W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]CFD
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 3月13日



メモリー > CFD > W3U1600HQ-8GC11 [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
pc中身入り替え予定です。Z87-DELUXEを使いたいですが、このメモリーだと使えますか。あと安定性はどうかな?詳しくわかるかた教えていただけませんか。
書込番号:16467994
0点

このサイトにによれば、DDR3-1600(PC3-12800)はサポートしているようです。
http://www.hardwaresecrets.com/printpage/ASUS-Z87-DELUXE-Motherboard/1787
書込番号:16468085
1点

規格上はこのメモリ(PC3-12800(DDR3-1600) 8GBx2)で問題ないです。
最大で8GBx4枚の32GBまでサポートしています。
また、このマザーボードはOC使用でより高速なDDR3-3000まで搭載可能です(そんなメモリは高いんですけどね)。
書込番号:16468094
1点

知人の家用に組み立てたパソコンでZ87-PLUSとこのメモリの組み合わせでは使用することが出来ました。利用状況が一般的な作業とTV視聴のため、高負荷時における安定性については詳しく判りませんが一般的に使う分には問題なかったです。
ただ、こういったものにはロット・個大別の相性もありえない訳では無いですし、気になるのでしたら返品交換保障をつけられるお店で購入されるのがよろしいのではないでしょうか?
書込番号:16468111
0点

みんなさん回答ありがとうございました。DDR3-3000は値段が高いので、このメモリー評価たかいので使ってみます。
書込番号:16468134
0点

規格上合ってる場合は、ほとんどはそのマザーボードでも大丈夫です。
規格上はあっているけど極稀に相性が合わない場合もあります。
相性が100%合うかどうかは挿してみないとわかりません。
99%くらいは相性は大丈夫かと思います。
あとは購入されたらメモリーのエラーチェックをすると良いです。
CFDなどのパッケージに入ったメーカー品でも稀に不良品も含まれています。
Memtest86+(メモリーのエラーチェックソフト)
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html
書込番号:16468142
0点

ASUSのZ87-DELUXEを使うと言う事で有れば、CPUはi7かな?
メモリは
W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000401660/
2000円程高くなりますが、W3U1600HQ-8Gの方がいいかもです。
XMP対応ですし、メモリタイミングも9-9-9で速いです。(体感出来るレベルではありません)
メモリモジュールオーバークロック指南
http://ascii.jp/elem/000/000/484/484418/index-2.html
書込番号:16469983
0点

昨日夜よく探したらG.SkillのF3-2133C10D-16GAB [DDR3 PC3-17000 8GB 2枚組]がありました。価額は1.8万円ぐらい、tested latency 10-12-12-31-2Nでした。ただいまZ87-DELUXEのC2待つ中、SSD(CFD CSSD-S6T128NHG5Q)と電源(THERMALTAKE Toughpower DPS 850W 80PLUS GOLD )を買いました。C2なかなか出なくて、ビデオカードはAMD10月新しいカード出るらしいその時値下げがあると思って待ってます。
書込番号:16471192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





