


動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 特別優待版
iPhone4sからのMOVファイルをビデオスタジオx6で編集したいのですが、映像は出るものの、音が出力されません。
QuickTimeをアンインストールして、新しいものをインストールし直しましたが、音だけが出ません。
誰かどうか教えて下さい‼︎
書込番号:16798510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
Movの編集はたまにしかしませんが、手持ちのiPadまたはipodで撮ったファイルがあったので試してみました。音は問題なく出ました。
何が原因かを判断するにはもう少し情報が必要です。
VideoStudioにMovを取り込んで、タイムライン(またはストーリーボード)上で右クリックし、一番下のプロパティをクリックしてみてください。添付図の中央のような『プロパティ窓』が開きます。
添付図とどこが違うかメモして教えてください。(特に赤線のところ)
この添付図の『プロパティ窓』の左右に、『オーディオを分割』する画面があります。右側の赤い上三角のところをクリックするとこの画面になります。
おわかりになりましたら『オーディオを分割』ボタンを押してどうなるか見てください。
(この実験をするときは、プロジェクトを保存してから行い、プロジェクトの再保存はしないでください。分からなければ次に質問してください。)
書込番号:16799002
0点

こんばんは。
追加です。次のアップデート(サービスパック1)は大切だと思います。まだでしたらどうぞ。
http://corel.e-frontier.co.jp/support/_pgid-800161/VSX6.html
昨日書いたプロパティを見るのは難しいですか?
分からないことがあったら遠慮なく聞いてください。
書込番号:16802928
0点

今更ですが・・・
当方。iPhoneXSです。
現在同じ悩みで編集が止まっています。
某アーティストの動画編集をしていましてそちらは順調です。
最後にボーナストラック的なものを追加しようと思いiPhoneで撮影した動画を使用したいのですが音声が出てきません。
Windows10での再生はちゃんとするのですがこちらに移動してくると音声が出ません。
プロパティを見るとMOVではなくMP4になっておりオーディオタイプが無しと表示されてしまいます(動画撮影後何も編集していません)。
Windows10デスクトップに置いてプロパティを見るとビットレート等音声に関する数字はちゃんと出てきます。
何が原因でしょうか?
書込番号:24016364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



