Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 3337U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.48kg Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/SAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

AVCHDの再生について

2013/07/25 12:30(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:232件

こんにちは。この機種の購入を検討中ですが、家庭用ビデオカメラで録画したAVCHDは滑らかに再生できますでしょうか?編集についてはこの機種では辛いと思っておりますが、実際はどうなんでしょうか?(10分程度のAVCHDなら大丈夫でしょうか?)質問ばかりで申し訳ありませんがご教授お願いいたします。

書込番号:16401545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2013/07/25 13:15(1年以上前)

Windows8(Proでない方)は、Windows7のようにWindows Media Centerを標準搭載されていません。
これがあったとしても、Windows8での動作はフリーズするようです。
下記のクチコミにあるようなフリーソフトをインストールするか、PowerDVDのような再生ソフトを購入して下さい。
>『AVCHD再生について』
>とりあえず個人的定番は、Splash LiteとかVLC Media Player辺りですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16069020/

書込番号:16401682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2013/07/25 14:01(1年以上前)

キハ86さんありがとうございます。
そうするとマシンスペック的には問題はないということでしょうか。
しかしメディアプレイヤーがなくなってしまったのはなぜなんでしょう…。

書込番号:16401793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/25 14:05(1年以上前)

>家庭用ビデオカメラで録画したAVCHDは滑らかに再生できますでしょうか?

SD、内蔵メモリに録画した AVCHD は、一旦パソコンに動画ファイル( M2TS など )として取り込むんで、ストアアプリのビデオやデスクトップアプリのメディアプレイヤーなどで普通に再生できると思います。
また、AVCHD DVD、BD は、外付け BD ドライブに付属の BD 再生アプリ( Windows8 対応版 )で普通に再生できると思います。

PS. 動画編集はモバイルノートには非常に厳しいと思います。

書込番号:16401797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2013/07/25 14:09(1年以上前)

naranoocchanさんありがとうございます。
やはり編集は厳しいですか…。編集はメインのデスクトップでやることにします。
再生はできるとのことで安心しました。

書込番号:16401803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/25 16:02(1年以上前)

似たようなスペックのasus x202e core i5だと h264 1920*1080 30fpsが滑らかに再生できるのは僕が試した中では
gom playerの最新版とpowerdvd 10の二つ。

標準のwindows media playerだと core i7 3770でも h264形式はきちんと再生できない。コーデックは追加してない。

書込番号:16402029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2013/07/25 16:11(1年以上前)

ということはハード的には大丈夫でソフトの相性なんですね。一般的なビデオカメラで撮影したものなのになぜか敷居が高いのが不思議です…。無難にwindows7を使用したほうが間違いなさそうですかね。

書込番号:16402043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/25 17:49(1年以上前)

osというよりplayer側の問題だよ。gomだって少し前までは、h264は標準では無理だった。wmpでも標準状態だとwin7では無理だったと思う。
win8で大きな違いはdvd未サポート位だろう。

書込番号:16402266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2013/07/25 17:52(1年以上前)

ご教授いただきました皆様ありがとうございました。もう少しwindows7、8どちらにするか検討してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:16402278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/25 18:42(1年以上前)

Windows7、Windows8 の違いは、「クアドトリチケールさん」がコメントされている様に、DVD をメディアプレイヤー単体で再生できないことだけです。
また、メディアプレイヤーで再生出来る動画ファイルは変わらないと思います。

それから、DVD 、BD の再生は外付け BD プレイヤー等に付属のアプリ( Windows8 対応 )をインストールすれば見れるので、特に気にしなくても良いと思います。

スレ主様が「 DVD の再生 」と「 AVCHD の再生 」を混同されているに思ったので、コメントさせて頂きました。

書込番号:16402394

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2013/07/25 19:36(1年以上前)

Windows Media CenterとWindows Media Playerを混同していました。失礼しました。
「Windows Media PlayerではAVCHD動画がが正常に再生されない。」という質問がMicrosoft コミュニティに書込みがありました。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-pictures/windows-media/b37e66b3-2b3e-44af-9ac2-2fd3adb3dec8

書込番号:16402558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/07/28 13:50(1年以上前)

Windows7では標準でAVCHDコーデックが入ってサポートされています。
見れない人は下手にソフト入れて標準コーデックをぶっ壊したかみないようにしちゃってるんでしょうね・
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090130/rt079.htm

書込番号:16411921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/28 14:15(1年以上前)

>見れない人は下手にソフト入れて標準コーデックをぶっ壊したかみないようにしちゃってるんでしょうね
そんな話ではないでしょうね。インストール直後の7か8で試してないで想像で書いてるね。最近、こういうカキコがやたら目立つ価格.com!

書込番号:16411979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2014/01/02 12:11(1年以上前)

インストールした直後のWindows7でAVCHD見れてますが?
無知は黙ってた方がいいよね

書込番号:17025569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ドライブがないですが、

2013/04/19 09:52(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 poemdreamさん
クチコミ投稿数:8件

オフィスソフトをインストールするには、どうすればよいのでしょうか?
教えていただけないでしょうか?
プロジェクターを使ってパワーポイントを外で使うことが多く、少しでも軽くて手軽に持ち運べるかと思い検討中なんですが。
手持ちのノートAH77E(富士通)がありますがそのドライブを使ってという方法もあるのでしょうか?基礎的な質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:16033493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2013/04/19 09:59(1年以上前)

LANケーブルでつないでDVDドライブを共有して、とかそういう使い方もできるっちゃできると思うけど、
http://kakaku.com/item/K0000236168/
3000円も出せば外付けドライブ買えちゃうし、1個買っとくのもいいかな、と。

書込番号:16033505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/04/19 10:00(1年以上前)

MSからダウンロード版を買う
別途ポータブルの外付けを買う
もう一台のノートとLAN環境を構築し、そのドライブを共有設定にし
そこからインストール

外付けを買うのが早いかな

書込番号:16033507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/04/19 10:03(1年以上前)

外付けドライブの購入が簡単なのですが、抜け道があります。
オフィスソフトが何かわかりませんが、下記を参考にしてください。
http://support.microsoft.com/kb/2529460/ja

書込番号:16033514

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/04/19 10:04(1年以上前)

Office 2013なら光学ドライブはなくてもかまいません、
購入したらプロダクトキーが入ってるだけで、マイクロソフトのサイトからプログラムをダウンロードしてインストールするようになっています。
先日Excel買ったらほんとに小さいパッケージで文庫本サイズです。中身はキーと説明文のみ。

書込番号:16033520

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2013/04/19 10:06(1年以上前)

DVD_ROM→USB コピー で動くソフトも有るかと思いますが,
DVD_ROM 等からのインストールが必要なら,
USB接続のDVDドライブを購入するのが宜しいかと思います。

書込番号:16033528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/19 10:17(1年以上前)

Officeのインストールは上の方々が書いてあるような方法で出来るでしょう。

ポータブルDVDドライブは今とても安いので、1台購入しておくと良いと思います。
書込みできない DVD-ROMタイプと 書込みもOKな マルチドライブがあります。値段は大して変わりません。

ただし、ドライブの消費電力は大きいので、USBケーブルからの電力供給で動かないものもあります(2本差してもNGのもある)。 ACアダプタ必須だと、ケーブルが絡まったり、すごく使いづらいです。

ここらはドライブ側だけでなく PC側の電源供給能力にもよります。

この機種で稼働実績のあるDVDドライブを確認すると良いです。

書込番号:16033563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 poemdreamさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/19 10:34(1年以上前)

ツノが付いてる赤いヤツさんへ
早速のアドバイスありがとうございます。外付けでつなげれば出来るってことですね。ありがとうございます。

熱女マニアさんへ
やはりそうですか、外付けですね。ありがとうございます。

ガラスの目さんへ
持っているのはOfficeProfessional2007です。以前のデスクトップパソコンの時に使っていたのですがノートに替えてそのままです。購入後に考えてみたいと思います。ありがとうございます。

皆様、早いですね。こんなに早くアドバイスをいただけるとは思っていませんでした。この間にもまたアドバイスが・・・、

JZS145さんへ
Office 2013なら光学ドライブはなくても・・・そうですか、そういう手もあるんですね。
非常に参考に成り知識も増えます。ありがとうございます。

沼さんへ
USB接続のDVDドライブですね。外付けですね。だんだん出来るという安心感が膨らんできました。

クアドトリチケールさんへ
やはりあったら今後便利そうですね。稼働実績のあるDVDドライブですね。実際に大丈夫か、ネットで調べてみます。また近くのアプライド?だったっけ専門店があるようですからそこで聞いて購入になりそうです。

まだ、あっという間に多くのアドバイスをいただいたのでまとまりませんが、いろいろと手があるということで安心しました。これで購入する気になってきました。午後にでもお店を決めて購入します。
購入した後、手持ちの2007がインストールできるか(32ビットのみだったかな。)試して、だめなら外付け(3000ほどだったら購入しててもいいかなって思いました。)を購入して試し、それでもだめならOffice 2013をどこかで安く購入して入れたいと思いました。
アドバイスをしていただいた皆さん本当にありがとうございました。(皆さんは知識等豊富ですごいなぁと感動してます。)
また今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:16033598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/19 13:11(1年以上前)

質問する時は、

”Aspire V5 V5-171-H54C/Sでバスパワーのみで使用実績のあるDVDドライブは?”

と聞いてください。 お店の人がそういう情報を持ってるとは限らないです。 ここで、誰かが追加で教えてくれると良いですね。

書込番号:16034030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 poemdreamさん
クチコミ投稿数:8件

2013/04/19 13:50(1年以上前)

クアドトリチケール さんへ
お店での細かい指示をしていただきありがとうございました。
そこまで気にかけてアドバイスを考えていただけてとてもうれしいです。
こういう掲示板では、それっきりって感じが結構ありますが、なにか深い優しさを感じました。
ありがとうございます。私ももう少し、勉強してもっと楽しいパソコンライフも経験したいものです。

書込番号:16034132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/03 13:49(1年以上前)

最終書き込みから随分時間が経過しました。

もし、この機種でバスパワー動作可能なDVDドライブを購入されたのなら、その型名を書かれると 他のユーザさんの助けになるでしょう。

USB3.0(青いコネクタ)にUSB2.0デバイスを差すと 電力供給力があがるノートも一部にあります。これがそうかは不明。

デハ!

書込番号:16788998

ナイスクチコミ!0


スレ主 poemdreamさん
クチコミ投稿数:8件

2013/11/03 14:20(1年以上前)

クアドトリチケール さん他ご回答をいただいた皆さまへ
ご指摘ありがとうございます。まさにその通りです。
その後、クチコミを開けることなく過ごし、今回疑問を投稿しようと開くとベストアンサーとかの処理は?いう事柄が目に入りその処理をしたところでした。時間が経ってるなって思ったのですが、ここのルールをもっと知るべきですね。反省で皆様にはご迷惑をおかけしました。
結局、BUFFALO BRXL - PC6VU2 を購入してパワーポイント、ワードなどをインストール出来ました。USB2接続です。
購入したもののソフトのインストールそのためだけになってしまいましたが・・・。
そういうことでその後の報告でした。皆様ありがとうございました。
また何かありましたらその時はよろしくお願いいたします。

書込番号:16789080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

このパソコンでサドンアタックがプレイ出来れば購入する予定です。
出来ればBandicamで動画を撮りながらプレイしたいと思っています。画質などは特に問いません。

書込番号:16449943

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/08/08 19:40(1年以上前)

同じような書き込みを複数のカテゴリに投稿すること(マルチポスト)は禁止しています。http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:16449979

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kaijyukunさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/08 23:30(1年以上前)

動きますよ キャプチャーしながらもできることはできると思いますが
時々カクついたりすると思いますよ

書込番号:16450848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/08/09 01:18(1年以上前)

解決したのなら、一言レスをする事。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:16451158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/09/09 00:36(1年以上前)

解決しましたありがとうございました。

書込番号:16561479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Liveについて

2013/09/06 09:22(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

皆様にお尋ねします。

私は、Acerの5742を愛用しています。

以前は、Windows Liveを簡単に起動できましたが、今は、Liveをダウンロードしても立ち上がりません。

どのように操作すれば良いか、ご指導ください。  よろしくお願いします。

書込番号:16550657

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/06 10:11(1年以上前)

Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) 2011
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29219

Windows Liveはこちらですが、何か間違えはありませんか?
wlsetup-web.exeというファイルがダウンロードされますので、wlsetup-web.exeを実行して下さい。
インストーラが立ち上がりますので、使用したいソフトだけをインストールする事も出来ます。全部をインストールする事も可能です。

書込番号:16550772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/06 10:57(1年以上前)

検索サイトで "windows8 windows live メール 2012 インストール方法" を入力するとヒットすると思います。

書込番号:16550889

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2013/09/06 16:15(1年以上前)

kokonon hさん。

返信有難うございました。外出してたので返信が遅れました。

ご指摘のサイトでダウンロードしたら、画面は立ち上がりますが、
Windows Live Mailは、動作を停止しまいました。 と表示します。
この、メールのソフトは発売してないでしょうか?


naranocchanさん。
返信有難うございます。あなたのご指摘では、Windos8ですね。私のPCは、Windos7ですが適応しますかね

書込番号:16551683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/06 17:19(1年以上前)

スレ主様へ

Windows7 でしたか、失礼しました。( 汗 )

上記にて、Windows8 を Windows7 に置き換えて検索して下さい。

書込番号:16551852

ナイスクチコミ!0


mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/07 00:48(1年以上前)

あれ?Windows Live Mail は春以降使えないんじゃないんですか????
だから今では僕は不便なOutlook使ってます。
Windows Live Mail はメールがくると教えてくれてたから重宝してましたが・・・。

書込番号:16553471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/07 01:46(1年以上前)

mf4690さんへ

「 Windows Live 」が「 outlook.com 」に変わった事と勘違いされていませんか?

失礼しました!

書込番号:16553574

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2013/09/07 08:55(1年以上前)

naranoocchanさん。お早うございます。

「 Windows Live 」が「 outlook.com 」に変わったのですか?
それでWjndows Liveが開かないのですか?

初心者なのでよろしくお願いします。

書込番号:16554086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/07 13:48(1年以上前)

スレ主様さんへ

下記マイクロソフトのウェブサイトを参照して下さい。

【 Windows 7 に Windows Live メールをインストールする 】
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/guide/mail03.aspx

書込番号:16554948

ナイスクチコミ!0


hiro5613さん
クチコミ投稿数:18件

2013/09/07 15:48(1年以上前)

winndows live mailなら、microsoftからEssentialsに同梱されてダウンロード出来ますよ?
春に廃止という情報は私は知りません。

現在も新しいver.を使っています。
インストール画面で、どのソフトを使うのか選択を要求してきますので、そこで選べば良いかと・・・

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-live/essentials-other#essentials=overviewotherで、日本語を選択してダウンロードすればいいと思われます。

書込番号:16555286

ナイスクチコミ!0


hiro5613さん
クチコミ投稿数:18件

2013/09/07 16:21(1年以上前)

済みません。
同様の回答があったようです。
失礼しました。

書込番号:16555381

ナイスクチコミ!0


mf4690さん
クチコミ投稿数:82件

2013/09/08 04:04(1年以上前)

皆さんへ
どうやら私勘違いしてました。廃止されたのはWindows Live Messengerでした。まぎらわしい!!!
ということはWindows Liveは今も使えるんですね?
春以降8のデフォルトのメール(タイル)のオモチャっぽいOUTLOOKを使ってました。(笑)
でもメールが来ても右下から「メールが来たよぉー」のお知らせがなくなったのでどっちみち不便ですね。

書込番号:16557744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/08 11:21(1年以上前)

windows8 で windows live mail のエラーが出るみなさんへ

下記マイクロソフトのコミュニティを参照してみはどうでしょう。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/forum/livemail-email/windows8%E3%81%A7windows-live/57633efc-3e0a-4197-a91b-022e534ea72c

書込番号:16558637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 養分さん
クチコミ投稿数:5件

よろしくお願いします。

「Acer Recovery Management」を起動して
「デフォルトイメージバックアップの作成」を選択し
「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします」にレチェックし次へを押し
「USBフラッシュドライブの接続」のところで次へが押せずにキャンセルしか選べず
リカバリを作成できないでおります。

USBメモリは「シリコンパワーUSB3.0フラッシュメモリ16GB」です。
同PCでexFATフォーマットをしました。

よろしくお願いします。

書込番号:16554265

ナイスクチコミ!1


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2013/09/07 10:33(1年以上前)

この機種は持ってないので想像で書きますが、
USBポートは2.0および3.0の両方で試す、
そもそも16GBで足りるのでしょうか?

書込番号:16554352

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2013/09/07 10:45(1年以上前)

ここが引っかかりますよね。
>「16GB以上のデータを格納できる必要があり」のメッセージが表示されますので確認をして[次へ]を押して下さい。
http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/27693/~/windows8-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95

書込番号:16554398

ナイスクチコミ!1


スレ主 養分さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/07 11:24(1年以上前)

JZS145さん
ありがとうございます。

USB2.0と3.0の両方で試しましたが同じ症状でした。
過去ログを見て16GBで作られた方がいらっしゃったので
真似をしましたが、16GBでは足りないのかもしれませんね。
32GBのメモリを購入して試してみます。

キハ65さん
ありがとうございます。

すんなり作成できると思い、気に掛けなかったのですが
お二人に指摘されて原因は容量不足の可能性が高そうですね。
16GBでは足らない為、USBメモリの選択すら出ないと。

32GBのUSBメモリを購入して作成してみます。
結果報告もさせて戴きますので よろしくお願いします。

書込番号:16554515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/09/07 13:06(1年以上前)

NTFSでも一度試してみては。

書込番号:16554816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/07 15:18(1年以上前)

USB2.0 対応の 32GB USBメモリを用意して、FAT32 フォーマットしてから作成してみては…

書込番号:16555196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 Aspire V5 V5-171-H54C/SのオーナーAspire V5 V5-171-H54C/Sの満足度1

2013/09/07 16:40(1年以上前)

今は、もう回復パーテーション削除してしまったので確認できないけど
16GBのUSBメモリでできたよ。
そのメモリさしていま確認しているけど
使用領域はたかだか10GB以下です。
普通のFAT32ですよ。
実際は、microSDカードで、USBアダプタですけどね

書込番号:16555441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/07 17:18(1年以上前)

連続ですみません。

リカバリー?( リストア? )する時は、USB2.0 に差して、ご使用下さい。
*USB3.0 だと、上手く行かないことがあるので…

失礼しました!

書込番号:16555566

ナイスクチコミ!1


スレ主 養分さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/07 20:38(1年以上前)

ヘタリンさん
ありがとうございます。

NTFSでフォーマットをしてみましたが同じ症状でした。

naranoocchanさん
ありがとうございます。

USB2.0の32GB(昔からデーター保存用で使っているadata製)を
FAT32でフォーマットをしてUSB2.0ポートに挿してみましたが
同じ症状でした。

白い三角印さん
ありがとうございます。

画像も見させて戴きました。
10GB以下で収まるものなのですね。
microSDカードでの保存、勉強になりました。

たくさんのご教示ありがとうございます。
32GBのUSBメモリを試しても症状変わらずでしたので
USBメモリの問題ではないのではと思います。
試しに「Acer Recovery Management」にある初期化をして
初期設定を終わらせた段階で作成してみます。

書込番号:16556256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/07 20:40(1年以上前)

わたしは、この機種ではなくV5-171-F58D/Sですが、16GのUSBメモリでできましたよ。
最初、フォーマット(FAT32)してなくて途中で止まり、カスタマーセンターに確認すると16Gで
大丈夫ですと言われましたので、16Gで大丈夫と思います。


書込番号:16556262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2013/09/07 21:45(1年以上前)

もしかするとAcerのリカバリソフト自体に不具合があるのかもしれませんね。初期化でダメならサポートに連絡したほうがいいです。
また、新しいバージョンが出ていたらアップデートしてみては。

書込番号:16556603

ナイスクチコミ!1


スレ主 養分さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/07 21:55(1年以上前)

hamutan5054さん
ありがとうございます。

16GBのUSBメモリで大丈夫でした!

おかげさまで作成することができました!
原因はよくわからないのですが、初期化してすぐに作成したら
USB16GBが表示され次へも押せて先に進めました。

ちなみにUSB3.0ポートでは途中で正常に書き込めない
ダイアログが出て、作成することができませんでしたが
USB2.0ポートでは1回で作成することができました。

以前の環境は「Windows Update」をして
iBUFFALO製の「Bluetooth マウス」と「Classic Shell」をインストールしたのみです。
どこで原因を作ってしまったのでしょうか・・・。

ご教示くださった皆さまのおかげで解決できました。
本当にありがとうございました。

書込番号:16556655

ナイスクチコミ!0


スレ主 養分さん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/07 22:05(1年以上前)

ヘタリンさん
ありがとうございます。

初期化して作成することができました。
どの段階で不具合を起こしたのかわかりませんが
こういうトラブルもあるんだと勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:16556716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2013/08/05 14:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 ftomo555さん
クチコミ投稿数:2件

この機種を買いました。
そこで質問なのですが、この機種は6セル?の大きなバッテリーが付属していますが、
3セルの小さなバッテリーは売ってないのでしょうか?
NTTXなどでは6セルのバッテリーは売ってますが3セルはどのサイトも確認できませんでした

書込番号:16439096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/05 15:48(1年以上前)

amazonで4セルのバッテリーはあります。
3セルは、ないと思います(私が知らないだけかもしれませんが)。

書込番号:16439284

ナイスクチコミ!1


スレ主 ftomo555さん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/05 17:15(1年以上前)

ありがとうございます
アマゾンで4セルを購入しました

書込番号:16439468

ナイスクチコミ!0


C-Muffinさん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/08 10:32(1年以上前)

私もこの機種を購入しました。

思ったよりバッテリーが出っ張りますね。
スレ主さんも多分同じように思われたので新たなバッテリーを購入されたようですが
その使い勝手とか、形状とかお教えいただけませんでしょうか。

バッテリーの出っ張りがパソコンを置いたときに傾斜を与えて使い勝手がいいという意見もありましたが
持ち歩くのにどうもケースへの収まりがよくない気がします。

よろしくお願いいたします

書込番号:16448653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/08 19:40(1年以上前)

使い勝手や形状ですが、私はV5−171−F58D/Sを購入して6セルバッテリーを購入したほうですが、4セルだと使用方法にもよりますが約2時間ぐらいです。
形状は、バッテリー下側の出っ張りがなくなって、裏カバーとほぼ同じ高さになります。

書込番号:16449981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/08 19:43(1年以上前)

ここの本体画像で使用されているのが、4セルバッテリー取付時の写真のようです。

書込番号:16449993

ナイスクチコミ!0


hiro5613さん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/30 14:23(1年以上前)

すみません、質問です。
acer aspire v5 v5-171-h54c/sを買ったんですが、予備のバッテリーが欲しくなりました。

ですが、私がどうやって検索しても見つかりません。
バッテリーは、純正と同じ6セルを探しています。

ご存知の方、どうか助けて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16524439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/07 20:49(1年以上前)

6セルのバッテリーも4セルのバッテリーもamazonで販売してましたけど(検索・購入が8月でしたので現在は不明)。
バッテリーと機種を入れれば検索できます。

書込番号:16556308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire V5 V5-171-H54C/S
Acer

Aspire V5 V5-171-H54C/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月

Aspire V5 V5-171-H54C/Sをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング