Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 3337U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.48kg Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/SAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSDに交換する以前の問題。

2013/07/02 13:23(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 ndabai777さん
クチコミ投稿数:6件

デスクトップのメモリとグラボしか交換したことないのに
こちらのノートとSSDをほぼ同時に購入してしまいました。
WIN8も初めて使います。
SSDは CFDのCSSD-S6T128NHG5Q です。
SATA−USBケーブルはACアダプター付とシンプルな数百円のと2種類あります。
ネットで色々見ていたらSSDのフォーマットも必要という記事が。
デバイスマネージャーの
@ディスクドライブにはHDDとSSDの2種類
AユニバーサルシリアルバスコントローラーにはUSB大記憶装置 とあります。
「ディスクの管理」画面を出してもAcer(C:)とか「ディスク 0」しか出ません。
「ディスク 1」(SSD)を認識させるために
私がこれから勉強しなければならないポイントをアドバイスしていただけないでしょうか?

書込番号:16319921

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2013/07/02 14:26(1年以上前)

USB接続のSSDを正しく認識させれる物でしょうかね

書込番号:16320117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/02 18:20(1年以上前)

私もこのノートと同時にSSD256gを買いました。以前にアキバで1000円ぐらいのロジテック製のHD革命/コピードライブVer3付き2.5HDD HARD DISK CASE を購入、持っていたのでWin8対応ソフトをロジテックからダウンロードそして2時間ほどで換装完了しましたよ。良く分からなかったけど案内に沿って進めたら終わりました。
頑張って下さい。

書込番号:16320737

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ndabai777さん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/03 00:00(1年以上前)

さっそくアドバイスいただきありがとうございます。
いろんな道具があるんですね。
自分の無知さで、まだ使えるかも知れないPCを処分してしまったり。。

書込番号:16322408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/03 10:01(1年以上前)

他にパソコンをお持ちでしたらこのノートからHDDを取り出してSSDにクローンを作ればいいだけですね。
EaseUS Todo Backup Freeってソフトで丸ごとコピーすればいいですよ。

それとクローンを作っても正常に認識しなかったので回復ドライブを作成しました。
この方の記事も参考になりました。
・acer のノートPCでWindows 8 を再インストールする方法
http://did2memo.net/2013/02/08/acer-aspire-s7-windows-8-reinstall/

もっと単純な方法があるような気もしますが・・・。

書込番号:16323479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/03 10:39(1年以上前)

世の中には、パソコンなしでコピー出来る物もあるようです。(下記参照)
これ1台あれば、様々な用途に使えて便利だと思ったのでコメントしました。

http://kakaku.com/item/K0000357665/

書込番号:16323573

ナイスクチコミ!2


スレ主 ndabai777さん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/03 11:30(1年以上前)

味噌煮込みPCさん
実はEaseUS Todo Backup Freeを使いこの問題に直面しました。
なんでも出来そうなACアダプター付USBケーブルとフリーソフトで簡単に出来るものだと思ってました。
EaseUS Todo Backup から「ディスクが1つしかありません」と言われたのが最初です。
そしてケーブルをシンプルなものに買い換えてみたけど同じでした。
教えていただいたHPには16G以上のUSBフラッシュメモリって書いてありましたね。
自分は容量の少ないのを1つしかもっていないので近いうちに用意して
同じ事をやってみたいと思います。

naranoocchanさん 
パソコンを使わない機械ってのも良く考えたものですね。
私には「ほどよく焼き上がったトースト」が出てくるようにしか見えませんw

書込番号:16323711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/03 12:55(1年以上前)

>「ディスクの管理」画面を出してもAcer(C:)とか「ディスク 0」しか出ません。
>EaseUS Todo Backup から「ディスクが1つしかありません」と言われたのが最初です。

自分も似たようなUSB接続のアダプター付きケーブル持ってたので試してみましたが何もしなくてもちゃんと認識しました。
もし他にパソコンをお持ちということでしたらそのSSDが認識される物なのか確認はされたでしょうか?
実は自分も最近買ったSSDが認識できない不良品だったので交換してもらいました。

書込番号:16323957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/03 17:58(1年以上前)

DISK0と表示されている

という事は、単純にフォーマットされてない「データDISK」というだけでは
ないでしょうか?

Windows8での初期フォーマットを行えばいいだけだと思いますが

書込番号:16324736

ナイスクチコミ!1


スレ主 ndabai777さん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/05 21:42(1年以上前)

本日、注文しておいたHDDケースが届きました。
(センチュリー   型式: CSS25U3SV6G )
さっそくSSDを中に入れてノートに繋げ電源を入れてみましたが、「ACER」のロゴから先に進みません。
やり直して完全にOSが立ち上がってからUSB3.0の方に繋げてみました。
今度は(HDDケース)なんだから「ディスク 0」の下に「ディスク 1」も出るだろうと期待して
ディスク管理を見てみたけど前回のSATA−USBケーブルの時と同じようになってガックリ。。
「USB3.0じゃなく2.0の方なら・・」と思って移動してみてもダメ。
    
メインで使っているXP(DELL OPTIPLEX GX620)のほうに繋げてみたら
SATAーUSBケーブルの時は認識していなかったのに今回は無事認識していました。
しかし!見なれない言葉が目に入りました。
「GPT 保護パーティション」と表示されていました。
ググってみたらコマンドプロンプトでなんかしなくちゃいけないと!ある方のHPを見つけました。
○○○>iskpart
DISKPART>list disk
DISKPART>select disk 1
DISKPART>clean
DISKPART>exit
と進めていきました。
XPの電源を落としてHDDケースをOSの立ち上がった新しいノートに繋いで「ディスクの管理」を
見てみたら初期化とかなんとかの画面が出てきて、無事クローンの作成も終了しました。
精密ドラーバーを何処にしまったのか・・見当たらないので明日にでも交換してみます。
 
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16333551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ndabai777さん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/05 23:02(1年以上前)

訂正(dがぬけてました)
○○○>iskpart  ×
○○○>diskpart ○  

書込番号:16334003

ナイスクチコミ!1


スレ主 ndabai777さん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/07 18:42(1年以上前)

先ほど内部のHDDと交換してノートがSSDで使えるようになりました。

書込番号:16341259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

IDとパスワードが記憶されない

2013/07/04 01:58(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:10件

ヤフーメールのログインの時毎回IDとパスを入れてます
ログイン状態をそのままにしてにチェクを入れてますが毎回入力してます
IDとパスの履歴は残ってるんですがなぜかログイン状態のままになりません
インターネットオプションでコンテンツでパスワードなどの保存はするにしてます
なので入力したものは記憶はされてます
毎回パスとIDを撃ち込まないとログインできないのはウインドウズ8だから?それともこの機種特有の設定なんですか?

書込番号:16326801

ナイスクチコミ!1


返信する
bbmarubbさん
クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:36件

2013/07/04 06:08(1年以上前)

りょう〜〜こさん おはようございます!!。

クッキーの設定は、どうなっていますか?
ログイン画面のアドレスを登録してみてください。(許可)に登録してみてください。

もう1つ追加で...
IDを入力するところを「Wクリック」すると、りょう〜〜こさんのIDが現れると思います。

書込番号:16326971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/04 10:26(1年以上前)

インターネットオプション→コンテンツ→サイト→許可欄にヤフーのアドレスを入れました
だけどブラウザを閉じてヤフーメールの画面に行こうとするとログイン情報の入力画面になってしまいます

書込番号:16327520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/04 10:31(1年以上前)

毎回パスとIDを撃ち込まないとログインできないのはウインドウズ8だからだと思います。(個人情報保護、セキュリティーなど)
以前のウィンドウズには、IDとパスワードを入れて、ログインする(起動時クラウドなどへ自動的に接続する)仕様では無かったと思います。
また、ローカルアカウントを新規作成して、パスワードなしに設定すれば、自動的にログインしてスタート画面が表示されると思います。
わたしは、面倒なのでローカルアカウント+パスワードなしにしています。

書込番号:16327533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/04 10:58(1年以上前)

ローカルアカウントを新規作成すればヤフーメールやミクシイのログインも毎回うちこまなくてすむんですか
起動後ウインドウズのログイン時はセキュリティーの面もあって入力は仕方ないと思ってます
ですが毎日使うヤフーメールやミクシイなどはブラウザを切ったり一定時間たつと毎回パスとIDを入れないとだめなのでそれが面倒なんですよね
ヤフーメールなんかはメールを作成して送信をおしたらログイン画面になってせっかく作成した文章もなくなってしまいますし
何が原因なのかわからないんです

書込番号:16327606

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/04 18:16(1年以上前)

一応、「閲覧の履歴」あたりが設定されてないか確認してみてください。

私は、どらかというと保存しない設定にしていますが、
「フォームデータ」「パスワード」あたりのチェックは外した方がいいのかもしれません。

書込番号:16328812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/04 19:50(1年以上前)

前回は、的外れのコメントですみません。

下記「 Web パスワード 」の項目にヤフージャパンのサイトがあり、パスワードが設定されているか確認してみて下さい。
わたしもヤフーメール( Web メール )を使いますが、自動設定しているのでIDとパスワードを入れなくても使用出来ています。

インターネット オプション → コンテンツ → オートコンプリーの設定 → パスワードの管理 → Web 資格情報 → Web パスワード

書込番号:16329136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/05 00:30(1年以上前)

閲覧の履歴は削除してみました

WEBパスワードの欄にヤフーログインのサイトは入ってました

書込番号:16330480

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/05 18:56(1年以上前)

> 閲覧の履歴は削除してみました
> WEBパスワードの欄にヤフーログインのサイトは入ってました

閲覧の履歴を削除してほしかったわけではないのですが…

まあ、でも閲覧の履歴を削除しても、WEBパスワードにIDは残ってたということですか?

もしそうなら、閲覧の履歴は関係なさそうです。

書込番号:16332825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/05 19:45(1年以上前)

閲覧の履歴は関係ないみたいです
何が原因かいまだに不明です
買った方も設定で困ってると思います
毎回ログイン情報を入れるのは正直しんどいです

書込番号:16333007

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/05 22:56(1年以上前)

オートコンプリートって使ったことなかったのですが、ちょっと試してみました。
 当方、Windows8 PRO 64bit です。

たぶん普通にできてると思うのですが、
単純に、ログイン画面を開くとユーザー/パスワードが入力されている という動作ではなかったです。
(もしかしてスレ主さんもできてるのかもしれません!?)

以下、やってみた手順です。

1. 念のため、現在のWEBパスワードをクリアしてください。(差し支えなければ)
2. 閲覧の履歴設定ですが、やはり関係しているようなので、
 「フォームデータ」「パスワード」のチェックを外してください。
  必要なければ、「終了時に閲覧の履歴を削除する」もチェックを外してください。
3. オートコンプリート設定で、「フォーム」「フォームのユーザー名およびパスワード」にチェック。
  (よく知らないので、とりあえず両方チェック)
4. Yahoo Japanにログイン。 記憶しますか?→「はい」 ※WEBパスワードに登録されます
5. ログアウトして、再度ログイン画面へ。
  (この時点では、ユーザー/パスワードは空欄でした)
6. ユーザー欄をクリック(何回か?)すると、記憶したユーザー名がリスト表示されます。
7. 表示されたユーザー名をクリック(選択)すると、パスワード欄が埋まってくれます。

5〜7が想像と違っていたのですが、たぶんこの動きがオートコンプリートなのではないでしょうか?

書込番号:16333954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/05 23:13(1年以上前)

試してみましたがやっぱりだめでした
ヤフーメールを作成して送信するときにログイン画面に切り替わってメールがだめになります
せっかく作成してもゼロになります
リカバリーしたほうがいいですかね

書込番号:16334066

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/05 23:30(1年以上前)

ヤフーメールだけできないのでしょうか?
私が試したのは、「Yahoo! JAPAN」のトップヘージでした。
ヤフーメールは停止してしまいました。

オートコンプリートが完全に機能しないのであれば、
リカバリーの前に、IEの「リセット」を一応やってみては?
当然、今までの設定はやり直しになってしまいます。

書込番号:16334142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/07/06 03:51(1年以上前)

IEもリセトしましたがだめですね
最初の設定からいじってないのでこの製品を買った方もそうなってるのかも

書込番号:16334719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッドの感度に関して

2013/06/30 17:40(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

こちらのPCを購入したのですが、タッチパッドの反応が鈍く、閉口しております。
縦、横、それぞれの線に沿った辺りでのダブルクリック等のタッピングが適宜動作しません。
もしかして、端の方は特別な使用方法に割り当てられているのかと思って
取説を見てみましたが、そういう訳ではなさそうです。

皆さんのPCもそんな具合でしょうか。初期不良なのか判断できないため伺うしだいです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:16312791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/01 13:56(1年以上前)

マルチタッチに使い慣れていなかったので自分も使いにくかったです。
Elan Smart Padって言うソフトがデフォルトで入っているので感度とか使い方とかのカスタマイズができたりしますので試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16316018

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

2013/07/03 22:02(1年以上前)

味噌煮込みPCさん、

お礼が遅れ申し訳ございません。ソフトで管理できるのですね。
試してみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:16325858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 satofoofさん
クチコミ投稿数:1件

ネット動画でいろいろとやりたいので、サウンドミキサーがついているものを探しています。
これがついていたら、価格的にも希望通りなのですが。

書込番号:16321587

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 電源アダプタを探しています

2013/06/30 06:57(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 大名満さん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品を購入しようと思っています。

この製品の対応アダプタはLC.ADT0A.023だということまではWebで調べてわかりましたが、持ち歩き用の電源アダプタとして、互換品で軽い製品はありますでしょうか?

書込番号:16310867

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ショートカットのsfift+↓で

2013/06/29 20:39(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:2件

フォルダ等で、「sfift+↓」をクリックすると、「1行上/下までまとめて選択」することが、windowsの過去のOSでは、出来たかと思うのですが、この機種になってからはその操作が出来ません。これは、違うボタンでそのコマンドが付与されているの下、それともそのような仕様なのでしょうか。沢山のデータの処理をするために、かなり重要なのです。皆様、どうかお助け下さい。

書込番号:16309346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/06/29 21:14(1年以上前)

ファイル/フォルダ選択のショートカット[Shift + ↓]はWin8でも変わらずにあるけど。

書込番号:16309475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/06/29 21:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうなんですか!
私のパソコンからですと、設定のせいか「shift+↓」で、複数選択出来ないのですが
何処からか設定で解決出来るのでしょうか。

書込番号:16309495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire V5 V5-171-H54C/S
Acer

Aspire V5 V5-171-H54C/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月

Aspire V5 V5-171-H54C/Sをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング