ビエラ SV-ME7000-P [フローラルピンク]
防水仕様の10V型ポータブル地上デジタルテレビ
ビエラ SV-ME7000-P [フローラルピンク]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月30日



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]
現在ME970をキッチン、トイレ、風呂で使ってますが、買い替えか買い増しを考えてます。
ME970も機能的には不満もなく便利に使ってますが、視野角が狭いTNパネルのようで
斜めや下から観たときに画面が暗くなって観にくいのが不満です。
そこで質問ですが、ME7000の視野角は広いのでしょうか。
仕様では、「α-Si TFT」となってますが、VAやIPSとは異なるパネルで、TNパネルよりも
視野角が広いのか気になってます。少し調べましたが分かりませんでした。
ちなみに、DIGA BRX4000 のビエラリンクで放送中のテレビ視聴がメインの使い方です。
視野角について、教えて頂ければと思い質問しました。
宜しくお願いします。
書込番号:20076579
0点

まるるうさん、今晩は。
本当は店頭で実物を確認して頂くのがベストなんでしょうが、
それが難しいから質問されてるんですよね。。。
SV-ME7000ではないですが、同じα-Si TFTのUN-JL10T1での感想です。
(画素数も同じなので、もしかすると同じ部品なのかも)
左右と下からはそんなに見え方に違和感はないですが、
上からだと、かなり色味が変わってしまいます。この辺はTNの限界でしょうね。
SV-ME970は手放してだいぶたつのでどんなもんだったか忘れてしまいましたが、
それと比較するとUN-JL10T1の液晶の画質は全体的によくなった記憶があります。
書込番号:20084195
1点

>アメリカンルディさん
レスありがとうございます。
>本当は店頭で実物を確認して頂くのがベスト
既に生産終了機種なので、近所の量販店には
置いてありませんでした。
TNパネルよりも視野角は広そうですね。
しかし、一昔前の液晶パネルみたいです。
コストが安いためかパナは積極的に
採用しているのかもしれません。
α-Si は、アモルファス シリコンのようですが、
調べても視野角について分かりませんでした。
ME7000、さらに検討したいと思います。
書込番号:20085395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ビエラ SV-ME7000-W [ピュアホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/05/14 17:31:08 |
![]() ![]() |
0 | 2021/05/30 10:46:14 |
![]() ![]() |
6 | 2016/12/20 12:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/18 0:09:56 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/02 15:31:22 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/25 19:19:27 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/22 3:54:19 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/24 20:17:16 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/09 12:50:10 |
![]() ![]() |
9 | 2018/10/18 23:34:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



