
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年6月13日 15:05 |
![]() |
3 | 0 | 2013年8月7日 09:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Corsair > CX500M CP-9020059-JP
HP DX7400 MT/CT(初期の300W電源が劣化したらしく、内蔵HDDの片方とFDD・DVDドライブも外して漸く起動)の暫定電源として導入しましたが、メモリ2GB→8GB(1ランクアップでFSB800)と旧PCI用音源ボード・HDDクーラー増設で再び不安定になって来て、再び内蔵HDDの片方を外さざるを得なくなりました。
HP DX7400 MT/CTを予定通りにフル装備させた場合、セーフティマージン込で850W必要そうです。
もともと暫定処置で、この電源は最終的には予備機のDELL DIMENSION 2400(初期電源200W・換装後のテスト結果良好)に回す予定ですが、5インチベイ×1・拡張スロット×3を残し、ビデオカード未実装、CPUも換装前(現在デュアルコア2GHz)の割には予想以上に破綻が早かった様な気もしますが、一応許容範囲内です。
0点

>セーフティマージン込で850W必要そうです。
HP DX7400 MT/CTに何を内蔵させているか知りませんが,少々オーバー ???
なお,電源ユニット 容量不足は論外ですが,HDDを外すことで安定するあたりに問題がありそう・・・
電力会社からの給電の安定性や,たこ足配線等の問題はありませんか ?
書込番号:18112246
0点

元が300Wなのに850WはHDD何十機つけるんですかレベル?
もとの電源かほかパーツがヘタってませんかね?
書込番号:18112437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCというのは全パーツ同時に最大消費電力になることは決してありません。
ドライブが少なければ、CPUとビデオカードのTDPに+100W程度です。
光学ドライブは書き込み時、HDDはモーターが始動するとき、こんなことが同時に起こるということはありません。
HDDにデーターを入れていればHDDからデーターを読める様になるまで他の処理は待つしかないですし、HDD以外にデーターが入っていればHDDが停止している方が消費電力が減ります。
複数のHDDが入っていても同時に起動しない仕組みがありますし、消費電力が無駄に多くならない様になっています。
ゲームやエンコードをしているときに光学ドライブの書き込みをしたりしないでしょう。
書込番号:18112916
0点

1スロット占有型・ファンレスのビデオカード(GV-N210SL-1GI [PCIExp 1GB])が見付かったので,再計算したら何とか足りそうです。
逆に言えば2スロット占有型であれば危なそうですが……?
余裕が出来たらもう1つ購入し,今の電源は予備機に戻します。
書込番号:18867180
0点



電源ユニット > Corsair > CX600M CP-9020060-JP
使っているシステムがスリープや休止の入り・戻りで不安定になったため交換用に買ってみました。
TV録画がメインのような使い方になっているので録画ミスはかなり痛いですから。
構成は
・CPU Phenom II X4 955 (130W)
・マザー 990FX Extreme4
・メモリー DDR3 PC3-12800 4GB 2枚
・グラボ ラデ 6870
・SSD AGT3-25SAT3-120G
・HDD 500GB×3
・DVD SATA 1
IDE 1
・IDE MO(640MB)
・FDD
・TVキャプチャー GV-MVP/XS2
・その他USBメモリーリーダー等
・OS Win764-Pro
元の電源は NRP-MC751 です。
換装後は安定しています。
起動中は NRP-MC751 でも問題なかったので,原因ではないかとも考えましたが、ちょうど電源の予備を切らせていたため購入した次第です。
容量は少なくなりましたがグラボ2枚差しは考えなくなったので、600Wも有れば十分かと。
この構成だとケーブルは全部使ってしまったので,プラグインは不要でした。
前の電源よりかなりケーブル数が少ないように思いましたが、600Wならこんなモンでしょうかね。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





