『DVの書き込みについて』のクチコミ掲示板

2013年 3月22日 発売

VideoStudio Pro X6 アカデミック版

VideoStudio Pro X6 アカデミック版 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック版 VideoStudio Pro X6 アカデミック版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版の価格比較
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版の店頭購入
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のスペック・仕様
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のレビュー
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のクチコミ
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版の画像・動画
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のピックアップリスト
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のオークション

VideoStudio Pro X6 アカデミック版COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月22日

  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版の価格比較
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版の店頭購入
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のスペック・仕様
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のレビュー
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のクチコミ
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版の画像・動画
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のピックアップリスト
  • VideoStudio Pro X6 アカデミック版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 アカデミック版

『DVの書き込みについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio Pro X6 アカデミック版」のクチコミ掲示板に
VideoStudio Pro X6 アカデミック版を新規書き込みVideoStudio Pro X6 アカデミック版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVの書き込みについて

2014/05/17 11:43(1年以上前)


動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 アカデミック版

スレ主 山へさん
クチコミ投稿数:16件

DVの書き込みで質問します。

DVの規格は 720*480 の 4:3
と理解しています。
(4:3はネットより確認。)

書き込みにあたり DV (DV.JPG)
にすると

"現在のプロジェクトで表示アスペクト比を変更することはできません。"

のメッセージがでます。

取り込みの 画像が 19:9 になってしまっているのでしょうか。


16:9 (BLUE-RAY 1440*1080 や DV16.9) よりも
4:3 の方がもとの画像に近いと思っています。

DV(720*480 4:3 データレート 25Mbps)での書き込みは
どの様にすればよいのでしょうか?

************************************

BLUE-RAY 1440*1080 (登録済・・・書き込み可)
24ビット1440*1080
16:9
データレート 25Mbps

DV (自作追加登録・・・書き込み不可)
24ビット 720*480
4:3
データレート 25Mbps

DV16.9 (自作追加登録・・・書き込み可)
24ビット 720*480
16:9
データレート 25Mbps

書込番号:17524669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:733件

2014/05/17 18:26(1年以上前)

山へ さん
こんばんは

キャプチャーしたDV動画をBDへSD 720×480で作成する目的でしょうか。
BDの場合は16:9のプロジェクトでOKです。というかBDは16:9のワイド画面表示になります。
視聴はTVもPCも16:9画面ですよね。

16:9のプロジェクトで作ると4:3アスペクト比のまま真中に上下いっぱい表示し、両サイド黒枠のサイドボード表示になって正常に観られます。
もし4:3プロジェクトにしてしまうとBDを作成する場合は16:9画面のため上下が切れてしまいます。切れないようにすると横に伸びたストレッチに変形するので、わざわざ両サイド黒枠レターボックス(サイドボード)への調整が要ります。

書込番号:17525919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 山へさん
クチコミ投稿数:16件

2014/05/18 22:09(1年以上前)

色異夢悦彩無さんへ

丁寧な 回答ありがとうございます。

理解したつもりです・・・

アスペクト比は 16:9 にします。


書込番号:17531097

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio Pro X6 アカデミック版
COREL

VideoStudio Pro X6 アカデミック版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月22日

VideoStudio Pro X6 アカデミック版をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング