
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年8月15日 02:28 |
![]() |
0 | 7 | 2013年8月14日 22:43 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年8月10日 13:01 |
![]() |
3 | 4 | 2013年8月10日 02:51 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2013年8月9日 17:07 |
![]() |
0 | 6 | 2013年8月9日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
パソコンに詳しくなくてわかりません!
そこまでカクカクしないならこのパソコンでマインクラフトをしたいんですが、できますか?
何か部品などをつけなきゃ厳しいですかね、
書込番号:16424280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔のバージョンのマイクラなら
動いたけど、現行バージョンはエフェクト消して設定落としたとしても
まともにゲームできない
あとこのPC画面が小さいからマイクラするにはちょっとつらいかな
まあスペック的に無理だけど
X550DP X550DP-XXA85
http://kakaku.com/item/K0000517926/
Aspire V5 V5-122P-N44D/S
http://kakaku.com/item/K0000524064/
今のマイクラが動きそうで安いやつ
ご参考までに
書込番号:16424802
0点

ほんとですか!?
そのオススメだとどちらもできるんでしょうか…
あんまり詳しくなくてその二つでもどちらの方がいいとなありますか?
書込番号:16425009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面大きいから持ち運ぶとなるとがさばるけど
X550DP X550DP-XXA85かなこれよりスペック落とすと
かなりきつい
雨のエフェクトとか切って軽量化すれば
この価格帯で買えるノートPCとしては満足のいく環境にはなるかと
思います
ご参考までに
書込番号:16425108
0点

自分はこのpcでマイクラの1.6.2 バージョンやってますけど
軽量化modだけ入れてると結構いい感じに動いてくれます。
まあ、その他のmodをいれるなら役不足かもしれません、個人的な感想ですが参考までに。
書込番号:16470647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
本体のSDカードスロットがwin8で使用する時は認識しますが
ubuntu13.04でSDカードを認識しません
32GB・16GBの二枚で試しました コマンドで確認した所
「mmc0: Switching to 1.8V signalling voltage failed,retrying with S18R set to0」と出ます
スロットに挿すと認識せずUSBリーダーでSDカードを使うと認識します
ドライバがうまく当たってない様です どなたかドライバが入手出来るところを知りませんか?
ubuntuで調べた所 NetXtreme BCM57765 Memory Card Reader これだと思うのですが
見つからなかったので知ってる方、教えてくださいm(_ _)m
0点


返信有り難うございます、2chですか〜 あそこあんまり好きじゃないんですよねw
マニアックな情報もありますけど、どうでもいいのも多いですからww
ubuntuのフォーラムの方で聞いてみます(´∀`*)ノシ
書込番号:16464043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ubuntuのフォーラムで聞こうと思ってメアド登録しようとしたら登録用のメール来ないorz
迷惑メール設定してないのになー
これじゃ聞けないなw
書込番号:16465894
0点

Ubuntuを仮想マシンで運用していますか?
まずは詳細なUbuntuの使用環境を書き記していただけると幸いです。
私の場合はOracleの最新版VM使用しておりますが、基本使用環境次第で大まかなアドバイスになりますのでご了承下さい。(当方BackTrack5r3使用)
まずVMのOSとホストマシンにドライバ(Linux版も必要)をインスコは必須です。
Linux版のドライバはZipの場合、一度解凍しファイルの拡張子に『.sh』が付いているものを探します。
ドライバ起動する時は、端末で起動を試して下さい。
書込番号:16466517
0点

返信有り難うございますm(_ _)m
ubuntuは仮想マシンではなく通常インスコです
SSDにwin8とubuntu13.04を入れてます
BIOSのUEFIとLEGACY?の切り替えで基本はubuntuで使ってるので大抵LEGACY?の方です
PCは若干カスタムしてあってサムスンの840シリーズの120GB mem4+2GB入れて有ります
書込番号:16467347
0点

私が個人的な検証でMintや12.4LTEを試用した時は、Ubuntuは断片化しやすい印象しかない為、倉庫にVHD(仮想ドライブ)作成して運用しています。
データカード認識しない等の問題点もある為、Ubuntuを仮想マシン運用していますが、先の書き込みで運用しているVM運用の方が楽なので、メモリを16GBまで増設しています。
セキュリティの問題も気にせず、OS切り替えが容易に出来るので慣れると楽ですよ。
Windows8でデバイスマネージャーからドライバを確認する方法もあるのですが、それでも駄目な場合はVM運用を視野に入れた方が時間も無駄にしないと思います。
書込番号:16469065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VHDと言うのは知りませんでしたが
win8が遅い&使い辛いって理由でubuntu使ってるんですよw
本当はpuppyLinuxの方が早いので使いたかったのですがSSDのパーティションにwin8が入ってると
インスコ出来なかったので仕方なくubuntuにしたんです
windowsに戻るのも嫌なのでこのまま使います
SDカード使いたかった理由がSSDの延命の為に一時保管場所で使いたかったんですけどねー
SDカードは諦めて今まで通りRAMDiskに一時保管します(2GBまでしか入らないですが)
USBHDDやUSBメモリに入れるの忘れて電源offにすると消えるってリスクがありますがw
返信くれた方ありがとうございましたm(__)m
とりあえずSDスロットは放置するので解決済みとさせていただきます
書込番号:16470087
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

私の場合、Live Updaterで表示される"QCA wifi driver 10.0.0.225 BT driver 8.8.8.2"への更新が原因でした。更新するとBluetoothで音楽を再生中にCPUが常時ターボブースト状態になってしまうので、旧ドライバ(PC初期状態)のままアップデートせずに使ってます。ただ旧ドライバは接続の安定性に問題があるような気がします・・・
書込番号:16455581
0点

ろこすけさんありがとうございます。
ご指摘のドライバの件、試してみたんですが、使用率が下がるには下がったんですがそれでも40%超えで、どうしたもんかと考えております。
これが仕様なら仕方ないですね、Bluetoothは利用しないことになるでしょう。
便利なんですけどね。
書込番号:16455755
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

Microsoft IMEを、いじったら、どうですか。
書込番号:16449663
0点

通知領域の時計の左側にある文字をクリックし、「あ」になった状態で、キー入力後に「F7」を押してみて下さい。
なお、「あ」にならない時は「右クリック」して、「ひらがな」を選択して下さい。
書込番号:16449977
0点

質問とは少し違いますが、
カタカナにする時、私は「スペース」かその隣の「無変換」キーで変換します。
ファンクションキーで変換してる人たまに見ますが、手間じゃないのかなって思ったりしてます…
書込番号:16453911
2点

ご回答ありがとうございます。
上記の3つとも試しましたが、設定を変えることができませんでした。
IMEの設定すべて確認しました。
カナカナ・ひらがな変換を押してもカタカナになりません。。。
書込番号:16454681
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
2012年の4月にi7 2600の自作を組んでその3ヶ月後に売った以来パソコンに必要性を感じられなくなり購入しませんでした。しかし最近になってAdobe After EffectsとElementsで動画編集をしたくなりどのパソコンを買おうかと迷っていますが、時代が進化しすぎたせいで全くわかりません。とりあえず僕が昔欲しがってたAsus K53TA及びTKシリーズがいつのまにか消滅していたこと、Ivyと呼ばれる次世代プロセッサーが発売されていたこと、HDDがいつのまにか安くなっていたこと(タイの洪水のあとに買ったため痛い目にあいました)。とりあえず本題に入りますが、場所を取らずに手軽に編集できるノートパソコンを希望しています。AfterEffectsなの凄い負荷がかかると思います。それに耐えれるようなパソコンをご提案いただければな、と思います。
このパソコンも候補には入れていますが、CPUは少し非力というのがあります
書込番号:16450654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的な機種は挙げませんが、動画編集するには、CPUはCore i7 4コアの搭載機種が望ましいと思います。
書込番号:16450723
2点

キハ65さん
i7もいいんですけどデスクトップと一緒で
その性能を最大限まで使いこなせるか?というのがあります。i7のノートは最低でも6万円以上からなのでお財布と相談したいところです(#^.^
書込番号:16450766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、結局何を仰りたいのでしょうか?
i7が嫌なの?
スレ主さんの質問スレって、それに回答をもらっても、言いたい事だけ言って
それで終わりなんですね。
書込番号:16450821
4点

勝手に解釈してここに書き込むのは常識的にどうかと。今までの質問をわざわざご観覧ありがとう。それといまなにが関係あるのか聞きたいところですね(#^.^#)タイトル通り僕は動画編集に向いているパソコンのオススメを教えてと言っています。予算を書けばもっとわかりやすかったというのはありますが。i7は高価なので手が届きにくいからそれを除いてどんなパソコン選べばいいのか聞いてるんです。
書込番号:16450929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


しかるべきソフト使えば勝手に負荷は100%になるんで使いこなすも何もないです。
書込番号:16451017
1点

ノートパソコンでは、スレ主様のご希望に叶えるものは無さそうですね。
ノートパソコンの場合、排熱等の問題があるので、実力を100%発揮できません。
結局、デスクトップを新たに1台組み立てるか、動作がもたつくのを覚悟の上でノートを購入するか、2択だと思います。
失礼しました!
書込番号:16451085
0点

いやいや、いろいろ回答をもらっても、お礼の一文字も書けないような方に「常識」とかの
単語を持ち出されても「はぁ?」としか言えませんがな・・・
価格.comによれば、i5で6万以下で国内メーカーなら、東芝とエプソンとFRONTIERの数機種しかないから
ほとんど選択の余地が無い。
書込番号:16451128
5点

コスパよさそうなので一応これも視野に入れて検討してみます。ありがとうございます
書込番号:16452870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕がやる用途に100%行くのか疑問ですが少し余裕をもってi7を狙うことにします。
書込番号:16452877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デスクトップであればiMACも良さそうですね。9mm?といった薄型らしいので!検討してみます!
書込番号:16452880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

んーまた?不満あるなら価格.comの運営に言ってくれ。
国内以外ならたくさん選択する余地はありますがねー国内品は高いのでAsusやHP、DELL辺りを狙いますわー
書込番号:16452895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S
付いてないですよ〜 私は自分で買いました
書込番号:16442816
0点

お勧めのソフトケースがあれば教えてください。ビジネスバッグやバックパックで持ち歩くので、モバイルPC付属についてくるようなシンプルなのが希望です。
書込番号:16443061
0点

いつもデイバッグ(ノートパソコン用仕切りのあるやつ)に入れています。
直入れるのではなく、b5のインナーケースに入れてます。
それは100均で買いました。結構ぴったりきます。
書込番号:16443593
0点

私はこのシリーズを使ってます
サンワダイレクトのアウトレットで¥300でした
アウトレットで黒が無いみたいなので青ですが
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/ZIN-SP9BL
B5サイズなので合うと思います
書込番号:16445293
0点

みなさん情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
*これバッテリーに厚みがあって市販のB5サイズだと合わないんですよネ。
書込番号:16452607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

