Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 3337U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.48kg Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/SAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 放熱性について

2013/04/24 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:2件

私は今DELLのstudio15をつかってるのですが放熱性に問題があるのかブルースクリーンやブラックアウトで落ちてしまい使いものにならない状態です。
そもそも持ち運びもし辛い機種だったのでこれを機にAspire V5に買い替えを考えています。
こちらの機種をお使いの方に質問です。
放熱面はどうでしょうか?熱暴走なんかはありますか?

書込番号:16054766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/04/24 20:30(1年以上前)

連投ですいません、用途は動画画像編集、動画閲覧、iTunes、文書作成、ネットなどです。

書込番号:16054769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/04/24 20:47(1年以上前)

程度の差はありますが、どこのメーカーも設計時に廃熱性能も考慮してます。

新品時には不具合はありませんが、長く使っている間に埃が蓄積して廃熱性能を落として行きます。
結果、廃熱が追いつかずに強制終了ってな事になってしまいます。

今使っているDELL studio15も新品の間は調子良く使えてたのではないでしょうか?
逆に言えば、冷却系等のメンテ「埃を取り除く」を行えばDELL studio15もブルースクリーンやブラックアウトから開放されると思います。

※スレから少しずれましたね。失礼。

書込番号:16054840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/24 21:08(1年以上前)

>ブルースクリーンやブラックアウトで落ちてしまい
これだけでは熱が問題かは不明ですy

その用途で、もし排熱が問題で落ちているならホコリが溜まっているのかと。
もしくは、布団の上で使うなど熱がこもりやすい状況であるのか。

書込番号:16054949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブがないですが、

2013/04/19 09:52(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 poemdreamさん
クチコミ投稿数:8件

オフィスソフトをインストールするには、どうすればよいのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
プロジェクターを使ってパワーポイントを外で使うことが多く、少しでも軽くて手軽に持ち運べるかと思い検討中なんですが。
手持ちのノートAH77E(富士通)がありますがそのドライブを使ってという方法もあるのでしょうか?基礎的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:16033493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/04/19 09:59(1年以上前)

LANケーブルでつないでDVDドライブを共有して、とかそういう使い方もできるっちゃできると思うけど、
http://kakaku.com/item/K0000236168/
3000円も出せば外付けドライブ買えちゃうし、1個買っとくのもいいかな、と。

書込番号:16033505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/04/19 10:00(1年以上前)

MSからダウンロード版を買う
別途ポータブルの外付けを買う
もう一台のノートとLAN環境を構築し、そのドライブを共有設定にし
そこからインストール

外付けを買うのが早いかな

書込番号:16033507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/04/19 10:03(1年以上前)

外付けドライブの購入が簡単なのですが、抜け道があります。
オフィスソフトが何かわかりませんが、下記を参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/2529460/ja

書込番号:16033514

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/19 10:04(1年以上前)

Office 2013なら光学ドライブはなくてもかまいません、
購入したらプロダクトキーが入ってるだけで、マイクロソフトのサイトからプログラムをダウンロードしてインストールするようになっています。
先日Excel買ったらほんとに小さいパッケージで文庫本サイズです。中身はキーと説明文のみ。

書込番号:16033520

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/19 10:06(1年以上前)

DVD_ROM→USB コピー で動くソフトも有るかと思いますが,
DVD_ROM 等からのインストールが必要なら,
USB接続のDVDドライブを購入するのが宜しいかと思います。

書込番号:16033528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/19 10:17(1年以上前)

Officeのインストールは上の方々が書いてあるような方法で出来るでしょう。

ポータブルDVDドライブは今とても安いので、1台購入しておくと良いと思います。
書込みできない DVD-ROMタイプと 書込みもOKな マルチドライブがあります。値段は大して変わりません。

ただし、ドライブの消費電力は大きいので、USBケーブルからの電力供給で動かないものもあります(2本差してもNGのもある)。 ACアダプタ必須だと、ケーブルが絡まったり、すごく使いづらいです。

ここらはドライブ側だけでなく PC側の電源供給能力にもよります。

この機種で稼働実績のあるDVDドライブを確認すると良いです。

書込番号:16033563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 poemdreamさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/19 10:34(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。外付けでつなげれば出来るってことですね。ありがとうございます。

熱女マニアさんへ
やはりそうですか、外付けですね。ありがとうございます。

ガラスの目さんへ
持っているのはOfficeProfessional2007です。以前のデスクトップパソコンの時に使っていたのですがノートに替えてそのままです。購入後に考えてみたいと思います。ありがとうございます。

皆様、早いですね。こんなに早くアドバイスをいただけるとは思っていませんでした。この間にもまたアドバイスが・・・、

JZS145さんへ
Office 2013なら光学ドライブはなくても・・・そうですか、そういう手もあるんですね。
非常に参考に成り知識も増えます。ありがとうございます。

沼さんへ
USB接続のDVDドライブですね。外付けですね。だんだん出来るという安心感が膨らんできました。

クアドトリチケールさんへ
やはりあったら今後便利そうですね。稼働実績のあるDVDドライブですね。実際に大丈夫か、ネットで調べてみます。また近くのアプライド?だったっけ専門店があるようですからそこで聞いて購入になりそうです。

まだ、あっという間に多くのアドバイスをいただいたのでまとまりませんが、いろいろと手があるということで安心しました。これで購入する気になってきました。午後にでもお店を決めて購入します。
購入した後、手持ちの2007がインストールできるか(32ビットのみだったかな。)試して、だめなら外付け(3000ほどだったら購入しててもいいかなって思いました。)を購入して試し、それでもだめならOffice 2013をどこかで安く購入して入れたいと思いました。
アドバイスをしていただいた皆さん本当にありがとうございました。(皆さんは知識等豊富ですごいなぁと感動してます。)
また今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:16033598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/19 13:11(1年以上前)

質問する時は、

”Aspire V5 V5-171-H54C/Sでバスパワーのみで使用実績のあるDVDドライブは?”

と聞いてください。 お店の人がそういう情報を持ってるとは限らないです。 ここで、誰かが追加で教えてくれると良いですね。

書込番号:16034030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 poemdreamさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/19 13:50(1年以上前)

クアドトリチケール さんへ
お店での細かい指示をしていただきありがとうございました。
そこまで気にかけてアドバイスを考えていただけてとてもうれしいです。
こういう掲示板では、それっきりって感じが結構ありますが、なにか深い優しさを感じました。
ありがとうございます。私ももう少し、勉強してもっと楽しいパソコンライフも経験したいものです。

書込番号:16034132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/03 13:49(1年以上前)

最終書き込みから随分時間が経過しました。

もし、この機種でバスパワー動作可能なDVDドライブを購入されたのなら、その型名を書かれると 他のユーザさんの助けになるでしょう。

USB3.0(青いコネクタ)にUSB2.0デバイスを差すと 電力供給力があがるノートも一部にあります。これがそうかは不明。

デハ!

書込番号:16788998

ナイスクチコミ!0


スレ主 poemdreamさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/03 14:20(1年以上前)

クアドトリチケール さん他ご回答をいただいた皆さまへ
ご指摘ありがとうございます。まさにその通りです。
その後、クチコミを開けることなく過ごし、今回疑問を投稿しようと開くとベストアンサーとかの処理は?いう事柄が目に入りその処理をしたところでした。時間が経ってるなって思ったのですが、ここのルールをもっと知るべきですね。反省で皆様にはご迷惑をおかけしました。
結局、BUFFALO BRXL - PC6VU2 を購入してパワーポイント、ワードなどをインストール出来ました。USB2接続です。
購入したもののソフトのインストールそのためだけになってしまいましたが・・・。
そういうことでその後の報告でした。皆様ありがとうございました。
また何かありましたらその時はよろしくお願いいたします。

書込番号:16789080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 周辺機器をなに買えばいいかわかりません

2013/04/19 06:50(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 _skyhigh_さん
クチコミ投稿数:1件

pc全くの初心者です
大学生になったので自分のpcを持っておこうと思っています。

やりたいことは
・動画サイト閲覧
・大学から出される課題(web上
・iPhoneに曲を追加する
・cd、dvdの読み込み
・ハードディスク読み込み
・無線LAN
です。
今持っているのは、ハードディスクだけです

あとは何を買えば以上のことを満たせますか?
良かったら、オススメの商品も書いていただけるとありがたいです。

書込番号:16033046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/04/19 07:12(1年以上前)

無線LANのアクセスポイント。
クイズかよw

書込番号:16033097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/04/19 07:13(1年以上前)

とりあえず無線LANですかね。
インターネット接続に契約すれば、
その時に無線も選べます。
ご自身で用意するのもさほど高くありません。

あとプリンタも要るんじゃないですか !?

書込番号:16033101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/19 07:25(1年以上前)

・動画サイト閲覧/大学から出される課題
ブラウザ(Internet Explorer)を使う

・iPhoneに曲を追加する/cd、dvdの読み込み
iTunesでできるからAppleからダウンロードする。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
レンタルDVDの再生はフリーソフトでできるものもあるが、
PowerDVDなどの再生ソフトがあった方がいいかもしれない。
http://kakaku.com/item/K0000488140/

・ハードディスク読み込み
USB接続の外付けHDDだったらとりあえずつないでみる。

・無線LAN
現在のネットワーク環境によって必要なものや設定方法などが変わってくる。
とりあえずネット回線があって無線親機がなければ買って、無線接続の設定をする。

書込番号:16033144

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/19 07:40(1年以上前)

 ウイルス対策ソフト(インストール済みのこともある)は必須。後は必要に応じて揃えていけばいいです。一般的には、プリンタとOffice(WordとExcelがあればたいてい間に合います)。デジカメを持ってるなら、カードリーダーも。

書込番号:16033185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/04/19 12:14(1年以上前)

>pc全くの初心者です

初めてのパソコンは富士通・東芝・NEC・エプソン・パナソニックの中から選ぶのが無難。
理由はサポート満足度。
海外メーカー(アップルはOSが独自なので除外)は、日本メーカー並みのサポートは期待できない。
(レノボに関しては、NEC並みのサポートを受けられるらしいが)
下記リンクを参照のこと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15456923/#15460930

外に持ち出さないのであれば、これを買ったほうがいいと思う。

Officeなし
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006198_J0000007522
Office付
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006200_J0000007524_J0000003962

「どうしてもこのパソコンじゃなきゃイヤ!」というのなら、(NTTのフレッツ光に加入していることが条件)
NTTの「リモートサポートサービス」(もしくはそれに相当するサービス)を申し込んだほうがいいと思う。

NTT東日本 リモートサポートサービス
http://flets.com/osa/remote/s_outline.html
NTT西日本 リモートサポートサービス
http://flets-w.com/remote_support/

書込番号:16033842

ナイスクチコミ!3


HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2013/05/13 01:40(1年以上前)

私は逆に日本メーカーやレノボ、エプソン等のネットが主のメーカーはお勧めしません。
過去2台日本製(NECとSHARPでしたが・・)起動しない。液晶画面とキーボード部分の蝶番が1年そこらで
割れましたし・・。

そもそも、要らないソフトが満載です。買った際は重宝するでしょうが、ソフトのバージョンアップが有料が殆どで乗換えやフリーズでフルイントールのやり直しの際に『古いソフトもディスクに入っているので
一旦OSを入れてから要らないソフトをアンインストールする時間とデフラグの整理やらで大きく時間と手間が掛かります。』

しかし、今は傘下のGetewayは6年使っていますが『バックアップ』をしていれば長期保証でまかなえる範囲の
故障で済み、現在、この文を打っているのもその6年落ちのPCです。OSはWin7Proですが・。(元はXPのHCE版)

海外製、日本製どちらにしても『長期保証』が付けれる店で買う事です。しかも長ければ長い方が良い。
(店によっては3年保証までで5年は1万免責、1年毎に10%減額、4万までは3年まで5万以上は5年等・・。)

大学生の5%位の保証金は大きいでしょうが、いざ、故障した場合は『大きな盾』です。

昔と違い、ソフトもダウンロード前提発売品もあるでしょうし・。
(その様な物はお試し版も有るでしょう。)ノートPCはデスクトップと違い改造が出来ないのが前提(メモリは
改造のうちではないので・・)出来る限り『スペックを重視』しながら予算を建てる事が私の初心者からやった経験です。上手く行けば『3世代後のOSまで使えるかもしれませんし(この文を打っているPC自体3世代OSを使っています
)』

書込番号:16127396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2013/04/04 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:37件

11.6インチのノートパソコンを探していて、2台を候補にしています。
使うのは主に妻と小学生の娘で、リビングで手軽に使う感じになります。

使用用途は、ネットと英語学習です。

もうひとつの候補は、

ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217G [シャンパンゴールド]

違いはCPU i3 と i5 、無線LAN 11a、タッチパネル、見た目、発売日

ぐらいでしょうか。

私としてはどちらでもまあまあかなと考えていて決めかねています。

私自身はASUSの901Xという、往年の名機をSSDを載せ代えていまだに
サブ機として愛用しています。

なんらかのアドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:15976375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/04 12:58(1年以上前)

自分なら、「タッチパネルが欲しいか?」と「デザインを気にするか?」をお二人に聞いた上で、要望が無ければ性能の高い本製品にすると思います。

書込番号:15976578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/04/04 13:01(1年以上前)

バッテリが自分で交換できない機種があるかも。消耗品として割り切るならOKですが。

書込番号:15976589

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/04 13:58(1年以上前)

その用途だと、CPUの差はほとんどないです。
11n/aが必要かは、5GHz帯を使うどうかだけ。そこはご自分で判断を。
タッチパネル有無は、英語学習などでYes/Noといった選択画面が多いようなら有効かと。また、マウス操作になれていない人などいれば。

>リビングで手軽に使う感じになります。
それだと、15.6型で液晶が大きいほうが見やすいと思いますが。

書込番号:15976716

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/04/05 08:40(1年以上前)

三間飛車 様

タッチパネルは、ipad で便利に使っているのでほしいそうです。となるとASUSのほうでしょうか。

澄み切った空 様

家でACで使うことが多いので、バッテリーはあまり関係ないようです。

パーシモン1w 様

小学生の娘が、あちこち動かして使うことになるので、1.5キロぐらい、11.6インチが我が家にとって、適当なサイズになります。

皆様ありがとうございました。もう少し考えて結論をだしたいと思います。

書込番号:15979630

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

拡張性について

2013/03/29 14:14(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 kentac55さん
クチコミ投稿数:2件

このPCはSSD換装・メモリ増設ができますでしょうか?

書込番号:15952625

ナイスクチコミ!0


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/03/29 15:16(1年以上前)

やってる人いますね。
ググったらすぐ出てきました。

書込番号:15952796

Goodアンサーナイスクチコミ!0


train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/03/29 15:19(1年以上前)

できます。

自分で、裏蓋を外してみれば、SSD・メモリーの規格もわかりますよ。

書込番号:15952808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kentac55さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/31 14:49(1年以上前)

皆様ありがとうございましたm(__)m

書込番号:15961238

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/04 21:53(1年以上前)

こちらのサイトが参考になると思います。

メモリーの増設の仕方とSSDへの交換の仕方が
紹介されています。

http://likesunday.seesaa.net/

書込番号:15978220

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire V5 V5-171-H54C/S
Acer

Aspire V5 V5-171-H54C/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月

Aspire V5 V5-171-H54C/Sをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング