充電式エボルタ 単3形 4本パック(スタンダードモデル) BK-3MLE/4Bパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月26日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電池・充電器 > パナソニック > 充電式エボルタ 単3形 4本パック(スタンダードモデル) BK-3MLE/4B
今回挙げられている充電式エボルタは公式には1800回充電可能となっていますね。これはある決められた放電電流値によって定められた値ですが今回のケースでは大体390mAとなります。LED懐中電灯のようなものですとこれ位の電流のようですしポータブル音響機器なら数十mAといった所のようです。放電電流が大きい程に劣化は早いようです。因みに僕の手持ちのエネループは主にICレコーダーで2日に1回程度の頻度でほぼ空の状態から充電を繰り返していますが5年程度経った今でも目立ったヘタリはありません。
仮にBK-3MLE/4Bの購入価格が1,000円だったとして定格通りの1800回充電出来た場合は一回の使用で1本当たり0.14円、話半分として且つ充電の電気代を0.2円と見積っても0.48円に過ぎません。単三アルカリ乾電池は激安品でも1本15円位はするでしょうからそれに比べると遥かにお得と言う事になります。wikiによると単三アルカリ乾電池の容量は最大で2700mAhとBK-3MLE/4Bの1.5倍程度あるようですが容量を多目に見積って15円で900本の購入で済んだとしても13,500円にもなり、BK-3MLE/4Bに充電器を加えた価格よりも遥かに高価となります。
まあ充電回数を重ねないとお得にならない事は確かなのでラクダのももひきさんもBK-3MLE/4Bを末永くお使い下さい。
書込番号:19094700
1点

こんにちは。
コメントありがとう。
そうですか。やっぱり得しますか。
私なんぞは、ENELOOPが出た当初、さっそく飛びついた口です。
充電回数が1,800回とか言うし、アルカリ乾電池は高いし。
ENELOOPも高いし。途中から、エボルタに路線変更。
現在に至ってます。
ニッケル水素電池ですね。
単三を30本。単四を30本使っています。
いつも常時、充電させています。
すぐ交換できるように。
そいで、やっぱり得してるんですね。
安心しました。
サンヨーがPanasonicに買収され、たがブランド名だけは
現存しているようです。
書込番号:19095170
1点

こんにちは。
エボルタは得するようですが。
以前、エボルタのサポートへ電話したことあります。
その時出てきた話では、エボルタの寿命は5年だそうです。
寿命5年の意味はわかりにくいのですが、五年くらいで蓄電しなくなります。この件はあまり表には出していません。(Webサイトでも)
いわれてみると、私のエボルタは今5年目くらいではないかと思っています。今のところ異常はないです。
それから、も一つ。
一年位前ですが、充電器でセットする時、接触不良を起こして
うまく充電できませんでした。
サポートの話では、電極の汚れと回答がありました。
そこで、考えたことは、エボルタの両極をサウンドペーパーで軽く磨いて
セットすると解決しました。
これで、3年ほどは大丈夫と思われます。
これはエボルタ博士からのアドバイスでした。
書込番号:19098642
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
充電池・充電器
(最近3年以内の発売・登録)





