
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 11 | 2013年6月9日 05:07 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年5月12日 13:41 |
![]() |
5 | 5 | 2013年5月9日 00:07 |
![]() |
1 | 11 | 2013年11月3日 14:20 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月5日 08:40 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月4日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
タイトル通りです。
windows8 64bitだと目的のゲームが動くかもわからないので、win7 32bit通常版を買いSSD換装をしてインストールしたら正常に動作しますか?
0点

正常に動作します。
ただ、なぜWindows7の32bitなのでしょうか?
最近のゲームならWindows7の64bitでもちゃんと動作します。過去のゲームでも古すぎない限りは動作します。
Windows7は通常版よりもDSP版の方が安いですよ。
Windows7 Home Premium 32bit SP1 DSP版
http://www.coneco.net/PriceList/1110420607/order/MONEY/
\10,170
Windows7 Home Premium 64bit SP1 DSP版
http://www.coneco.net/PriceList/1110420608/order/MONEY/
\10,170
書込番号:16231145
0点

BIOSで認識すれば動くと思います。機器を動かす土台の部分です。OSもBIOS認識していない機器上では動きません。
書込番号:16231157
1点


kokonoe_hさん
素早い解答ありがとうございます。
やりたいゲームは紙芝居程度のギャルゲです。ちょいと古めで64bitで動作確認されている感じもないものが多いので32bitということにしました。
この場合ならDSP版でも大丈夫なんですか!ありがとうございます。
ちなみにこのノート以外のwin8 64bitを積んでいるノートでもできるのでしょうか?
書込番号:16231220
0点

>>この場合ならDSP版でも大丈夫なんですか!ありがとうございます。
DSP版なので何かの抱き合わせでどうでも良いものが付いて来る場合もあります。
本当はどうでも良いものと売ってはいけないのですが・・・大人の事情でしょう。
DSP版が特別な作りになっている訳ではありません。
製品版ですと64bitと32bitが同封されています。DSP版ですとどちらかのみなので気を付けないといけません。
>>ちなみにこのノート以外のwin8 64bitを積んでいるノートでもできるのでしょうか?
メーカーの方のPCのドライバのダウンロードページでWindows7 32bitがあるものなら可能です。
無い場合もチップを作っているメーカーから1つ1つドライバを集めてくれば可能です。
Windows8版のPCのデバイスマネージャからどこのチップなのか判断できますので、チップメーカーからほとんどの場合は探せます。
書込番号:16231252
0点

kokonoe_hさん
DSP版について、ありがとうございます。
>>無い場合もチップを作っているメーカーから1つ1つドライバを集めてくれば可能です。
とはどういうことでしょうか?
他の候補としてIdeaPad Yoga 13もあり、今win32のドライバを公式サイトで探してきたのですが見つかりません。
こういう場合にドライバを1つ1つ集めてくる、ということでしょうか?
書込番号:16231375
0点

>>こういう場合にドライバを1つ1つ集めてくる、ということでしょうか?
そんな感じですね。
例えば Realtek製 のLANのチップとサウンドのチップを搭載していた場合・・・
画像のデバイスマネージャーのLANのドライバなら、Realtekから直接ダウンロードできます。
場合によっては、Windows95用とかのドライバもまだあるのもあります。
Realtek
http://www.realtek.com.tw/downloads/
本当にドライバが無いのは、ほとんど場合はメーカー製のテレビのチューナーとか特殊なものが多いです。
メーカー独自のハードウウェアが組み込まれていると、メーカーにドライバがないと探しようがないですね。
書込番号:16231406
1点

>この場合ならDSP版でも大丈夫なんですか!ありがとうございます。
よく使えないジャンクメモリーなんかと一緒に売る店もありますが厳密にはダメです。
店側はOEMとしてパーツと一緒に売ってるので言い逃れが出来ますが
買う側は使えないバンドルパーツと知って買うと責任が問われます。
自分はそういう買い方は薦めません。
DSP版をノートで使うのなら対応した増設メモリーと一緒に買うとかし
使用していれば条項どおりなので問題はありません。
(ノートだとバンドルパーツはメモリーとかSSDくらい)
書込番号:16231408
1点

ジャンクメモリーどころか「後で送ります」と手紙が入ってて永遠に送られてこない場合も多々ありますね。
厳密にはダメですが注文してみないと分からないお店も多いです。注文してみないと分からないので何とも言いようがないですが(^^;
本当は良くないのですが・・・
とりあえずは一番安いメモリと抱きあわせで買われても良いです。
「後で送ります」のDSP版でもマイクロソフト側はOSさえ売れれば良いと思って多めに見てるのかも・・・カモね。
書込番号:16231446
0点

kokonoe_hさん やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん マジ困ってます。さん Re=UL/νさん
皆さま解答ありがとうございます。
本件は皆さまにより解決いたしました。
ついでと言っては何ですが、この場をお借りしてもうひとつ質問をさせていただきます。
ノートPCを買おうと今悩んでいるところですが、なかなか良いものが見つかりません。何か良いものはないでしょうか。
条件は
11.6インチであること、液晶が綺麗であること(なるべくIPSパネル)、バッテリーが持つこと、です。
重量と値段は妥協します。
引き続き解答よろしくお願いいたします。
書込番号:16231522
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
価格の割にバッテリーの持ちが良いようなので、Aspire V5 V5-171-H54C/Sを購入しました。バッテリーについては期待通り十分満足しています。スペックも価格を考えると十分すぎるほど満足しています。久々に良い買い物をしたなぁと思っています。「インナーケース」または「キャリングバッグ」の購入を考えているのですが、バッテリー部分に厚み(?)があるので、既製のサイズのもので合うものかどうか悩んでいます。せっかくデザインもよいので、なるべくジャストサイズの物がいいですし・・・。どなたか同機種を購入された方で、ちょうどよいサイズのキャリングバッグまたはインナーケースをご存知の方、教えていただけませんか。
0点

100円ショップ「レモン」に売ってる「L型ファスナークッションケースA5サイズ」が
ジャストサイズでした。
書込番号:16111673
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
皆様の知恵を拝借させてください。
本製品とSONYのSVT1113AJ
http://kakaku.com/item/K0000463114/
の2つで迷っています。
用途は、
・資格予備校の通信講座視聴
・Officeでの作業
がメインになります。
値段的に考えれば本製品で即決するのですが、近所の家電量販店でSVT1113AJがキャンペーン価格で約50000円で販売しており、更に手許には8000円分のギフトカードがあります。
そのため、CPU、メモリを本製品と同等のものにカスタマイズしても値段的にはあまり変わらなくなるのです。
要するに、値段帯とスペックがほぼ変わらない場合、どちらを選ぶべきなのか……。
その点について皆様の考えをお聞かせ願えますか?
個人的にはバッテリーの交換等の拡張性が大きな違いかなと考えています。
私はこれまでにノートPCはメーカー製のものを使っていたため、パーツを換装して同じ物を長く使う?ということに慣れておらず、本製品を自分の手で拡張するということに対する不安があることは否めません……。
なんだか変な文章になってしまいましたが、何卒よろしくお願いします。
0点

単純に初期不良を初期不良と認めないソニー製品を消去して考えてV5-171-H54C/Sにしておけばいいと思います。
書込番号:16062125
3点

CPU、メモリーはカスタマイズ出来ても、SONYの無線LANは5GH対応になりません。メーカーのサポートは当てなりませんので、標準モデルでスペックが上回るV5の選択がいいかと思います。
書込番号:16062182
1点

SONYとACER? 分かってる人なら、迷うことなく ACERだろ。Officeは別途必要だよ。
書込番号:16062488
1点

甜さん
お早いご返事ありがとうございます。
仕様だ、と言われる感じですかね。
キハ65さん
ご指摘ありがとうございます。
確かに無線LANの違いがありました、屋外での使用がメインなのでこちらのほうがよさそうですね。
クアドトリチケールさん
返信ありがとうございます。
分かる人になれるよう鋭意努力致します。
Officeのご指摘に感謝です。
改めて、皆様どうもありがとうございます。
本製品にする決心がつきました。
さっそく購入してまいります。
書込番号:16062578
0点

Aspire V5 V5-171-H58D/Sでもよければキャンペーン中でkingsoftoffice2012がダウンロード出来てよいのではないでしょうか?
書込番号:16111690
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
オフィスソフトをインストールするには、どうすればよいのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
プロジェクターを使ってパワーポイントを外で使うことが多く、少しでも軽くて手軽に持ち運べるかと思い検討中なんですが。
手持ちのノートAH77E(富士通)がありますがそのドライブを使ってという方法もあるのでしょうか?基礎的な質問ですがよろしくお願いします。
0点

LANケーブルでつないでDVDドライブを共有して、とかそういう使い方もできるっちゃできると思うけど、
http://kakaku.com/item/K0000236168/
3000円も出せば外付けドライブ買えちゃうし、1個買っとくのもいいかな、と。
書込番号:16033505
0点

MSからダウンロード版を買う
別途ポータブルの外付けを買う
もう一台のノートとLAN環境を構築し、そのドライブを共有設定にし
そこからインストール
外付けを買うのが早いかな
書込番号:16033507
0点

外付けドライブの購入が簡単なのですが、抜け道があります。
オフィスソフトが何かわかりませんが、下記を参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/2529460/ja
書込番号:16033514
0点

Office 2013なら光学ドライブはなくてもかまいません、
購入したらプロダクトキーが入ってるだけで、マイクロソフトのサイトからプログラムをダウンロードしてインストールするようになっています。
先日Excel買ったらほんとに小さいパッケージで文庫本サイズです。中身はキーと説明文のみ。
書込番号:16033520
0点

DVD_ROM→USB コピー で動くソフトも有るかと思いますが,
DVD_ROM 等からのインストールが必要なら,
USB接続のDVDドライブを購入するのが宜しいかと思います。
書込番号:16033528
0点

Officeのインストールは上の方々が書いてあるような方法で出来るでしょう。
ポータブルDVDドライブは今とても安いので、1台購入しておくと良いと思います。
書込みできない DVD-ROMタイプと 書込みもOKな マルチドライブがあります。値段は大して変わりません。
ただし、ドライブの消費電力は大きいので、USBケーブルからの電力供給で動かないものもあります(2本差してもNGのもある)。 ACアダプタ必須だと、ケーブルが絡まったり、すごく使いづらいです。
ここらはドライブ側だけでなく PC側の電源供給能力にもよります。
この機種で稼働実績のあるDVDドライブを確認すると良いです。
書込番号:16033563
1点

ツノが付いてる赤いヤツさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。外付けでつなげれば出来るってことですね。ありがとうございます。
熱女マニアさんへ
やはりそうですか、外付けですね。ありがとうございます。
ガラスの目さんへ
持っているのはOfficeProfessional2007です。以前のデスクトップパソコンの時に使っていたのですがノートに替えてそのままです。購入後に考えてみたいと思います。ありがとうございます。
皆様、早いですね。こんなに早くアドバイスをいただけるとは思っていませんでした。この間にもまたアドバイスが・・・、
JZS145さんへ
Office 2013なら光学ドライブはなくても・・・そうですか、そういう手もあるんですね。
非常に参考に成り知識も増えます。ありがとうございます。
沼さんへ
USB接続のDVDドライブですね。外付けですね。だんだん出来るという安心感が膨らんできました。
クアドトリチケールさんへ
やはりあったら今後便利そうですね。稼働実績のあるDVDドライブですね。実際に大丈夫か、ネットで調べてみます。また近くのアプライド?だったっけ専門店があるようですからそこで聞いて購入になりそうです。
まだ、あっという間に多くのアドバイスをいただいたのでまとまりませんが、いろいろと手があるということで安心しました。これで購入する気になってきました。午後にでもお店を決めて購入します。
購入した後、手持ちの2007がインストールできるか(32ビットのみだったかな。)試して、だめなら外付け(3000ほどだったら購入しててもいいかなって思いました。)を購入して試し、それでもだめならOffice 2013をどこかで安く購入して入れたいと思いました。
アドバイスをしていただいた皆さん本当にありがとうございました。(皆さんは知識等豊富ですごいなぁと感動してます。)
また今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:16033598
0点

質問する時は、
”Aspire V5 V5-171-H54C/Sでバスパワーのみで使用実績のあるDVDドライブは?”
と聞いてください。 お店の人がそういう情報を持ってるとは限らないです。 ここで、誰かが追加で教えてくれると良いですね。
書込番号:16034030
0点

クアドトリチケール さんへ
お店での細かい指示をしていただきありがとうございました。
そこまで気にかけてアドバイスを考えていただけてとてもうれしいです。
こういう掲示板では、それっきりって感じが結構ありますが、なにか深い優しさを感じました。
ありがとうございます。私ももう少し、勉強してもっと楽しいパソコンライフも経験したいものです。
書込番号:16034132
0点

最終書き込みから随分時間が経過しました。
もし、この機種でバスパワー動作可能なDVDドライブを購入されたのなら、その型名を書かれると 他のユーザさんの助けになるでしょう。
USB3.0(青いコネクタ)にUSB2.0デバイスを差すと 電力供給力があがるノートも一部にあります。これがそうかは不明。
デハ!
書込番号:16788998
0点

クアドトリチケール さん他ご回答をいただいた皆さまへ
ご指摘ありがとうございます。まさにその通りです。
その後、クチコミを開けることなく過ごし、今回疑問を投稿しようと開くとベストアンサーとかの処理は?いう事柄が目に入りその処理をしたところでした。時間が経ってるなって思ったのですが、ここのルールをもっと知るべきですね。反省で皆様にはご迷惑をおかけしました。
結局、BUFFALO BRXL - PC6VU2 を購入してパワーポイント、ワードなどをインストール出来ました。USB2接続です。
購入したもののソフトのインストールそのためだけになってしまいましたが・・・。
そういうことでその後の報告でした。皆様ありがとうございました。
また何かありましたらその時はよろしくお願いいたします。
書込番号:16789080
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
11.6インチのノートパソコンを探していて、2台を候補にしています。
使うのは主に妻と小学生の娘で、リビングで手軽に使う感じになります。
使用用途は、ネットと英語学習です。
もうひとつの候補は、
ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217G [シャンパンゴールド]
違いはCPU i3 と i5 、無線LAN 11a、タッチパネル、見た目、発売日
ぐらいでしょうか。
私としてはどちらでもまあまあかなと考えていて決めかねています。
私自身はASUSの901Xという、往年の名機をSSDを載せ代えていまだに
サブ機として愛用しています。
なんらかのアドバイスをいただければ幸いです。
0点

自分なら、「タッチパネルが欲しいか?」と「デザインを気にするか?」をお二人に聞いた上で、要望が無ければ性能の高い本製品にすると思います。
書込番号:15976578
0点

バッテリが自分で交換できない機種があるかも。消耗品として割り切るならOKですが。
書込番号:15976589
0点

その用途だと、CPUの差はほとんどないです。
11n/aが必要かは、5GHz帯を使うどうかだけ。そこはご自分で判断を。
タッチパネル有無は、英語学習などでYes/Noといった選択画面が多いようなら有効かと。また、マウス操作になれていない人などいれば。
>リビングで手軽に使う感じになります。
それだと、15.6型で液晶が大きいほうが見やすいと思いますが。
書込番号:15976716
0点

三間飛車 様
タッチパネルは、ipad で便利に使っているのでほしいそうです。となるとASUSのほうでしょうか。
澄み切った空 様
家でACで使うことが多いので、バッテリーはあまり関係ないようです。
パーシモン1w 様
小学生の娘が、あちこち動かして使うことになるので、1.5キロぐらい、11.6インチが我が家にとって、適当なサイズになります。
皆様ありがとうございました。もう少し考えて結論をだしたいと思います。
書込番号:15979630
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
やってる人いますね。
ググったらすぐ出てきました。
書込番号:15952796
0点

できます。
自分で、裏蓋を外してみれば、SSD・メモリーの規格もわかりますよ。
書込番号:15952808
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

