
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > ASUS > S400CA S400CA-CA3317
11.6、13.3、14、15.6出そろいましたが…
14インチのは国外のサイトにはVIVOBOOKとして載っているのに日本のサイトには確かにないですね。14インチの情報が至る所で抜け落ちています。並行輸入品だからでしょうか?13.3インチってオフィスがついているので実質現状4万弱ですか…。15.6の3317Sも同様でハード自体は現状5.4万。15.6の3337がHDDのみ仕様で最安5.6万で考えるとメモリ差-4GBだけどSSD+HDDでの速さ考え14の現状5.8万は微妙にイイ線ですね。私は15.6の3337を購入しちゃいましたが。今のVIVOBOOKの選択肢からすると携帯性とか諸々考慮すると14が正解だったのかなーなんて思います。オフィスも同時に購入するならこの13.3インチが絶対CP高いです。オフィス付タッチパネルで11〜16インチ検索でいくと1位がASUSの13.3で次のVAIOと比較し多少の仕様差はありますが1.0万安い。11.6はTAICHIと同様少し字が小さすぎて仕事で使うには目疲れるかなと思ってしまいます。激安だとは思いますが。ASUSのロゴとか名前とか最初好きじゃなかったんですが段々好きになっていく自分が…
1点

改行しない長文はものすごく読みにくい....
書込番号:16111403
5点

クアドトリチケールさんご指摘ありがとうございます。
私もそう思います。
今度は改行多すぎと言われないように良い感じに改善してみます。
書込番号:16111769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VivoBook U38Nではhddからssd換装出来る見たいですよ。
上司がやってましたがとても速くなったと言ってました。
難易度はちょっとわかりませんが。
元スレはもう解決ずみだったので、敢えて本スレより脱線し一応。
書込番号:16111868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

14インチ見てきましたけど底面がソフトフィールでいい感じですね。
14と15.6であんなに違うんですね。軽いし。
やっぱり14か13.3にしとくべきだったかなと少し後悔です。
と言うことで。
全然関係ありませんが気になったのはアンドロイドosとwin8が一緒になってるコンボ機種。
色々考えますね~Asus。
書込番号:16119299
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


