


セキュリティソフト > ソースネクスト > スーパーセキュリティZERO Windows 8対応 1台用
いまでfreeのAVAST とか AVG利用してましたが、やっとお金をかけて
セキュリティソフトを買いました。
選んだのがこれです。
ノートンがいいけど高いし・・・ということで。
@質問です。
インストールは完了して、常駐アイコンで監視中ですが、マニュアルの同胞の紙ピラにかいている
スーパーセキュリティZEROアイコンがデスクトップ上に設定されず、メインパネルが起動できません。
(ウィルス対策・ファイアウォル・迷惑メール対策・アップ゛テート設定をする画面の事)
右下常駐アイコンからは
ソースネクストアップデート の ウィンドーヘが開き
各 アカウント お知らせ サポート情報 が 選択できるようになっているだけです。
この画面から メインパネルには 行けないようです。
何がおかしいんでしょうか?
avg avast ms essnetialのソフトは削除しました。
筆王のあっぷデートが表示されたままですが、シリアルnoを紛失したので
アップデートができず、これがメインバ゜ネルの邪魔?をしているのか
A特価情報
amazonで \1900で販売してました。
書込番号:18042788
0点

手動でCDから インストールできました。
なぜ 自動でインストールされなかったのか・・・
とりあえず完了しました。
書込番号:18043063
0点

スーパーセキュリティZERO ...ソフト自体は強固なセキュリティソフトのBitDefenderです。
日本での発売元がソースネクストということで賛否両論ありますがセキュリティソフトとしての性能はウイルス防止という意味では1.2を争うかなりのものだと思っています。
しかし、引っかかりやすいのですよ。
サポートもメールで直ぐに返事は来るが難しいことには対応できないことが多いので。
うまく動作すれば性能はもちろんいいし、使える期間を考えると価格的にも安いですしいいのですが。。。
インストールが一発でいかなかったのも地雷を感じさせます。
今後の動作を見守ることが大事です。
書込番号:18047578
0点

ソースネクストアップデートはうざいので消してください。
必要は全くないです。
デスクトップ上のアイコン表示も、している人は皆無でしょう。
そろそろ 新版の出る時期ですね。
2015年版はよりシンプルな画面表示になっているようです。
書込番号:18148991
0点

個人的には、ソースネクスト系のソフトは稼働安定性及び挙動から信用しておりません。
コストをかけても効果が有れば良いのですが、結構ザルです。
無料のままで良かったのでは?
コストをかけるのであれば、Kasperskyレベルの製品までの機能が有ればお勧めですが、
他アプリケーションの挙動も含め、選択されると良いかと考えます。
最近のTrendmicro及びSymantecなども思った動作や、セキュリティレベルがコストに見合ったものになっておらず、あまりお勧めされません。
例えば、ウイルスバスター系は、Eメール・セキュリティとして、POP/SMTPといった従来型フィルタのみで、IMAPフィルタは対応外、メールクライアントもWindows-LiveメールとMicrosoftアウトルックに限定しましたセキュリティ機能になっております。
契約プロバイダ・サービスも、従来のPOP/SMTPだけではなく、IMAPサーバへの移行を推奨している場合も有りますので、セキュリティソフトも機能重視で選択された方が良いかと考えます。
書込番号:18152508
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





