
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年11月26日 11:02 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月24日 17:15 |
![]() |
0 | 4 | 2013年11月23日 19:01 |
![]() |
3 | 11 | 2013年11月13日 23:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年9月14日 15:14 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月14日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X6 アカデミック版

ぽにょ1234さん
このソフトは使っていませんが、編集ソフトはどれも同様と思いますのでレスします。
・複数の動画をタイムラインに配置して、全てのクリップを対象にレンダリングすると1つのファイルに結合して書き出します。
・チャプターポイントは好きな箇所に打ったり外したり出来ます。
書込番号:16882387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X6 アカデミック版
ボーナスDVDをインストールすると、筆記体などの効果も使えるとのことなのでインストールをしたのですが
使用しようとすると、英語でerrorとでて使用できません。
インストールは一応できているみたいで、エフェクト欄にも出てきています。
何が問題なのでしょうか?
0点



動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X6 アカデミック版

使用するソフトがWin 8.1に対応している必要があります,
よく確認されてからでも遅くはないかと思います。
書込番号:16870828
0点

Intel® Core™ Duo 1.83 GHz、またはAMD Dual-Core 2.0GHz以上(Intel Core i5、i7またはAMD Phenom U X4、X6を推奨)
Microsoft® Windows® 8、Windows 7、Windows Vista®またはWindows XP(最新SPを適用)の32-bit版、64-bit版に対応
2GB以上のRAM(4GB以上のRAMおよび1GB以上のVRAMを推奨)
1024×768ピクセル以上の画面解像度
Windows対応サウンドカード
Windows対応のDVD-ROMドライブがインストールに必要となります。また、DVDディスク作成にはDVDディスクの書き込みに対応したドライブが、Blu-ray™ディスク作成にはBlu-rayディスクの書き込みに対応したドライブが必要となります。
という要件なのですが、無理ということですか?
またこの要件を満たしているおすすめのノートパソコンを教えていただけませんか?
このソフトを入れたあとも動作に不自由のないようにしたいのですが...
書込番号:16871017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽにょ1234さん
このページを開くと、
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/upgrade-to-windows-8
上から数行目に
アップグレード アシスタントをダウンロードして・・・
とあります。その「アップグレード アシスタント」をクリックすると
スレ主さんのパソコンをWindows8.1にアップグレードできるか否か教えてくれますよ(確実性はよくわかりません)。
Windows8.1に必要なシステム要件も記述されています。
書込番号:16871130
0点

>>windows8.1のバージョンは避けた方がいいのでしょうか?
VideoStudio Ultimate X6は発売日が2013年 3月22日の新しいソフトですから、今現在対応リストにWindows8.1が無くても近いうちにアップデートデータで正式対応するかと思います(今でも使えると思うけど)。
Windows8.1のパソコンを購入されても問題ないですよ(^^
書込番号:16871377
0点



動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X6 アカデミック版
VISTAにインストールをしようとしたのですが
インストールができませんでした。
そこでノートパソコンを買ってそちらにインストールをしようと考えているのですが、ノートパソコンだと重くなって動作が遅くなるのでしょうか?
もしそのような問題がない場合、どのノートパソコンがおすすめですか?
書込番号:16825492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対応OSに、Vistaもありますが。
http://corel.e-frontier.co.jp/products/videos/editing/VideoStudioUltimateX6/buy.html#tab4
書込番号:16825515
1点

ノートPC云々以前に、VideoStudio Ultimate X6は、WindowsVistaに対応しています。
以下の性能要件は満たされていますか?
http://corel.e-frontier.co.jp/products/videos/editing/VideoStudioUltimateX6/buy.html#tab4
書込番号:16825520
0点

マウス、Iris内蔵のCore i7-4750HQを採用した14型スリムノートPC
なんていかがでしょうか?
予算が不明なのでお薦め機種に困りますが、CPUがi7であることは必要そうです。
書込番号:16825525
0点

今使用しているPCの型番、新規PC購入の予算を書いた方がいいですy
書込番号:16825745
1点

必要条件 Cpre i7 4コア搭載機。CPU性能にもよりますが、10万円以下でもあります。
書込番号:16825925
1点

型番はPC VN750KGです
これでは無理でしょうか?
書込番号:16831599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC VN750KGではシステム要件を満たしてないですね。
CPUは性能不足ですし、メモリを増設していなければメモリも足りていません。
PCを買い換える以外に方法はないと思います。
新規に購入するノートPCの予算はいくらですか?
書込番号:16831700
0点

10万円以内でないと厳しいです...。
書込番号:16831716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の板で書いたレス。
>フルHD、CPU Corei7 4コア、メモリー8GB、出来ればブルーレィドライブ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000552875
ノートPCではなく、デスクトップPCを勧める人もいる。
書込番号:16831888
0点

価格とスペックだけで選んでますが・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000587665_K0000577433_K0000582961_K0000587663_K0000577844
書込番号:16831996
0点

BDドライブ搭載で、Officeも付属。
東芝 dynabook T553 T553/67J PT55367JBM
http://kakaku.com/item/J0000010230/
NEC LaVie L LL750/LS6 PC-LL750LS6
http://kakaku.com/item/J0000006054/
DVDドライブだが、デカイ画面と解像度高めの液晶。
HP ENVY 17-j000/CT カスタムモデル
http://kakaku.com/item/K0000565197/
スペックだけで言えば、10万円以内では最高。
マウスコンピューター
LuvBook LB-K600S-KK 価格.com限定パッケージ
http://kakaku.com/item/K0000552875/
書込番号:16832989
0点



動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X6 アカデミック版
インストールを手順通りに行っているのですが
インストールが30%ほどいったところで
インストールウィザードは完了しませんでした
という表示が出てきて、一向にインストールをすることができません。
ネットは繋がっています。いろいろ方法を探してみたのですが、イマイチよく理解ができません。
電話というのが一番正しいのかもしれませんが、この三連休の間に使いたかったので非常に残念です。
だれか方法をしっているかたは教えていただけませんか?
使っているのはWindowsVISTA です
書込番号:16583171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あちこちにスレッドを建てないように、これはマルチ投稿です。
で、やっぱり全然状況が掴めません、アナタの文章の表現力が不足です。
書込番号:16584689
0点



動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X6 アカデミック版
インストールをしようとすると
「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります。」というメッセージが出るんです
どうやったらインストールできますか?
windows vista です
0点

ネットにつながってる?
インストールオプションによってはメーカーサイトからダウンロードする必要がある。
書込番号:16582749
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





