AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP のクチコミ掲示板

2013年 3月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

IEEE802.11ac Draft版に準拠した無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月下旬

  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP のクチコミ掲示板

(1076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver 2.07

2013/06/18 19:17(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

更新されています。

参考です。

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp.html

変更履歴

Ver.2.03 → Ver.2.07

不具合修正

・中継機接続における無線接続の安定性を改善しました。
・一部ゲーム機での無線接続の安定性を改善しました。
・特定の手順で操作すると設定画面が不正表示になる問題を修正しました。
・5GHzで中継機が無線LAN親機に接続している時、
2.4 GHz(11n/g/b)の倍速モード設定にて40MHzの設定が反映されない問題を修正しました。

書込番号:16268319

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/06/19 16:38(1年以上前)

中継機接続における無線接続の安定性が向上したと思います

書込番号:16271878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件

2013/06/19 21:26(1年以上前)

改めて内容を確認すると、7月にも更新予定のようです。

※注意※
ゲストポートの「ゲストユーザー認証機能」をご利用中のお客様へ

Ver.2.07までのファームウェアにおいて、[管理]-[設定管理/再起動]から「設定
ファイルを復元する」を実行すると、ゲストポートの「ゲストユーザー認証機能」が
正常に動作しなくなる事を確認しております。
また本現象が発生した場合、再度「ゲストユーザー認証機能」を利用するには、
[管理]-[設定管理/再起動]の「設定を初期化する」を実行して、設定を初期化する
必要があります。

この問題は2013年7月中旬にリリースを予定しているファームウェア Ver.2.08 にて
対応致します。

ゲストポートの「ゲストユーザー認証機能」をご利用中のお客様には大変ご迷惑を
お掛け致しますが、「設定ファイルを復元する」を実行しないようにお願い申し上げます。

書込番号:16272926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/07/05 11:05(1年以上前)

昨日も下の階の娘から"よく切れる"と文句が出てました。今ファームアップしました。
メーカに2段中継は出来ないのかと問い合わせたら出来ないそうです。ただし蛸足設定は可能のようです。

またファームアップしたら宜しくお願い致します。
(新製品を買うとどうしても不具合がいろいろあります)

書込番号:16331587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/07/05 11:37(1年以上前)

どうも舌っ足らずの文章ばかりで、下の階に電波が良く届くように下の階にも中継機を起きたかったのですがこの機種は1段設定で2台目の中継機使用は駄目だそうです。
たこ足配線とは親機1台で中継機を2台使う方法です。普通の親ー中継機が2組取れることで、親ー中継機ー中継機は駄目だということです。

書込番号:16331678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/07/29 20:34(1年以上前)

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp_fw-win.html

で Ver2.08に今日更新されました

新しいスレを建てましたが、こちらの方に大変お世話になったもので追加。

書込番号:16416336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの更新が延期されました

2013/07/25 10:40(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

スレ主 Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件

今月中旬に2.08にバージョンアップだったはずが、

>この問題は次回リリース予定のファームウェア Ver.2.08にて対応いたします。
>(次回ファームウェアリリース時期については検討中です。)

と表記されました。

いつまでたってもオオカミ少年なBUFFALO!

書込番号:16401286

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/25 11:09(1年以上前)

確か昨日まで7月中旬予定となっていましたが、変更のお知らせを記載せずに文章を書き替えるとは、会社の本質を疑いますね。

書込番号:16401342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/07/25 11:17(1年以上前)

中旬って在ったので時々見てたんですが・・・残念です。

今日も中継機能を使ってるので電源を入れなおしました。長時間接続が切れます
2.07で不安定さを解消!って書いてあったのはウソでした。

早く直ってくれないと娘に怒られ続けます。
早くしてくれ〜Baffaloさん

書込番号:16401362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

2013/07/29 20:31(1年以上前)

今日更新されました

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp_fw-win.html

書込番号:16416328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアーが更新されました

2013/07/29 20:25(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:4538件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPの満足度5

WZR-1750DHP ファームウェア for Windows Ver.2.08 が今日出ました

http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp_fw-win.html

・[管理]-[設定管理/再起動]から「設定ファイルを復元する」を実行すると、
 ゲストポートの「ゲストユーザー認証機能」が正常に動作しなくなる問題に対応しました。
・本機の動作モードを「ブリッジモード」->「中継モード」->「ブリッジモード」にした場合に、
 本体ランプ表示が不正に点滅する問題に対応しました。
・本機にUSBハードディスクを接続し、XFS形式でフォーマットを実行した場合に、
 フォーマットに失敗する問題に対応しました。
・本機とXboxとの無線通信速度が遅くなる事がある問題に対応しました。
・本機を中継モードに設定し、親機に接続を行う時、本機が再起動する事がある問題に対応しました。
・PPTPサーバー機能を利用したインターネット側からの通信が正常に行えない問題に対応しました。
・WEB設定画面内の誤記、及び誤った情報表示を修正しました。
・特定のUSBハードディスクを接続した時にWEB設定画面が異常表示になる問題に対応しました。

だそうです

書込番号:16416311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USBメモリのフォーマットができない

2013/07/27 23:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:49件

パーティションが表示されません

USBメモリを使って簡易NASを行う予定です。

USB3.0/64GBのUSBメモリを本体に接続しました。
exFAT形式なのでXFS形式にフォーマットしたいのですができません。

PDFの説明書によると
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013134-04.pdf
設定画面の「詳細設定」−「アプリケーション」−「ディスク管理」で
パーティションを選択し、操作欄の[フォーマット]をクリックするとあるのですが(52ページ)、
添付画像のようにパーティションが表示されません。
(USBデバイスの再認識を何度も行いましたが変化はありませんでした。)

どのようにすればよいかご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:16410194

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/07/27 23:38(1年以上前)

79ページにフォーマット方法があります。
若しくは、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/nas2.html

書込番号:16410243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/27 23:53(1年以上前)

PCでFATフォーマットしてからルーターでXFSフォーマット。

書込番号:16410297

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2013/07/27 23:59(1年以上前)

> http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013134-04.pdf
> 設定画面の「詳細設定」−「アプリケーション」−「ディスク管理」で
> パーティションを選択し、操作欄の[フォーマット]をクリックするとあるのですが(52ページ)、

確かにマニュアルでは「パーティション」を選択になっているかも知れませんが、
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/nas2.html
のファーマット方法を試してみてはどうですか。
「パーティション」指定は書かれていませんので。

書込番号:16410326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2013/07/28 07:06(1年以上前)

コンパクトカーさんこんにちは。
原因として「WZR-1750DHP」がexFAT形式に非対応ということが考えられそうです。

対応として(Hippo-cratesさんが記載されているように、)

1. USBメモリをPCに接続
2. PCで汎用フォーマットのFAT32形式でフォーマット
3.「WZR-1750DHP」に接続して(認識されれば)XFSフォーマット

とされてみては。

書込番号:16410878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2013/07/28 19:32(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。

Hippo-cratesさん、きたの国からさんのおっしゃるように
この「WZR-1750DHP」がexFAT形式に非対応のようで
そのためにパーティションが表示されなかったようです。

ご指摘のようにPCに接続してFAT32形式にフォーマットすることで
「WZR-1750DHP」からでも使えるようになりました。

なお、Windows7では64GBのUSBを右クリックメニューのフォーマットでは
FAT32形式することはできなかったので、フリーソフトを使って
フォーマットしました。

書込番号:16412833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2013/07/29 09:22(1年以上前)

コンパクトカーさん こんにちは。
フォーマットできてよかったですね。

本件とは話がずれるのですが、USBメモリやSDカードなどのフラッシュメモリは(製品にもよりますが)HDDと比べると
・読み書きが早い
・静音
のメリットはあるものの、フラッシュメモリには構造上「寿命」が付きまといます。

コンパクトカーさんの利用シーンと利用回数の想定見積もりがあるわけではないので一概には言えませんが、
フラッシュメモリをNAS用途(複数の機器から多数の書き込み保存する)として長期利用するのは
あまり良い選択ではないかもしれませんね。

書込番号:16414592

ナイスクチコミ!0


K親父さん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/29 19:36(1年以上前)

ファームウェアが2.08バージョンが出ています。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp_fw-win.html
バージョンアップすればよくなるかも・・・・

書込番号:16416131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

クチコミ投稿数:8件

WZR-1750DHPを購入し、無線親機として利用していますが、スカイプの画像が途切れるのでファームウエア(ver2.07)をインストールしたいのですが、ファイル解凍後のセットアップ方法が解りません。素人なので教えて頂けませんか?

書込番号:16391713

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/22 11:03(1年以上前)

以下のマニュアル64ページ参照
更新方法は、「自動更新」を選択した方が簡単かと思います。

http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35013134-04.pdf

書込番号:16391748

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/22 11:11(1年以上前)

連投ごめんなさい。

WZR-1750DHPの設定画面表示方法は、以下を参照
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/129/p/1,2,7310,7311

「4.ユーザー名とパスワードを入力して[OK]をクリックします。」のユーザー名とパスワードは以下の値です。
ユーザー名:admin パスワード :password

書込番号:16391762

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2013/07/22 12:17(1年以上前)

今月中旬(もう下旬?)に,Ver:2.08が公表されるようですが・・・
なお,ダウンロードした,ファイルを解凍すると,
Readme.TXTにインストール方法が記載されています。
それをみて,お解りにならなければ,止めた方が宜しいかと・・・

書込番号:16391874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2013/07/22 19:54(1年以上前)

ファームのバージョンアップを説明した動画があります。
参照してみて下さい。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15071/kw/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%A0/p/1,2,7310,7311

書込番号:16392851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/22 21:01(1年以上前)

皆様の親切なご指導を頂き、自動インストールすることができました。ありがとうございました。

書込番号:16393091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

考えられる原因

2013/07/21 03:23(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

皆さん初めまして

今月
こちらのルーターを購入したのですが
回線速度(下り)が約19Mしか出ません・・・

以前もバッファローのルーターだったのですが
その時も約19Mでした

LANケーブルはカテゴリ6のギガビットの物ですし(速度が上がらないので換えてみました)
NTTに問い合わせてモデムを換えてもらいましたが
改善されませんでした

その前にバッファローに電話で問い合わせましたら
交換と言う話になったのですが

ルーターが故障してるとは思えませんでしたので
交換を拒否しましたが

モデムとLANケーブルを換えても駄目という事は
やはりルーターに何かしらの原因があるのではないかと思い
今日バッファローに電話してみようと思うのですが

考えられる原因は何でしょうか・・・

パソコンは
富士通のFMV CE50MNで
回線はNTTの光の隼です

NTTの人は
基地局から遠いと・・・
とか
古いパソコンでは隼にするとデータ量が処理できなくて遅くなる可能性が・・・
とか
PS3はギガビットではないので・・・
とか
言われたんですけど

もうどうしていいか分かりません

長文乱文失礼しました・・・

書込番号:16387587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/21 03:36(1年以上前)

ファームアップは?
まだなら設定画面でオンラインバージョンアップを選ぶか、事前に新ファームをダウンロードしてローカルファイル指定でアップデートを。ただしファームアップは自己責任で。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-1750dhp_fw-win.html
まあ隼の急激なユーザー増加に回線増強工事が間に合っていない地域もあるようだけれど。

書込番号:16387595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/21 03:39(1年以上前)

下記のサイトで、郵便番号などを入力すると、近隣の方の過去の測定結果が閲覧で来ます。

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi

取りあえず、原因が内部にあるのか、外部(プロバイダー)にあるのか、調べてみてはいかがでしょうか。
プロバイダーや回線業者は、よくギガビット対応とか100M対応(昔)等をセールスポントにしていますが、
これは、仮にギガビット対応の場合、1Gの速度を保証するモノではなく、上限の速度が1Gというだけなのです。
100M回線の契約で1Mも出ないプロバイダーなどもあったりします。

プロバイダーによって、速度が大きく変わります!

仮に100世帯を補える基地局があったとして、利用者が、1/100世帯 であれば、快適。
逆に100/100世帯であれば、期待した速度は出にくくなります。
なので、測定の時間帯によっても、速度が変わったりもします。

書込番号:16387599

ナイスクチコミ!1


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 03:48(1年以上前)

ありがとうございます
ファームアップは最新のものです

書込番号:16387604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 03:55(1年以上前)

ありがとうございます
サイトを見たのですが
自分の近隣の人でも最低100mは
出てました・・・
プロバイダーはSo-netです
工事の方もSo-netなら大手だし
19mは低すぎると言われました

書込番号:16387609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 04:07(1年以上前)

有線で19mで
無線で10mです

直差ししても
変わりませんでした・・・

下の部屋に
映像を飛ばしたら
カクカクで見れたものでは
ありませんでした

プロバイダーも違うとすると
やはり
ルーターの初期不良かと
思ってしまいますが

以前
ケーブルインターネット100mコースの時も
19mだったので

家の環境でしょうか

木造二階立てです

書込番号:16387615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28155件Goodアンサー獲得:2468件

2013/07/21 04:29(1年以上前)

>ルーターが故障してるとは思えませんでしたので
交換を拒否しましたが

交換してみましょう。

書込番号:16387629

ナイスクチコミ!2


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 04:38(1年以上前)

ありがとうございます
ルーターの電源を切り
モデムとパソコンを
直差ししても
良くならないと言うことは
ルーターは関係ない
壊れて無いんじゃないかと
思ったのです

皆さん夜分遅くまで
お付き合いしていただきありがとうございました

書込番号:16387633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/21 06:54(1年以上前)

”NTTのモデム”と書いてるけど型番は?
ひかり電話を使っている場合はルーターが設置されているはずだし、”モデムとパソコンを直差ししても”という状態でネットにつながるのはルーターでないとできないこと。
その場合は2重ルーターになっているので、無線親機の背面スイッチをAPに切り替えてMODEスイッチを押しROUTERランプを消しておく。

書込番号:16387757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/07/21 07:56(1年以上前)

>富士通のFMV CE50MNで
>回線はNTTの光の隼です

お使いのPCのLANポートは、下記のようです。
LANポート(100BASE-TX/10BASE-T)×1

===解決策として===
@Gigaに対応しているLANポートの変更
AXPのサポート期限があと1年切っているのでPC買い替えを検討するか

@の場合の参考商品URLです(一例です)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html

書込番号:16387851

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42661件Goodアンサー獲得:9388件

2013/07/21 08:44(1年以上前)

> ルーターの電源を切り
> モデムとパソコンを
> 直差ししても
> 良くならないと言うことは
> ルーターは関係ない
> 壊れて無いんじゃないかと
> 思ったのです

はい、このことから少なくともWZR-1750DHP以外の要因が主要因であることが確定だと思います。
たとえモデムにルータ機能があって、二重ルータ状態であっても、それが主要因ではないはずです。

だけどその「モデム」の型番は書いた方が良いです。

> ケーブルインターネット100mコースの時も
> 19mだったので

その時もPCはFMV CE50MNだったのでしょうか?

> 有線で19mで
> 無線で10mです

平均値なのでしょうか?それとも最良値なのでしょうか?
少なくとも有線LANの方は安定してその実効速度でしょうか?
ちなみに計測サイトはどこでしょうか?

FMVでの有線LANのリンク速度は1Gbpsでしょうか?
もしかして100Mbpsになっていませんか?
タスクマネージャのネットワークタブで確認下さい。

またFMV CE50MNは2005年製のようで、OSもWin XPですが、
通信パラメータの最適化はしてますでしょうか?

まずは
http://www.speedguide.net/sg_tools.php
で「SG TCP/IP Analyzer 」を行い、結果の画面の下の方の「Share Your Results」の出力を
書込んでみて下さい。

書込番号:16387947

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2013/07/21 09:13(1年以上前)

『スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート3』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/

書込番号:16388013

ナイスクチコミ!1


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/21 09:46(1年以上前)

> ルーターの電源を切り
> モデムとパソコンを
> 直差ししても
> 良くならないと言うことは
> ルーターは関係ない
> 壊れて無いんじゃないかと
> 思ったのです

モデムを含めた回線の問題か、PCの問題(セキュリティーソフトを含めた)か、WZR-1750DHPは白っぽいですね。
PS3が有る様ですから、モデム直差しで速度測定をしてみましょう。

書込番号:16388099

ナイスクチコミ!1


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 13:44(1年以上前)

>”NTTのモデム”と書いてるけど型番は?

GE-PONです
ただモデムは一昨日換えてもらったばかりですし
モデムに原因があるとは考えにくいです・・・

>ひかり電話を使っている場合はルーターが設置されているはずだし、

ひかり電話は契約していません
契約してるのはネットだけです

>”モデムとパソコンを直差ししても”という状態でネットにつながるのはルーターでないとできないこと。

モデムから有線ケーブルでパソコンとつなげれば良いのでは?

>その場合は2重ルーターになっているので、無線親機の背面スイッチをAPに切り替えてMODEスイッチを押しROUTERランプを消しておく。

だめでした・・・
レスありがとうございます

書込番号:16388736

ナイスクチコミ!0


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 13:54(1年以上前)

>お使いのPCのLANポートは、下記のようです。
>LANポート(100BASE-TX/10BASE-T)×1

上限100mと言うことですよね

>===解決策として===
@Gigaに対応しているLANポートの変更
AXPのサポート期限があと1年切っているのでPC買い替えを検討するか

@の場合の参考商品URLです(一例です)
http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html


上限100mだとしても
19mは少ないような気がします・・・

書込番号:16388753

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2013/07/21 13:55(1年以上前)

まずパソコンが原因。
https://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0508/deskpower/ce/method/index.html#cus

有線LAN 100BaseTX、Wifi 802.11b/g

パソコンを買い替えた方がいいです。
有線LAN 1000BASET、Wifi 802.11nのものが条件でしょう。

http://flets-w.com/next/ryuuijikou/
"ビジネスタイプ、スーパーハイスピードタイプ 隼、ハイスピードタイプにて、100Mbps以上の通信速度でご利用いただくためには、1Gbpsの通信速度に対応した環境(1000BASE-Tインタフェースに対応したLANケーブル、パソコン端末等)が必要となります。100BASE-TXや10BASE-Tでもご利用が可能ですが、最大通信速度がそれぞれ100Mbps、10Mbpsとなるため、1000BASE-Tインタフェースに対応した環境でのご利用を推奨いたします。"

書込番号:16388758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 14:04(1年以上前)

その時もPCはFMV CE50MNだったのでしょうか?

そうです

>ちなみに計測サイトはどこでしょうか?

PS3で計っています

>もしかして100Mbpsになっていませんか?
>タスクマネージャのネットワークタブで確認下さい。

100mになっています

>通信パラメータの最適化はしてますでしょうか?

してないと思います・・・

>まずは
http://www.speedguide.net/sg_tools.php
で「SG TCP/IP Analyzer 」を行い、結果の画面の下の方の「Share Your Results」の出力を
書込んでみて下さい。


こんな感じです

« SpeedGuide.net TCP Analyzer Results »
Tested on: 2013.07.21 00:50
IP address: 115.162.xxx.xxx
Client OS/browser: Windows XP (Internet Explorer 8.0)

TCP options string: 0204058601010402
MSS: 1414
MTU: 1454
TCP Window: 65535 (NOT multiple of MSS)
RWIN Scaling: 0 bits
Unscaled RWIN : 65535
Recommended RWINs: 65044, 130088, 260176, 520352, 1040704
BDP limit (200ms): 2621kbps (328KBytes/s)
BDP limit (500ms): 1049kbps (131KBytes/s)
MTU Discovery: ON
TTL: 112
Timestamps: OFF
SACKs: ON
IP ToS: 00000000 (0)

書込番号:16388778

ナイスクチコミ!0


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 14:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます

フレッツのサイトで計りましたら

93.69m出ました

実は
19mしか出ないと言うのは
PS3で計った場合でした

そうなると
PS3に問題があると思います

書込番号:16388821

ナイスクチコミ!0


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 14:43(1年以上前)

ただ下の部屋PS3に映像を送ると
下の部屋の映像は
かくかくしてるので
回線速度かな・・・とか思うのですが
96mが出てれば十分だと思うのですが
PS3の19mしか出ないと言うのはPS3の仕様なのかな
とも思います
うーん・・・

書込番号:16388882

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/21 14:48(1年以上前)

> PS3の19mしか出ないと言うのはPS3の仕様なのかな
> とも思います

このPS3の速度は有線接続ですか、それとも無線接続?

有線接続でしたら、遅すぎますね。
LANケーブル等に問題有りませんか。

無線接続でしたら、多分その程度の速度しか出ないと思いますよ。
PS3の無線は、11nに対応していませんから。

書込番号:16388895

ナイスクチコミ!1


スレ主 -miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件

2013/07/21 15:00(1年以上前)

> PS3の19mしか出ないと言うのはPS3の仕様なのかな
> とも思います

>このPS3の速度は有線接続ですか、それとも無線接続?

有線接続で19mで
無線接続で10mになります

>有線接続でしたら、遅すぎますね。

遅すぎですよね でもパソコンだとフレッツの測定で96m出てるのです

>LANケーブル等に問題有りませんか。

LANケーブルは全てガテゴリー6のギガビットのものです

>無線接続でしたら、多分その程度の速度しか出ないと思いますよ。
>PS3の無線は、11nに対応していませんから。

なるほど・・・
と言うことは下の階で映像を見るには
ギガビットのLANケーブルを買わなくてはならないのですね・・・

調べたのですが
PS3の測定結果は遅く出るようです

ですがそれにしても遅すぎですが・・・

書込番号:16388926

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-1750DHPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月下旬

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPをお気に入り製品に追加する <339

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング