Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:Core i5 3337U(Ivy Bridge)/1.8GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:1.48kg Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/SAcer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月

  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの価格比較
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのスペック・仕様
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのレビュー
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのクチコミ
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sの画像・動画
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのピックアップリスト
  • Aspire V5 V5-171-H54C/Sのオークション

Aspire V5 V5-171-H54C/S のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 教えてくださいm(_ _)m

2013/07/26 10:58(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 oiejgiさん
クチコミ投稿数:9件

ぼくはよく、AVAというFPSオンラインゲームをやっています。
このパソコンでは、AVAというゲームはヌルヌル動きますでしょうか?

書込番号:16404679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/26 11:29(1年以上前)

推奨動作環境の性能には全く満たしていないです。

AVAの動作報告ではあまり高い設定にしなければ遊べるようです。
少なくとも・・・あまりおススメはしません。
高い設定でヌルヌルで楽しく遊ぶなら別途GPUを積んだPCにしましょう。

書込番号:16404743

ナイスクチコミ!0


スレ主 oiejgiさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/26 11:32(1年以上前)

返信ありがとうございます!

高い設定はさすがに厳しいことがわかりました。
低い設定だと、ヌルヌル?

書込番号:16404747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/07/26 11:33(1年以上前)

設定しだいですが
あまり高い設定にするとカクカクすると思います
できれば後一万円追加してもうチョイグラフィックの性能がいいものを選んだほうが
良いかと思われます

Aspire V3 V3-551G-H48D/K
http://kakaku.com/item/K0000471267/

ご参考までに

書込番号:16404749

ナイスクチコミ!0


スレ主 oiejgiさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/26 11:37(1年以上前)

参考まで載せてくれてありがとうございます!

書込番号:16404760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/26 12:04(1年以上前)

ASUS
X550DP X550DP-XXA85 \51,461
http://kakaku.com/item/K0000517926/
ダークグレー色もあります。

oiejgiさんの選んだPCは11.6インチと小さいのであまり高性能なグラフィック性能は望めません。
15.6インチのPCですとグラフィック性能が高いPCもあります。

書込番号:16404827

ナイスクチコミ!0


スレ主 oiejgiさん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/26 12:13(1年以上前)

何回も返信ありがとうございます!
参考になります!

書込番号:16404851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 全くの素人です

2013/07/26 01:15(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

スレ主 shin122さん
クチコミ投稿数:3件

宜しくお願いします。
先日購入したのですがウィンドウズの認証の為に電話で認証しようとしたらインストールidを入力してくださいと出ました。どこにもないので分かりません。それと一度もネットに接続してないんですが知り合いの家が無線LANだったので接続しようとするとネットワークセキュリティを入力しないとダメだったので無理でした。自前でイーモバイルのような物を契約しないと駄目なんでしょうか?

長文で下手な文章ですがどうか宜しくお願いします。

書込番号:16403888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/26 02:51(1年以上前)

こんな感じの画面にたどり着くと思います。そうしたら一番下に認証の項目があります

電話で認証ということは、自宅にはネット回線の契約が無いということでしょうか?

電話でwindowsのライセンスを認証する場合には、
まず、パソコンにプロダクトキーを登録することが必要です。
このキーがどこにあるかというと、PCの裏などにあるマイクロソフトと書かれて、
銀の線とかの入ったシールに書かれています。
プロダクトキーは5桁*5の25桁あるのでわかりやすかと思います。

もし、プロダクトキーは入力された後でしたら、
インストールIDを確認して電話をかけるだけですので、
まず、パソコンを起動して、コンピュータを開きます。
そして、アイコンのない空白部分で右クリックをしてプロパティを選択。
その後に画像のような画面に行くと、
下の方に[認証をする]見たいな表示があるとおもいます。

そこをクリックして認証方法を電話で選択をすれば、
インストールIDがでてくるとおもうので、
あとは、電話をして、
電話をかけた後に機械音声にしたがって進めていきます。


ここなんかも参考になるかもしれません。
http://support.microsoft.com/kb/950929/ja


蛇足ですが、友人宅でネットが使えなかったのは、
友人がwifiにロックをかけているのだと思うので、
事情を説明して、IDとパスワードを教えてもらえるなら、
電話しなくても友人宅で認証できますよ。

もし携帯がスマホなのでしたら、イーモバイルなどのを買わずに、
テザリングをするのも手だとおもいます。

書込番号:16404004

ナイスクチコミ!1


スレ主 shin122さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/26 02:58(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
一度してみます。
それと気になったんですがスマホがあれば可能なんですか?一応docomoのギャラクシーs2というのを使用しています。

書込番号:16404009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin122さん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/26 03:17(1年以上前)

いま調べて
試したのですがスマホで無事接続出来ました。(*^^*)料金が少し高いみたいですがお手軽ですね。しかもウィンドウズの設定などもなく出来ました。一体なんだったのか(;o;)
こんな初心者に画像までつけて頂きありがとうございました(^-^)本当に助かりました。

書込番号:16404028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/07/26 03:19(1年以上前)

メーカー製でWindowsがプレインストールされたPCは、あらかじめ認証された状態で出荷されているからWindowsのライセンス認証は不要。初期設定でMSアカウントを作成/利用するにはネット環境が必要、というか現状PCの利用価値の半分以上はネットに依存しているから、「ネット接続不要のソフトしか使わない」という明確なポリシーでもない限り意味はないと思うけど。
プロダクトIDに関しては「コントロールパネル」−「システム」の最下行に書かれている。そのすぐ上には”Windowsはライセンス認証されています”と書かれていると思うけど。

書込番号:16404033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラクエ10

2013/07/22 20:39(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:53件

こんにちは

ドラクエ10は、

起動しますか?

誰が試されたかた

教えてくださいませ。

書込番号:16393014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2013/07/24 01:15(1年以上前)

当方は所有者ではありませんが、オンボードのノートPCで動かすのは厳しいと思います。
仮に起動したとしても、快適なプレイは望めないと思われます。


もし所有されているのでしたら、ベンチマークソフトを動かしてみてはいかがでしょうか。

http://www.nvidia.co.jp/object/dragon-quest-x-benchmark-download-jp.html

書込番号:16397149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/24 15:42(1年以上前)

同じCPUのノートでドラクエ10ベンチマークソフト行った結果です

標準品質 1280×720 フルスクリーン スコアー:3200
結果:標準 と出ました

ベンチマークソフトの感じから標準仕様なら問題なく動作すると思います

書込番号:16398541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2013/07/24 16:29(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:16398655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 Aspire V5 V5-171-H54C/SのオーナーAspire V5 V5-171-H54C/Sの満足度4

2013/07/25 06:55(1年以上前)

標準品質 1280×720 ウィンドウモード

標準品質 1280×720 フルスクリーンモード

本機でトライしてみました。
ただ、メモリを4GB*1から8GB*2(デュアルチャネル)に換装しているのと
OSをWin8 64bit Pro.にアップグレードしているので単純比較はできませんが、
ご参考までに。
OSのアップグレードはあまり関係ないと思いますが、メモリの換装の有無は
スコアに違いが出てくると思います。

 標準品質 1280×720 ウィンドウ   スコア:3004 [普通]
 標準品質 1280×720 フルスクリーン スコア:3118 [普通]

品質を落とせば遊べそうですね。

書込番号:16400783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/07/25 07:40(1年以上前)

画像ありがとうございました!

買う事に決心がつきました!

ありがとうございました!

書込番号:16400859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードが不具合

2013/07/25 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:10件

Rのボタンが反応が悪くなりました

初期不良ですかね

使って一か月です

書込番号:16400439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/07/25 01:34(1年以上前)

一ヶ月たてば初期不良とは言わないでしょうね。
取りあえず、購入店に相談されては・・・。
多分、修理扱いになると思います。

書込番号:16400485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:228件

ASUS X202Eと比較検討してる最中です。 

こちらには、タッチパネルがついてませんが、タッチパッドには相当機能があると思います。 画面に直接タッチして操作できない以外は、1〜3本指ジェスチャーで同等の事が出来ると思って良いですか? (多分、絵を描くのは無理か、やりにくいでしょうけど、それ位の差かな?)。

X202Eは、完全にタブレット形状にできないので、画面の手前にキーボードがあるので、タッチパネルに画面に手を伸ばしてずっと操作することになるのは疲れそうです。

X202Eは、タッチパネルとタッチパッドの双方付ですが、残念ながらタッチパッドの出来がイマイチそうで、Aspireの方がベターかなと思ってるところですが?

実際のユーザの方で、タッチパッドってタッチパネルの代替になってます? 
それともやっぱりタッチパネル付にしとけば良かったと感じますか?

皆様の使用感を教えてください。

書込番号:16296565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:50件 Aspire V5 V5-171-H54C/SのオーナーAspire V5 V5-171-H54C/Sの満足度1

2013/06/26 09:31(1年以上前)

Windows8のゼスチャー機能というのでしょうか。ブラウザの拡大や縮小には
使えますね。 

>実際のユーザの方で、タッチパッドってタッチパネルの代替になってます? 
>それともやっぱりタッチパネル付にしとけば良かったと感じますか?

普段、無線キーボードマウス、VGA,HDMI外部ディスプレイで、PCを閉じて使って
いますので、タッチパネル機能はほとんど使っていません。
どちらかというとWin7のほうがよかったですがどっちでもいいと考えてます。

あと、買うなら、某所でさらに2000円引きの37980円ででているので探してみて
ください。

書込番号:16296750

ナイスクチコミ!0


切り身さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2013/06/26 09:38(1年以上前)

今までの製品についていたタッチパッドと変わらすマウスの代替です

書込番号:16296766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2013/06/26 10:25(1年以上前)

出来れば、win8での各種ジェスチャー等の使い勝手や反応を聞きたいです。
やっぱり、タッチパネルがあった方がいいかなぁ?

書込番号:16296884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/06/26 10:27(1年以上前)

できるのは2点タッチまででしょう。拡大縮小とか。

書込番号:16296891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/26 12:18(1年以上前)

X202Eだけど、YouTubeに実際操作してる動画があったよ

http://www.youtube.com/watch?v=RvX4OZbdDZI

そんなに悪くないように見えるが、タッチパッドがミスタッチしやすいかまでは分からない。

Aspire V5 11.6inch はこっち。
http://www.youtube.com/watch?v=nDyTtrmzpUU
ハードウェアレビューなので、タッチパッドの機能はこれでは良く分からな...

書込番号:16297186

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2013/06/27 10:46(1年以上前)

このタッチパッドは2本指ジェスチャーまでしか対応してないというのは間違いないのでしょうか?
それだと、Win8の基本ジェスチャーをカバーしてない事になるので、少し不便ですね。

書込番号:16300577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2013/07/23 21:13(1年以上前)

結局 ASUSの X202Eの方を買いました。
こちらは、10点マルチタッチの液晶タッチパネルと なんと3点ジェスチャー対応のタッチパッドがついてました。
3点タッチだとほとんどの Windows8タッチ操作がこなせます。3本指で上下スワイプとか結構かっこいいです。
ほぼパッドだけで賄えてしまいます。


これも、似たようなパッドなので、多分3点ジェスチャ出来ると予想してますが... もう、買っちゃったからな。

書込番号:16396158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ増設後PCが起動しません

2013/07/22 01:10(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H54C/S

クチコミ投稿数:8件

こちらの商品を購入後、追加で4ギガメモリを購入しました。

最近になって付ける時間ができたので取り付けようと思いネジを外し

カバーの取り方をわかってなかったので、カッターを隙間に差し込んでパネルを浮かせるようにして取りました。

その後追加メモリを取り付け、いざ起動してみると  一瞬ゴーという音がした後静かになりその後CPUファンだけが回り続けている状況です。最初の方だけHDDからカランカランと言う小さな音がします。

画面の方は電源を押してから5分たっても10分たっても真っ暗なままです。

取り付けたメモリを外して起動しても同じ状況です。

買って1ヶ月もたっていないのに、とんでもないことになってしまったととても後悔しているのですが、どなたか対処法を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。何とかお助けください。

書込番号:16390945

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/22 01:21(1年以上前)

残念ながら、壊した、ということでしょう。
もう一度ふたを開けて、ケーブルや類が緩んでいないか、メモリの差す場所が正しいかなどを、確認してください。場合によってはHDDだけ取り出して、別のPCにつなげて、正常に読み取れるか確認してみるという手もあります。
それでダメなら、どうにもなりません。ダメ元で修理に出すか、あきらめるか、ジャンクとしてオークションで処分するか、というくらいです。

書込番号:16390970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/07/22 01:29(1年以上前)

もしかしてバッテリーを付けたまま増設しました?
ならばショートした可能性がありますね。
AC電源とバッテリーを外して通電してない状態で行わないと壊れる事があります。

書込番号:16390977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2013/07/22 06:55(1年以上前)

戻して起動しなかったなら、壊したとしかいいようがないと思うけど。

書込番号:16391274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/07/22 07:09(1年以上前)

カッターで、重要な何かを切ったか?!。

書込番号:16391301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/22 07:30(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。お一人お一人に返答ができませんことお許しください。

先ほどもう一度起動を試みましたが動かず、カバーを外して、もう一度確認したところ、すきまからカバーを外すときに折れた爪が出てきまして、それを取り除いてから起動したところ元通り起動しました。

現在は、増設したメモリを付けた状態でも起動します。ただ、動作が少し遅くなったようにも思います。

爪が挟まっていただけのことが原因だったのかは不明ですが何とか元通りになって一安心です。


全くもってお恥ずかしいかぎりです。

ご迷惑をおかけしました。

書込番号:16391339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/07/22 11:54(1年以上前)

>現在は、増設したメモリを付けた状態でも起動します。ただ、動作が少し遅くなったようにも思います…

基本的にメモリを増設(増やす)と起動時間は長くなります。(体感的に遅くなる)
ただ、起動処理が終わった後は、メモリ増設の恩恵を受けるので少し動作が軽くなると思います。( 4GB → 8GB だと、体感的には分からないですが…)
また、メモリ増設して、システムが安定するまで(約1週間ぐらい?)は、逆に遅く感じることもあるでしょう。
その後、安定すると元のスピードに戻ると思います。

使用用途にもよりますが、メモリは 4GB あれば十分だと思います。

書込番号:16391836

ナイスクチコミ!0


SUPER76さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:15件

2013/07/22 22:32(1年以上前)

メモリーの増設の仕方を紹介しているサイトがありましたので
紹介します。

http://likesunday.seesaa.net/category/14709964-1.html

とてもわかりやすい動画で紹介されていますので
参考にすると良いです。

増設する前に見れれば良かったですね。

書込番号:16393500

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Aspire V5 V5-171-H54C/S」のクチコミ掲示板に
Aspire V5 V5-171-H54C/Sを新規書き込みAspire V5 V5-171-H54C/Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire V5 V5-171-H54C/S
Acer

Aspire V5 V5-171-H54C/S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月

Aspire V5 V5-171-H54C/Sをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング