し高性能なものだと60〜80Wくらい。
DDT_F9さん
>こんなのが欲しいのかな?
これだけの容量と重量があれば、AC100V供給も可能ですね。自動車での移動なら「モバイル」と言えるかな ^_^;;
書込番号:16489991
2点

複数ポート使えば、技術的には簡単ですが取扱いがややこしくてメリット無いですよ。
市販されてるのは見たことないので、電気工作が趣味な人にケーブル作ってもらうしかないのでは。
書込番号:16490737
0点

みなさん、早速のお返事、ありがとうございます。
ということは、外出先でのサーフェス利用の際は、充電が切れたら、それ以上は使う方法はない、ということなんですね。
他のタブレットでは、モバイルバッテリーから充電できるものもあるようですが、構造上、無理なんですね。
うーん、悩みます(>_<)
書込番号:16491265
2点

そもそも、コンセント無い場所で8時間以上作業するというのが、とてつもなくイレギュラーなことだと思うのですが。
外出先でいじる時間は、多くても5〜6時間だと思うのは偏見でしょうか?
書込番号:16493412
1点

これとか。
(使えるかどうかは実機持ってないので判りません。あくまでも情報提供。)
バガボンド ミニ 100V 防災用品としても活用できるポータブル電源 - MSN産経フォト
http://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2012/protex/vagabondmini/
上記の輸入・100V化取り扱いショップが以下のようです。(上記記事中にもショップへのリンクはあります。)
プロテックスショップ|ストロボ用バッテリーバガボンドミニ(VagabondMini)100V・アンブレラPLM
http://www.protex-shop.com/shopdetail/003001000003/
書込番号:16499593
0点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface RT 64GB 7ZR-00017
すでに既知のトラブルですが、TypeCoverのファームウェアが更新されません。
最新のファームウェアはすでに公開されているはずなのですが……。
もしも同じトラブルに遭った方で、解決された方は方法を教授していただけると
有難いです。
0点

書込番号:16458675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
そちらの方法はすでに試してみたのですが、私の場合ですとファームウェアの削除を行っても
更新プログラムが働きませんでした。
この件に関しては、Microsoftに直接相談してみます。
書込番号:16462325
0点

私もちょっと前(7月終わり頃?)に試行錯誤したんですが、
結局工場出荷に戻してからアップデートかけても無駄でした。
どうも、ネットでうまく行ったと言っている人は
6月のファームウェアが当たる状態で試しているようで
7月以降のファームウェアが最新で当たる場合は一部の
デバイス削除などではTypecoverのアップデートは出来ないようです。
8月配布のものでもデバイス削除ではダメでした。
(8月アップデート後では出荷状態まで戻すのは試してません)
私も一度マイクロソフトサポートに連絡したんですが、
そもそも繋がるのに時間がかかりすぎて電話を切ってしましました。
結果が分かりましたら教えて頂けると幸いです。
書込番号:16480393
0点

今回のTypeCoverのファームウェアについて、MSから返答をいただきました。
どうやらファームウェアの更新は英語版TypeCoverに対してのみ行われているらしく、日本語版の更新は行われていないとのことです。これでは、ファームウェアの更新が行われないのも当然ですね。
MSのSurfaceRTの更新履歴項目に但し書きを書いていただけると嬉しかったのですが。
今回のファームウェアの更新では、ファンクションキーロックや外部アプリのTypeCoverのトラックパッド無効など、WordやExcelなどで文字や数字を頻繁に打ちたいユーザーとしては有難い機能が多いです。
TypeCover自体の出来が悪くないので早めに更新していただけるとこちらとしては有難いのですが、SurfaceRT自体の評判が良くないとの話を聞きますので、この分野に力を入れてくれるかどうかは分かりません。
書込番号:16492960
1点

情報ありがとうございます。
しかし、悲しい結果ですね・・・
まぁ、MSはハードウェアサポートは結構見捨てない会社ではあるので、
私は気長に待つことにします。
書込番号:16493910
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





