AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP のクチコミ掲示板

2013年 3月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

IEEE802.11ac Draft版に準拠した無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月下旬

  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

USBプリンタの共有(NEC MultiWriter 5600C)

2013/09/10 07:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:739件

こんにちは

表題の件ですが、NEC MultiWriter 5600CをUSBポートに接続して共有したいのですが、
うまくいきません。デバイスサーバー設定ツールを起動すると、

「NEC MultiWriter 5600Cと接続中です。しばらくお待ち下さい。」

と表示されるだけで、一向に接続されません。プリンタ自体はツールから認識できています。
ルーターのUSB2.0と3.0の両方のポートで試しましたが駄目でした。
また、プリンタドライバーはインストール済みで、PCとUSB接続した状態では印刷はできています。

このプリンターは対応できないのでしょうか。それとも設定次第で対応可能なのでしょうか。
このプリンターをお使いの方でうまくいっているという方がおられましたら情報お願いします。

書込番号:16565730

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2013/09/10 09:32(1年以上前)

> と表示されるだけで、一向に接続されません。プリンタ自体はツールから認識できています。

PCとUSB接続したら印刷できているのなら、プリンタとしては準備完了のようですので、
まさしくUSBでのプリンタとWZR-1750DHPとのやり取りがうまく行ってないようですね。

WZR-1750DHPのファームが最新でないなら、アップデートしてみてはどうですか。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp_fw-win.html

書込番号:16566055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2013/09/10 09:35(1年以上前)

羅城門の鬼さん、こんにちは
ありがとうございます。

ファームウェア(2.09)、デバイスサーバー設定ツール(2.0.1.0)ともに最新のものを適用しております。

書込番号:16566064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2013/09/10 12:00(1年以上前)

のりく〜んさん こんにちは。

当方は「NEC MultiWriter 5600C」のユーザーではないのですが、
以下のことについて教えて頂ければ何か問題解決のヒントが出てくるかも?と思い記載させて頂きました。

1.ご利用のパソコンに搭載しているOSとバージョン。

2.(無線LAN経由ではなく)有線LAN経由でも同じ状況になるかどうか?

3.本機のUSBポートにストレージデバイス(USBメモリ等)を接続して、PCから設定ツールで認識及び読み書きができるかどうか?

4.他社製(IOデータ等)のUSBデバイスサーバー機を利用していて付属の設定ソフトをインストールしているかどうか?

以上です。

書込番号:16566425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2013/09/10 12:31(1年以上前)

きたの国からさん、こんにちは
ありがとうございます。

>1.ご利用のパソコンに搭載しているOSとバージョン。
自作PC:Windows 8 Pro x64
タブレット:Windos 8 Pro x64
2台のPCで試しました。

>2.(無線LAN経由ではなく)有線LAN経由でも同じ状況になるかどうか?
有線・無線ともに試しましたが、ダメでした。

>3.本機のUSBポートにストレージデバイス(USBメモリ等)を接続して、PCから設定ツールで認識及び読み書きができるかどうか?
USBメモリを挿してみましたが、ルーターからは正常に認識できました。
デバイスサーバー設定ツールからはUSBメモリは認識されていません。

>4.他社製(IOデータ等)のUSBデバイスサーバー機を利用していて付属の設定ソフトをインストールしているかどうか?
使用していません。

また、ファイアウォールが影響している可能性があるので、Norton Internet Securityをアンインストール
してみましたが、変わりなしでした。

書込番号:16566485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/09/10 12:43(1年以上前)

この様な質問では、関連するハード及びソフトの環境や設定内容を詳細に書きましょう。

手元に本ルーターが無いので適当ですが、IPアドレス等の設定はお済みですか?
LAN化を行うのであれば、本ルータ側に設定が在るかと思われますが。
来週には手元に届くので、その様な設定が在るか確認は出来るのですが…

そもそも、プリンターをLAN共有するために、行った作業は何ですか?
各設定を詳細に書いてみて下さい。

一応、マニュアル通りに設定されたのですよね?
そこを、見直してみては如何でしょうか。

書込番号:16566540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2013/09/10 12:51(1年以上前)

prego1969manさん、こんにちは
ありがとうございます。

すでにルーターとしての機能は設定済みで、インターネット接続等も問題なくできております。
また、複数の環境で検証しているので、環境依存の問題ではないと考えています。そのため、環境等は特に
書いておりません。
しいて言えば、OSはWindows8で共通ですのでその問題はあるかもしれません。

また、バッファロー社のサポートにも相談したのですが、すでに行った作業で問題はないとのことでしたので、
メーカーとしてもお手上げとのことでした。あるといえば、プリンタとの相性問題があるかも、とのことでした。
あまりあてにならないサポートセンターですね。

書込番号:16566571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/09/10 12:59(1年以上前)

なるほど。
プリンターの設定は特にないという事ですね。
メーカも主さんが説明された内容に間違いはないと言っているのですね。
了解しました。

となると、プリンターのIPは、設定していないという事なので、自動取得って事でOKですか?
それを、PC側で認識できないと言っていると判断しても宜しいでしょうか?

プリンターの機種は、何ですか?

書込番号:16566600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2013/09/10 13:04(1年以上前)

prego1969manさん

プリンターは表題にも書いてある通り、NEC MultiWriter 5600Cです。
このプリンターはUSB接続ですので、プリンターのIPアドレスなど存在しません。

このUSBプリンターをルーターのUSBポートに接続し、共有したいのです。
デバイスサーバー設定ツールからは認識できていますが、接続ができない状態です。

書込番号:16566612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/09/10 13:28(1年以上前)

表題!! これはその;;

>このプリンターはUSB接続ですので、プリンターのIPアドレスなど存在しません。

そうですか。LAN化するという事で、ルータがプリントサーバーの役割をするのかと思った物でして、何分、また本体が届いていないので、最初にも言いましたが、「適当」です。すみません。

書込番号:16566701

ナイスクチコミ!0


源伍郎さん
クチコミ投稿数:17件

2013/09/10 13:32(1年以上前)

PCでネットワークプリンタの追加をやっていますか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014368

書込番号:16566708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4737件Goodアンサー獲得:371件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/09/10 13:39(1年以上前)

とりあえず、サイトのマニュアルを参照したのですが、直ぐに次のような物に出くわしました。

http://d.buffalo.jp/WZR-1750DHP/?type=manual&dst=JP(マニュアル検索)
とりあえず、エアステーション設定ガイドへ移動
P.13「デバイスサーバー設定ツール」
P.60「プリントサーバー」

私が考えるような機能は在るようなのですが、マニュアル違いかもしれません。
存在しない!と言い切られておりましたので、これ以上は解りません。

書込番号:16566730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2013/09/10 13:55(1年以上前)

のりく〜んさん こんにちは。

>USBメモリを挿してみましたが、ルーターからは正常に認識できました。
>デバイスサーバー設定ツールからはUSBメモリは認識されていません。

(プリンタだけでなく)USBメモリでもアウトとなるとプリンタの相性というよりも、
USBデバイスサーバ機能を有している本機「WZR-1750DHP」固体の問題、
例えばUSBポート部分の「故障」や「不良」も想定されそうですから、可能なら製品交換も検討されてみてはどうでしょう。

書込番号:16566768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/10 14:00(1年以上前)

動作確認済みプリンタ一覧
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home_usb-nas/#printer

書込番号:16566782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件

2013/09/10 15:53(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。

その後、別の場所にあったインクジェット複合機(Canon MP8130)をルーターにつないで検証してみました。
そうしたら、今度は接続はできるものの、すぐにエラーが出てしまい切断されてしまします。結局印刷できません。

なんか、接続ソフトかルーターのファームウェアの出来が非常に悪いような気がします。
これでは使い物になりませんので、とりあえずはUSBでつないで使用することにしました。

書込番号:16567097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

USBポートに外付けHDDを接続した時

2013/09/01 21:00(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

スレ主 @noricさん
クチコミ投稿数:42件

この機種かNEC
AtermWG1800HP PA-WG1800HP
の購入を検討しています。
この2機種にはUSBポートがありますが、
そこに外付けHDDを接続した時、
HDDは常に回転しているのでしょうか?
それともアクセスが あった時だけでしょうか?
ずっと回転してるならHDDは普通より早く故障しないでしょうか?

書込番号:16533949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/09/01 21:05(1年以上前)

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013134-04.pdf P.70

書込番号:16533975

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/01 22:00(1年以上前)

>>この2機種にはUSBポートがありますが、

接続できるHDDやUSBメモリは1つのみになります。

>>HDDは常に回転しているのでしょうか?
>>それともアクセスが あった時だけでしょうか?

節電機能はうまく機能する外付けHDDの場合は一定時間アクセスが無いと回転が止まります。
節電機能があってもこのルータと相性が悪い場合は回りっぱなしです。

>>ずっと回転してるならHDDは普通より早く故障しないでしょうか?

モーターが劣化する可能性は否定できませんが、通常の使用では壊れません(早く故障すると言うほどではありません)。
あとはHDDが動作中に落としたり倒れたりするとディスクに傷が付き故障する場合もあります。

24時間365日動作に耐えるようにした外付けHDDもあります。
(うちのサーバのHDDは普通のですが3年間動きっぱなしですが壊れてないですよ)

WD Red搭載(24時間365日動作に耐えるようにした外付けHDD)
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-EG20TREU3F/

書込番号:16534210

ナイスクチコミ!1


George.Hさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件

2013/09/01 22:33(1年以上前)

節電モードはあるようですが、復帰しない可能性もあるらしいので設定してません。
USBコネクターは2つ同時につないで2つのHDDを認識しますよ。
3.0対応のHDDだとさすがにアクセスや読み書きが早くて、
今まで使っておた通常のNASのサーバーの遅さがバカらしくなります。

書込番号:16534383

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/01 22:56(1年以上前)

2つのHDDまで可能なのですね。
片方はプリンタ用かと思っておりました。

書込番号:16534480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/07 20:08(1年以上前)

むしろHDDはずっと動作している方が寿命は長くなります

on offを繰り返す方が寿命が短いです。

書込番号:16556142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2013/09/09 07:12(1年以上前)

落下や振動や転倒、等の外的ストレスを除外した。HDDの寿命に影響するファクター。

1.電源投入回数
2.スピンアップ回数
3.温度
4.回転時間
5.総電源投入時間
6.ヘッドの後退回数
7.ヘッドのシーク回数

等が上げられます。

ON,OFF頻度にもよりますが、3.番のファクターが最も寿命に影響します。

ですので、スピンアップ回数を気にするより、回転が止まっている時間や、電源をOFFにしている時間を延ばし低温な時間を延ばした方がHDDの寿命を延ばせます。

何故、スピンアップ回数を気にする人が多いかと言えば、故障が発覚するタイミングが、HDDがスピンアップしヘッドがシークするタイミングなんで、そう感じる人が多いと言う訳です。

後、良い外付けHDD=相性の良いHDDケースを使えば、自動でスピンを止めるだけでは無く、自動電源OFF運用が可能です。アクセス時に自動電源ONをやってくれて且つ、一定時間未使用なら自動で電源OFF、使う側は全くそれを意識する必要はありません。

書込番号:16561904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

中継器としてNEC製品のWR8700Nを使う方法

2013/08/28 20:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:3件

ヤマダ電機にて購入しました。

WZR-1750DHPを親機として、中継器としてNEC製品のWR8700Nを使う方法を教えていただきたいです。

ヤマダ電機の店員さんはできるといっていたのですが、
必要な情報が探せず困っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16518055

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2013/08/28 20:43(1年以上前)

> WZR-1750DHPを親機として、中継器としてNEC製品のWR8700Nを使う方法を教えていただきたいです。

その構成はできません。
WR8700Nに中継機能がないので。

但しその逆は出来ます。
WZR-1750DHPに中継機能があるので。
WZR-1750DHPの設定方法はこちら。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15065/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/1,2,7310,7311

書込番号:16518081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/08/28 20:56(1年以上前)

>中継器としてNEC製品のWR8700Nを使う方法を教えていただきたいです。
不可能です。
WR8700Nは、中継器にも子機にもなれません

書込番号:16518152

ナイスクチコミ!2


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/28 21:12(1年以上前)

WZR-1750DHPは、親機または中継機になる機種です。
WR8700Nは、親機にしかならない機種です。

よって、WR8700Nを親機にして、WZR-1750DHを中継機にする事は可能です。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700

書込番号:16518214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/09/01 00:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
店員さんとうまく話がかみ合ってなかったようです。

WZR-900DHPを購入し、おそらく中継できました。
しかし、特定サイト(wordpress mall、価格.comの投稿部など(一時的に))がブラウズできません。

自分なりに原因を調べたところ、特定サイトを開いたときに、
以下のログが発生しているようでした。

74:27:EA:09:B8:E2→WZR-1750DHPからWZR-900DHPに中継。
中継器のWZR-900DHPに有線LANでデスクトップパソコンに
接続しているMACアドレスです。

これ以上原因を自分で探すことは難しそうです。

皆さんのお知恵をお貸しください。




wl1: non-802.1X frame from unauthorized station 74:27:ea:09:b8:e2
eth2(3985): Authenticated User - 74:27:EA:09:B8:E2

書込番号:16530491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/01 00:19(1年以上前)

AUTH eth2(3985): Authenticated User - 2E:D0:5A:F3:84:33
別のPCからもアクセスしてみましたが、やはり開けませんでした。


AUTH eth2(3985): Authenticated User -

これが解決の糸口かもしれません。

書込番号:16530527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

無線(iphone5,ipad4など)が頻繁におちる。

2013/08/28 00:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

おとといこのルーターを買ったんですが、ファームウェアを2.08にアップしたら無線でiphone5やipad4を使うと頻繁に通信ができない状況に陥っています、ipadもiphone5も電源を入れなおせばもとに戻りますが、時間たつとまた通信ができなくなってしまいます、ルーターの不具合なのかモデム(NTTBフレッツVDSL)が不具合(8年ほど使用)なのか未だに判断できません。

有線も無線ほどではありませんが、時々落ちます、手持ちのイーモバのルーターでは問題なく接続もできて落ちることはまずありません、もしかしてハズレ品を引いてしまったのでしょうか?

書込番号:16515439

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2013/08/28 03:03(1年以上前)

『ファームウェアを2.08にアップしたら無線でiphone5やipad4を使うと頻繁に通信ができない状況に陥っています』といことでしたら、Ver 2.07に戻しては如何でしょうか?

●WZR-1750DHP ファームウェア for Windows Ver 2.07(2013年6月18日掲載)

http://buffalo.jp/download/driver/lan/old/wzr-1750dhp-win.html

書込番号:16515662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2013/08/28 07:40(1年以上前)

> 有線も無線ほどではありませんが、時々落ちます、

有線LANも無線LANも駄目なのならば、要因は共通部分なのでしょうね。
まずはモデム等も含めて、全てのネットワーク機器を一旦電源オフして、
インターネット側から順番に電源オンしてみてはどうですか。

> ルーターの不具合なのかモデム(NTTBフレッツVDSL)が不具合(8年ほど使用)なのか未だに判断できません。

これの切り分けは現象が発生した時に以下の方にしてみて下さい。
PCでコマンドプロンプトを起動し、
ping WZR-1750DHPのLAN側のIPアドレス
ping WZR-1750DHPのWAN側のIPアドレス
両方とも応答が返ってくるようだとWZR-1750DHPの要因ではありません。

iPadやiPhone5でも同様にpingは可能です。
https://itunes.apple.com/jp/app/network-ping-lite/id289967115?mt=8

書込番号:16515902

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/08/30 07:54(1年以上前)

●WZR-1750DHP ファームウェア for Windows Ver.2.09(2013年8月29日掲載)

・一部のApple社製の機器をご利用の際に、暫く利用すると通信が停止してしまう問題を修正しました。
・省電力機能対応の無線子機をご利用の際に、通信が不安定になる/停止してしまう問題を修正しました。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp_fw-win.html

書込番号:16523385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/09/01 14:49(1年以上前)

みなさま、色々なご指南ありがとうございました、ファームウェアのバージョンアップで治るとは何をやってんの
かバッファローと思いつつ安定して使えています。

このままだったらヨドバシに返品に行っているところでした(汗)。

書込番号:16532565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:8件

WZR-1750DHPを購入し、無線親機として利用していますが、スカイプの画像が途切れるのでファームウエア(ver2.07)をインストールしたいのですが、ファイル解凍後のセットアップ方法が解りません。素人なので教えて頂けませんか?

書込番号:16391713

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/22 11:03(1年以上前)

以下のマニュアル64ページ参照
更新方法は、「自動更新」を選択した方が簡単かと思います。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013134-04.pdf

書込番号:16391748

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/22 11:11(1年以上前)

連投ごめんなさい。

WZR-1750DHPの設定画面表示方法は、以下を参照
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/129/p/1,2,7310,7311

「4.ユーザー名とパスワードを入力して[OK]をクリックします。」のユーザー名とパスワードは以下の値です。
ユーザー名:admin パスワード :password

書込番号:16391762

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28152件Goodアンサー獲得:2468件

2013/07/22 12:17(1年以上前)

今月中旬(もう下旬?)に,Ver:2.08が公表されるようですが・・・
なお,ダウンロードした,ファイルを解凍すると,
Readme.TXTにインストール方法が記載されています。
それをみて,お解りにならなければ,止めた方が宜しいかと・・・

書込番号:16391874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2013/07/22 19:54(1年以上前)

ファームのバージョンアップを説明した動画があります。
参照してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15071/kw/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0/p/1,2,7310,7311

書込番号:16392851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/22 21:01(1年以上前)

皆様の親切なご指導を頂き、自動インストールすることができました。ありがとうございました。

書込番号:16393091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

設定画面が表示されない

2013/07/20 10:11(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:8件

購入しました。インターネットに繋がりましたが、設定画面が表示されない。教えてください。

書込番号:16384851

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/07/20 10:16(1年以上前)

"エアーステーション設定ツール"を使いますよ。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset.html

書込番号:16384864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2013/07/20 10:22(1年以上前)

> インターネットに繋がりましたが、設定画面が表示されない。

何(型番)を何(無線LAN/有線LAN)でWZR-1750DHPに接続し、
どのようにして設定画面を表示させようとしたのか書かないと、
何が原因なのか推測のしようもないですが、

PCなら「エアステーション設定ツール」が
WZR-1750DHPに添付のCD-ROMに収納されていると思いますので、
このツールを使うのが最も簡単です。

ちなみにWZR-1750DHPの前面下のルータLEDの状態は?

書込番号:16384891

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/20 10:44(1年以上前)

以下を参照。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/129/p/1,2,7310,7311

書込番号:16384957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2013/07/20 11:36(1年以上前)

さんすけちゃんさん こんにちは。

付属の設定ツールソフトをインストールして設定を行ってもいいのですが、
てっとり早い方法の1つとして
(設定画面を表示されていないとのことなのでLANの設定も変更していないと思われますから、)


・(パソコンのIPアドレスはDHCP設定が前提として)パソコンを有線接続

・(IEやChromeなどの)ブラウザを起動

・アドレスバーにhttp://192.168.11.1を入力 & エンターキーを押下

・(ログイン ダイアログボックスが表示されたらデフォルト設定の)
  ユーザー名:admin、パスワード:passwordを入力して「OK」ボタンをクリック


と行えば、(通常はこれで)設定画面が表示されると思います。

書込番号:16385104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/20 12:27(1年以上前)

エアーステーション設定ツールをインストールし設定画面が表示されるようになりました。
皆様の迅速な返答を頂きありがとうございました。

書込番号:16385254

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42660件Goodアンサー獲得:9387件

2013/07/20 12:42(1年以上前)

> エアーステーション設定ツールをインストールし設定画面が表示されるようになりました。

うまく行って良かったです。

もしも親機のIPアドレスを直打ちで設定画面に入ろうとしていたのなら、
親機がアクセスポイントモードでIPアドレスが変わっていたのではないでしょうか。

書込番号:16385303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月下旬

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング