BQ-CC11 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:充電器 電池形状:単三/単四 BQ-CC11のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BQ-CC11の価格比較
  • BQ-CC11のスペック・仕様
  • BQ-CC11のレビュー
  • BQ-CC11のクチコミ
  • BQ-CC11の画像・動画
  • BQ-CC11のピックアップリスト
  • BQ-CC11のオークション

BQ-CC11パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月26日

  • BQ-CC11の価格比較
  • BQ-CC11のスペック・仕様
  • BQ-CC11のレビュー
  • BQ-CC11のクチコミ
  • BQ-CC11の画像・動画
  • BQ-CC11のピックアップリスト
  • BQ-CC11のオークション

BQ-CC11 のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BQ-CC11」のクチコミ掲示板に
BQ-CC11を新規書き込みBQ-CC11をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

これと同じように優秀なる充電器を期待

2014/10/05 19:22(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC11

この賢いBQ-CC11充電器を筆頭に
4種類の充電器を現在使用しています。

もちBQ-CC11はエボルタやエネループ用に
あと
趣味で集めてるLEDライト用にUSB式のは除いて
リチウム電池用充電器も使用しています。

18650用にXTR−SP2(正規品2年保証)
10440や14500用にTrustFire TR-001(並行輸入品)

どれも動作に関しては挙動不審なく優秀品ですが
価格も違いますが正規品で保証付きの物は
少し高いですが精度が良く作りも考慮されています。

1000円で購入可能なTrustFire TR-001ですが
ここのリチウム電池は優秀で各種愛用していますが
この充電器に関しては うんどうなんだろう〜と
思うところがありました。

マイナス側の端子がスプリングで伸び縮みして
使用電池が変わっても対応できるようになってますが
レールに保護ガードもなく 本体ケース溝に擦れまくりまくりで
はやくもガタガタ状態ですね(笑)

コスト削減でしょうがないかな。
どれもBQ-CC11やXTR−SP2のような物が増えればうれしいですね。
充電器を設置しながらいろいろ妄想しておりました。

書込番号:18018050

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/10/05 19:30(1年以上前)

相変わらず、チャレンジしていますね。

書込番号:18018083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/05 20:08(1年以上前)

おっと、
充電器も交流に
ならんかなあ

書込番号:18018248

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/10/05 20:10(1年以上前)

おや ご覧になってましたか〜(笑) こんばんワン!

あはははは〜<("0")>
そうなんですよね〜面倒くさがりやなんですが
PCと同じで 納得がいくまで見てみる性格で困ってます(笑)

ハマリましたね〜LEDライトに充電器に電池。
多分ですが今年はもう挑戦なしと思います。
PCのほうもサボリましたからね。
ガンバリます∠(^_^)

書込番号:18018253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/10/05 20:15(1年以上前)

あら カメラさん行き違いに

次はテスターの小さいのが欲しいね。

書込番号:18018272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2014/10/06 08:59(1年以上前)

オリエントブルーさん、こんにちは

充電電池&LEDライトまっしぐらですね。

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-2%E6%9C%AC%E7%94%A8-4%E6%9C%AC%E7%94%A8%E3%80%91ThruNite-MCC-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8%E3%80%90%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%9A-Ni-MH-Li-ion/dp/B00K689MUA/ref=pd_cp_e_3

リチウム電池は触ったことありませんが、こんな充電器はいかがでしょう?

テスタは個人的にSANWA製がお勧めかな…
http://www.sanwa-meter.co.jp/japan/

液漏れ、爆発には注意してくださいね。(笑)

書込番号:18020150

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/10/06 12:50(1年以上前)

超お気に入りの 2充電器

お〜す!

情報ありがとう。
しかし有名メーカーXTARを選んだ理由は
正規品で2年保証と確かな物作りにあります。

この場合は充電器本体ハード面になりますが
画像2のようにあなたに ご紹介頂いた ThruNite と
私め所有の TrusfFire とマイナス端子側は同じ構造ですね。

マイナス端子のスプリング伸縮レバーが
本体ケース溝と内部基盤の間を通ってきますが
これが問題なのです(笑)

これけっこう左右にこすれるので
内部基盤や本体ケースの溝がけずれてABSのカスが出ます。
溝はそのうちガタガタになってきます(^_^;)

私めお気に入りの画像1の XTAR は
この溝に金属でカバーが付きます。
もち本体の左右の溝や内部基盤にも損傷が出ません。
実にユーザーを考慮した良い製品でありました。

電圧はThruNiteのように分りませんが
出力0.5A〜2.0Aまでボタン切り替えが本体で出来ます。
価格も少々高めですが パナのBQ-CC11と同じく超お気に入りです。

テスターも欲しいので探索しておきますね。
情報感謝∠(^_^)

書込番号:18020808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ハカセ レビュ拝見しましたよ〜!

2014/09/06 23:13(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC11

ひひひ〜w  Getおめでとう!
賢い優れもの実感しましたか〜(笑)
ほんと新しいものには勝てません。

大事にしてやって下さいよ∠(^_^)

書込番号:17908851

ナイスクチコミ!2


返信する
you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 BQ-CC11のオーナーBQ-CC11の満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/09/07 00:30(1年以上前)

いい情報 本当に感謝m(__)m

良い買い物ができました。(^J^)

書込番号:17909138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

サプライズが!

2014/08/25 15:16(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC11

昨日はこの充電器でサプライズもあり 感心の1日でありました。

充電電池を購入した時点で封切も やはり在庫期間で
目減りしていますので必ず充電し直ししておきます。

驚きがありました(o^-^o)
エボルタハイや エネループProを充電ついでに
ルール違反で パナの古いNI-MH HHR-3GPS電池(min.1550mAh)
も充電してみました (^_^;)

古いデジカメでオリンパスC700で使用していましたが
2枚ほど撮影すると電池がなくなっていました。

エネループでも同じ枚数程度でOUTでしたので
カメラも古いと寿命かと思っていましたが
とんでもない間違いでした。
今までの充電器のほうが寿命のようでした。

あははは〜!
これで充電すると完全復帰で何枚でも撮れそうです♪

C-700も まだまだ使えそうですよ。
カメラも 電池も完全復帰で大助かりでした(^0^)ノ

ま〜電池もmin.1550mAhなので大容量エボルタのmin.2500mAhには
かないませんので交代ですが BQ-CC11には大いに感謝です。

夕暮れの森林公園の撮影にも
カメラE-PL3のリチウム電池に赤色点灯でも
LEDライト1時間使用のエボルタ まだまだ元気です♪


賢い最新充電器に最敬礼です∠(^_^)

書込番号:17868557

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2014/08/25 15:57(1年以上前)

>今までの充電器のほうが寿命のようでした

そうですか

諦めずになんでも試すことが必要ですね。


先日、自作1号機(Pentium 4 541)の電源を入れてみましたが

起動はしましたがCPUクーラーが唸りをあげフル回転、

グリスの硬化と緩んでいるのが原因のようで無事治りました。

書込番号:17868642

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/25 16:26(1年以上前)

お〜す!

それは お疲れ様です∠(^_^)
充電器は これ偶然の賜物であります。

PCに関してはどれも絶好調ですね。
大事にしてやって下さいよ。

書込番号:17868688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11735件Goodアンサー獲得:1216件 私のモノサシ 

2014/08/25 17:47(1年以上前)

こんにちは
充電電池生かすも殺すも充電器しだいです。
ヘタっているバッテリーだと特に充電器選ぶ傾向にありますね。
逆に充電器がしょぼいと、バッテリー痛めたり寿命を縮めることにもなりえますね。
(特に急速や自動で終了する充電器)

書込番号:17868859

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/25 18:03(1年以上前)

お〜す!

ほんと実感しましたよ(^-^)

書込番号:17868894

ナイスクチコミ!2


you-wishさん
クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 BQ-CC11のオーナーBQ-CC11の満足度5 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/08/29 23:33(1年以上前)

>今までの充電器のほうが寿命のよう

あやかりたい〜〜
今 注文入れました(#^.^#) 情報感謝!!

書込番号:17882072

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/29 23:56(1年以上前)

あはははは〜<("0")>    

見ましたかハカセ。
それぞれの電池の様子を把握して充電する
実に賢い充電器です。

不良電池は 即察知して知らせるし
文句なしに気に入りましたね。
使ったら分ります〜∠(^_^)

しかし そのアイコンも違和感がなくなりましたね(笑)Good!

書込番号:17882164

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信27

お気に入りに追加

標準

賢くエコで優れものです

2014/08/17 01:17(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC11

充電完了してます

これ 購入して正解でしたね。
異常がある電池がすぐ発見できましたね。
緑色に点滅してその電池を察知できました。

NC-M54だといかにも充電できてるように見えましたので
使用するとすぐ無くなるのも うなずけます。

エネループスタンダードの中で不良を何本か発見。
廃棄に廻しました。

充電も1本1本電池状態に合わせてやってくれます。
すぐ終わるのもあれば時間の掛かるのもあり
まちまちです。

それぞれ電池上部にランプが点灯しますので
状態がすぐ把握できて良いですね〜感心!
これはほんと大満足しました。

充電器も新しいものには勝てないようです。
賢く優れもので大満足しました。
古い充電器使用の輩はお試しあれ良いですこれ。

書込番号:17842424

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 17:41(1年以上前)

充電の様子。

裏側

この充電器気になっていましたが、良さげですね。
僕は三洋時代のTGR01というのを使っています。
この機種も中々良いです。
エコランプはありませんが、それぞれ独立していてLEDも4つあります。
外側2本が急速充電、内側2本が普通充電、4本さすと普通充電、
外側のどちらか1本だとスパー急速充電。

単3と単4を組み合わせても充電できます。例えば各2本づつとか。

不良品を検出する機能もあり、不良品だとLEDがすぐ消えます。
単3の場合、スーパー急速充電で、1680mA、急速で1120mA、普通で650mAとなっています。
CC11とほぼ同じ感じかな。

書込番号:17844481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 17:45(1年以上前)

>単3の場合、スーパー急速充電で、1680mA、急速で1120mA、普通で650mAとなっています。
普通で650mAとなっています。の部分ですが、56mAでした。訂正します。

3本さした場合は何処にさしても普通充電になります。

書込番号:17844497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/17 17:48(1年以上前)

今PCを作り直ししてました。

アテゴン乗りさん、こんにちは!

おお〜懐かしいyokomoのレース用ボディですね!
この他にも、確か形状が似通ってますが、バリエーションの多いボディでしたよね!
スレが違いますので、皆様に怒られそうな気も致しますが
オリさん、そして皆様ごめんなさ〜い(p´I `;*)

あんまり懐かしすぎて、涙が出そうです!(^o^ゞ
二十代の頃は、本当に燃えてましたねw
ミニは娘が小さい頃、遊んだ物になります(´∀`*)
その他にも、プラモ特に旧車の改造が趣味でしたが
最近は、作る暇もないので、ロッカーに作りきれないプラモの箱が山積みでした〜♪
あんまり上手く作れてないですが、20年前以上のヤマダ模型を内装から作り直したものです。
現在では、童友社からも出ていますね。

それとファン登録誠に感謝です!
これからもよろしくお願いします!(^^)

復活するなら、オリさんご用達のエネループがよさげですね!

書込番号:17844511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 17:48(1年以上前)

ちなみに以前ソニーの充電器使っていましたが、これで充電すると電池が壊れやすい感じでした。(50回程度)
三洋の充電器を使うようになってからは今のところ壊れた充電地はありません。

書込番号:17844512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 17:51(1年以上前)

>単3の場合、スーパー急速充電で、1680mA、急速で1120mA、普通で650mAとなっています。
普通で650mAとなっています。の部分ですが、56mAでした。訂正します。

すいませんまた間違えました。
560mAでした。

書込番号:17844520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/17 17:56(1年以上前)

dell220sちゃんさん、こんにちは!

三洋は、古くから充電用バッテリーを製造してきた老舗的存在でしたから
定評は、ありましたね!
充電用バッテリー製造メーカーも数え切れないほど、ありますが信頼と実績のある、三洋押しの人も多いかと思います!


書込番号:17844532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 18:28(1年以上前)

優雅な子猫さん

そうだったんですね。
僕は充電器は詳しくないのですが、エネループを買った時付いていた充電器でした。
今のパナソニック製も技術的には三洋と変わらないものでしょうね。

書込番号:17844631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/17 18:41(1年以上前)

dell220sちゃんさん、こんばんは!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B4%8B%E9%9B%BB%E6%A9%9F

こちらに三洋の現在に至るまでの経緯が見て取れますので、どうぞご参考までに!

それとファン登録誠に有難うございます!(*ゝω・pq)
これからもよろしくお願い致します!(*´∀`*)

書込番号:17844664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 19:09(1年以上前)

優雅な子猫さん

ありがとうございます。こちらこそ宜しくお願いします。

三洋ってすごい経緯ですね。創業当時松下電器とかかわりがあったんですね。
元の鞘にもどった?ということかな。

僕の中では三洋というと「ゴパン」パン作り機の印象が強いです。

書込番号:17844755

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 21:02(1年以上前)

こんばんワン!   お3方

いや〜盛り上がってますね。
ただいま墓参りから帰り 早速LEDライトのテストを
野外でしてきました〜

充電完璧でなかなかのスタミナで相当使えます。
電池はやはりLEDライトには
エボルタかエネループPROが良いですね。

ところでdell220sちゃんの充電器は
急速充電部と通常充電が分かれてるのですか。
これ私めのはどうなってるのかしらね?
すべて急速充電可能なのかな。

書込番号:17845126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 21:32(1年以上前)

オリエントブルーさん

僕のTGR01の場合は両端のQUICKに2本入れたら急速でさらに1本〜2本中央に入れると
QUICKの部分も通常充電に切り替わるようです。(本数と場所によって充電モードが切り替わる)

取説見ますと、BQ-CC11の場合は本数に関係なく何処に入れても通常充電で
急速充電はないようですね。

書込番号:17845245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 21:38(1年以上前)

ネットで三洋の取説探してみましたが見つからないので、
写真とりました。

書込番号:17845284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 21:46(1年以上前)

BQ-CC11の取説詳しく見ると、1〜2本の場合と3〜4本の場合と充電時間が変わりますので
2本までは急速で、3〜4本では通常ということになると思います。

書込番号:17845317

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 21:46(1年以上前)

こんばんワン!

情報感謝。
あら 私め急速充電器という事で これ注目してたんだけどね。
   http://ctlg.panasonic.com/jp/charge/charger/BQ-CC11.html

書込番号:17845320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 21:54(1年以上前)

そうですね。
急速は2本までの時のようです。
僕のとおなじですね。

書込番号:17845347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 22:16(1年以上前)

お〜す!

これみると4本Okのような気がするが
   
■ハイエンドの急速充電器
・単3、単4形合わせて4本同時に急速充電可能

書込番号:17845440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 22:34(1年以上前)

充電池の通常充電は普通の場合、10時間程度ですので
4本で5時間なら急速充電と言えます。

僕が先ほど通常充電と言っているのは、この充電器に関してのことで、(10時間かかるモードがないため)
普通の充電から考えると、3〜4本まで急速、2本の場合超急速、三洋の場合1本の時は
超スーパー急速ということになりますね。

ですのでオリエントブルーさんがおっしゃられている充電が5時間(4本)を急速と思われれば
そのとおりになります。
僕はこの充電器に限って言っていたので、5時間モードを通常と言っていました。

勘違いされるような書き込みになってしまい、申しわけありません。

三洋の安い充電器の中には10時間ぐらい掛るものも以前ありましたね。

書込番号:17845526

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/17 22:47(1年以上前)

あはははは〜!  な〜る

充電器に関しては田舎者ですからね私めは。
そういえば一晩掛かった充電器もあったような。

ま〜でも最近のは進歩してますね。感心です。
これからも更に良いもの開発して欲しいですね。
頼みますよパナソニックさん。

書込番号:17845591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 23:05(1年以上前)

わかってもらえて良かったです。d(*^v^*)b

鉛蓄電池(自動車バッテリー)は過充電に強いようですが、ニッケル水素やリチウムイオンなどは、
過充電や高温に弱いようで、昔の充電池は性能も弱く、充電も急速にしたいけど充電器の性能が悪かった
ので、火災とか破裂などの危険性をさけると10時間ぐらいの充電しか出来なかったのかも知れませんね。

最近は充電器に温度センサーなどが付いているのか分かりませんが、温度が上がるとストップするように
なっているようです。ある程度危険回避できる性能が出来たため急速充電が可能になったのかな。と推測
しています。

パナソニックに限らず、日本メーカーにはがんばってもらいたいですね。
ちなみにカメラはパナソニックを使っています。

>充電器に関しては田舎者ですからね私めは。

そんなこと言わないで(´・ω・`) ショボーン
僕も田舎者ですが、充電器に都会も田舎も関係ないような気がしますが・・・(´・ω・`) ショボーン

書込番号:17845686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/17 23:32(1年以上前)

お話ついでに充電池について

以前ニッカド充電池を使ったことがありますが、これはだめでした。
まず、質量のわりに容量が少なく、メモリー効果が強くて、おまけに自己放電が激しく
充電しても1月も立てばほとんど空になって、ラジオなどの機器に入れっぱなしにすると
機器の電池端子に青さびが出たりしました。

唯一の利点は、瞬間的な大電流に強いぐらいでした。

それに比べ今の充電池は利点が多く、家の乾電池使う機器はほとんどエネループになりました。
電池のごみが減っていいですね。

006Pという9Vのニッケル水素電池を最近購入しました。
それに合わせて充電器も購入しました。
東芝ですけど。(パナには無かったような)
中が7層になっているので8.8Vぐらい出ます。

でも中のセルひとつひとう充電できるわけではないので
使っていく内ばらつきが出て寿命は短そうです。

書込番号:17845796

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器の田舎者の質問になります

2014/08/15 10:47(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC11

これ単3電池を4本 同時充電できましょうか
また単4電池も4本 同時充電可能でしょうか

現在使用のサンヨーのNC-M54は
単3電池4本同時充電できますが 単4電池は2本同時充電のみです。
4本同時に出来ればうれしいが
情報頂ければ幸いです。

書込番号:17836518

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2014/08/15 10:53(1年以上前)

>(充電可能本数)
>単3形1〜4本、単4形1〜4本、合わせて4本まで充電可能
http://ctlg.panasonic.com/jp/charge/charger/BQ-CC11.html

単3電池を4本、又は単4電池を4本を充電することが出来ます。

書込番号:17836535

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/08/15 11:00(1年以上前)

オリエントブルーさんこんにちは。

メーカーの製品情報ページに、
単3形1〜4本、単4形1〜4本、合わせて1〜4本まで充電可能。
と書いてありますので、単4形4本同時充電も出来そうですが、製品写真で判別出来ないのが不安ですね。
心配ならメーカーに電話?

書込番号:17836551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/15 11:09(1年以上前)

おは〜!   お2方

田舎者に早速のお返事ありがとうございます。
いつもお世話になります。

どうやらどちらも4本同時充電できるようですね。
助かりました。

現在ハマリまくりのLEDライトに使用予定であります。
早速注文しておきます。ありがとう∠(^_^)

書込番号:17836577

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:28870件 BQ-CC11の満足度5

2014/08/16 20:52(1年以上前)

お2方 情報感謝 レビュしておきました d(-_^)

書込番号:17841490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/08/16 21:28(1年以上前)

オリエントブルーさんこんばんは。

レビュー拝見しました。
名前まで出してもらって何やら恐縮です。
エコナビランプ綺麗ですね。充電表示と半透明のカバーも優しげでいい感じ。

書込番号:17841630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LED 異常検知継続ランプ

2014/02/09 23:36(1年以上前)


充電池・充電器 > パナソニック > BQ-CC11

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

一週間前に充電器と単品のエネループを購入して使用していたのですが本日充電していて何時間後かに異常検知ランプが継続して点滅しておりどうづればよいのかわかりません。

充電器の異常なのか電池の異常なのか分からずです。

異常検知とゆうのはどのような場合なるのでしょうか?

説明書にも記載されていないようでした。

書込番号:17172386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2014/02/10 00:27(1年以上前)

「異常検知」とは、充電表示ランプが、点滅しているのですね。
「故障と思われたら」→充電表示ランプが点滅→乾電池を充電しない、新しい充電池を入れると、書いてあります。
サポセンに聞いた方が、いいかもしれません。
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/p_/p_bqcc11_t_201304031644_0.pdf

書込番号:17172580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/02/10 00:35(1年以上前)

電池が不良品でしょう。この手の電池で、パナソニックだけが不良品というのが過去に何本かありました。
不思議なのは、100円ショップの電池には、不良品に出会ったことが一度もありません。奇妙です。ただ、充電器だけは
敬遠します。

書込番号:17172606

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/02/10 00:46(1年以上前)

ちょっと使用するのが怖いので明日にでもサポートに聞いてみたいと思います。

お二人の方有難うございました。

書込番号:17172645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BQ-CC11」のクチコミ掲示板に
BQ-CC11を新規書き込みBQ-CC11をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BQ-CC11
パナソニック

BQ-CC11

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月26日

BQ-CC11をお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング