AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E のクチコミ掲示板

2013年 4月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E

IEEE802.11ac Draft版に準拠した無線LANルーター

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥40,200

接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/6人 セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月下旬

  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eのオークション

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中継機と無線LANで接続できる子機の数は?

2013/07/18 18:48(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E

クチコミ投稿数:36件

WZR-1750DHP/EとPA-WG1800HP/Eで迷っています。
そこで、中継機と無線LANで接続できる子機の数に制限はあるのでしょうか?

書込番号:16379477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/07/18 18:54(1年以上前)

実用上、1つのSSIDに5台ぐらいにしておいたほうがいいかも。
規格上制限はもっと多いけど、つながりにくくなる。

書込番号:16379498

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13102件Goodアンサー獲得:2009件

2013/07/26 08:05(1年以上前)

以下のQ&Aは参考になりませんか?
最大7台まで接続できるようですが、接続台数が増えると速度は低下するようです。

中継機能を利用して、最大何台まで接続可能ですか。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14362

書込番号:16404322

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/07/26 09:52(1年以上前)

特に何台までという制限はないようですが、目安として大体10台程度は余裕みたいです。
ソースは失念w

AtermWG1800HP イーサーネットコンバータセットを利用してますが、MACアドレスは10を超えてますが
速度も安定も問題ないです。

書込番号:16404535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/07/26 10:03(1年以上前)

> 最大7台まで接続できるようですが、接続台数が増えると速度は低下するようです。

スレ主さんの質問は接続できる子機の台数です、
このFAQは親機と中継機を合わせると、最大7台まで構成できると云うのであり、
子機の台数ではないです。

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14362
> 中継機能は、親機と中継機合わせて最大2段まで接続可能です。
>
> 2段とは、親-子-孫ということであり、1台につき2台まで接続できるので、
> 下図のように最大7台まで接続することが可能です。

スレ主さんへの回答としては、こちらのFAQの方が適切ではないでしょうか。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/326/kw/%E5%8F%B0/p/1,2

書込番号:16404559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2013/07/26 10:35(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

まだ、WZR-1750DHP/E と PA-WG1800HP/E どちらにするか迷っていますが、もう少し勉強し、後悔しない買い物にしたいと思います。

書込番号:16404623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E

クチコミ投稿数:36件

本製品(WZR-1750DHP/E)とPA-WG1800HP/E(NEC)のどちらを買ったら後悔しないか教えて頂きたい。
使用環境は、
・木造2階建、2階に光回線のTE及びプロバイダーのルータが設置
・周りには2.4GHzの電波がウジャウジャ
利用方法
・2階に親機を設置し、1階で有線LAN及び無線LANを使用したい

 親機(2F) ------------- 子機 or 中継(1F) ----- 有線LAN
  |      11ac(5GHz)      |
  |                    -------------- 無線LAN
  |                     2.4Ghz/5GHz
  |
  |--------------- 有線LAN
  |
   ----------------無線LAN
    2.4Ghz/5GHz

周りには2.4GHzの電波がウジャウジャ飛んでいるため、素人考えでは干渉がない5GHzが使える方がよいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16360765

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2013/07/13 12:21(1年以上前)

どちらも五十歩百歩と考えます。
特に親機(2F) と子機 or 中継(1F)を11ac(5GHz)で接続しようとしていますが、距離・障害物のよる電波の減衰を懸念します。

書込番号:16360804

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2013/07/13 12:28(1年以上前)

WZR-1750DHP/Eは、以下の様に

「親機側の電波が2.4GHzでも電波干渉に強い5GHz帯で中継ができるのでiPhone5など5GHzに対応している子機でも快適な通信が可能です。また2.4GHzと5GHzのデュアルチャネルでも中継が可能なので電波を使い分けることができます。」

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1750dhp/#feature-7

対して、PA-WG1800HP/Eの中継では、以下の様にしか出来ません。

親機 --5GHz-- 中継機 --2.4GHz-- PC等

汎用的な使用方法が出来るのは、WZR-1750DHP/Eです。

書込番号:16360822

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/07/13 12:31(1年以上前)

心配だんなさん

>本製品(WZR-1750DHP/E)とPA-WG 1800HP

ドラフトacユーザーではありません。
2.4 GHzを避けて5GHzをというのは適切なご判断だと思います。

NECとバッファローの比較ならわたしはNECの方が信頼感を持っていますが、ドラフトac製品を使った上での比較コメントが得られると良いですね。

書込番号:16360836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2013/07/13 13:42(1年以上前)

>  親機(2F) ------------- 子機 or 中継(1F) ----- 有線LAN
>   |      11ac(5GHz)      |
>   |                    -------------- 無線LAN
>   |                     2.4Ghz/5GHz

中継機に5GHzでも子機を接続したいとのことですが、
WG1800HP/Eでは、中継機には2.4GHzでしか接続できません。
下記参照下さい。

http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/wireless/list/m01_m72relay.html
> 親機−WG1800HP(Wi-Fi高速中継機モード)間は5GHz、WG1800HP(Wi-Fi高速中継機モード)−子機間は2.4GHzでの通信となり、変更はできません。

なのでそのような制限のないWZR-1750DHP/Eの方がスレ主さんの使い方にとってはbetterだと思います。

書込番号:16360993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/07/13 13:46(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

本機(WZR-1750DHP/E)が中継機側で2.4GHzと5GHz両方の無線LANが使えるようなので、心が少し傾きました。
ただ、NECの方が5000円ぐらい安いこともあり、もうちょっと値下がりしてくれると踏ん切りがつくのですが!

書込番号:16361006

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E

クチコミ投稿数:794件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/EのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの満足度5

単体二台であまぞんなら送料、コンビニ手数料無料で税込み合計30902円で安い。

書込番号:16319429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/02 11:19(1年以上前)

だけど、2台で3万円とはまた途方もなく高いルータになりますね。必要な人だけが買うルータでしょう。

限界性能を追求とかでないなら、こんなので十分です。
http://buy.livedoor.biz/archives/51389154.html (11n/a/b/g) 1800円!

コンバータにもなるし、2台買っても 3600円! 人気がないPlanexでも平気で使いこなせる人向けですが。

書込番号:16319595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/EのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの満足度5

2013/07/02 11:45(1年以上前)

クアドトリチケールさん
私は5月末に、ACギガルーターセット品をバッファロー、NECともに買いましたが、不具合だらけで返品しました。
つい先日ブロードコム社製で1.9Gacルーターが発表されましたから、いずれ日本でも安定したハイスピードのルーターが発売しなおされることを期待しています。

別に限界性能を追求が目的で無く宅内でのやり取りでのコピーやムーブの高速化が狙いです。

さてちょうど安いイーサネットコンバーターを探していたので、クアドトリチケールさんの情報はタイムリーでした早速2台購入しました。安いですね。安定していればよいのですが、、、。

逆に情報ありがとうございました。

書込番号:16319641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/02 11:56(1年以上前)

planexのルーターは、我が家ではごく普通のルーターですが、レビューでの貶され方がいつも気の毒なほどです。

ゴミ以下、クズetc....

ルーターの公平な評価はむづかしいようです。おいらには、ユーザーに問題の切り分けができてないだけに見えるが。

書込番号:16319676

ナイスクチコミ!0


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/03 06:27(1年以上前)

今なら7/15まで10周年記念10%OFFセールで単体2台¥27,794で手に入りますね。
今のところbuffaloが電波強度で有利なようですが、今後数ヶ月でグングン値下げされるだろうと思います。

書込番号:16322958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/EのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの満足度5

2013/07/03 07:35(1年以上前)

ブラネックックスのルーターを調べてわかりましたが、NECやバッファローの様に利用できない無料のDynamic DNSサービスでなく、現在でも無料で利用できる
CyberGate - DDNS - http://cybergate.planex.co.jp/ddns
というサービスを無料で提供している点は評価に値します。

書込番号:16323088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/07/07 15:45(1年以上前)

aterm9500が2台と思えば16000円それ×1.30くらいに
バッファローのこれとNECのWG1800のセットがなれば妥当かなと思ってるけど
半年後くらいにはそうなってるかなあ

まあとりあえずこれはどっかが1回ガクッと下げれば
WG1800の2台セットと同じくらいにはなりそうですけど

書込番号:16340666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

電波は確かに強いようです

2013/06/12 23:09(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E

クチコミ投稿数:13049件

NECの8700を置いてた部分をこれにしてみました

色々な部分で影響を一番受けにくいだろうということで
NTT東200Mタイプでfletsサービス情報サイトの速度計測での比較

交換前
a 親機→30cmの場所で5GHz無線 160Mbps-180Mbps
b 親機→真上の部屋の隣の部屋(遮蔽物天井と壁一枚)で5GHz無線 70Mbps-80Mbps
c 親機→真上の部屋の隣の部屋(遮蔽物天井と壁一枚)で5GHz無線 95Mbps-105Mbps

交換後
d 親機→30cmの場所で5GHz無線 160Mbps-180Mbps
e 親機→真上の部屋の隣の部屋(遮蔽物天井と壁一枚)で5GHz無線 80-90Mbps(中継器経由せず)
f 親機→真上の部屋の隣の部屋(遮蔽物天井と壁一枚)で5GHz無線 100Mbps-120Mbps(中継器経由)
g 親機→真上の部屋の隣の部屋(遮蔽物天井と壁一枚)で5GHz無線 160Mbps-180Mbps

abdef macbookpro+bootcamp+win8 で無線接続
c 自作PC+8700のイーサネットコンバータに有線接続
g 自作PC+WZR-1750DHPの子機に有線接続

一般的な速度計測サイトの数値も概ね3割程度は伸びてるような感じ
悪くはないです高いけど…

書込番号:16245722

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり駄目だわこりゃ、

2013/05/29 06:20(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E

クチコミ投稿数:794件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/EのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの満足度5

スマホ二日目でスマホからSSID1の11gが見えなくなりました。11aも電波が弱くなり使えません。
パソコンの電波もスピードが11aも11gでの接続もスピードが54Mから24Mと古いルーターではなったことがないスピードに落ちてしまい、なかなかブラウザも開くのが遅くなりました。

メーカーの指示で親機本体のリセットボタンを押し設定をし直しても治らず、むしろ前より悪くなりました。

1.ソニーのブラビアの内臓無線から親機に手動接続設定しに行こうとしたら、ネットワークの検索で5GHz帯のBuffalo−A988AのSSID1が3つも表示される不具合がありました。

2.USBメモリーのSUPE TALENT USB3.0 EXPRESS ST4 64GBが親機につなぎフォーマットすると容量が58.*?GBに減ってしまった。スピードが読み込み140MB/sの性能がいかされていない。

3.WakOnLAN対応の機器へのマジックパケットで電源オンが親機のメニュからでなく、ブロードキャストでの送信をするMagicSend.exeというフリーソフトで相手先のMACアドレス指定して送信すると無線PCから親機に有線接続したLAN−DISKは電源ONになるが、子機に有線接続したWakOnLAN対応でBIOSでも設定をしているデスクトップPCの電源は入れられない。購入前にマジックパケットはブロードキャストで送信しており途中のハブ、ルータのハブポートなどの制御方法により到達しない場合がありますが利用できるか確認して大丈夫と言われたのに購入しましたが使えませんでした。サポートがいくら指示した通りにしてもただただこちらが実験台となり時間と体力が消耗されるだけで、サポートの確認が本当に素人なみなのであてにならず。使えないと判断しました。

4.親機にWifi接続したいエプソンのプリンタサーバーアダプターがWEPキー接続なのでSSIS−2の2.4GHz帯のGを利用したかったのですが、接続アプリCDでいくらやっても認識できませんでした。リセットして設定をやり直しても改善できません。初めはWEPキーの暗号化キー自体「不正な利用できない文字」というようなけいこくがでてしまい、今まで使えていた半角13文字のキーが利用できませんでが、本体リセット後は正しく入力できても、アダプタの認識はできませんでした。使えません。

5.無料のDynDNSが利用できるのでバッファローのサービス以外でも問題ないと言われたが、先のDynDNSは2011年に有料化されており、もう一つの無料と言われている本体に登録されていたサービスもすでに、廃止されていましたので、だまされました。発売が今年なのでバッファローは2011年に有料化されていたことや廃止されているサービスをあえて知らずに機器に登録したとは思えません。有料のバッファローのサービスへの誘導かと勘繰ってしまいます。

6.初めはスマホの電波が5本立っていていいかなと思っていたのに、リセットし再設定後はアンテナ1本か接続不能となり使えませんでした。2日目でこれでは返品しかありません。メーカーも同意しました。これ以上実験台として時間と体力を奪われたくないので、、、、、。

7.親機にUSB接続したメモリーのサーバー機能がPCからは宅内ネットワークなら取説通り¥¥192.168.11.1で開けますが、スマホでは開けません。これはOSが対応していないせいか回答はありませんでした。

8.チャンネル設定自動では、やはり以前の古いルーターの様に12,13チャンネルという電波干渉がないチャンネルなどを自動で選択できず、あえて混雑したチャンネルに重なって選択されてしまっているので自動選択の機能が働いていない。古いルーターではそのようなことが一切なかった。

等々すべてネットワーク担当者の指示で検証して駄目だった内容です。そもそもDynDNSが無料というのがウソだったのでやはりインターネットからのUSBメモリーなどへのアクセスにはNECのホームIPロケーションが一番簡易で利便性が良いですね。しかし、どのメーカーも初物はだめです。

書込番号:16189817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E

クチコミ投稿数:794件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/EのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの満足度5

アマゾンは安心コンビニ払いで無く、手数料無料の通常のコンビニ払いができるので、銀行振り込み手数料などの他店と比べて事実上一番安いので購入しました。

書込番号:16178271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/27 15:14(1年以上前)

M200さん、こんにちは。

私もアマゾンで購入しました。
今まで、無理を承知で長距離無線をしていましたが、余りにも多い信号途絶に嫌気がさし、
遂に業者に頼んで、LANケーブルを延々と張って頂きまして、メインPCでは快適なNET生活ができています。

しかし、この度承認になった11ac(Draft)は、かなり期待できそうなので、これの導入を機会に
「家庭内完全無線LAN計画」を目論んでいます。

書込番号:16183351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/EのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの満足度5

2013/05/27 18:55(1年以上前)

私の家には本日配達され、無事に接続できています。NECの様な不具合は目下出ていませんが、今日は単に親機子機の再設定とPCとスマホ、テレビとディーガ、LAN−DISKの接続までしましたがまだたくさんの設定があるので必要性の順番で設定していきます。

古いWZR−RS−G54HPは何の故障もなくお休みです。バッファローに慣れているので設定が楽でしたが、古いルーターと完全に違う点は、古い機種ではチャンネル自動にしておくと周りと完全に干渉しないチャンネル(13)を割り当ててくれていましたが最近の機種は12,13チャンネルは衛星等の関係で自動でも利用できなくなっているので干渉と電波が弱くなるのではと心配しましたが、若干の干渉はWiFi Analyzerで見ると少しありますが明らかに電波の山(強さ)は大きいです。

ファームは2.03をダウンロードしておきC\Buffalo\の中からローカル設定で更新しました。

古いルーターの電波が強く電源を入れっぱなしの時にはACルーターの親機のSSIDがスマホから見えませんでしたが古いルーターの電源を切って再度スマホの電源を入れなおしたら、親機のSSIDが見え無事接続ができました。

このように接続に若干の癖がありましたが今後、11AC対応の3本アンテナ内臓のPCが出ることを待っています。出たら二台購入予定です。

あといつもはアマゾンの梱包物に納品書が同梱されていますが、何かあり返品交換の際には必要なのに今回入っていませんでしたので送ってくれることになりました。ご注意が要りますね。

書込番号:16184024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/EのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの満足度5

2013/05/27 20:58(1年以上前)

スマホのフリーソフトWiFi Analaizer

追加案件です。

NECの11ACルーター/コンバーターセットはHiFi無搭載のビエラテレビを子機につないだときに親機を通してディーガにアクセスできないとか、箱の中にある説明書通りゲストSSISで接続してもスマホが親機を圏外と表示されてしまい。今まで見れていた親機に接続したディーガの録画やテレビチューナーでのテレビ視聴ができませんでしたが、このセットモデルはサポートセンターのネットワーク担当者の話の通りすべてスムースに接続できました。

ただ先に触れたチャンネルのダブリは防げないのはACの規格からは本来あってはならないのに、写真の通りの結果でした。5GHzのAがACでの接続です。

書込番号:16184519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/EのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの満足度5

2013/05/27 22:02(1年以上前)

親機と子機でのAC接続時の電波干渉が周りの親機から受けない仕組みは以下のHPの通りですが、実際のSSIDを調べるとチャンネル自動設定にしていても上記の写真の通りうちのソニーのテレビや周りの親機と全く同じチャンネル干渉をしています。

今後の改善を望みます。

本来の仕組み http://laineema.gger.jp/archives/4008292.html

書込番号:16184859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件 AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/EのオーナーAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eの満足度5

2013/05/27 22:10(1年以上前)

なんやかんや言っても、実は我が家は平屋の借家2件が同じ敷地内で両方とも壁が金属板金のサイディング材なのに親機と子機につないだビエラテレビから隣の家のディーガの録画を問題なく再生できます。

ACなのに電波干渉は問題ですが、電波強度はあるので実用性がかなりあります。

書込番号:16184903

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E」のクチコミ掲示板に
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eを新規書き込みAirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E
バッファロー

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月下旬

AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP/Eをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング