AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP のクチコミ掲示板

2013年 3月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

IEEE802.11ac Draft版に準拠した無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月下旬

  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WZR-1750DHPの電気代

2013/10/10 01:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

スレ主 #takeさん
クチコミ投稿数:30件

ほんとに初歩的な事をおたずねしたいのですが,

最大消費電力18.2Wとあります,通常は何Wほどで,動いているのでしょう?
私の家では,朝8時より夕方5時までネットは使いません。
この間電源を落としても良いのでしょうか?
ただ単に,家に人がいないのに,電源を入れておくのは,もったいないと思ったもので。
アドバイスお願いします。

書込番号:16686816

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/10 01:28(1年以上前)

コンセントは抜いても構いません。

ただ、ルータの設定画面で「ファーム更新」の中の「自動更新(オンラインバージョンアップ) 」はオフにして下さい。
確率は低いですが、もし偶然にもファームウェアの更新中に電源を抜いてしまうと本体がお釈迦になります。

東京電力管内では18Wの24時間常時ですと

1日 9円50銭
1ヵ月 285円

となります。
本機器を持っていないので実際の電気代が分かりませんが9〜18Wくらいで上下しているのでは?と。


電源の抜き差しが面倒な場合は・・・
ルータの設定画面に「エコ」と言う項目があります。
ここで設定すれば、例えば「9〜15時は月〜金まで自動スリープにする」のような設定も可能です。

書込番号:16686846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2013/10/10 07:58(1年以上前)

> この間電源を落としても良いのでしょうか?
> ただ単に,家に人がいないのに,電源を入れておくのは,もったいないと思ったもので。

DHCPは有効状態でしょうから、他のネットワーク機器が電源オンしたままで本機の電源を落とすと
次回電源オン時にIPアドレスの管理に不整合が発生する可能性も無きにしも非ずなので、
本機の節電の設定を活用した方が安全だと思います。

書込番号:16687290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/10 09:25(1年以上前)

節電機能の詳細設定方法は、以下のマニュアルの83〜84ページ参照。
曜日毎の設定も可能です。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013134-04.pdf

書込番号:16687497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 #takeさん
クチコミ投稿数:30件

2013/10/10 09:56(1年以上前)

kokonoe_hさん,羅城門の鬼さん,哲!さんアドバイス有難うございました。
ルータの「エコ」を設定したいと思います。
マニュアルも印刷しました。
意外と電気代がかからなそうで,安心しました。
いろいろ機能がありそうなので,これからチャレンジしてみます。
助かりました。

書込番号:16687575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

設定画面が・・・Not Found

2013/10/07 21:08(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

スレ主 わしぽさん
クチコミ投稿数:3件

ルーターをWZR-1750DHPに買い替え
ネットは接続出来ました。
しかしエアステーションを使ったり
192.138.11.1など接続しようとすると
入力画面などに切り替わらず
404 Not Found
File not found
とでます。

参考までにcmdでは
IPv4 アドレス 192.168.11.2
サブネット マスク 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ 192.168.11.1
と出てました。
192.168.11.2も接続出来ませんでした
ポート開放が目的で接続したいのですが困っています
わかる方いたら教えてください

書込番号:16677755

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2013/10/07 21:23(1年以上前)

WZR-1750DHPがルータモードならば、WZR-1750DHPのIPアドレスは192.168.11.1ですが、
ブリッジモードになっているのなら、エアステーション設定ツールを使って
設定画面に入った方が確実です。

192.138.11.1ではないです。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/airset2.html

書込番号:16677853

ナイスクチコミ!3


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/10/07 21:26(1年以上前)

PCにPPPoE(ブロードバンド接続)の設定がされていませんか?

書込番号:16677874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/10/07 21:33(1年以上前)

> IPv4 アドレス 192.168.11.2
> サブネット マスク 255.255.255.0
> デフォルト ゲートウェイ 192.168.11.1

> 192.138.11.1など接続しようとすると

192.168.11.1では?

また、以下の方法では?
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/129/p/1,2,7310,7311

書込番号:16677924

ナイスクチコミ!0


スレ主 わしぽさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/07 22:30(1年以上前)

返答ありがとうございます。

192.138.11.1は打ち間違えです。
失礼しました。

何年もPPPoEの設定などは触ってないのですが
新しく設定をしないとだめなのでしょうか
まだ打開できていません

書込番号:16678260

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13152件Goodアンサー獲得:2013件

2013/10/07 22:34(1年以上前)

『IPv4 アドレス 192.168.11.2』のパソコンは、インターネットに接続できているのでしょうか?

Webブラウザの一時ファイル(キャシュ)を削除しても、設定画面が表示されませんか?

WZR-1750DHPのINTERNET端子に有線LANケーブルで接続されている機器の型名は、何ですか?

書込番号:16678290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2013/10/07 22:38(1年以上前)

> まだ打開できていません

エアステーション設定ツールは試してみましたか?
結果は?

書込番号:16678310

ナイスクチコミ!2


スレ主 わしぽさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/07 22:48(1年以上前)

なんとか打開できました。
返信してくれた方ありがとうございます。
打開策を調べていたら
Chromeをおとしたら192.168.11.1で接続出来ると書いてあったので
ためしにブラウザ?落としてみたところ
アクセスできました。
ありがとうございます。

書込番号:16678373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDが読み込まない

2013/10/06 00:18(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:2件

すみません、HDDについて質問です。

MAL-3035SBKU3を購入して、内臓HDDを4台入れております。
このHDDをWZR-1750DHPのUSB3.0につなげて、複数台のPCで使いたいと考えております。

「デバイスサーバ設定ツール」をインストールしたのですが、サーバ上に何もないと表示されてしまいました。

内臓HDDを4台繋げたMAL-3035SBKU3では、読み込まないのでしょうか?
私の設定がいけないのでしょうか?

現状の状態
・「共有フォルダ機能」は、使用するにチェックが入ってます。
・HDDは、LEDが点灯して認識可能な状態です。


対応方法をご教授頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:16671140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/10/06 01:00(1年以上前)

・すべてのUSB接続HDDが使えるわけではない
・対応するフォーマット形式はFAT12/FAT16/FAT32/XFSだけ
・複数HDDの同時接続は認識されない

書込番号:16671249

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2013/10/06 08:16(1年以上前)

http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/wireless_home_usb-nas/
の動作確認機種一覧表では、HD-WL4TSU2のような複数ドライブを搭載したHDDもOKとなっていますが、

> ※2:1ドライブあたりの容量が2TB以下の場合のみ対応となります。2TBを超えるモデルを使用する場合、通常モード等で1ドライブあたりの容量を2TB以下にする必要があります。

と云う制限があるようです。

書込番号:16671778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/10/08 07:35(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
設定ソフトインストールして、色々といじってみたのですが、やはり認識がしません。。。

複数のドライブを認識する事は、この製品上okなのですね。どのHDDも2TB以下なので、何か設定に不備があるのでしょうか?もし、アドバイスが頂ければ幸いです。

書込番号:16679257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2013/10/08 07:56(1年以上前)

> 複数のドライブを認識する事は、この製品上okなのですね。どのHDDも2TB以下なので、何か設定に不備があるのでしょうか?もし、アドバイスが頂ければ幸いです。

もしかするとRAIDでUSBホストからは1ドライブに見える場合だけなのかも知れません。
しかしMAL-3035SBKU3にはRAID機能はないようですね。

書込番号:16679288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/10/08 20:54(1年以上前)

こんにちは
最近購入してぼちぼち内容確認を始めています。
HDDを使用できないようですが…。
まず相互確認ですが、エアステーション設定ガイドで説明をしていきます。
・p52のディスク管理でディスクの割り当てを行います。
再起動すると
・p14のUSBストレージのところに容量が表示されます。
次に
・p54の共有サービスの共有フォルダー機能をチェックします。
 ワークグループ名も本体設定に合わせます。
パソコンを再起動しコンピュータのネットワーク検索を行うと出てくるはずです。
素直に出てこないときがままあるので、検索を何度か行ってください。

以上、検討を祈る

書込番号:16681536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/10/08 21:45(1年以上前)

先ほどの書き込みに訂正があります。
> ワークグループ名も本体設定に合わせます。
と書きましたが、これは間違いです。
他と重ならない、わかりやすいものに変更です。

以上、いつもながら書き込んでからの失敗です。

書込番号:16681796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

WZR-1750DHP初期使用レポート

2013/09/25 00:42(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:22件

連休にWZR-1750DHP単品を買って来ました。
とりあえず使用レポートです。

今使用しているのはWZR-HP-AG300Hで300Mbpsですが、
11acの1300や866Mbpsはどんなものかと興味があり購入です。
NAS機能としてのUSB2.0からUSB3.0も期待しています。
フォームは2.09に変更後使用。

所感というか雑感ですが、気になったところから。
・壁掛けとして使用するのですが、ビスで壁に取り付け後は外せなくなります。
 固定する穴をダルマ穴にして欲しかったです。
・USB3.0のコネクタがUSB2.0の向きと逆に実装されており接続しずらいです。
・LANコネクタの向きがAG300Hと上下逆になりよくなりました。


エレコムのUSB3.0-HDD 2TB (LCH-MND020U3)を接続しましたが、
2TBと認識せず500MB位(正確な容量を覚えていません)しか認識できませんでした。
XFSでフォーマット後に別のPCで確認しましたが、やはり一部しか切られていません。
どうやっても2TBをXFSで確保できないので、
従来から使用しているHP-AG300Hでフォーマットしました。
こちらでは問題なく2TBの容量確保ができます。
これをWZR-1750DHPに接続することで認識され使用できています(たぶん)。

このHDD接続作業の間に事件発生!!
実は容量を認識できないのでHP-AG300Hに接続していたHDDをWZR-1750DHPに接続しました。
こちらも2TBだったので認識されることを確認したのですが、HP-AG300Hに戻したところ…
未フォーマット状態としか認識されなくなりました…え? なんで??
これにしか入ってないデータが……ボー前途してしまいました。
もう一度WZR-1750DHPに接続でパーティションが認識されるので
ネットワーク接続から検索…検索…検索…でた〜〜〜。ファイルが見える!!
飛んで喜びました。^_^;
今、ファイルのバックアップをしながらの書き込み中です。

このことからWZR-1750DHPのHDD制御は不安がいっぱいです。
大事なデータは入れないようにというのが、今回のレポートの重要なところです。

現状は環境設定の段階で、通信等はこれからです。

書込番号:16629564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2013/09/25 00:56(1年以上前)

前回記載の内容を読み直したところ訂正があります。

>2TBと認識せず500MB位(正確な容量を覚えていません)しか認識できませんでした。
500MBではなく500GBです。今思うと480GB位だったかも知れません。

以上、訂正です。

書込番号:16629617

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/25 02:43(1年以上前)

500GBを1.024で3回割ると466GBなのでそんなものでしょう。
新ファームが結構な速度で更新し続けされているので、まだ不安要素はありそうですね。
(NECとか同等性能機の発売の関係で見切り発車でもしたのかな)

これは1番機なので次に出る2番機に期待です。

書込番号:16629797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/10/08 00:06(1年以上前)

ac接続の絵

本体は入手したものの子機が無く通信テストが出きませんでしたが、
ac対応の子機を今週買ってきました。^_^
ノートパソコンの子機をインテルのN6235からAC7260に変更です。
300Mbpsから867Mbpsと約3倍弱というところでしょうか。
とりあえずacで接続されているようで一安心。
inSSIDerでは、acの表示はしないみたいですね。Max450と表示されます。
まあ、電波の強度がわかればいいです。
画面添付しましたが、親は1階家(木造)の中心にあります。
それほど広くない家の中を1F,2Fと移動しました。
-40dBm付近でのところで780M/867Mと変化するようです。
今までの通信環境よりストレスが無いです。いい感じ。
今日はここまで。

書込番号:16678681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/10/08 22:15(1年以上前)

前回の続きです。
AC7260ですが、Wireless-AC 7260 For Desktopを選択
ディスクトップでも、またユニットはMini PCI Expressなので
外せばノートでも使用できそうということでこれを買いました。

ASUSのノート使用なので汎用品でOKでした。
メーカーにより使用できないこともあるようです。
スレ違いになってきましたが、話の続きということでご勘弁。

以上

書込番号:16682006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/10/14 19:32(1年以上前)

WZR-1750DHP転送速度の絵

WZR-1750DHPに変更してから3週間。
今回の連休で、転送速度の比較を行ってみました。

比較にあたって次の条件で行いました。
フォームは前回よりupされていませんので2.09です。
エレコムのUSB3.0-HDD 2TB (LCH-MND020U3)を接続、
XFSでフォーマットしてあり同一4GKBのファイルを読み出します。
転送先はSATA2.0(3Gbps)のSSDです。
無線認証はWPA2-PSK
速度比較はタスクマネージャーでながめました。

はじめにNAS機能のUSB2.0とUSB3.0の違いを見てみます。
貼り付けてある絵の一番上が有線でのUSB2.0とUSB3.0の使用率です。
ネットワーク使用率の数値がある場所に合成してあります(左)。
2倍弱の差が出ています。USB3.0の恩恵が得られているかは知識がないので判断がつきません。
どなたかこの絵だけでわかりますか?ご意見お待ちします。

同様の見方で無線の方も観測です。
2段目はリンク866MbpsでのUSB2.0とUSB3.0の違いですが、回線速度の方が遅いので同じグラフでね。
気になったのですが、以降3段、4段のそれぞれのリンク速度での使用率に比べて、
リンク866Mbpsの使用率の伸びがないような気がします。と言うかないです。なんでだろう?

以上、今日の実験でした。

書込番号:16706451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HOME SPOT CUBE とどちらが良い?

2013/09/23 18:22(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

この度ガラケーを卒業しIPHONE5を購入。するとSPOT CUBE無料レンタルとのこと、
ちょうど無線LAN親機をこの1750DHPに買い換えたいと思っていた矢先でした。
両方必要でしょうか、それとも1750DHPは不要でしょうか?
もちろんiphoneでWifiしたいです。

書込番号:16623760

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2013/09/23 18:37(1年以上前)

> 両方必要でしょうか、それとも1750DHPは不要でしょうか?

仕様的にはHOME SPOT CUBEよりもWZR-1750DHP の方が上ですので、
WZR-1750DHPにしかない仕様を必要とするかどうか次第です。
それは主にはどのような無線LAN子機を接続するかによります。

無線LAN接続するのがiPhone等のスマホだけなら、
HOME SPOT CUBEで充分です。

PC等の2ストリームの無線LAN子機も接続する場合は、
WZR-1750DHPだと2倍のリンク速度で接続出来ます。

またHOME SPOT CUBEは有線LANポートはLAN用には1ポートだけです。

まずはHOME SPOT CUBEを使ってみて、
速度的に不満なら無線LANルータを買えば良いのでは。

ちなみにWZR-1750DHPは11acに対応していますが、
11ac対応の子機がないなら、11nの無線LANルータでもOKだと思います。

書込番号:16623819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/23 18:44(1年以上前)

> この度ガラケーを卒業しIPHONE5を購入。するとSPOT CUBE無料レンタルとのこと、
> 両方必要でしょうか、それとも1750DHPは不要でしょうか?

SPOT CUBEを使用して不満が無ければ、WZR-1750DHPは不要です。
SPOT CUBEも干渉に強い5GHzに対応していますから、iPhone5をSPOT CUBEと離れていない場所では5GHzで接続してみて下さい。
無線接続する機器がiPhone5のみでしたら、WZR-1750DHPはオーバースペックです。

書込番号:16623851

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2013/09/23 19:00(1年以上前)

iPhone1台ならHOME SPOT CUBEで運用し、問題があるようなら高速なWZR-1750DHPの運用となります。
ただ、WZR-1750DHPは11ac技術を用いた高機能な無線LANルーターなので、安価な無線LANNルーターが良いと思います。

書込番号:16623930

ナイスクチコミ!1


スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

2013/09/23 20:06(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
iphone5購入前も1階で私たち夫婦が有線でPC
二階で息子と娘が無線LANでノートpcを2台 いずれもwin7
使用してました。娘はiphone4Sを持っていて以前Wifi接続を
試しましたが接続できませんでした。
「5GHz帯を使う」というのがよくわかりませんが、調べてみます。

書込番号:16624232

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2013/09/23 20:24(1年以上前)

> 「5GHz帯を使う」というのがよくわかりませんが、調べてみます。

無線LANには5GHzと2.4GHzの2種類があり、
無線LANが普及した今日においては2.4GHzは混雑しすぎていて、
実効速度が出にくいのが欠点です。

HOME SPOT CUBEも5Ghzに対応しています。
またiPhone5も5GHzに対応しています。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100803_385153.html
の「あらためて実感する5GHz帯の快適さ 」を参照下さい。

書込番号:16624311

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/23 20:39(1年以上前)

> 娘はiphone4Sを持っていて以前Wifi接続を
> 試しましたが接続できませんでした。

一応、HOME SPOT CUBEにiPhone4sを接続してみて下さい。
多分、問題なく接続出来ますよ。

> 「5GHz帯を使う」というのがよくわかりませんが、調べてみます。

iPhone5とHOME SPOT CUBEは5GHzに対応していますから、接続してみて下さい。

書込番号:16624399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2013/09/23 21:03(1年以上前)

auのiPhone4Sを契約したときに、auのHOME HOT SPOTをもらって、設置して利用していますが、スレ主さんが書かれていた使い方であれば十分に対応できると思います。小さいボディですが見かけによらず電波の飛びは良好です。

新鮮な驚き?だったのは、ものすごくしっかりしたマニュアルが付属していた点です。最近はペラ紙数枚というパターンが多いのですが、無料レンタル品とは思えない豪華さでしたよ。

何か不具合があったときは、iPhoneとHOME HOT SPOTの両方まとめてauに質問して回答得られるという点も大きなメリットになると思います。

書込番号:16624542

ナイスクチコミ!1


スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

2013/09/27 16:32(1年以上前)

1750 結局買いました。前のバファロ製品は簡単スタートガイドがあったので良かったのですが
今回は子供たちのノートPCがなかなかワイヤレスを認識しなくて苦労しました。
その時に判ったのですが、ワイヤレス接続先の候補がいくつも出てきたということ。
うち(1戸建て。家の前はバス通り。90坪の土地の住宅密集地)の近所に無線LAN親機を持っている人がそんなにいるのだろうか。

この1750DHPには「他人に情報が見られる可能性がある」ようなコメントが付いていました。
バッファローのwifiスタートbookなるものを見たらこの1750DHPに適しているのは3階建ての住宅か
4LDKのマンション。利用人数6人となっていた。2階建て 利用者3人の我が家にはオーバースペックだったかもしれない。
電波が飛びすぎてお隣さんに相乗りされないかな。(暗号キーが3桁だからいつかは相乗りされるかも)
それから念のためにSPOT CUBEも使用してます。そのガイドに2.4を使うか5GHZを使うかの選択欄があるんですね。
僕はどうやって2.4と5を使い分けするのか分かりませんでした。
ではこの1750DHPは今現在2.4を使っているのか5を使っているのか分からないのですが。
少しずつ研究していきます。

書込番号:16638735

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/27 16:42(1年以上前)

> ではこの1750DHPは今現在2.4を使っているのか5を使っているのか分からないのですが。

以下を参考にして、802.11a用のSSIDに接続していれば5GHzで、802.11g用のSSIDに接続していれば2.4GHzです。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/2263/p/1,2,7310,7311

書込番号:16638750

ナイスクチコミ!2


スレ主 elwayさん
クチコミ投稿数:71件

2013/09/28 14:38(1年以上前)

なるほど。
「哲さん」ほか皆さんありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:16642166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。初心者からの、詳しい方には酷い内容ともとれる
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

現在、光の100メガコースにて契約しています(ビビック)。

自宅での仕事上、画像が多く表示されるサイトを
複数同時にタブで開く事があるのですが
非常に重く、サクサクと仕事がすすみません。

そこで1Gbpsの契約をしようかと思ったのですが
調べてみると、環境(PCなど)が1Gbpsに対応していないと無意味、
という事を知りました。

プロパティだったかで、現在のPCの状態をチェックすると
対応していなかったので、PC買い替え(壊れてないのに)と思ってたら

知り合いに、ルーターを1Gbpsのものに変えたら良いよ、
と教えて貰ったのですが・・・

質問は、PC自体はOSはVistaで、CPUはインテルceleron
システムメモリ512MB、ハード250GB

の状態で、無線ルーターをこの商品に変えれば
光1Gbpsに対応し、かつ速度もアップするものでしょうか。

なお、1階に親機もPCもありますので
部屋はふた部屋またぎますが、
現在の無線ルーターでも問題なく電波は受信出来ています。

非常に初歩的すぎる内容で申し訳ないのですが
どなたか教えてくださいませ。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16611548

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/20 20:42(1年以上前)

> 質問は、PC自体はOSはVistaで、CPUはインテルceleron
> システムメモリ512MB、ハード250GB
> の状態で、無線ルーターをこの商品に変えれば
> 光1Gbpsに対応し、かつ速度もアップするものでしょうか。

PCは無線接続するのですね。
PCの無線LANの仕様が良く判りません。

現在使用している無線ルーターの機種は?
また、PCのリンク速度は?

リンク速度の確認方法 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006464.htm

書込番号:16611577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/20 21:00(1年以上前)

早速のご返信、本当にありがとうございます。

お尋ねの件にお答えいたします。

現在使用している無線ルーターの機種は?

バッファローの、AirStation WHR-G301N

また、PCのリンク速度は?

●アダプタ名:ローカルエリア接続 
リンク速度:1Gbps 状態:切断

●アダプタ名:ワイヤレスネットワーク 
リンク速度:270Mbps 状態:接続されています

という状況です。

複数タブに同時にサイトを開くと、
ワイヤレスネットワークのリンク速度が30Mbpsとかに落ちます。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16611673

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2013/09/20 21:02(1年以上前)

>質問は、PC自体はOSはVistaで、CPUはインテルceleron
>システムメモリ512MB、ハード250GB

当然ギガ対応でないと思います。
ネット環境をギガ回線に対応しても、無意味ですし、また、100Mbpsで問題ないと思います。

最初に戻りますが、

>自宅での仕事上、画像が多く表示されるサイトを
>複数同時にタブで開く事があるのですが
>非常に重く、サクサクと仕事がすすみません。

これはネット環境に問題があるのではなく、PCの性能によるものです。

書込番号:16611684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/09/20 21:08(1年以上前)

PCの低スペックがゆえに、動画が重くて処理能力が足りてないと思われます。
Vista以降、少なくてもメモリ1GBは無いとPC起動すらままなりません。最低2GBは欲しいです。
その上で、ブラウザソフトを使い込むようなら、メモリ3GB以上は必須ですy
また、そのスペックだと、動画再生支援もほとんど効かないので、CPUに負荷が大きくかかります。ですが、CeleronでシングルコアとVista初期頃のモデルではフルHDの動画観るのも精一杯ですね。

ルータ買うよりも、まずはPC買い替えからですy

書込番号:16611713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/09/20 21:12(1年以上前)

OSがVistaでメモリが512MB、Celeronも多分1コア時代のですよね。
このパソコンで快適にするのは無理だと思います。
この手のパソコンカスタマイズ頑張ったことありますけど、パソコンの低スペックはどうしようも無かったです。

タブ複数だと特にメモリ不足ではないかなと思いますけど、タスクマネージャーを開いて消費メモリ量を確認してみるとどうでしょうか?
原因特定しても解決にはならないんですけど…ね。
「快適」の1点ならパソコン買い換えです。もしくは我慢。

書込番号:16611727

Goodアンサーナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/09/20 21:19(1年以上前)

> 複数タブに同時にサイトを開くと、
> ワイヤレスネットワークのリンク速度が30Mbpsとかに落ちます。

試しに、PCをWHR-G301NとLANケーブルで接続した場合は、快適に使用出来るか確認してみて下さい。
LANケーブルで接続した場合も非常に重い場合は、皆さんが書かれている様にPC側の問題です。

書込番号:16611779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2013/09/20 21:21(1年以上前)

まずは、タスクマネージャーで通信量を監視してみましょう。まぁ、ネット程度なら、いくら開いたところで1割も行っていないと思いますが。

ついでに、「Windows 同時接続数」あたりで検索を。ウィルスに感染したPCから爆発的に感染が広がることを防ぐ目的で、同時接続数が制限されています。ブラウザなどでたくさん開いたとしても、実際に通信が出来るのは順番待ち。

単純に、CPUなどの処理能力が足りないことも十分考えられますので。これもまたタスクマネージャーでCPU使用率を見てみましょう。

書込番号:16611788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9387件

2013/09/20 21:26(1年以上前)

> 質問は、PC自体はOSはVistaで、CPUはインテルceleron
> システムメモリ512MB、ハード250GB

色々な要素により体感速度は変わりますが、
今回の場合は Win vista でメモリ512MBはあまりにメモリが少ないと思います。
ブラウザで複数のタブを開けると、どんどんメモリを消費して行きます。

タスクマネージャのパーフォーマンスタブで
メモリの空きを確認してみて下さい。
まだまだそのPCを使うのなら、メモリを増量した方が良いと思います。

その上でネットワークの高速化を図る場合、
PCと無線LANルータを無線LANで接続するのなら、
PCの有線LANは1Gbps対応でなくとも構いません。

インターネット回線の回線速度を1Gbpsにするのなら、
無線LANルータの有線LANは1Gbpsでないと意味はないです。

書込番号:16611823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/20 22:08(1年以上前)

皆様、こんな私の初心者丸出しの質問にお答えいただき
本当にありがとうございました。


やはりPCの問題のようですね。
まずは、ルーターよりも先にメモリを増設してみようかと思います。

皆さんのアドバイスで、
さらに自分なりに理解しようと検索してみたら
さすがにメモリが少なすぎると、初心者でも実感できました。

ちなみに、空きメモリ「3」とか「22」
(見たタイミングで数字が変わる)でしたので、
やっぱりこれは、あり得ない数字なんだろうなと思います。

メモリを増設してみてダメだったら、
大人しく新しいものを購入します。

もう少し、素人なりに頑張ってみます。

皆さん、親切なご対応有難うございました。
初心者すぎて叱られるかと思ってましたので
こんなに温かくしていただいて、
今日は良い一日でした。

本当に有難うございました。

書込番号:16612068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/20 22:21(1年以上前)

何度もスミマセン。でも一応。

CPUも、やっぱりサイトを複数開くと
毎回100%行っていて、もういっぱいいっぱいみたいです。

CPUとメモリを交換・・・。

もう、新しいPCを買うべきだという気がしてきました。

低スペックなものは、頑張っても効果が無いという
経験されたかたのアドバイスもいただいていますし

新PCを迎える方向で考えます。

改めまして、有難うございましたm(__)m

書込番号:16612126

ナイスクチコミ!2


hou777houさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/10 14:26(1年以上前)

解決済みかも知れませんが。。。
PCのスペックが圧倒的に不足してます。おっしゃる通り買い替えを強く勧めます。
書いていただいてるスペックを拝見するにメモリ一つ増設するにも、メモリ自体が流通の少なくなった形式の物で割高になっている可能性が高いです。
また、CPUの交換はある程度の知識と経験が無いと無理です。
PC自体の値段も下がって来ていますから、これを機会に買い替えが正解ですよ。

書込番号:16688310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月下旬

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング