


マザーボード > GIGABYTE > GA-H77-D3H-MVP/A [Rev.1.0]
音が良いという事で期待してたのですがHDMIでTVに繋げると音声にノイズが出てしまい困っています
HDMI以外ではノイズ無いのでケーブル変えたり色々試したのですが数秒に一度プッ プッ
とプツプツ系のノイズが出てしまい実用になりません。
他の機能は問題ありませんし何か対処法はありますでしょうか?
それとも不良品として交換した方がいいのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。
xp-sp3
Celeron Dual-Core G1610
hdd sata60G
メモリは4G積んでます。
下の方の書き込みのSSDを試してみたいのですが
正直予算的に見送ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:16664501
2点

何をしているときにノイズが出ますか?
1.CDやWAV、MP3などの音声再生
2.映画DVD
3.何もしていないとき
4.パソコン起動、終了時
2.であれば、DolbyやDTS音源をパソコン上でデコードするように設定されていますか?
「再生デバイスのプロパティ」/「サポートされている形式」/「エンコード形式」内のチェックを全て外す
その他であれば、音源のHDDからの読み込みが遅すぎるかCPU負荷が高すぎる、またはハードウェアに何らかのトラブルがあるのかもしれませんので、
・TVのHDMI端子にパソコン以外の製品を繋いで問題ないか確認。
・購入店にパソコンを持ち込んでパソコンのHDMI出力に問題がないか確認。
・上記2つで改善されないのであれば、HDDからの読み込み速度が改善できないか、CPU負荷が高すぎないかを確認
されると良いと思います。
書込番号:16664533
0点

ケーブルを交換しても同じなら、機器側のコネクター周辺の接触不良かもしれません。
原因切り分けのためにはTV以外でHDMI接続して、マザボ側に不具合があるのかTV側かを確かめましょう。
他にモニターをお持ちならそれにHDMIで繋いでみる。
それで異常が無ければTVのHDMI周辺に異常があることになる。
同じようにノイズが出たらマザボ側が原因。
>それとも不良品として交換した方がいいのでしょうか?
新品ならそれで対応してくれるでしょうけど、日数が経過していれば修理でしょう。
書込番号:16664545
1点

お二人ともお返事ありがとうございます。
ノイズが出るのは映画やユーチューブの再生時のみでほかの時には一切出ません
特定のシーン周辺で頻繁に出たり又まったく出ない時もあります
>ikemasさん
「再生デバイスのプロパティ」というのはどこを参照すればよいのでしょうか?
それともユーチューブでも出てしまっているので関係ないのでしょうか?
モニタはひとつしかないので確認できませんがコネクタは抜き差ししてみました
TV側は以前までビデオカードのHDMIを使用していたときは問題ありませんでした
PS3でも問題ありませんでした
cpu負荷はノイズが出る時も一桁です。
ただ再生はじめ一時的に負荷があがった後の数秒後に多く出ている気もします
逆に再生が落ち着いてくると回数が減る気もするのでなんとなくその手の要因なのでしょうか?
昨日届いて組み立てたばかりなので初期不良と(あるいは仕様でこんなものとか)分かっていれば
対処も簡単なのですが
ちょっとへこんでます
もし何かまたお分かりになることがありましたらアドバイスいただければ幸いです
よろしくお願いします。
書込番号:16664693
1点

Yutubeの音声も圧縮音源ですので、場合によって(圧縮されているコーデックがTV側で非対応の場合)はパソコン上でデコードする必要があると思われます。
再生デバイスのプロパティは、Windows7の場合「コントロールパネル」/「ハードウェアとサウンド」/「サウンド」を選択すると表示されます。
ハードコピーを付けてますので、そちらを参考に設定を変更されると良いと思います。
なお、既定のデバイスはそちらではHDMI音声に設定されてあると思われます。
書込番号:16664741
2点

ご丁寧な説明ありがとうございます。
xpの該当項目を見たのですが残念ながら7のような細かい設定が無くてだめでした
症状が不安定でその辺の設定を片っ端から弄っていたら
元に戻したあともノイズの量が減ったり増えたりしてます
一瞬直った!と思ったのに数秒後ブツブツの繰り返しでなんだか消耗してきてしまいました
当面はあきらめてライン出力のみで使って忘れたころに又試してみようと思います。
下らない質問にお付き合いいただき本当に有難うございました。
書込番号:16665067
0点

>音が良いという事で期待してたのですが
これはどちらの情報でしょうか?
オンボードのアナログ出力やTOSリンクをつかさどるのはVT2021ですが(一般的なチップです)
オンボードのHDMIの音声はCPUに依存していると思いますが。
仮にVT2021がどれだけ良くても、HDMI接続では音質に寄与しないように思うのです。
書込番号:16665789
0点

44.1kHzや24ビットを有効にしたりするとノイズが出ることもあります。
48kHz、16ビットステレオのみにしてみてください。
この辺はPCやTVで変わる可能性もあるので、44.1kHz 24ビットステレオのみ等、組み合わせを試してみた方がいいかも知れません。
HDMIはデジタル出力ですから、音質がいいとすれば、そこに接続されたデバイスの影響です。
バックパネルはノイズの多い位置なので、HDMIもSPDIFもそこから音を出すと音質が悪くなる可能性は高くなります。
書込番号:16667225
2点

>am01125さん、uPD70116さん
では最初からあんまり気にする必要も無かったという事ですね
音質が良いらしいとはまさにチップのVT2021の話で勘違いしておりました(汗
HDMI使うのはtvだけなので普段は素直にラインアウトからアンプに繋げたいと思います、
なんかだいぶアホでした、
ほぼ解決に近いご指摘ありがとうございます
>48kHz、16ビットステレオのみにしてみてください。
この部分なのですがikemasさんにも同様のアドバイスをいただいたのですが
サウンドとオーディオデバイスのプロパティには
設定タブがxpには存在しないようでどうにもそこから先がわかりません
ラインアウトのほうはドライバで変更できるんですが・・
どの項目をいじればいいのでしょうか?
書込番号:16667783
1点


>uPD70116さん
お手間をお掛けしてすみません
やってみましたが駄目でした、でもありがとうございます
またほかの要因を探してみたいと思います
なんか同じ動画でも連続再生しているとノイズが減ってくる気がするのと
(安定して来ると一時的ですが完全に無くなる)
少し時間を置いたり別の事をしてから
動画を再生し初めにバチバチ多くいう様な気がするので
やはりcpuとかHDDの負荷等の問題な気がします
それから長々質問ばかりしてしまい申し訳ないので
ついでにいじっていて気がついた事を
cpu12vが写真だと4ピンですが実際にはRev.1.1
で8ピンコネクタでした
まぁ4ピンでも問題なく動きますが(←ってもしやここか!??)
考えるときりがないですね、、(汗
アドバイスいただいた方々には感謝しています本当に有難うございました。
書込番号:16669257
0点

音をまともにしたいのであれば、画像と分けてください。
HDMIは画像と音声を束ねたものですから、良いはずがない。・・ノイズが乗りやすい。
分けるか、良質なケーブルに替えてください。 駄目なら、マザーボードか、ビデオカードを替えるか、取り付けるかです。
書込番号:16673568
0点

自己解決?
・・たぶん直りました
もう誰も見てないかもしれませんが検索難民の為に少し書いておきます
原因ですが
hdmiは諦めてジャックから聞いてもノイズが出たので付属のドライバの設定でサンプルレートとビット深度を下げ再起動したところ回復しました。
あげ直してもノイズ出ません
まぁこの程度の不具合は仕方が無いかなぁと言うところですね
でも外部dacに光で接続しても関係ない筈のusb経由でもノイズ出たのでたちが悪いです
しかしこのVT2021、音が若干細いのがあれですが質だけ言えば相当レベル高いですね
なんというか一万円以下の玩具dacとか買うくらいなら
これからは最新サウンドチップ付いてるオンボ新調したほうが面白いかも
不具合はもうこりごりですが・・
あと
>カメカメポッポさんも有難うございました
書込番号:17872054
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





