
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2014年12月31日 10:11 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2014年3月25日 10:57 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2014年1月12日 22:45 |
![]() |
1 | 11 | 2013年11月3日 14:20 |
![]() |
11 | 4 | 2013年9月9日 00:36 |
![]() |
0 | 12 | 2013年9月8日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
こちらのPCを使って、外部モニターを接続し使用することが度々あるのですが、
なぜか同タイプの機種に比べて、外部モニターに接続時にこのPCのモニター出力が
劣って感じられます。なんというか、画像がくっきりせず、ぼやけており、目が疲れます。
Windows7にダウングレードしたのですが、再度VGAのDriverを念のため当てましたが
改善しません。。。
当方、素人ですので何か私の措置が悪くてこういう状態なのか、もしくは不具合を
起こしているのか、それとも元々この機種の能力が低いのか判断できず、こちらで
相談させて頂きました。
アドバイス頂ければありがたいです。
0点

ぼやけているなら単純にモニターのパネル解像度に合わせて出力していないだけではないですか。
書込番号:16572050
1点

外部モニターは
フルHDモニタ に VGAの場合と HDMIの場合
1440x900のモニタ2台同時に VGA と HDMI 接続
本PC(Win8) と IdeaPadU350(Win7 32bit) で組み合わせて利用して
いますが、スレ主殿のような現象になったことはないですね。
書込番号:16572439
0点

お二人ともアドバイスありがとうございます。
設定等は正しくされています。どうも、文字フォントが
薄いというか。。。かすれている、という表現が適当かもしれません。
これも設定してみましたが改善しません。。
通販で買ったものなので、修理に出す、とまで考えると
気が思いです。
書込番号:16578918
0点

私もVGAアナログ出力のエッジ強調?が異様にきついなーと思ってました。
いくつかのディスプレイに繋げてみましたが、どうやらディスプレイのせいではなさそうです。
ドライバで該当する機能を探したけど見つかりません。
HDMIのほうは普通なので、自宅ではメインをHDMIにすればいいのですが
出先ではHDMI→DVI変換などで凌ぐしかないかなと思っています。
書込番号:16579376
1点

am01125さま、
コメントありがとうございます!
きっと仕様なのでしょうね。。。
下記のようなものを買えば良いのかな、と物色してみましたが、
評判があまりよろしくないようですね。。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B7ZXVC6/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AZ7PK0K9KBYRS
たまに使うものに数千円出すのもなあ、と、もうちょっとしっかりした商品を探すのにも及び腰です。。
書込番号:16579737
0点

VGAのドライバをどこのもの使っているかわかりませんが、自分はメーカーが出しているものを使っています。
本機種のWin7のドライバは少し古いかもしれないですね。
一度 Win8に戻して同じ現象なら、たぶん故障を疑ったほうがいいかと思います。
書込番号:16582092
0点

当方の環境では、ドライバでコントラストや輝度を下げると、少しマシになるようです。
VGA/DVI/HDMI入力のある同じディスプレイ(iiyama ProLite E2210HDS)を2枚並べておりますが、
ディスプレイ側のセッティングを同じにしても、ドライバのデフォルトの設定では明らかに
VGA入力のほうがHDMI入力よりも明るくてコントラストも強いです。
どこかのデフォルト設定がハードウェア仕様とミスマッチで、階調が飛んでいるのかも知れません。
書込番号:16591286
1点

外部モニターについて、もう少し詳しく説明すれば、より良いアドバイスを貰えると思います。
書込番号:16591842
1点

皆様、その後もアドバイス頂けていたことに気が付かず申し訳ありませんでした。
結局、諦め、自分は別のpcを使い、家のものにこのpcは単体で使わせています。
機会があれば、再度調整してみたいと思います。
書込番号:18322367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
私のパソコン(Acer)も近頃、電源は入るのに起動しなくなってしまいました。
F2キーの連打で何とか起動するようになりましたが、今後、毎回こうしなくてはいけないのでしょうか?
最初の画面の黒地に白文字の英文字
Phoenix-AwardBIOS v6・00PC,・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
CMOS checksum error-Defaults loade
は、どうすれば表示しなくなるのでしょうか?
0点


早速のアドバイス、誠にありがとうございます。
トライしてみます。
ちなみに、BIOSの初期化を行って、保存されたデータなどが
失われることはありませんか?
書込番号:17291165
0点

それはありません、
BIOSはマザーボード上のチップ、
データ類は主にHDD上ですから。
書込番号:17291178
0点

F2キーの連打で何度か起動できていましたが、一昨日から連打してもBIOS画面が表示されません。
電源を何度も入れ直してトライしていますが、、、、、。
立ち上がりません。ディスプレイに信号が送られていません。
助けてください。
書込番号:17335285
0点

あらゆるコード類を外して、再度接続し直したら起動するようになりました。
たぶん、静電気のいたずらだったようです。
いまのうちにバックアップをとっておき、いつダウンしてもいいように
備えようと思います。
皆さん!色々とアドバイスありがとうございました!!
書込番号:17342776
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
質問と言うより、私がふがいないのですが・・・
先日、Acer Aspire V5 V5-171-H54C/Sを購入致しました。
そして、予備のバッテリーが欲しくなり、自分なりに検索しました。
が、機種名で検索しても一向にヒットしません。
欲しいのは純正品と同じ6セルです。
Acerのサポートに聞いたら、何と¥9,900と聞いてビックリしました。
当然、送料、代引き手数料は別です。
どなたかご存じの方が居られましたら、どこで入手出来るのか教えて下さい。
ちなみに、ネット・ショッピングで購入したいと思っています。
どうぞ、宜しくお願いします。
0点

>機種名で検索しても一向にヒットしません。
そうでしょうね。
ビジネス向けモバイルPCくらいしか、バッテリーは売っていません。
一般モデルかつAcerだと、まず日本では売ってないでしょうね。海外だとあったりします。
純正バッテリーの型番を書いてはどうですか?
わからなければ、写真で出すのが良いですy
このPC持ってる人しかわからないモノだと、アドバイスもらえる率は下がりますから。
書込番号:16524653
1点

早速のご返答ありがとうございます。
そうなんですか・・・ガッカリです。
以前にAcerのXPモデルを買った時には、バッテリーが安かったので3本まとめ買いしたんですが・・・
仰る通り、型番で再検索してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16524745
0点

「NP.BTP11.008」の型番のバッテリーがあるようですが、安いバッテリーにはリスクが伴うようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000475827/SortID=16327939/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97%5C%94%F5%83o%83b%83e%83%8A%81%5B#tab
書込番号:16524800
2点

有難う御座います。
参考になりました。
結局、純正品の物を型式で検索してみました。
そうしたら、純正品が約\2,000引き位で販売していました。
純正品だから信頼出来ますし、余計な設定も不要です。
早速、発注します!
どうも、有難う御座いました。
書込番号:16524847
0点


この、
Acer
6セルバッテリー NP.BTP11.008というのがそうでしょうか?
互換性は、どうやって調べられたのでしょうか?
Acerに聞いても教えてくれませんでした。
一応、規定のバッテリーは、AL12X32のはずです。
どうやって互換性を知れべられましたか?
書込番号:16542751
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
オフィスソフトをインストールするには、どうすればよいのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
プロジェクターを使ってパワーポイントを外で使うことが多く、少しでも軽くて手軽に持ち運べるかと思い検討中なんですが。
手持ちのノートAH77E(富士通)がありますがそのドライブを使ってという方法もあるのでしょうか?基礎的な質問ですがよろしくお願いします。
0点

LANケーブルでつないでDVDドライブを共有して、とかそういう使い方もできるっちゃできると思うけど、
http://kakaku.com/item/K0000236168/
3000円も出せば外付けドライブ買えちゃうし、1個買っとくのもいいかな、と。
書込番号:16033505
0点

MSからダウンロード版を買う
別途ポータブルの外付けを買う
もう一台のノートとLAN環境を構築し、そのドライブを共有設定にし
そこからインストール
外付けを買うのが早いかな
書込番号:16033507
0点

外付けドライブの購入が簡単なのですが、抜け道があります。
オフィスソフトが何かわかりませんが、下記を参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/2529460/ja
書込番号:16033514
0点

Office 2013なら光学ドライブはなくてもかまいません、
購入したらプロダクトキーが入ってるだけで、マイクロソフトのサイトからプログラムをダウンロードしてインストールするようになっています。
先日Excel買ったらほんとに小さいパッケージで文庫本サイズです。中身はキーと説明文のみ。
書込番号:16033520
0点

DVD_ROM→USB コピー で動くソフトも有るかと思いますが,
DVD_ROM 等からのインストールが必要なら,
USB接続のDVDドライブを購入するのが宜しいかと思います。
書込番号:16033528
0点

Officeのインストールは上の方々が書いてあるような方法で出来るでしょう。
ポータブルDVDドライブは今とても安いので、1台購入しておくと良いと思います。
書込みできない DVD-ROMタイプと 書込みもOKな マルチドライブがあります。値段は大して変わりません。
ただし、ドライブの消費電力は大きいので、USBケーブルからの電力供給で動かないものもあります(2本差してもNGのもある)。 ACアダプタ必須だと、ケーブルが絡まったり、すごく使いづらいです。
ここらはドライブ側だけでなく PC側の電源供給能力にもよります。
この機種で稼働実績のあるDVDドライブを確認すると良いです。
書込番号:16033563
1点

ツノが付いてる赤いヤツさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。外付けでつなげれば出来るってことですね。ありがとうございます。
熱女マニアさんへ
やはりそうですか、外付けですね。ありがとうございます。
ガラスの目さんへ
持っているのはOfficeProfessional2007です。以前のデスクトップパソコンの時に使っていたのですがノートに替えてそのままです。購入後に考えてみたいと思います。ありがとうございます。
皆様、早いですね。こんなに早くアドバイスをいただけるとは思っていませんでした。この間にもまたアドバイスが・・・、
JZS145さんへ
Office 2013なら光学ドライブはなくても・・・そうですか、そういう手もあるんですね。
非常に参考に成り知識も増えます。ありがとうございます。
沼さんへ
USB接続のDVDドライブですね。外付けですね。だんだん出来るという安心感が膨らんできました。
クアドトリチケールさんへ
やはりあったら今後便利そうですね。稼働実績のあるDVDドライブですね。実際に大丈夫か、ネットで調べてみます。また近くのアプライド?だったっけ専門店があるようですからそこで聞いて購入になりそうです。
まだ、あっという間に多くのアドバイスをいただいたのでまとまりませんが、いろいろと手があるということで安心しました。これで購入する気になってきました。午後にでもお店を決めて購入します。
購入した後、手持ちの2007がインストールできるか(32ビットのみだったかな。)試して、だめなら外付け(3000ほどだったら購入しててもいいかなって思いました。)を購入して試し、それでもだめならOffice 2013をどこかで安く購入して入れたいと思いました。
アドバイスをしていただいた皆さん本当にありがとうございました。(皆さんは知識等豊富ですごいなぁと感動してます。)
また今後もよろしくお願いいたします。
書込番号:16033598
0点

質問する時は、
”Aspire V5 V5-171-H54C/Sでバスパワーのみで使用実績のあるDVDドライブは?”
と聞いてください。 お店の人がそういう情報を持ってるとは限らないです。 ここで、誰かが追加で教えてくれると良いですね。
書込番号:16034030
0点

クアドトリチケール さんへ
お店での細かい指示をしていただきありがとうございました。
そこまで気にかけてアドバイスを考えていただけてとてもうれしいです。
こういう掲示板では、それっきりって感じが結構ありますが、なにか深い優しさを感じました。
ありがとうございます。私ももう少し、勉強してもっと楽しいパソコンライフも経験したいものです。
書込番号:16034132
0点

最終書き込みから随分時間が経過しました。
もし、この機種でバスパワー動作可能なDVDドライブを購入されたのなら、その型名を書かれると 他のユーザさんの助けになるでしょう。
USB3.0(青いコネクタ)にUSB2.0デバイスを差すと 電力供給力があがるノートも一部にあります。これがそうかは不明。
デハ!
書込番号:16788998
0点

クアドトリチケール さん他ご回答をいただいた皆さまへ
ご指摘ありがとうございます。まさにその通りです。
その後、クチコミを開けることなく過ごし、今回疑問を投稿しようと開くとベストアンサーとかの処理は?いう事柄が目に入りその処理をしたところでした。時間が経ってるなって思ったのですが、ここのルールをもっと知るべきですね。反省で皆様にはご迷惑をおかけしました。
結局、BUFFALO BRXL - PC6VU2 を購入してパワーポイント、ワードなどをインストール出来ました。USB2接続です。
購入したもののソフトのインストールそのためだけになってしまいましたが・・・。
そういうことでその後の報告でした。皆様ありがとうございました。
また何かありましたらその時はよろしくお願いいたします。
書込番号:16789080
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S


動きますよ キャプチャーしながらもできることはできると思いますが
時々カクついたりすると思いますよ
書込番号:16450848
0点


解決しましたありがとうございました。
書込番号:16561479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
皆様にお尋ねします。
私は、Acerの5742を愛用しています。
以前は、Windows Liveを簡単に起動できましたが、今は、Liveをダウンロードしても立ち上がりません。
どのように操作すれば良いか、ご指導ください。 よろしくお願いします。
0点

Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) 2011
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29219
Windows Liveはこちらですが、何か間違えはありませんか?
wlsetup-web.exeというファイルがダウンロードされますので、wlsetup-web.exeを実行して下さい。
インストーラが立ち上がりますので、使用したいソフトだけをインストールする事も出来ます。全部をインストールする事も可能です。
書込番号:16550772
0点

検索サイトで "windows8 windows live メール 2012 インストール方法" を入力するとヒットすると思います。
書込番号:16550889
0点

kokonon hさん。
返信有難うございました。外出してたので返信が遅れました。
ご指摘のサイトでダウンロードしたら、画面は立ち上がりますが、
Windows Live Mailは、動作を停止しまいました。 と表示します。
この、メールのソフトは発売してないでしょうか?
naranocchanさん。
返信有難うございます。あなたのご指摘では、Windos8ですね。私のPCは、Windos7ですが適応しますかね
書込番号:16551683
0点

スレ主様へ
Windows7 でしたか、失礼しました。( 汗 )
上記にて、Windows8 を Windows7 に置き換えて検索して下さい。
書込番号:16551852
0点

あれ?Windows Live Mail は春以降使えないんじゃないんですか????
だから今では僕は不便なOutlook使ってます。
Windows Live Mail はメールがくると教えてくれてたから重宝してましたが・・・。
書込番号:16553471
0点

mf4690さんへ
「 Windows Live 」が「 outlook.com 」に変わった事と勘違いされていませんか?
失礼しました!
書込番号:16553574
0点

naranoocchanさん。お早うございます。
「 Windows Live 」が「 outlook.com 」に変わったのですか?
それでWjndows Liveが開かないのですか?
初心者なのでよろしくお願いします。
書込番号:16554086
0点

スレ主様さんへ
下記マイクロソフトのウェブサイトを参照して下さい。
【 Windows 7 に Windows Live メールをインストールする 】
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/mail03.aspx
書込番号:16554948
0点

winndows live mailなら、microsoftからEssentialsに同梱されてダウンロード出来ますよ?
春に廃止という情報は私は知りません。
現在も新しいver.を使っています。
インストール画面で、どのソフトを使うのか選択を要求してきますので、そこで選べば良いかと・・・
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/essentials-other#essentials=overviewotherで、日本語を選択してダウンロードすればいいと思われます。
書込番号:16555286
0点

皆さんへ
どうやら私勘違いしてました。廃止されたのはWindows Live Messengerでした。まぎらわしい!!!
ということはWindows Liveは今も使えるんですね?
春以降8のデフォルトのメール(タイル)のオモチャっぽいOUTLOOKを使ってました。(笑)
でもメールが来ても右下から「メールが来たよぉー」のお知らせがなくなったのでどっちみち不便ですね。
書込番号:16557744
0点

windows8 で windows live mail のエラーが出るみなさんへ
下記マイクロソフトのコミュニティを参照してみはどうでしょう。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-email/windows8%E3%81%A7windows-live/57633efc-3e0a-4197-a91b-022e534ea72c
書込番号:16558637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

