Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 3337U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.48kg Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/SAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

(238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

マインクラフトはできますか?

2013/08/01 02:50(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:2件

パソコンに詳しくなくてわかりません!
そこまでカクカクしないならこのパソコンでマインクラフトをしたいんですが、できますか?
何か部品などをつけなきゃ厳しいですかね、

書込番号:16424280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/01 09:37(1年以上前)

昔のバージョンのマイクラなら
動いたけど、現行バージョンはエフェクト消して設定落としたとしても
まともにゲームできない

あとこのPC画面が小さいからマイクラするにはちょっとつらいかな
まあスペック的に無理だけど
X550DP X550DP-XXA85
http://kakaku.com/item/K0000517926/

Aspire V5 V5-122P-N44D/S
http://kakaku.com/item/K0000524064/

今のマイクラが動きそうで安いやつ

ご参考までに

書込番号:16424802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/01 11:03(1年以上前)

ほんとですか!?
そのオススメだとどちらもできるんでしょうか…
あんまり詳しくなくてその二つでもどちらの方がいいとなありますか?

書込番号:16425009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/08/01 11:47(1年以上前)

画面大きいから持ち運ぶとなるとがさばるけど

X550DP X550DP-XXA85かなこれよりスペック落とすと
かなりきつい

雨のエフェクトとか切って軽量化すれば
この価格帯で買えるノートPCとしては満足のいく環境にはなるかと
思います

ご参考までに

書込番号:16425108

ナイスクチコミ!0


なか136さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/15 02:28(1年以上前)

自分はこのpcでマイクラの1.6.2 バージョンやってますけど
軽量化modだけ入れてると結構いい感じに動いてくれます。
まあ、その他のmodをいれるなら役不足かもしれません、個人的な感想ですが参考までに。

書込番号:16470647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 やりたいこと

2013/07/28 13:43(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 うみゆさん
クチコミ投稿数:3件

歌を投稿したいので、歌い手さんみたいに歌を録音してmixもして投稿することはできますか?

また、絵を描きたいので、ペンタブを使って絵をかくことはこのパソコンでできますか?

書込番号:16411898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
D.J.Kさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/29 02:10(1年以上前)

できるかできないかと言えば、できます。

書込番号:16414137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 うみゆさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/29 02:15(1年以上前)

できるけど、やりにくいってことですか?

書込番号:16414145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/07/29 21:47(1年以上前)

どのようなソフトウェア、ハードウェアも?使うつもりですか? このPCは、パワーがあって、まず、問題ないでしょう 画面は少し小さいですよ これは、よく知らなければ実際に見て確認しましょう

書込番号:16416630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてくださいm(_ _)m

2013/07/26 10:58(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 oiejgiさん
クチコミ投稿数:9件

ぼくはよく、AVAというFPSオンラインゲームをやっています。
このパソコンでは、AVAというゲームはヌルヌル動きますでしょうか?

書込番号:16404679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/26 11:29(1年以上前)

推奨動作環境の性能には全く満たしていないです。

AVAの動作報告ではあまり高い設定にしなければ遊べるようです。
少なくとも・・・あまりおススメはしません。
高い設定でヌルヌルで楽しく遊ぶなら別途GPUを積んだPCにしましょう。

書込番号:16404743

ナイスクチコミ!0


スレ主 oiejgiさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/26 11:32(1年以上前)

返信ありがとうございます!

高い設定はさすがに厳しいことがわかりました。
低い設定だと、ヌルヌル?

書込番号:16404747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/26 11:33(1年以上前)

設定しだいですが
あまり高い設定にするとカクカクすると思います
できれば後一万円追加してもうチョイグラフィックの性能がいいものを選んだほうが
良いかと思われます

Aspire V3 V3-551G-H48D/K
http://kakaku.com/item/K0000471267/

ご参考までに

書込番号:16404749

ナイスクチコミ!0


スレ主 oiejgiさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/26 11:37(1年以上前)

参考まで載せてくれてありがとうございます!

書込番号:16404760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/26 12:04(1年以上前)

ASUS
X550DP X550DP-XXA85 \51,461
http://kakaku.com/item/K0000517926/
ダークグレー色もあります。

oiejgiさんの選んだPCは11.6インチと小さいのであまり高性能なグラフィック性能は望めません。
15.6インチのPCですとグラフィック性能が高いPCもあります。

書込番号:16404827

ナイスクチコミ!0


スレ主 oiejgiさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/26 12:13(1年以上前)

何回も返信ありがとうございます!
参考になります!

書込番号:16404851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 オンラインゲームc9をしたいです

2013/07/26 06:44(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

調べてみたところ大丈夫そうなのですが初心者のため、いまいち不安です。

今までは父のPCを使っていたのですが、そのPCはi7だったのでやっぱり快適差が全然変わってしまうのかな…

オンラインゲーム詳しい方よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16404187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kaijyukunさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 07:31(1年以上前)

たぶん、問題なく動きますがオンラインゲームをやるのならば
ビデオカード搭載モデルかAGPを選んだほうが良いと思います

ASUS
X550DP X550DP-XXA85 このモデル(AGP搭載)あたりを買えばC9以外のゲームも
できますよ

書込番号:16404256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/07/26 08:18(1年以上前)

そうなんですね。ありがとうございます。

ビデオカードってよく分からないんですよね。調べてみてもよく理解賀できず…
こちらにはビデオカードついていないのでしょうか??
またビデオカード=ビデオチップでしょうか?
ビデオカードについて説明よろしくお願いします(´;ω;`)

書込番号:16404347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/26 09:01(1年以上前)

>X550DP X550DP-XXA85 このモデル(AGP搭載)あたりを買えばC9以外のゲームも
できますよ
AGPではなくGPUですね
X550DP のほうがグラは強いですがCPUは微妙ですね
あとこの機種もCPUにGPUが統合されているモデルです

スレヌシ様が最初に選んだPCもグラフィックがCPUに統合されているモデルです
依然使っていたPCの型番、メーカー名などわかりますか?
CPUがCor7でもノートPCだとグラフィックはCPUに統合されたものを使っています
C9の推奨環境から察するに問題ないとは思います

ご参考までに

書込番号:16404435

ナイスクチコミ!1


kaijyukunさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/26 20:12(1年以上前)

すみませんAGPじゃなくてAPUでした
もーしわけない

書込番号:16405939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/26 20:50(1年以上前)

以前使っていたものはなにかよくわかりませんが、わりと最新で高スペックだといっていました。自由空間で新しく入った高スペックのものとほとんど同じらしいです。オンラインゲームに関してはなんでもおっけーだとPCに詳しい方がいっていました。

お二人ともありがとうございました!購入を検討してみます!

書込番号:16406054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 05:48(1年以上前)

またも質問すみません

【OS】Windows 7 Home Premium 64bit 【CPU】Intel Celeron 1000M(1.8GHz) 【メモリ】4GB×1・空き1/最大8GB 【グラフィック】Intel HD Graphics(CPU内蔵) 【ストレージ】500GB HDD(SerialATA/5400rpm) 【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ 【ディスプレイ】15.6型HD液晶 【ワイヤレス機能】IEEE802.11b/g/n 【Webカメラ】30万画素 【I/F】VGA、HDMI、USB3.0x2、USB2.0x1、SDカードスロット 【アプリ】なし 【バッテリー駆動時間】最大約5.4時間


の商品をみつけたのですが…
Windows7のがやりやすいかと思いこちらをみつけました。c9をするならどちらがいいですかね?(>_<)どなたか助けてください

書込番号:16414277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/07/29 10:15(1年以上前)

いくらなんでもCPUがセレロンじゃきついんじゃないですかね?

書込番号:16414715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/29 11:43(1年以上前)

CPUをCeleron(Pentium含む)にするとCore i5 3337Uと比べて
CPUのハイパースレッディングは無くなりますしターボブーストも無くなります
尚且つ内蔵グラフィックもインテルHD4000から無印のインテルHDに落ちてしまいます
ますます厳しくなるんじゃないでしょうか

書込番号:16414905

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/29 12:20(1年以上前)

C9(Continent of the Ninth) 推奨モデル
http://www.dospara.co.jp/5shopping/search.php?tg=13&tc=349&ttc=237

推奨PC=快適にゲームをプレイするのに必要なスペックのもの。
なのでこのスペックを参考に探しましょう。

書込番号:16414987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/07/29 20:22(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

やっぱりきついですよね(´;ω;`)

推奨PC乗せていただきありがとうございます!

色々検討した結果やはりこちらを購入しようかと思います。

また疑問が生まれましたのでもしよければどなたかお願いします。

Q1 Windows8よりWindows7のが使いやすいのか

Q2 Windows7のほうがいい場合OS購入後、取り付け?はインストールだけと聞いたが初心者でもできるのか

Q3 PC用のクーラーはやはり購入するべきなのか


よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16416296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/30 03:52(1年以上前)

>色々検討した結果やはりこちらを購入しようかと思います。

リンク先のPC売り切れてるね
似たようなスペックのPCだとこんな感じかな
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=275&ft=&mc=2831&sn=0
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=419&ft=&mc=3938&sn=0

>Q1 Windows8よりWindows7のが使いやすいのか
たいした変わりません
ただ古いソフトとかゲームソフトがうまく動作しない可能性が
有ります


>Q2 Windows7のほうがいい場合OS購入後、取り付け?はインストールだけと聞いたが初心者でもできるのか
PCの詳細ページに行くとOSを選ぶことができます
必要なら注文時にどちらかを選ぶことができます
>Q3 PC用のクーラーはやはり購入するべきなのか
いらないと思います

書込番号:16417691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 Aspire V5 V5-171-H54C/SのオーナーAspire V5 V5-171-H54C/Sの満足度1

2013/07/30 09:26(1年以上前)

実際に入れてPlayしてみました。
実際オオカミを一匹殺したぐらいしかしていませんが、特に問題なくプレーできるようです。

条件等
本機のほとんどそのままです。
Windows8 64bit
メモリは、+8GBの12GB
ネットはフレッツ光でLAN接続
ドライバは、更新済み。特にグラフィックは最新に更新済み

ゲームの設定は
動画 1280x768
グラフィック 1366x768 描画クオリティ高い

書込番号:16418129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 全くの素人です

2013/07/26 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 shin122さん
クチコミ投稿数:3件

宜しくお願いします。
先日購入したのですがウィンドウズの認証の為に電話で認証しようとしたらインストールidを入力してくださいと出ました。どこにもないので分かりません。それと一度もネットに接続してないんですが知り合いの家が無線LANだったので接続しようとするとネットワークセキュリティを入力しないとダメだったので無理でした。自前でイーモバイルのような物を契約しないと駄目なんでしょうか?

長文で下手な文章ですがどうか宜しくお願いします。

書込番号:16403888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/26 02:51(1年以上前)

こんな感じの画面にたどり着くと思います。そうしたら一番下に認証の項目があります

電話で認証ということは、自宅にはネット回線の契約が無いということでしょうか?

電話でwindowsのライセンスを認証する場合には、
まず、パソコンにプロダクトキーを登録することが必要です。
このキーがどこにあるかというと、PCの裏などにあるマイクロソフトと書かれて、
銀の線とかの入ったシールに書かれています。
プロダクトキーは5桁*5の25桁あるのでわかりやすかと思います。

もし、プロダクトキーは入力された後でしたら、
インストールIDを確認して電話をかけるだけですので、
まず、パソコンを起動して、コンピュータを開きます。
そして、アイコンのない空白部分で右クリックをしてプロパティを選択。
その後に画像のような画面に行くと、
下の方に[認証をする]見たいな表示があるとおもいます。

そこをクリックして認証方法を電話で選択をすれば、
インストールIDがでてくるとおもうので、
あとは、電話をして、
電話をかけた後に機械音声にしたがって進めていきます。


ここなんかも参考になるかもしれません。
http://support.microsoft.com/kb/950929/ja


蛇足ですが、友人宅でネットが使えなかったのは、
友人がwifiにロックをかけているのだと思うので、
事情を説明して、IDとパスワードを教えてもらえるなら、
電話しなくても友人宅で認証できますよ。

もし携帯がスマホなのでしたら、イーモバイルなどのを買わずに、
テザリングをするのも手だとおもいます。

書込番号:16404004

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin122さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/26 02:58(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
一度してみます。
それと気になったんですがスマホがあれば可能なんですか?一応docomoのギャラクシーs2というのを使用しています。

書込番号:16404009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin122さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/26 03:17(1年以上前)

いま調べて
試したのですがスマホで無事接続出来ました。(*^^*)料金が少し高いみたいですがお手軽ですね。しかもウィンドウズの設定などもなく出来ました。一体なんだったのか(;o;)
こんな初心者に画像までつけて頂きありがとうございました(^-^)本当に助かりました。

書込番号:16404028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/26 03:19(1年以上前)

メーカー製でWindowsがプレインストールされたPCは、あらかじめ認証された状態で出荷されているからWindowsのライセンス認証は不要。初期設定でMSアカウントを作成/利用するにはネット環境が必要、というか現状PCの利用価値の半分以上はネットに依存しているから、「ネット接続不要のソフトしか使わない」という明確なポリシーでもない限り意味はないと思うけど。
プロダクトIDに関しては「コントロールパネル」−「システム」の最下行に書かれている。そのすぐ上には”Windowsはライセンス認証されています”と書かれていると思うけど。

書込番号:16404033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

AVCHDの再生について

2013/07/25 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:232件

こんにちは。この機種の購入を検討中ですが、家庭用ビデオカメラで録画したAVCHDは滑らかに再生できますでしょうか?編集についてはこの機種では辛いと思っておりますが、実際はどうなんでしょうか?(10分程度のAVCHDなら大丈夫でしょうか?)質問ばかりで申し訳ありませんがご教授お願いいたします。

書込番号:16401545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/07/25 13:15(1年以上前)

Windows8(Proでない方)は、Windows7のようにWindows Media Centerを標準搭載されていません。
これがあったとしても、Windows8での動作はフリーズするようです。
下記のクチコミにあるようなフリーソフトをインストールするか、PowerDVDのような再生ソフトを購入して下さい。
>『AVCHD再生について』
>とりあえず個人的定番は、Splash LiteとかVLC Media Player辺りですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16069020/

書込番号:16401682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2013/07/25 14:01(1年以上前)

キハ86さんありがとうございます。
そうするとマシンスペック的には問題はないということでしょうか。
しかしメディアプレイヤーがなくなってしまったのはなぜなんでしょう…。

書込番号:16401793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/25 14:05(1年以上前)

>家庭用ビデオカメラで録画したAVCHDは滑らかに再生できますでしょうか?

SD、内蔵メモリに録画した AVCHD は、一旦パソコンに動画ファイル( M2TS など )として取り込むんで、ストアアプリのビデオやデスクトップアプリのメディアプレイヤーなどで普通に再生できると思います。
また、AVCHD DVD、BD は、外付け BD ドライブに付属の BD 再生アプリ( Windows8 対応版 )で普通に再生できると思います。

PS. 動画編集はモバイルノートには非常に厳しいと思います。

書込番号:16401797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2013/07/25 14:09(1年以上前)

naranoocchanさんありがとうございます。
やはり編集は厳しいですか…。編集はメインのデスクトップでやることにします。
再生はできるとのことで安心しました。

書込番号:16401803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/25 16:02(1年以上前)

似たようなスペックのasus x202e core i5だと h264 1920*1080 30fpsが滑らかに再生できるのは僕が試した中では
gom playerの最新版とpowerdvd 10の二つ。

標準のwindows media playerだと core i7 3770でも h264形式はきちんと再生できない。コーデックは追加してない。

書込番号:16402029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2013/07/25 16:11(1年以上前)

ということはハード的には大丈夫でソフトの相性なんですね。一般的なビデオカメラで撮影したものなのになぜか敷居が高いのが不思議です…。無難にwindows7を使用したほうが間違いなさそうですかね。

書込番号:16402043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/25 17:49(1年以上前)

osというよりplayer側の問題だよ。gomだって少し前までは、h264は標準では無理だった。wmpでも標準状態だとwin7では無理だったと思う。
win8で大きな違いはdvd未サポート位だろう。

書込番号:16402266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2013/07/25 17:52(1年以上前)

ご教授いただきました皆様ありがとうございました。もう少しwindows7、8どちらにするか検討してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:16402278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/25 18:42(1年以上前)

Windows7、Windows8 の違いは、「クアドトリチケールさん」がコメントされている様に、DVD をメディアプレイヤー単体で再生できないことだけです。
また、メディアプレイヤーで再生出来る動画ファイルは変わらないと思います。

それから、DVD 、BD の再生は外付け BD プレイヤー等に付属のアプリ( Windows8 対応 )をインストールすれば見れるので、特に気にしなくても良いと思います。

スレ主様が「 DVD の再生 」と「 AVCHD の再生 」を混同されているに思ったので、コメントさせて頂きました。

書込番号:16402394

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/07/25 19:36(1年以上前)

Windows Media CenterとWindows Media Playerを混同していました。失礼しました。
「Windows Media PlayerではAVCHD動画がが正常に再生されない。」という質問がMicrosoft コミュニティに書込みがありました。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-pictures/windows-media/b37e66b3-2b3e-44af-9ac2-2fd3adb3dec8

書込番号:16402558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/07/28 13:50(1年以上前)

Windows7では標準でAVCHDコーデックが入ってサポートされています。
見れない人は下手にソフト入れて標準コーデックをぶっ壊したかみないようにしちゃってるんでしょうね・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090130/rt079.htm

書込番号:16411921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/28 14:15(1年以上前)

>見れない人は下手にソフト入れて標準コーデックをぶっ壊したかみないようにしちゃってるんでしょうね
そんな話ではないでしょうね。インストール直後の7か8で試してないで想像で書いてるね。最近、こういうカキコがやたら目立つ価格.com!

書込番号:16411979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2014/01/02 12:11(1年以上前)

インストールした直後のWindows7でAVCHD見れてますが?
無知は黙ってた方がいいよね

書込番号:17025569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire V5 V5-171-H54C/S
Acer

Aspire V5 V5-171-H54C/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月

Aspire V5 V5-171-H54C/Sをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング