ビエラ SV-ME7000-P [フローラルピンク]
防水仕様の10V型ポータブル地上デジタルテレビ
ビエラ SV-ME7000-P [フローラルピンク]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月30日
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]
ポータブルテレビを購入したく考えていますが手持ちにBRZ1010があります。
基本的にレコーダーで録画したものをDLNAもしくはデータ持ち出ししてポータブルテレビ視聴できればよいのですがその場合はこの機種(一番安い)で充分ですよね?
風呂や出先での用途がメインです
T5、E5シリーズとの差異はレコーダー、チューナーがあるかwebみれるかくらいですか?
書込番号:19456755 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは
>基本的にレコーダーで録画したものをDLNAもしくはデータ持ち出ししてポータブルテレビ視聴できればよいのですがその場合はこの機種(一番安い)で充分ですよね?
十分かどうかは使用者次第です、マニュアルがダウンロードできるので機能を確認してみてはいかがでしょう。
http://panasonic.jp/privateviera/p-db/SV-ME7000_manualdl.html
ちなみに本機はWiFi(2.4GHzのみ?)対応、DLNA対応となっています(マニュアル22P)
書込番号:19457391
1点
ご回答ありがとうございます
私の用途(持ち出し視聴)ではポータブルテレビは合わないように思えてきました。
ポータブルテレビ全般的にローカルへの持ち出し機能ありませんよね?
書込番号:19457500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SV-ME7000とUN-10T5/E5は、結構商品コンセプトが違いますよ。
SV-ME7000は、モニターにチューナーがあって、家の中でも、外でも、モニター単体でテレビを見るための機器です。
お風呂でテレビを見る場合は、お風呂にテレビ電波が届くかどうかなのであまり期待できません。
DIGAとの連携という意味では、お部屋ジャンプリンク(DLNA)を使用する場合は、
無線LAN親機が必要ですが、BRZ1010がWi-Fi内蔵なのでDIGAを親機として使えます。
DIGAで番組持ち出ししたSDカードの再生もできます。
UN-10T5/E5は、チューナーでテレビ電波を受信してチューナー内蔵の無線LANで
モニターに電波を飛ばして視聴する機器ですので、基本、家の中で使用するのがメインです。
DIGAとの連携という意味では、お部屋ジャンプには対応してますが、SDカード持ち出しには対応してません。
10T5は、自身での録画番組の持ち出しには対応してるのでひょっとするとDIGAの持ち出し番組が再生できるかもしれませんが、
期待はできないと思います。
お部屋ジャンプ(DLNA)の場合、お風呂に無線LAN電波が届くかが重要になるので、
別に無線LAN親機がなくて、BRZ1010の無線LAN機能を使う場合は、
BRZ1010の置き場所によっては厳しくなるかもしれません。
UN-10T5/E5もチューナーの置き場所に依存するのは同じですけどね。
書込番号:19457629
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/05/14 17:31:08 | |
| 0 | 2021/05/30 10:46:14 | |
| 6 | 2016/12/20 12:32:18 | |
| 3 | 2016/10/18 0:09:56 | |
| 4 | 2016/08/02 15:31:22 | |
| 4 | 2016/01/25 19:19:27 | |
| 2 | 2015/12/22 3:54:19 | |
| 2 | 2015/10/24 20:17:16 | |
| 8 | 2015/10/09 12:50:10 | |
| 9 | 2018/10/18 23:34:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





