UE 9000
ノイズキャンセリング機能を備えたオーバーヘッドタイプのワイヤレスヘッドセット


このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年2月20日 21:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月21日 20:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > UE 9000
このUE9000とUE6000とbeats studio V2の3つで迷っているんですけど、それぞれの長所と短所や感想などを教えて下さい。
書込番号:17215914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UE9000は持ってませんが、UE6000とbeats studio v2は所有しています。
ちなみにUE9000はハウジングの指紋が目立ちすぎるので購入を止め、UE6000の白を買いました。
この3本で悩むならアップルストアで先行販売しているbeats studio wirelessをお薦めします。
音質的にはstudio v2とほとんど同じで無線でも使えるモデルです。
チューニングは個々人の好みがあるので断言できませんが、個人的にはstudio wirelessの方がUE9000/6000より好きです。
初代studioと違って中音・高音の天井が低い感じが無く、かなり自然に伸びるようになりました。
装着感もNCの利きもstudio wirelessの方が上。
リモコン操作もUE9000よりstudio wirelessの方がボタン操作が楽。
特にUEにコダワリが無いなら、UE9000/6000よりbeats studio wireless/studio v2の方をお薦めします。
書込番号:17216043
0点

ありがとうございます。
他の方の意見も参考にしたいのでお願いします。
書込番号:17216579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > UE 9000
所有はしていないのですが、量販店にてiPhone5と接続し試聴してみました。
すると、ほとんどの曲で先頭の二、三秒が鳴りません。所有者の方々はいかがでしょうか。この点が引っかかり、購入しようか迷っている次第です。
書込番号:16275565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS6と、BluetoothプロファイルのAACコーデック、の組み合わせで発生する不具合と言われています。
iOS6のバージョンが上がっても直らないので、秋に出るiOS7まで解消されないでしょう。
iOS7で直る保証もありませんが・・・
書込番号:16278352
1点

食い物よこせさん
ありがとうございます。
そういうことですか。
残念ですがUE6000で我慢することにします。。
書込番号:16279870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





