19mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]シグマ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月22日

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2016年12月3日 09:23 |
![]() |
21 | 12 | 2015年5月3日 14:51 |
![]() |
39 | 11 | 2014年4月22日 07:04 |
![]() |
11 | 4 | 2013年11月30日 15:05 |
![]() |
16 | 5 | 2013年11月9日 02:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 19mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
30mm/1.4が出ましたが、19mm/1.4出る予定はないのでしょうか?
35mm1本で何でも写す世代ですので、この辺りの画角は大好きです。
シグマからガツンとカリカリで出してくれないかな。
2点

出たらおもしろいけど…かなり大きいかもo(^o^)o
書込番号:20412945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いろいろ近い焦点距離のレンズをお持ちのようですが、オリの17mmF1.8はダメなのでしょうか。やわらかいですかね。
書込番号:20412965
0点

松永弾正さま。holorinさま。
olympusから25/1.2が出ました。開放からカリカリなようです。若干値段が高いのと、1本だけ持っていくとなると、私には長い。でもポチル可能性も十二分にありますが。
17/1.8ですが、20/1.7を所有しておりますので、購入するとなると、f1.4以下でないと寂しい感じです。
オリンパスには無理でしょうが、19/0.7なんて作ってくれないですかね。当然2-3段搾ればカリカリ。
妄想ですが。
SlGMAさんも売る気なら19/1.4だと思います。20/1.7で若ぃ方も広角寄りの標準の良さを知っている方がたくさんいます。
19/1.0なら10万超えでも買います。
iso3200が実用域になり、f1.0がカリカリで使えたら、ハイレゾでなくともフルサイズとガテンコできそうです。
書込番号:20413075
2点

lulunickさん
メーカーに、電話!
書込番号:20413327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご存知のようにこのDNシリーズ
APS-Cに軸足を置いたと思われ
換算28,45,90 MerrillやQuattroからの派生的な構成
次期レンズの噂があがったのは24mm
APS-Cでは36,マイクロ4/3では48
でもなぜか立ち消えになりました
Quattroからの派生的な14mmも噂に
これは明らかにAPS-C用
マイクロ4/3でなら28mmf4で面白味もない
でいきなり30mmf1.4が出たのですが
このレンズをもう一度α買い直して使うか
マイクロ4/3・60f1.4のレンズとして使うか迷ってます
とりあえずマイクロ4/3が手元にあるし
ここからは妄想ですが火のない処に噂はたたず
24mmが有力ではないでしょうか
APS-Cでは36,マイクロ4/3では48 は需要ありそうですし
Quattroでも山木CEOのプレゼンで要望は多かった
不思議なレンズ交換カメラが出てご破算になりましたが
数ヵ月前の山木CEOインタビューでは
これからもDNシリーズに意を注ぐとのこと
そこそこは売れているのでしょうが,金になるのはArt
書込番号:20413474
3点

F1.4のContemporaryもいいけど、自分の使い方ではF2.8のArt シリーズを充実させてほしいです。
19mmより広角のレンズと、60mmよりさらに望遠のレンズが出てArt5兄弟になれば有りがたいのですが。
書込番号:20437972
5点

ARTシリーズは19,30,60と来ているので、追加としては45と14辺りが出ればマイクロフォーサーズとAPS -Cで使い勝手が良い物が揃うように思う。
このシリーズはF2.8と単焦点としてはそれほど明るくないので、出るとしたら寄れるSpecになっていると嬉しいかも。
書込番号:20448959
2点

hogoru047 様、かつてはアスリート様
全くの同意見です。F2.8ならもっと長いのを希望します。75‐100 F2.8 でMACRO なんかであれば。
超広角のF2.8や、広角〜標準でmacroまでいかなくてもよれれば(35mm換算で0.25贅沢ですかね)いいですね。
オリンパスの25/1.2は希望どうりなんですか、高い・・・、重い・・・、若干長い。
レンズ一本と考えると、小生の場合、17.5〜20oとなり、若干長いのですよね。昔昔は50o一本の時期もあったのですがね。
隅々までキレキレでなくてもいいので、19/1.4で寄れる、オリンパスより軽いレンズをお願いしたいです。
こんな割り切りのレンズはシグマさんしかできないと思います。でも望むユーザーはたくさんいますよ。
書込番号:20449152
2点



レンズ > シグマ > 19mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
昨年末買ったシグマの60mmF2.8が以外によかったので、このレンズを買っちゃいました。
早速EPM2に付けて昭和記念公園に。駄作ですが写真をアップロードさせて頂きます。
AFも早いですし、ストレスなく撮影できます。20mmF1.7と比べますと、画質的には落ちるのでしょうが、
なにせフード、ケース付きで14千円強は魅力です(笑)この値段でシグマさん、ほんとにいいの?って感じです。
私の場合使用用途はブログ用の写真ですので、これで十分と思います。
30mmのレンズも揃えて、シグマ3兄弟でphoto lifeをエンジョイしたいと思います。
6点

私のは3年前に購入のEX DNなんですが、SW-Onからレンズ認識までちょっと待ってね、が気になります。
切れはLumix 20mmF1.7より落ちますが、AFが静かで速いので、十分に価値はあります。
また、カリカリ切れるのが必ずしも良いレンズとは言えませんし。当時2万円でした。
書込番号:18736347
4点

こんにいちは
ほんと、この金額では衝動買いしちゃいますね。
でも結果よしでよかったじゃないですか。
小さく軽く、つけっぱなしでOKですね。
書込番号:18736370
2点

経済的理由から このレンズはつい後回しになっています
Σ-DN-F2.8シリーズがあるから
α6000&マイクロ4/3導入を決断しました と云っても
α6000は19mm 30mm →28.5mm 45mm
マイクロ4/3は30mm → 60mm のまだ3本
>20mmF1.7と比べますと
20mmはAFが遅く感じ
Σ-DN-F2.8で揃えるつもりで手放しましたが
明るさ デザイン 撮れた画は気に入ってました
あくまでも噂ですが 24mm が出れば36mmになり48mmになり
はっきりするまでズームにチカラ入れてます
最近値がジリジリ上がっていることと
このΣ-DN-F2.8シリーズまとまったバックオーダーで造る感じで
入荷予定があてにならずとにかくオーダー入れて気長に待つつもりで
書込番号:18736399
1点

是非、コンプリート目指し下さい(^^)
書込番号:18736409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うさらネットさん
これからこのレンズで春の花・風景などを撮っていきたいと思っています。20mmF1.7に比べると、見劣りしますがお手軽レンズとして愛用していきたいと思います。
Visonmasiffさん
経済的理由ですか?買って損はないと思います。
サンディービーチさん
そうですねー。しばらくコノレンズを使ってから考えたいと思います。有難うございました。
書込番号:18737268
0点

里いもさん
懐にやさしい割には評判がいいレンズですね。これから花や風景の撮影に使って生きたいと思います。
書込番号:18737278
2点

cebu boyさん
シグママイクロフォーサーズレンズトリオで!
書込番号:18738182
0点

cebu boyさん
してゃ〜ぁ
書込番号:18739818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わしもGX1に付けっぱなしじゃよ〜
お互い楽しみましょう!
書込番号:18741395
2点

nightbearさん
ぜひぜひ!
カールツアイ酢さん
この値段で、この写り大満足です。これからは気候もいいので毎日持ち出して楽しみたいと思います。
書込番号:18741688
1点

cebu boyさん
おうっ!
書込番号:18742274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 19mm F2.8 DN シルバー [マイクロフォーサーズ用]

換算画角云々は最初から分かってる事ですね・・・(´・ω・`)ショボーン
自分が好き(得意)な画角がイマイチ分からない間は、無理して単焦点レンズを使う必要はありません・・・
標準ズーム等で撮りまくって、どの焦点距離を一番使ってるのか把握する、、って事も大切かと(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17246296
14点

葵葛さん
コメントありがとうございます。
そのとおりです。自分は広角が好きなようです。
お手軽な値段だったのでつい買ってしまいました。
書込番号:17246300
2点

この値段ですから、これ以上望むのは・・・
書込番号:17246416
2点

おはようござます。
オリンパスのMZD17mmF2.8はコンパクトでしたが、イマイチだったので、先代の19mmF2.8を購入して代替として使っていました、しかしMZD17mmf1.8を購入したら使わなくなり、30mmF2.8共々買取り処分しました。
シグマの製品はAPS−C用のレンズをフォーサーズやμにマウントだけ付け替えて出しているようなので、どうしても焦点距離は中途半端になりますね。
換算28mmはパナのLUMIX G 14mm/F2.5 ASPH.が安くて(シグマよりは高いけど)良いレンズですよ。μはオリンパスのE−M1やE−M5がメインですが、パナも1台GX7を持っています、常用レンズはパンケーキズームのLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S.ですが、14mm/F2.5を付けて散歩に良く出かけます。
書込番号:17246417
1点

元ROM専さん
おはようございます。
はじめまして^ ^
シグマ三兄弟、安さにつられてコンプリートした、サンディーピーチと申します。
パナの14mm 2.5とオリの17mm 2.8のパンケーキレンズも持ってますが、画角が異なりますが、当レンズの19mm 2.8 DNが私には一番のお気に入りになってます。
風景を含めた広角であれはオリ単の12mm 2.0が最高なんでしょうが流石に手がでません。(⌒-⌒; )
たまに中古品を見るとシルク印刷部のカスレを見かけますが、ツルツルの鏡面仕上げだから剥がれやすいでしょうね。。。。
それでは、撮影楽しんでください^ ^
書込番号:17246510 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レンズカタログ見てて思ったのですが、
画角の近いパナ20mm/F1.7は改めて凄いなぁと。写り良し、パンケーキサイズ、F1.7。
でも値段は、2倍なんですよねぇ。(´・ω・`)ショボーン
書込番号:17247029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

APS-Cより狭い、中央だけ使っていると自己満足するしか------------
当方のは初期型ですが、確かに出番が殆どな〜い。
書込番号:17247081
2点


自分は旧ですが、30mmが楽しく遊べました。
19mmも買いましたが、半端感があり、ほとんど使わず…(^^;;
書込番号:17247515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



レンズ > シグマ > 19mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
値段の割に写りはいいようですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16898676
0点

レンズ単体で購入した中では、一番高価だったりします。(他はほとんどオールドレンズを中古購入)
ですので、このレンズで撮る時が一番気合い入れてる、かも。
書込番号:16898709
3点



レンズ > シグマ > 19mm F2.8 DN ブラック [マイクロフォーサーズ用]
一昨日泊まった地元のホテルなんじゃが、
このホテル、40年前は上階に展望レストランがあった。
今は1階と地下に食事処として数店があるようじゃ。
で、夜中に抜け出して平日の中州に行ってみた。
不景気なんじゃろう、ネオンも寂しかったなぁ……..
3点

カールツァイ酢さん
>夜中に抜け出して平日の中州に行ってみた。
だいぶ入っていましたでしょうか。3枚目は厳しいですね。
書込番号:16809837
2点

「辛子明太子」の看板が博多らしいですね。
書込番号:16810459
3点

じじかめさん
ほんとじゃ!
全然気に留めなかったんじゃが、
右に福さ屋とちくまめんたい、
左にやまやの看板があったわい。
ひょっとするとまだあるかも!?
書込番号:16810488
1点

カールツァイ酢さん
エンジョイネオン街!?
書込番号:16812434
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





