


動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Pro X6 アカデミック版
DVの書き込みで質問します。
DVの規格は 720*480 の 4:3
と理解しています。
(4:3はネットより確認。)
書き込みにあたり DV (DV.JPG)
にすると
"現在のプロジェクトで表示アスペクト比を変更することはできません。"
のメッセージがでます。
取り込みの 画像が 19:9 になってしまっているのでしょうか。
16:9 (BLUE-RAY 1440*1080 や DV16.9) よりも
4:3 の方がもとの画像に近いと思っています。
DV(720*480 4:3 データレート 25Mbps)での書き込みは
どの様にすればよいのでしょうか?
************************************
BLUE-RAY 1440*1080 (登録済・・・書き込み可)
24ビット1440*1080
16:9
データレート 25Mbps
DV (自作追加登録・・・書き込み不可)
24ビット 720*480
4:3
データレート 25Mbps
DV16.9 (自作追加登録・・・書き込み可)
24ビット 720*480
16:9
データレート 25Mbps
書込番号:17524669
0点

山へ さん
こんばんは
キャプチャーしたDV動画をBDへSD 720×480で作成する目的でしょうか。
BDの場合は16:9のプロジェクトでOKです。というかBDは16:9のワイド画面表示になります。
視聴はTVもPCも16:9画面ですよね。
16:9のプロジェクトで作ると4:3アスペクト比のまま真中に上下いっぱい表示し、両サイド黒枠のサイドボード表示になって正常に観られます。
もし4:3プロジェクトにしてしまうとBDを作成する場合は16:9画面のため上下が切れてしまいます。切れないようにすると横に伸びたストレッチに変形するので、わざわざ両サイド黒枠レターボックス(サイドボード)への調整が要ります。
書込番号:17525919
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


